1. 誰でもできる!ポッドキャストの作り方
  2. S3-6★配信サイトは「1度」登..
2023-11-17 23:18

S3-6★配信サイトは「1度」登録するだけでOK!メルアドのみで無料です。

Season3.6★《配信サイトの登録》誰でもできる!ポッドキャストの作り方
https://note.com/densuke_radio/n/n46a4ee8a17c1

オープニング
Apple podcastの登録
Spotifyの登録
Amazon musicの登録
Google podcastの登録
登録時の注意点
エンディング

ラジオディレクターのデンスケが、サムライサイトーさんのオリジナルポッドキャスト番組の立ち上げから配信までのサポートの様子を公開しています。

★シーズン3
パーソナリティー:デンスケ@ラジオD
アシスタント:サムライサイトー

———SNS・お問い合わせ———

【NOTE】
https://note.com/densuke_radio/
※番組の書き起こしNOTEオススメです!

【サービス】 ¥1,000~
https://coconala.com/services/2470690
※プロのスキルと機材で格安!

【SNS・お問い合せはDMへ】
https://x.com/densuke_radio
※業界最新情報も発信中!

——— プロフィール ———

●デンスケ@ラジオD
大阪出身、38歳です。制作全般が大得意で、エンジニア経験もあり専門的アドバイスができます。ポッドキャストやXなどのSNS発信をしつつ、リアルでもラジオ局で番組制作に取り組んでいます。

【実績】 
2024年時点→計3ヵ所のラジオ局で番組D・エンジニア担当
週19本番組、ラジオドラマ、ボイスCM、動画撮影・編集など
2023年に担当番組が放送賞受賞!

