1. デザイナーの給湯室
  2. #032 デザイン作業に行き詰ま..
2022-08-04 28:44

#032 デザイン作業に行き詰まったらアレでしょ!

Photoshopを活かしきれていないお喋り好きデザイナーと、カメラマンではないのにRAWデータを扱えるデザイナー。そんな二人が作業に行き詰まると、、、、

 Photoshopを何に使ってます?
 作業が行き詰まる3つのケース
 厄介なゲシュタルト崩壊
 タバコ、スタバ、瞑想、迷走
 EDトーク

【※】RAWデータ(ロウデータ)・・・・圧縮や自動補正など、何も手を加えていない生データ。拡張子はメーカーによって異なる。
【※】補正について・・・・印刷はCMYKに変換しないといけないため、RGBで綺麗に補正できていてもその通り印刷できない場合が多い。印刷は難しいと言われる所以である。
【※】モックアップ・・・・ロゴデザインなど表面(平面)的なデザインを実装する前に、確認用として作成する合成画像のこと。本来の意味は木で作る雛形のこと(木型)。
【※】タバコの効果は個人差あり。そもそもお勧めできるものではない。

———————————————————————————

【絶賛発売中!】
『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』
https://amzn.to/3zF0h21
学生や新人デザイナーはもちろん、中堅からベテランまで幅広く学べる一冊! UTA的には本年イチオシのデザイン本!

———————————————————————————

【Twitter】
https://twitter.com/des_q_

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCiRnbO9snW_j_XtF8-ygHfA/featured

———————————————————————————

【ぱちぱち】
デザイナー。登録者1万人超えのデザイン系YouTuber。
(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』発売中
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ
(Twitter)https://twitter.com/CS_428

【UTA】
デザイナー兼イラストレーター。
(insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/
(Twitter)https://twitter.com/UTABLOG_TW
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCJZFi6HiioBY4ETK_qDYekw

【お便り・ご感想】
「デザイナーの給湯室」では皆様からのお便りをお待ちしております。デザインについてのお悩みやご質問、ご感想などなど、メール( pachi2.uta@gmail.com )やTwitter( https://twitter.com/des_q_ )のDMからどしどしお寄せください。Twitterで「#デザ給」をつけて投稿していただけたら泣いて喜びます。

