1. 誰かと誰かのゲーム話
  2. 第48回 来た!来た!メガド..
2022-09-05 44:27

第48回 来た!来た!メガドライブミニ2

spotify apple_podcasts

今回は、メガドライブミニ2について色々とお話しています。
セガから2022年10月27日に発売される新作ゲーム機として

メガドライブミニ2 https://sega.jp/mdmini2/ について

感想を色々とお話しています。

番組では、皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。

Twitter ハッシュタグ #誰誰ゲーム話

メールアドレス     mochiogamedaisukidx@yahoo.co.jp

頂いたご意見等は、ある程度増えたら、番組内で紹介していきます。

皆様からのメッセージ、お待ちしております!


00:00
誰かと誰かのゲーム話。はい、ということで始まりました、誰かと誰かのゲーム話でございます。この番組は私、mochioと、そして
はい、皆様こんばんは。私、カステルでお送りしております。
はい、ということで、カステルさん、今日もよろしくお願いします。
はい、お願いします。
はい、じゃあ、それではですね、まず最初、月の始めはね、毎回やっております。今回もですね、Twitterのハッシュタグ、
誰誰ゲーム話をつけてつぶやいていただきましたコメントの方、紹介していきたいと思います。お便りコーナーということで、はい、早速いきましょう。
はい、じゃあ、いつものようにですね、私の方で紹介していきますので、よろしくお願いします。
はい。
じゃあ、まず最初はですね、もう安定ですね、アポロさんの拝聴報告でございます。
誰かと誰かのゲーム話のエピソードの方ですね、しっかり、46の方もちゃんと拝聴していただけているということで、ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、そしてですね、はい、もう一つ、はい、8月の19日ですね、はい、こちらの方のハリトさんのコメントの方を紹介していきたいと思います。
第48回ウルトラ怪獣カルタ拝聴中。実は自分はウルトラマンにあまりハマってなかったりしますが、
今回のカステルさんのウルトラマン愛が感じられて、知らないながらも楽しんで聞けました。
最後、新ウルトラマンの話も出てきて、この部分は共感できましたということでコメントいただいております。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ということでね、コメントついておりますよ。
はい。
新ウルトラマンの共感できましたということで。
はい。
あそこの部分はね、あくまでハッシュタグ個人の感想ですっていう部分でございますけどね。
はい。
やっぱね、ほんといろいろ作品を見て思うところはね、やっぱあるということでね、結局ね、私相変わらず見れておりませんが。
はい。
まだちょっとね、配信とかにはなってないので、そういうふうになったらね、また一つ紹介していく、見てね、そしてまた感想などね、ちょっと話せたらなとは思っております。
はい。
で、実はですね、今回のこのコメントは以上になるんですが、珍しくまだアポロさんの第47回の拝聴報告が来てないんですよ。
はい。
で、まあこれは実は当然といえば当然の話で、配信して実はすぐ収録してるんですよね。
そうですね、今回ちょっと収録と配信のタイミングが。
重ねちゃったんでね。
はい。
なので、まあそういうこともございますということで。
はい。
ね、まあなので47回についてはまたね、あのコメントとかがついたらまたね、あの紹介していければと思っております。
03:05
で、でですよ。
はい。
今回はここからが本編になるわけなんですが、じゃあなんで今回こんなに配信ね、ちょっと収録したいっていうところで。
いつもよりもね、こう感覚、そのもうちょっと実は普段だったらもう少し後とかにも平気でするんですけど、今回はそれをあえてやらずにね、もうちょっとね、私もちろんがどうしても喋りたいということで、ちょっと早めでちょっと収録の方させていただいております。
はい。
今回取り上げるタイトルはズバリこちらでございます。
はい。
えーと、セガさんより2022年10月の27日に発売予定となっております家庭用ゲーム機メガドライブミニ2についてちょっとお話をしてみようかなと思いまして。