【活動歴】
ライブ配信、レコーディングスタジオ、イベントPA、テレビ局のスタジオや中継などのサウンドエンジニア経験あり
——— 放送タグ———

#ラジオ #ポッドキャスト #番組制作 #radio #podcast #企画 #作り方 #初心者
00:06
ポッドキャストの作り方
誰でもできるポッドキャストの作り方
シーズンさんは、ポッドキャストを知らないサムライ斎藤さんと一緒に
ラジオディレクターのでんすけが、番組立ち上げから配信までをサポートしていきます。
みなさん、こんにちは。ラジオディレクターのでんすけです。
そして、アシスタントはこの方、サムライ斎藤です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
前回はですね、スタンドFMというので、ポッドキャストを配信するためのホスティングプラットフォームの登録をしました。
今日のテーマは、スタンドFMからいよいよそのRSSという暗号キーをですね、各配信サイトに登録して紐付けをしていきたいと思います。
サムライ斎藤さん。
はい。
メジャーな配信サイトが日本では現在4つあるというお話をさせていただきましたが、この4つって覚えてたりしますか?
ちゃんとメモってありますよ。
そうですか。じゃあちょっと教えてください。
Apple Podcasts、Amazon Music、SpotifyでGoogle Podcasts、これが後にYouTubeやるってやつですね。
はい、大正解です。
日本のメジャーな配信サイトは現在4つになってますので、この前スタンドFMのアカウントを作ったサムライ斎藤チャンネルをこの4つの配信サイトに登録を進めていきます。
では早速ですが、まずはApple Podcastsから登録をしていきましょう。
サムライ斎藤さん、スマートフォンは今お手元にありますか?
はい、あります。
ではもう一度スタンドFMにログインして、マイページを一回見てみましょう。
はい、今マイページ見てます。
スタンドFMのアプリを開いていただいて、マイページのところをクリックしていただきます。
その後に設定の項目を押してもらって、
はい、設定ですね。
ポッドキャスト設定、ここを押すと真ん中のところに赤いマークで何か文字が出てますか?
RSS URLをコピーですかね。
そうですね、このRSSというのがサムライ斎藤チャンネルのこのURL、キーワードになってますので、
これをコピーして4つの配信サイトに登録していくような流れになります。
ではまずインターネットでApple Podcast Connectと検索していただいていいでしょうか。
Apple、はい。
03:00
AppleはAppleですね。iPhoneとかのAppleですね。
ポッドキャストコネクト。
はい、じゃあ一番上のこれですね。このページ。
はい、どんな画面が出ましたか。
メールまたは電話番号を入れてくださいって感じになりましたね。
そうですね、インターネットでApple Podcast Connectを検索してもらうと、一番初めにPodcast Connectのホームページが出てきます。
そこをタップしてもらうとログインの画面がすぐに出てきます。
Apple IDとかをお持ちの方はそのままApple IDでアカウント作成ができますし、
メールアドレスとか電話番号でここのPodcast Connectのアカウントを作っていくこともできますので、
侍斎藤さんはApple IDお持ちですか。
持ってますね。
では、そのApple IDでここにログインしましょう。
はい、ログインができたかな。ちょっと待ってくださいね。
はい、確認コードが来ました。確認コードを入れたら参加します。
で、初めにアカウントを設定するようになりましたね。
はい、ではそこでアカウントを登録していってください。
はい、じゃあアカウント名は侍斎藤にしたいと思います。
アカウントの種類は個人ですね。
で、サービス規約がバーッとあって同意します。保存。
で、まだ番組を追加していません。始めるには番組を追加をクリックします。
クリックしました。
それで、ここですね。RSSフィードの有無にかかわらずというところが出てきましたね。
そうですね。最初の項目のRSSフィードがある場合、侍斎藤さんはもうすでにRSSをお持ちなので、ある場合でクリックしてください。
はい、で、ここでURLのコピーですかね、おそらく。
はい、そこにRSSフィードを貼り付けるところがありますので、先ほどコピーしたやつを貼り付けお願いします。
はい、じゃあStandFMのほうでコピーしたやつをここに貼ります。
はい。
貼りました。で、追加にします。
はい、そうですね。そのままでOKですね。
で、今RSSフィードを入力して登録してもらいましたので、まだ紐付けがすぐ終わってないので、しばらくすると番組情報が反映されてくるような形になります。
はい。
で、ステータスが公開中というようになっていれば、もうそれがApple Podcastで配信されているという形になりますので、なので今はこれで登録作業が完了、あとは公開中になるのを待つばかりという形になります。