【ご依頼・お問い合わせ】
pachi2.uta@gmail.com

———————————————————————————

thanks!
タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか

00:08
デザイナーの給湯室。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
はい、今日もデザイナーの給湯室、やっていきましょう。
よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いいたします。
今日は僕のお話なんですけど、
Photoshopの話について、ちょっと行きたいなと思います。
行きましょうか。
僕、デザイナー歴そこそこ長いんですけど、
なんだかんだ言って、Photoshopの機能を多分1割以下だろうな。
まあ、ポテンシャルを生かしきれてないと思ってるんですよ。
なるほど。
パチパチさんもそんな感じですよね。
僕、パチンコのチラシ作ってた時は結構合成とか激しくしていたんですけど、
最近はPhotoshop自体がめっちゃ進化して、
勝手にPhotoshopの方でいろいろやってくれるようになっちゃったんで、
Photoshopにいる時間っていうのはめっちゃ短いですね。
自動化されたってことですか、いろんなもの。
僕がよく使ってたのが、人物の切り抜きで、しかも髪の毛とかを。
確かに。
今は被写体を選択っていうふうにするだけで、めちゃくちゃいい精度で切り抜いてくれるじゃないですか。
そうですよね。
そうなんですけど、昔はそこが自分で全部やるしかなかったから。
そうですね。
そうなんですよ。髪の毛をいかに自然に切り抜くかとか、
あとは人物の写真を扱うことが僕多かったんで、
あとはパチンコ屋の仕事以外ですけどね、舞台の仕事も結構してたから、
人間の肌の修正とか、いかに綺麗にツルツルに人形さんみたいにするかっていうのも、
それも一生懸命やってたんですけど、
あとは当時は有料のフィルターがあってそれを使ったりしてたんですけど、
今もそれもニューラルフィルターっていうのを使えば一発で綺麗になるんで、
そんなのあるんだ。
そう、ニューラルフィルターは僕も最近知ったんですけど、すごい便利ですね。
人の肌の調整はめちゃくちゃ簡単にできるし、
なんか表情も、表情を笑ったりとかいろいろできたりするらしいですけど、
使ったことはないですけど。
熱像ですね、もう。
そうなんです。
人物の肌の調整以外にもいろんな機能がニューラルフィルターの中に入ってるから、
すごいですね。
それすらもでもそこしか使ってないんで、本当に多分全体で1割も使ってないですよね、今。
03:05
いや、でも僕より使ってますよ。
あ、そうですか。
僕より全然使ってますよ。
それぐらいです。人物の切り抜きと画像の色補正ぐらい。
でも実際僕もそんなもんなんですよ。補正と切り抜きだけで。
昔は切り抜きをクリッピングパスでやってたんですよ。
商品とかは特にそうですよね。
クリッピングパスでやってたんですけど、やっぱりその切り抜きが先ほどおっしゃってた通りすごい進化しちゃったので、
もうなんだろう、切り抜いてPSDで保存してそのまま乗っけちゃってるんですよね、もう。
そのほうが自然な切り抜きで。
レイヤーマスクでってことですかね?
そうですね、レイヤーマスクで。
で、それでPSDで保存してボケの部分も生きたまんまこう切り抜かれてイラストレーターで配置できる、もしくはインデザインで配置できるっていう風にやってるので、
僕もそんなもんなんですよ。
そんなもん。
そう。
持ち草れてますか?
持ち草れなんですよね。
でもまあ、なきゃないで、それはそれでちょっと困りますもんねと思って。
そうですね、画像をやっぱりそのまま置くとちょっとこの色調じゃまずいなっていうのは補正したいし、切り抜いて使いたいし。
そう。補正ってパチパチさんどんな機能使ってます?
補正は主にトーンカーブと、あとは大元はですね、カメラローフィルターですね。
え、なんすかそれ。
多分ローデータを現像するカメラマンとかだったら専用のソフトで現像するんでしょうけど、
デザイナー的にはそのフォトショップのカメラローフィルターっていうやつで結構十分というか、露出をいじったりとか細かく。
そうですね、シャドウとハイライトだけをこう割と直感的にコントロールできたりとか。