もうねこれね、ラインナップが発表になったのがつい先日なんですよ本当に。
そうですね、はい。
で、ちょっとその興奮さめやがる状態でね、ちょっともうあの鉄は熱いうちに打てじゃないですけど、ちょっと喋りたいなということがありましたので、ちょっと今回、はい、ちょっとこのタイミングでの収録となっております。
でですね、えーとちょっと簡単にメガドライブミニ2って何ぞやというね、思われる方ももちろんいらっしゃいますので、ちょっと簡単に私の方で紹介の方させていただきます。
メガドライブミニ2はですね、1980年代から90年代にかけてセガが発売した家庭用ゲーム機メガドライブの復刻機の第2弾になります。
で、もともとメガドライブミニというのが2019年に一度発売になりました。
で、今回はその第2弾ということでメガドライブミニ2という形になってます。
で、一応ですね、この外観がですね、メガドライブの後期モデル、メガドライブ2を模した形ですね。
なので、メガドラミニ2も違和感なくね、こう遊べるという風な形になっております。
で、今回のまずちょっとね、メガドライブミニとメガドラミニ2の違いが、まず大きな違いが一つございまして、
なんと今回のメガドラミニ2はセロがCでございます。
あ、なるほど。そこは私ちゃんと見てなかったですね。
前回はAなんですよ。
そうですよね。
はい。で、セロAだからこれは収録できないよみたいなね、こう話題がちらほらあったんですけど、今回Cなんですよ。
はい。
なので、ちょっとよりマニアックな、ちょっと表現が若干親っていうようなソフトも入ってるという形なんですね。
一応15歳以上対象というセロC扱いになってますので、そこを踏まえて。
はい。
06:00
だから、あのタイトルだから入ったんだなっていうのが。
はい。
もうわかりますよね、カステルさん。あのソフトでたぶんCなんだろうなーっていうのがね、もうぽんぺんすぐわかるかと思うんですが、
はい。
じゃあちょっと実際のタイトル、ちょっと紹介をしていきたいと思います。
で、ちょっと待ってくださいね、一覧。私もね、やっぱり全部覚えてるわけではないので、
はい。
一覧表を見ながら、ちょっと紹介の方をしていきたいと思います。
で、これ前回もそうだったんですけど、このメガドライブミニ、そしてメガドライブミニ2って、
いっぺんに収録タイトルが全部発表にならないんですよね。
はい。
こう、少しずつ少しずつ小出しにして、小出しにして、あれ来るかな、これ来るかな、みたいなこうね、その辺はやっぱ煽り方が上手いですよね。
はい。
で、
同じセガのゲームでもあれなんですよね、メガドライブミニとメガドライブミニ2は小出しなんですけれども、
アストロシティミニは小出しにしなかったんですよね、アストロシティミニも、アストロミニシティミニVも。
そう。これ何でかわかります?
やっぱセガとセガトイズの違いってことなんですかね。
ですよ、そこですよ。やっぱり微妙に出し方が違うんですよね、そこがね。
はい。
ということで、今回は全部で5回に分けての発表というふうになっております。
で、収録タイトルが全部で60本。
なかなかのタイトルですので、一気に私紹介していきます、まずは。
で、その紹介した後に、それぞれ気になるソフトについて、ちょっとね、自分とカステルさんとね、
ちょっとこれ気になるよね、これはいいよね、みたいな感じでちょっと話ができたらと思っております。
はい。
じゃあ、まずちょっと先にタイトル紹介の方、私一気にやってきますね。
はい。
じゃあ、まず最初が第1弾発表タイトルということで、2022年の6月の4日に発表になりました。
で、この時の紹介タイトルが、まずサンダーフォース4、シルフィード、シャイニング&ザ・ダグネス、
シャイニングフォースCD、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、バーチャー・レーシング、コップルメイル、
ボナンザ・ブラザーズ、マジカルタルルートくん、夢見館の物語、
そしてボーナスタイトルに、今回の新規開発ソフト、ファンタジーゾーンが入ってます。
これがまず第1弾の発表タイトル。
はい。
続きまして、第2弾の時に発表になったのが、アウトラン、アフターバーナー2、1弾とR、
コラムス3、スターブレード、スプラッターハウスパート2、ナイトストライカー、
忍者ウォリアーズ、不思議の海のナディア、メガパネル、そしてボーナスタイトルが、スターモビールですね。
09:03