うんうんうん。
StandFMでサムライ斎藤さんのテスト配信をもうすでに番組として配信してますので、それがここに出てくるような形になりますね。
06:07
なるほど、はい。
はい、ではApple Podcast Connectもあっという間に登録が終わりました。
はい。
では続きまして、次はSpotifyのPodcastの登録に進みます。
ではまた同じようにインターネットでSpotify、アルファベットがSpotifyですね。
音楽の配信サービスの大手の配信サイトになってますね。
Spotifyですね、はい。
Spotify for Podcastというので検索してみてください。
Spotify for、はい。
サムライ斎藤さんは普段Spotifyで音楽聴かれたりとかしたことありますか?
Spotifyは実はやったことないですね。
そうですか、もしSpotifyで音楽を聴いたりしてる方はその同じIDでこのPodcastの登録もできますので、まだ利用されたことがない方は一からアカウントを作っていきましょう。
はい、今調べたらこんな感じですね。
そうですね、そのまま進めていただいて今すぐ始めるをクリックしてください。
Podcastを始めたいとPodcastを持っているが出てきましたね。Podcastを持っているというとPodcastを始めたいというのと。
さっきのApple Podcastと同じでサムライ斎藤さんはもうすでにご自身の番組を持ってますのでPodcastを持っているというところをクリックしてください。
好きな場所でホストして番組を成長させましょうって書いてますね。
Podcastのホスト先を教えてくださいと出てきました。
今出てる項目をちょっと読み上げてもらっていいですか。
はい、1個目が、全部で3個出てます。1個目がSpotify for Podcasters、旧Anchorというのが1個目。
2個目がMegafon by Spotify、Spotifyのエンタープライズ向けPodcastプラットフォーム。
3個目がその他のサービス、他の全てのホスティングプラットフォームって書いてありますね。
サムライ斎藤さんは今スタンドFMでPodcastのチャンネルを作ってますので、この3つの項目でいうとその他のサービスというところになります。
Spotifyにログイン、これ多分おそらく僕はログインIDを持ってないので、1から作らなきゃいけないですよね、おそらく。
そうですね、そこでアカウントを作ってもらう形になります。
どんな項目が今出てますか。
Googleで続行、Facebookで続行、これ多分Googleでログインできる系のやつですかね。
そうですね、Googleアカウントを使ったりFacebookであったり、あとはAppleIDも使ったりできますので、サムライ斎藤さんは今回はどれで登録しますか。
09:06
Googleでやろうと思ったらあれですね、Spotifyアカウントが関連付けられてませんって言ってあったので、おそらくSpotifyちゃんと登録しないとダメそうですね。
ちょっと登録します。
Spotifyに登録するってとこからですね。
まずメールアドレスを入れます。
パスワードを設定。
で、その次がまず名前を入れてください。
この名前がプロフィールに表示されます。
なのでじゃあこれサムライ斎藤にして。
はい。
で、青年月日、青年月日を入れてください。
あと性別、性別を入れてください。
で、利用規約があります。
で、登録するで利用規約に同意してください。
はい、できました。これでSpotifyに入れました。
Spotifyへようこそという画面が出てますね。
ではまた始めるボタンを押してください。
そうするとPodcastのRSSフィードへのリンクを入力してくださいと出てきました。
はい、ではそこでStandFMの暗号キーRSSをコピーして貼り付け登録をお願いします。
このPodcastがあなたのものであることを確認してください。
8桁のコードが送られてきます。
コードを送信。
これでおそらく登録のメールアドレスに来るはずですね。
なぜか登録したメールアドレスと別のメールアドレスに来ましたね。
えー、Podcastのチャンネル登録したメールアドレスですか?それも違いますか?
違うんですよ。でもあれかもしれないですね。
StandFMの方で登録したやつかもしれないです。
そうですね。侍斎藤さんのPodcast番組のメールアドレスが
StandFMで登録したメールアドレスになってますので
はい。
なので今回Podcast番組を登録するにあたって
そっちのメールアドレスにPodcast番組配信しますか?
という確認が来たような形になりますね。
うんうんうんうん。
で、Podcastを制作している国または地域を選んでください。
Japanですね。
Japanです。
Podcastで使う主な言語、これもJapanですね。
はい、Japanese。
ホッティングプロバイダー。