もっと細かく調整できますけど。
画像のトーンカーブとか明るさコントラストとかで、レベル補正とかで調整すると結構激しく変わってしまうんですよね。
そうですね、劣化もしますよね、それって。
そうですね。すごい画像に無理をかけながら補正をするっていう操作になってしまうんですけど、
カメラローフィルターはそのカメラマンのカメラマンのカメラマンのカメラマンのカメラマンのカメラマンのカメラマンが
そういう操作になってしまうんですけど、カメラローフィルターはその点結構優秀でして、
画像の劣化はあまり生まずにいろんな補正ができますね。シャープネスも上げられますし、
逆にすごいぼやっとしたエモい感じの処理とかも簡単にできるんで。
そうなの?
調整に関してはほぼカメラローフィルターだけで完結しているかな。
06:06
それも昔はなかった機能だと思うんで。
そっか、俺はあんまり知らなすぎるのかな。
いやいや、僕は結構カメラマンさんと仲良くして、カメラマンさんから画像の調整、補正に関するやり方をいろいろ聞き出すのが好きで、
当時はでもそのフォトショップの中に現像ソフトみたいなのも組み込まれてなかったんで、
ライトルームとか、キャノン買ったらDDPっていうキャノンのカメラ買ったら付いてくる現像ソフトとかがあって、
それをローテーターで撮ったやつを現像ソフトで調整しながらJPEGに変換するみたいなことを、
デザイナーの癖にちょっとやったりはしてたんで。
すごい、本格的ですね。
でも結構やっぱり違いますね。
そこで調整するのと、フォトショップのもともとある機能だけでやるのとでは、結構画像の綺麗さに下がってまくるんですけど、
ぶっちゃけ素人の人が見てもわかんないレベルかなっていう感じはあるんで、自己満的な感じかもしれないですけどね。
それはカメラマンさんからいただいたローデータでやるってことですか?
ローデータを自分で現像する機会っていうのはあんまりないんですけど、仕事上では。
カメラマンさんにローデータってやっぱり重いんで、全部もらっちゃうとキリがないから、
これを使いますっていうのを現像してもらってやることが多かったんですけど、
自分で撮ったものを現像する趣味でやるときはよく使ってたりとかしましたけど、
あとはカメラマンさんもディスプレイ上でバチッとこれがいいっていうふうに調整するのはめちゃくちゃ上手なんですけど、
データを印刷用にちょっと調整するっていうのはまた違うじゃないですか。
そうですね、全然違いますよね。
印刷する紙によってもちょっと沈んだりとかするし、その辺を踏まえて自分の方でちょっと調整したいときは、
でももう現像されたデータをローからいじり直すってことはしないので、
そこは当時はフォトショップの機能の中で調整するしかなかったんですけど、
印刷のことを考えて調整を自分の方で結構したりはしてましたけどね。
とはいえ、印刷会社の現場の画像を触っているオペレーターの方が画像のいじり方が上手かったりするんで、
そうですよね。
そうなんですよ。僕も印刷の現場に立ち会うっていうことはシーンとしては少なかったから、
そこを把握している印刷会社の方にお任せするっていうのもテストしては多かったですけどね。
09:02
そうなんですよ。僕も結果的に色については結局印刷機によって変わってきちゃうから、
そうなんですよ。
印刷屋さんに頼んでしまっていることが多かったんですよね。
うん。
で、そうだな、話ちょっとずれちゃったんですけど。
はいはい。
こんな感じでベテラン2人でさえフォトショップを活かしきれてますから、
そうか。それに対して、じゃあこうしますとか言う手は特に。
ないです。皆さんもそんな心配しないでくださいって話ですね。
多分みんなフォトショップそんな使ってないのは俺だけかなとか私だけかなとか思ってるかもしれませんけど、
大丈夫ですって話です。
はいはい。
なるほど。なんかあれですよね、よくツイッターとかで最近こうパースを意識した変形みたいな、
パースを意識したとかパースを自動でこう補正しながら変形してくれる機能とかをよく使って補正してるやつとかよく見ますけど。
あれですよね。最近Mockupとかでロゴデザインをこう、
紙袋に実際に印刷したみたいに使うみたいな、合成するみたいなやつときは使えますよね。確かに。
そうですよね。いろんな便利な機能がもっともっとあるんでしょうけど、
他はその調整とか切り抜きぐらいのときにしか使ってないっていうのはあるんじゃないかなと。
