1. ポッドキャスト大学
  2. Mac ドラッグ&ドロップで一括..
2020-08-31 15:16

Mac ドラッグ&ドロップで一括画像変換・画像圧縮「Th-MakerX」超便利です!

【関連情報】

Macで画像一括変換・画像圧縮なら「Th-MakerX」が超便利!

https://rickey9.site/th-makerx-photo-converter/

AUDIO HIJACK

https://rogueamoeba.com/audiohijack/

Yetiマイクのレビュー 音声配信に最強【コレ買えば音質上がる!】

https://rickey9.site/it-microphone-yeti/


👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:07
Hello, this is Rikki speaking.
マックユーザー歴13年のリッキーがマックとライフハックで生産性を3倍にするをテーマに、
ライフハック関連情報、Apple製品情報、そしてたまに英語、大語学習情報について、
Apple Podcast、Spotify、Note、RECなど12のプラットフォームに同時配信中。
リッキーの7分ライフハックラジオを今日も始めていきたいと思います。
2020年8月31日午前5時24分の東京から収録してお送りしております。
今日お送りしますのは、Macでドラッグ&ドロップで一括に画像変換、画像圧縮ができる、
すごいマイナーなアプリ、知られていないアプリを紹介させていただきたいと思います。
そのアプリの名前はTH-MAKERXという、
そういう名前のアプリです。
このアプリはApple Storeには載っていないので、
ダウンロードするためには一旦、セキュリティとプライバシーで、
アップスタート開発済みの開発元からのアプリケーションの許可をクリックして、
ダウンロードしなければいけないんですけれども、これ使ってみて非常に便利ですね。
特にブログをやっている方にとっては、
この画像をブログに適したサイズに一括でドラッグ&ドロップで訂正してくれるので、
かなり役立つ作業効率が上がるんじゃないかなと思います。
こういうアプリいろいろと他にもあるんですけれども、
このアプリをお勧めするのは軽くて、いろんなフォーマットに対応しているという点で、
お勧めしたいなと思っております。
やり方としては、このダウンロードをしてアプリを立ち上げると、この画面が表示されます。
そこに写真をドラッグ&ドロップするだけで、
例えばデスクトップとかダウンロードとか指定した場所にファイルが生成されるという形になっています。
便利な点は、まずサイズの指定ができます。
サイズの指定が、この720x540のピクセルとか、
その指定したサイズに収まるように画像を圧縮することができます。
03:03
あとは高さを指定したりとか、幅を指定したりとか、
外設を指定したり、切り取りを指定したり、面積で指定したりとか、
あと比率で指定したり、何パーセント圧縮するとか、そういうこともできますが、
自分はちょっとフィットで、この画角に収まるようにしてほしいということで、
いつも変換をかけています。
ブログとかですと、だいたいウェブのページの幅とかは決まっていると思うんですね。
それに合わせてやっていくといいんじゃないかなと思います。
出力形式がJPEGまたはPNGですね。PNGファイルの2種類だけで、
ちょっとここがもう少しいろんなファイルに対応してくれたらなとは思うんですけれども、
これは無料アプリなので、JPEGかPNGファイルに対応していれば、
まあまあ使えなくはないかなと思います。
ファイル名ですね。このファイルを生成するときに、
ファイルの先頭とか、また後ろに独自のファイルの名前を入れること、
テキスト情報を入れることができます。
リッキーの場合はですね、このリッキーq.site、
このブログのURLの一部を写真にいつも入れておりますけれども、
何々の関係のファイルとか、何々の記録の内容とか、
そういう文字情報ですね、写真のファイルの名前を何か入れておくことができますので、
こういった点も便利ですね。
この便利な点3番目なんですけれども、写真に若干余白を入れることができます。
まず、余白の幅を設定することができますね。
あとは、その大元の下の台紙サイズで設定することもできます。
余白の色もですね、設定することができます。
例えば、ちょっとピンクっぽい余白を入れたいという場合は、
ピンクの色を設定することで簡単にピンクの色になっちゃいますね。
あとはオーソドックスなやつですと、
白の余白が多いんじゃないかなと思うんですが、
白とかちょっとグレー、薄いグレーな感じ。
こういうのも結構いいですね。
これは便利です。
あとは、もう一つ保存場所を指定する。
これは普通な表示ですね。保存場所を指定するということと、
あと詳細設定で画像の改造と、
あとは画像の保管方法、JPG保存品質。
JPGの保存品質は標準から、低いから、高から選べますね。
06:02
そのぐらいかな。
あとは出力ファイル日時を表示とか、細やかなことがありますけれども、
まあそんな感じですかね。
そしてこの変換パターン、圧縮パターンを保存しておくことができます。
例えばブログ用に写真を保存するときの設定を一つ保存する。
例えば写真のファイルだけ、形式だけ変えるときの保存を一つ設定すると、
どうやって変換するのか、どうやって圧縮するのかということを
プリセットしておくことができますので、
こういった点は便利かなと。
マルチなタスクをするときにですね、
この写真はこういう変換方式でということでやりたいときは、
それを呼び出して設定しておくことができます。
結構無料で使えて、そしてJPGとPingしか排出できない、
書き出しすることができないんですが、
かなり使いやすいアプリです。
ぜひぜひこのブログをやっている方とか、
また何か写真をまとめてやらなければいけない方とか、
ぜひこのThe TH Maker X使ってみていただければなと思います。
概要欄にリンク貼っておきますので、ぜひご覧ください。
ちなみに変換できるファイル形式ですけれども、
BMPファイル、GIFファイル、JP2、JPEG、
MacPaint、PDF、Photoshop、PICTPictPing、
QuickTimeImage、SGI、TGTIFFなど、