そうですね。そこは分からないというか、
ホッティングプロバイダー。
そうですね。そこは分からないという項目はありますか?
あります。その他分からないという項目があります。
はい。ホッティングプロバイダー、分かる方は入力していただいて
分からない場合はもう分からないでOKです。
はい。主なカテゴリーがあります。
結構いろいろあるんですが、
Musicということにしておきましょうか、とりあえず。
今度はサブカテゴリーを3つ選択してくださいになってますね。
僕の場合は楽器のつもりだったんですが、
12:03
ミュージックそれは当たり前だなと思うんですけど、
音楽ですね。
エレクトリックミュージックとか
ヒップホップとかラテンとかそういうのが出てきましたね。
ロックミュージックにしておきます。
で、内容に問題がないか確認して
大丈夫だったら送信、送信を押します。
送信を押すと内容が編集できなくなりますって書いてありますね。
後から変えられないのかもしれないですね、もしかしたら。
そうなんですよ。Spotifyのここのカテゴリー編集
無難の幅広いジャンルで登録しておいてもらうといいと思います。
で、Spotifyに入れました。
もう登録できましたか。
はい。
OKです。
侍斎藤さん、先ほどちょっとお伝え忘れてたんですけども、
はいはい。
送信ができているかどうかって確認するのは
またその画面に入らないといけないので、
その画面とかログイン画面をブックマークしておいてもらうと
いちいち検索しなくていいので。
わかりました。
今一応さっきのAppleのPodcastも含めて
画面は残してあります。
さすがですね。ありがとうございます。
では、今これでApple PodcastとSpotifyが登録が完了しました。
はい。
続いてAmazon MusicにPodcastを配信していきましょう。
はい。
ではまたインターネットでAmazon Music for Podcastersを検索していただいて
一番初めに出たやつをクリックしてください。
はい。そうするとPodcastの追加または申請みたいなこんな感じになりますね。
はい。ではPodcastの追加をタップしてください。
はい。既存のAmazon IDでサインイン。
もしくは新しいアカウントの作成って書いてあるので
Amazon ID持ってるのでそれでサインインしようと思います。
状況によっては検索すると英語のままの場合もあるかもしれないので
先ほどそうでした。
言語を日本語の設定にしてもらうと
登録作業も快適に進めることができます。
右上に選べるところがありました。
ありましたか。
メールアドレスとパスワードを入れてログインしました。
こんな感じでPodcastを追加っていうところが出てきましたね。
はい。OKです。ではそこにまたRSSを登録しましょう。
オプションとして国を選べることになってますね。
Mobの配信先とする国。
最も関連性の高いリスナーにPodcastを宣伝するためって書いてありますね。
ここはサムライサイトさんJapanで行きましょうか。
そうですね。Japanですね。
残念ながらJapanじゃなくて日本って書いてありましたね。
日本語にしてるんで。
はい。で、送信します。
これはあなたのPodcastですか。
15:02
利用規約等々を確認してくださいっていう画面ですかね。おそらく。
で、メールで確認が来るようです。来ましたね。
所有権の確認ボタンをクリックしてくださいと。
はい。これをクリックします。
はい。なので先ほどと同じようにPodcast番組を登録したときのメールアドレスに確認のメールが届いてると思います。
はい。で、設定が完了しました。
24時間以内、Amazon MusicおよびAudibleに表示されます。
で、あとダッシュボードを表示する。Podcastをさらに追加するとかみたいな。
これダッシュボードを表示するっていいんですかね。
そうですね。ダッシュボードというのがご自身が番組を配信した後に
例えば視聴者が何人いてるか、いつ聞かれてるかという
そういう細かい分析ができるのをダッシュボードというところになってますので
ぜひダッシュボードは登録しておきましょう。
そうですね。そこまでいっておそらくもうこれで完了かなと。
ダッシュボードが出てます。
あ、ダッシュボードが出てますね。
はい。で、サムライ斎藤チャンネル。
ここで今状況は保留中という画面になってますか。
そうですね。保留中になってます。ここ保留中になってます。
その一番下の保留中のところが公開中とか有効に変わったら
番組が配信されてるという形になりますので
そこの審査が今登録を申請したので承認待ちという形になっております。
では今これでAmazon Musicの登録が済みました。
はい。では続きまして次、Google Podcastを進めていきましょう。
はい。
Google Podcastが2024年にはYouTube Podcast、YouTube Musicで聞けるような形にはなりますけども