そうですよね。
僕もそうです。
でも勉強になりました。そういう補正の仕方があるんだなと思って今。
まぁ使う人は使うんでしょうけどね。使わない人はちょっと絵のない話かもしれないですけど
前段にしてはだいぶ話をしすぎてしまったかもしれないので。
ガソリンが弱いんですよね。
ガソリンは弱いんですよ。
ガソリンの方が弱いんですよね。
スイッチが弱いんですよ。
スイッチが弱いんですよ。
前段にしてはだいぶ話をしすぎてしまったかもしれないんで
ガチの内容でしたね
そうですね
今日の本題的にはデザイン作業に行き詰まったらどうしているかということで
それぞれお話をしていきたいと思います
よろしくお願いします
では早速
パチパチさんからどうぞ
僕からいきますか
デザイン作業に僕も幾度となく行き詰まってきてるし
今でも行き詰まることはよくあるんで
デザイナーがデザインに行き詰まらなくなるってことは多分ないと思うんですけど
行き詰まるケースっていうのは僕に関して言うと3つぐらいあるかなと思っていて
1つがデザインを支えるための軸になるアイディアが浮かばねえっていうやつですね
アイディアが出てこねえってやつ
12:01
これがまずケースの1番
でケースの2番としては
行き詰まってるケースの2番としては
手でラフを書いてる段階まではよかったんだけど
いざいられで起こしてみるとなんかちげえってやつですね
それが1番ある俺
あれっていうやつですね
結構なプロセスを踏んでいざ形にしたんだけどちょっとちげえってやつ
あれ鉛筆で書いてるからよかったんだよな
そうなんですよ
都合の悪いところは結構あんまり意識して書かなかったりするんで
手書きってこともあったと思うんですけど
ケースとしては2つ目がそれです
もう1つはこれは進行中の案件に関してなんですけど
修正が入った時に修正の方向性とか具体的にどう直したらいいか見出せねえっていうやつですね
これおおむねこの3つくらいかなというケースが僕の中では行き詰まりのケースとしてあるんですけど
1番最初のデザインを支えるアイディアが浮かんでこないよって時は
大体ですね原因としては結構ちゃんと考えてないというか
プロセスに問題があるケースが多いのかなって僕は思ってますね
いきなり作業始まっちゃってるとか
気持ちだけでも手動かしちゃってるみたいな時が多いかなという気がするので
しっかりプロセスをたどり直す
この案件はそもそもどういう目的で誰に対して何を伝えたらゴールなのかっていうのをちゃんと設計し直すっていうのをやると
割と解消できるかなと思ってます
こういう時にクリエイティブブリーフっていうのを使うといいとかよく言われると思うんですけど
あれって結構僕は上手く使えた試しがなくて
ブリーフっていうのは
クリエイティブブリーフっていうのは代理店とかがよく
ビジネスフレームワークのクリエイティブ版っていうか
いいのがあるんですね
そうですねターゲットが抱えているインサイトはとか
ターゲットに最も効果的に
ターゲットに最もアピールしたいものは何かとか
クリエイティブの方向性がはっきりしますよっていうツールがあるんですけど
これが決まったものとしてこれっていうのがあるっていうよりは
いろんなバリエーションがたぶん存在していると思うんですけど
ネットでも検索するとたぶん出てきますけど
そういうものがね僕は上手く使えなかったんで
僕なりの手順っていうのを考えて
15:00
セミナーでも話したんですけど
事前準備はこういう手順でやるといいですよっていうのがあるんですが
ちょっとそれを今話しちゃうと結構長くなっちゃうんで
それはまた別の機会に話せればいいかなと思うんですけど
そういう考える時間をしっかり確保して
プロセスを見直すっていうのがアイディアが浮かばないときの
解決策としてはそういうものがあるかなって感じですかね
2番目の手書きは良かったけどいざ作ってみると
なんかうまくいってないっていうケースは
僕の場合はこうなったらもう諦めますそのアイディアは
捨てます
たぶん形にならないパターンのやつだったんだなということで
その最初のプロセスから別のアイディアを考え直して
ちょっと違う方向から作ってみるっていう感じにしますかね
捨てるのも勇気がいるんですけど
もんもんとそこで時間だけが過ぎていくっていうのが一番もったいないので
一旦一回離れてひょっとしたら離れることでまた別の解決策が
時間が経つと見えてくるかもしれないんで