あとですね、iPhoneの.heicのファイルも対応しておりますので、
これがありがたいですね。
iPhoneで撮ったファイルもすぐにブログ用にJPGに変換することができますので、
おすすめです。
今日はMacでドラッグアンドドロップで一括画像変換、
一括画像圧縮できる便利なアプリ、
The TH Maker Xについてご紹介でした。
それでは一旦ここでブレイクさせていただきます。
皆さんありがとうございました。
ここから雑談パートに移っていきたいなと思っております。
このMacのアプリどうやって探すのかいつもいろいろ悩むんですけどね、
最初はApp Storeでいろいろ検索してレビューを見たりとか、
値段を見たりしながら、
あと日本語版があるかないかとかしながらですね、
いろいろ探すんですけども、
それでもやっぱりこういいのがないなっていう場合は、
App Storeにアップされている以外のアプリを使っちゃうことがあります。
このThe Th Maker Xもその一つなんですけども、
09:00
これ本当に見つけてよかったなっていう感じですね。
軽いしサクサク動くし、何でも変換できるしっていうところで、
非常に重宝しております。
あんまりメジャーじゃないので、
ちょっとブログとラジオでPRしてですね、
ユーザーの方増やしていきたいなと。
増えれたらありがたいなと思います。
このApp Store以外のアプリは安全なのかとよく聞かれるんですけれども、
自己判断でお願いいたします。
自己判断でお願いいたします。
結構独自にですね、アプリ作っている方いらっしゃるんですよね。
App Storeにアップされてないんだけども、
このアプリいいなっていうアプリいろいろあります。
ですので探してみるのも楽しいんですね。
楽しいのでぜひそういう楽しみもやってみていただけたらと思います。
ちょっと話題が変わるんですけれども、
先日イエティのこのマイクでですね、
30分以上の英語の通訳のファイルを作らなければいけないというミッションがありまして、
ちょっとしたブースみたいな部屋で同時通訳の英語の話す方と収録をしていました。
収録をしていました。
ただですね、ちょっと奇妙な現象が起きまして、
私このMacで収録して、
Macのボイスメモでその人の英語の吹き込みを収録していたんですが、
30分あるうちの最初の5分がなぜかこうジリジリジリっていうノイズが入ってきて、
それで5分経つとだいたい馴染んできて、
普通の音になるっていうそんな現象がありました。
何回やってもそれが続くのでちょっとどうしようかなと思ったんですが、
ICレコーダーもですね、別途バックアップで収録するにして、
ICレコーダーとイエティの収録した音を切り張りしながらですね、
なんとか1つの英語通訳が入ったファイルを作ったんですが、
ちょっとボイスメモともしかしたらイエティの相性が悪いのかもしれないですし、
ただボイスメモで短い音声を取ったときは普通に収録できたので、
何が影響しているのかなと今ちょっと悩んでいます。
このあたりのこともまた今後ラジオとかブログの方でお伝えしていきたいなと思うんですけど、
もしかしたら空調のモーター音とか波長があったりとか、
機械の電気で送っているのでパソコン側の問題なのか、
ボイスメモのアプリの問題なのかっていうところで悩んでいます。
12:02
今ですね、1つ収録用にシンプルレコーダーを今後使っていくとか、
あとはオーディオ波弱っていう外国製のアプリがあるんですけども、
これが結構無料で使えるんですが、
有料は65ドルで使えるんですけれども、
いろんな形式に配出したりとか、
あとはオーディオ波弱はですね、
例えばZoomの会議を収録したりとか、
あとはラジオを収録したりとかですね、
そういう使い方ができるっていうアプリになりました。
あとイコライザーがしっかりしてて音の調節もできたりするので、
エキサーがなくてもMacだけでいろいろできちゃいそうな感じがあるので、
オーディオ波弱を使ってみてよかったところは、
今後ラジオとかブログのほうでも配信していきたいなと思います。
今1つブログを書いてまして、
音声配信を始めるためのまとめ記事をこれからアップしていきます。
いろいろとStand FMとかAnchorとか、
IATのマイクを買ったりとかしてみて、
いろいろノウハウが蓄積されてきたので、
ここで1つまとめ記事にしてですね、
これからラジオを始めたい、
Podcastを始めたいという方の参考になるような情報を
ブログでまとめていきたいなと思います。
本当にブログのいいところはですね、
やっぱり体系的に学べるっていうところ、
体系的にいろいろ整理できるっていうところがあるかなと思いますね。
PodcastとかYouTubeだとやっぱりそういうのがまとめることができない。
YouTubeはそういうまとめる感じのページも作れますけれども、
Podcastってちょっとそういうのが難しいので、
改善できないかなと。
ブログがやっぱり互換になって、
ブログで整理して、
そして体系的にやっていくっていうのはありなんじゃないかなと。
ブログはオワコンなんて言われますけども、
ブログもいいところはたくさんあって、
ブログでしかできないことをコツコツと
これからも積み上げていきたいなと思います。
こんな感じでですね、
今日も月曜日の8月の最後の日、
頑張ってやっていきたいなと思います。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立たないと思う方は、
Podcastの購読、
Likeボタンをよろしくお願いいたします。
リッキーのTwitterも毎日更新しております。
リッキーさんにちょっとこういうのを教えてください。
こういうのを使ってみたいんですけど、どうでしたかとか、
そういう質問がありましたら、
ぜひTwitterまでご連絡くださいませ。
Thank you very much for tuning in.
15:00
Ricky's Radio on Podcast.
This Ricky's Radio is brought to you by
ブロガーのリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful and fruitful day.
15:16

コメント

スクロール