今現在はまだGoogle PodcastなのでここではGoogle Podcastで進めていきます。
はい。
ちなみにサムライ斎藤さん、今回はスタンドFMでサムライ斎藤さんのチャンネルを作ってますので
スタンドFMで登録作業を進める方は
このGoogle Podcastというのは自動的に配信登録がされる形になります。
ああ、そうなんですね。
はい。なので登録作業は必要ないんですが
このGoogle Podcast自体の登録、申請、承認というのが時間が結構かかったりします。
うんうん。
手動で登録することもできますので
今回はなるべく早くチャンネルが開設できるように配信サイトへの登録も一緒に済ませてしまいましょう。
はい。
なので急がない方はもうスタンドFMで配信をスタートしてもらうと
自動的に配信できますのでこの作業は必要ありません。
18:00
はい。
ではサムライ斎藤さん、Google Podcastの登録作業を進めていきます。
Google Podcastというのでまた検索をかけてください。
はい、Google Podcastですね。
はい、Google Podcast。
また一番初めに出たそのGoogle Podcastをタップしてください。
これアプリの入手になりましたね。
アプリの入手じゃないですね。
これか。
はい、そしたらGoogleの多分ページですね、これが。
はい、そうですね。Google Podcastというので出てきますので
これは多分もうログインしちゃってるんですよね、おそらく。
今はGoogle Podcastマネージャーの画面ですかね。
そうですね、RSSフィードで追加というのが項目でありますか。
これは見るほうなのかな。
あ、ありましたね。スマホだと左上ですかね、メニューのところがあって
Google Podcast左のところですね、バーが3つのメニューのところですね。
3本線があってそこをタップするとRSSフィードで追加というのが4列目に出てきますね。
はい、ではそこでRSSフィードで追加をタップしてください。
RSSフィードでPodcastを登録するというこういう画面になりました。
はい、では早速そこにStandFMのRSSを登録お願いします。
はい、じゃあコピーして登録しました。
あ、もう反映されてるっぽいですね、前のやつが58秒というのがあるので。
そうですね、もうすぐ登録が公開できましたね。
私が登録したときはこれ結構1週間か10日ぐらいかかって、
はい、現在Googleではご利用いただけません。
ご利用可能な状態になったらデータが収集されますというので公開審査待ちの状況になってました。
今はおそらくStandFMのアプリとかPodcastというのは日々進化してますので、
もうスムーズに連携ができているような状況になっているかと思いますね。
あ、そうなんですね。
はい、では侍サイトさん今4つの配信サイト登録ができましたので、
この登録画面というのはブックマークしておいてもらうと、
ご自身が番組チャンネルを配信したときにちゃんとできてるかなってそこに飛んでもらったら内容の確認ができますし、
各配信サイトでの分析、チャンネルの概要とかですね、
編集項目もそこから入っていくような形になりますので、ぜひメモしておいてください。
はい、わかりました。
はい、では侍サイトさん今日は配信サイト4つの登録を進めていきましたが、作業的にはいかがでしたか?
そうですね。よくやってるインターネット上での会員登録とかと同じやり方だったので、
21:01
よくあるパスワードを忘れないようにみたいな感じですね。
そうなんです。各配信サイトをいちいち検索するのもめんどくさいですし、
ログインするときのパスワードとかこの設定っていうのを忘れないようにしていくことが大事ですね。
RSSで今この4つの配信サイトを登録しているので、もちろんRSSが変わってしまうとこの4つに配信できなくなりますので、
例えば新しいチャンネルを立ち上げたとか、スタンドFMじゃないアプリから配信したいとかなった場合は、
またRSSの番号が変わりますので、また登録作業が必要になります。
では今日は配信サイトの登録のお話を進めていきました。
次回は番組コンセプト作りを進めていこうと思います。
ではリスナーの皆さん、また次回のお話でお耳にかかりましょう。
またねー。バイバーイ。
次回は番組のコンセプト作りのお話です。
配信設定が終わったので、いよいよ番組の企画制作です。
おのたしみー。
ちょっとお聞きしたいんですけど、これそれぞれアプリとかってあるんですか?
なんか多分Googleはありそうだなって思って。
あ、あるんですよ。
GoogleはGoogleポッドキャストというアプリがありまして、
AppleもAppleポッドキャスト、Spotifyもポッドキャストというアプリがあります。
なのでスマートフォンでやっていく場合は、そちらを登録してもらうのが一番早いですね。
そうですね。はい、わかりました。
ポッドキャストの作り方。
誰でもできるポッドキャストの作り方。
23:18

コメント

スクロール