一回そこはちょっと諦めるっていう感じにしますかね
3番目の修正の方向性が見出せなくて行き詰まっちゃうときは
こういうときはたぶんここが結構一番苦しいかもしれないんですけど
こういうときってたぶん自分の引き出しが足りてないときに
起こってるんじゃないかなと思ってますね
こういうふうに修正が入ったからじゃあこうしましょうっていう
別案が題外案が出てないっていう感じだと思うんで
題外すべきストックが自分の中にないっていう
自分に対しての経験が足りてないっていうケースが多いかなと思うので
特に慣れない分野の仕事が来たときとかにこういうことが起こりがちかなと思うんですけど
その知識を補填するような作業をしますかね
そういう分野の実例を他にどんなものがあるかっていうのを
たぶんインプットが足りてないのかなという感じだと思うので
そういうのをたくさん見てこういうやり方もあるなっていうのを見ていくっていう感じで解決していくような気がします
ケースとしてはそんな感じなんですけど
行き詰まりの原因ってもっと細かいところでたぶん行き詰まることもいっぱいあると思うので
多くの場合の原因はたぶん一番厄介なのはゲシュタルト崩壊だと思うんですよね
ゲシュタルト崩壊
ゲシュタルト崩壊ってあれか結構一般的じゃないのか
例えば漢字何でもいいんですけど
この口の中にある歯っていう漢字あるじゃないですか
18:00
あれを例えば10分ぐらいめちゃくちゃじっと見てると
なんかすごい変な感じがしてくるっていうか
これこういう書き方で合ってたんだっけっていう風になることってないですか
ありますあります
字で見てないときがあって
図形みたいな感じで見てるときありますよ
そうなんですよ
読んでないっていうか
見続けるとたぶんすごいパーツに目が行っちゃうとか
全体の形としてそういうもの文字として認識できたくなってくるっていうのがあってですね
そういうものをゲシュタルト崩壊って呼ぶんですね
それってなんだろうなその文字もそうなっちゃうと
その文字がこの書き方で正しかったのかどうかっていうのが判断できなくなっちゃうんですよ
デザインも自分が作ってるものってやっぱり自分すごい見てるじゃないですかずっと
そこに主観が入りすぎちゃって
正しいかどうかっていう判断ができなくなっちゃうんですね自分で作ってるものも
やっぱそんなんしょっちゅうですよ僕
それはたぶん作ってるものほとんどに対してそういうことって起こるんですよねデザイナーって
だからそれ故に行き詰まってしまうっていうことも結構あるなと思っているんですよ
だからそうなったときはとにかく客観視しなきゃいけないから
人に見せるとか人に見て何か意見をもらうっていうのをやるといいなっていうのは当然そうなんですけど
僕はそういうときは一回距離を置くっていうのがやっぱりおすすめかなと思ってます
特に寝る一回寝る行き詰まったらもうそれ以上考えない
翌日に改めて見るとあっさり意外に解決しちゃうっていうかここが問題だったんだな
ここが悪かったなっていうのが見えるケースが結構あるので
ゲスタルト崩壊が起こっちゃってるがゆえに行き詰まってるみたいなケースも結構あるんじゃないかなっていうのが
それは彼は
僕としては思ったところですね
それで会社にいた頃って同僚とかに見てもらったこともあるんですけど
それ言われたり言われたり大混乱をきたすんですよね僕なんか
どういうことだみたいな
そうわけわかんなくなっちゃう
あれ何がいいんだかわかんなくなっちゃったって余計混乱するっていうのがあって
1日置くっていうのがすごく気持ちわかるなと思って
そうですねやっぱり人から意見もらった場合は案件に対しての事情を知ってる人だったらいいんでしょうけど
何も知らない人に見せても事情を知らないでいろんなことを好き勝手に言ってくるので
21:01
全部まともに受け止めてるとちょっと荒の方向に行ってしまったりするので
そこはハンドリングできるレベルで聞いておくのがいいかなって思いますけどね
デザイナーの給頭室
僕はそんな感じです
ほとんど僕が言いたいことに近いんで
みんなそんなに違いはないでしょうねきっとね
じゃあ僕の話いたしましょうか
行き詰まってる原因に関してはパチパチさんのおっしゃる通りで
そのミサンパターンだと思うんですけど
僕解決方法っていうよりか何していたかって話なんですけど
やっぱ若い頃は単純にタバコ吸ってましたね
もうタバコほどリセットかかるものなかったんですよね
若い頃は
タバコ休憩ってやつですね
そうそうそこから30分ぐらい帰ってこないんで
人と雑談するっていうのが
そうそうそうなんですよ
多分パチパチさんうすうす察してると思うんですけど
僕おしゃべりなんですよ
うすうすっていうかもうだいぶ早い段階で気づいてますね
おしゃべり大好きなんで
そこで喫煙仲間としゃべってたりすると
気持ちがリセットかかって
でタバコの効果もあって
よしやるかと
切り替えられるんですよね
それは若い頃です
もうタバコやめちゃったんで
そうですね僕もやめてしばらく経ちますけど
懐かしいそういうタバコ休憩的なやつ
あれはあれですごい良かったなと思って今思うと
コミュニケーションもやっぱり成立してましたからね
なんか変に仲間意識ありましたよね
タバコ吸ってる者同士みたいな
今やもう片身狭いんでしょうけどね
狭すぎですよねきっとね
もうやめちゃったんでその気持ちもわかんないですけど
僕もタバコ大嫌いですね
僕もそうですよ今
洋服に匂いつこうもんならすぐ洗っちゃいますよね
勝手なもんっすよね
そう本当そうっすよね
あんなに好きだったのに
あんなに好きあんなに吸ってたのにっていう感じなんですけど
で若い頃そのタバコでした
でタバコをやめてからは
僕が通ってた会社って
地下にねこうスタバがあったんですよ
で行き詰まった時にそのスタバへ行って
24:02
コーヒー休憩ですよ
はいはいはい
とにかく休憩なんですね
そうですね僕休憩でしたね
リフレッシュを
リフレッシュそう
でタバコほどの何か効果あったかっていうとちょっと微妙なんですけどね
カフェインがニコチンに勝るのかどうか
わからないんですけど
まあ一応それやってましたね
で今はその会社を辞めてからは
ちょっと瞑想という名の昼寝ですね
瞑想ってすごい意識高いことやってるんだなと思ってからの昼寝っていう
そうですよ
まあ瞑想ですよ僕にとってみたら
瞑想ってあれですか迷い走ってるっていう意味じゃないですよね
そうとも言います
行き詰まりからの瞑想ということではない
もういろんな瞑想が入って昼寝ですよ最後
最終的には昼寝すると
寝るのがおすすめっていう
僕のと一緒ですね
そうなんです究極です本当に
リセットが大事っていうことですね
そうなんです
でまたちょっと別の解決方法なんですけど
どうしても休む間もなくて
リセットかけるきっかけもないってなった時は
やっぱ実練習を見て
ケースにあったねデザインをそのまま模写するっていうのが
それに勝るもん確かに
まあそれもまあ稀にでしたけどね本当にたまにしかなかったですけど
もっとひどい時スランプ気味な時
はいはいはい
スランプ気味な時は会社だと同僚とか後輩がいたので
その後輩や同僚に丸投げですよ
案件ごと丸投げ
案件ごと丸ちょっと自分じゃあ
できない
やれなそうだなってなると
君の成長のためにやってみたらと思って
なるほど
極悪先輩ですよ
あーたこーたこ修正指示だけ入れると
いやもうそれすらやらないです
やらない
もうもう本当にお客さんも対応も全部任せてっていう
丸ごとですね本当に
ポストを開けるぐらいの勢いで任しちゃってましたね
そうなんですね
そう
なるほど
そう僕の解決法は以上ですよ
一番は昼寝ですね
寝ると
瞑想という名の昼寝ですね
なるほど
デザイナーの給頭室
27:13
はいいかがでしたでしょうか
今週のデザイナーの給頭室
そろそろお別れの時間となりました
はい
今日は寝ましょうっていう話
そうですね
寝は最強ですね
まさることなし
瞑想という名の
そう瞑想という名の昼寝
リフレッシュなりリセットするなりで
ちょっと一旦
何でしょうね
違った目線で見れる環境を作れるといいかな
という感じですかね
行き詰まりはやっぱり
いつまでも切って切り離せない問題だと思うので
皆さんも
自分はこうしてますっていう
解決策があったらぜひ投稿してください
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております
ツイッターのDMやYouTubeのコメント欄などから
どしどしお寄せください
またハッシュタグレザーキーを付けて投稿していただければ
リプライやリツイートしに参ります
お気軽に投稿してください
次回は8月11日木曜日
21時頃お耳にかかります
本日もありがとうございました
お相手は私パチパチと
うたでした
バイバイ
28:44

コメント

スクロール