続きまして、今度は、異世界おじさんチャンネルの中で発表になったタイトル、エイリアンソルジャーですね。
そして、続いて第3弾発表タイトル、アーハリマラダ、ガロー伝説2、ギャンブラー自己中心派、
スーパーストリートファイター2、達人、ファイナルファイトCD、ルナ・ザ・シルバースター、
ルナ・エターナルブルー、ワンダーメガコレクション、そしてボーナスタイトルが、サンリンサンちゃんですね。
続きましてが第4弾の時の発表タイトル。
エコー・ザ・ドルフィンCD、ゲイングランド、三国志3、新女神転生、ソーサリアン、
伝人アレスタ、天下夫婦英雄たちの方向だったかな。
闘技王キングコロッサス、ファンタシースター2、ポピュラス、そしてボーナスタイトルがビューポイント。
そして最後、第5弾発表タイトル。
エクス・ランザー、キャプテン翼、グラナダ、神装聖騎ラグナセンティ、スタークルーザー、チェルノブ、
ナイトトラップ、炎の闘球児ドッチ断兵、魔法の少女シルキーリップ、ミッドナイトレジスタンス。
ボーナスタイトルがスーパーロコモティブ、パーティークイズメガQ2022、
パーティークイズセガQ、ふたりでぷよぷよ3、デビトP、スペースハリア2ですね。
これで以上になります。
第1弾から第5弾まで一気に私紹介していきました。
最初にメガドライブミニ2が発売されると発表されたときに、収録タイトルは50本プラスアルファって出てたんですよね。
なのでメガドライブミニのときでもボーナスタイトルがいくつも小出しに出てたので、
毎回毎回小出しにボーナスタイトルは増えてくるんだろうなと思っていたんですが、
最後の第5回のボーナスがすごかったですね。
頭おかしいですよね。
ここはね、ちょっとセガやりすぎだろっていうね。
ここはすごかった。
ということでね、どっちからいきます?私からいきます?
もちろんさんからお願いします。
今回ですね、私この中のタイトルで、もう文句なしにこれを出たからもうこれ買うっていうのを決定付けたソフトがやっぱりあるわけでございまして。
12:03
私の場合は文句なしにSilphidですね。
このゲームアーツ製のメガCD版Silphidは私大好きでございまして、
もともとパソコン用で発売されたSilphidっていう縦スクロール、縦っていうかちょっと微妙なパースがかかってる、ちょっと奥行きがあるシューティングゲームなんですけど、
それの続編としてメガCD専用ソフトとして発売されたソフトなんですが、
これがね、すごく当時やっぱりメガCDといえばSilphidって言われるぐらい、
ユーザーの心をがっちり掴んだソフト、私も見事に掴まれたソフトでございまして、それがもう今回収録されるという時点で、
ああ、もう元は取ったよと。
一応本体9980円、約1万円なんですが、もうこれ1本だけでもうお腹いっぱいっていうぐらいのソフトでございます。
なのでね、もうこれが入るっていうふうに、しかも今ちょっと紹介した順番っていうのは実は50音順でちょっと紹介してたんですけど、
実際の発表の時には順番が多少変化してまして、この最初に出たのがSilphidだったんですよね。
その時にセガの奥成さんが言ってた一言がすごい印象的で、やっぱりメガCDのソフトが出るといったらやっぱりゲームアーツさんのソフトは外せない。
その中でもやっぱり代表のこのSilphid、これがやっぱり入るっていうのはやっぱり一つメガCDのソフトを動かすという意味でもすごく重要なタイトルであるっていうふうにインタビューで答えられてたので、
でもなんか実際動かすの結構大変だったみたいらしいですけどね、インタビュー見ると。
なかなかにいろんな特殊プログラムを使ってたみたいで、ギリギリまで実は動くかどうかが怪しかったっていうインタビュー記事も載ってましたけど、
本当これが動くのがすごく嬉しいですね。
カステルさんのほうはこれってのあります?
私は今回とりあえず入ってくれて嬉しいなと思ったのはやはりメガCDのNight Striker。
こちらですね。
これも散々二人で言いましたもんね、ナイストはいいよねっていうところで。
そうですね、メガCD版のNight Strikerはグラフィックを犠牲にして、アーケード版の動きを極力再現することに振ったという潔い威速が大変効果を持てまして、
ぶちつかずになるよりは動きを再現して、これだけアーケードに迫る動きだったらグラフィックが多少落ちてもいいなと。
これ本当あれなんですよね、写真で見るとなんだこれなんですけど、動画で見るとたまらないんですよね。
そうなんですよね。
15:01
このメガCD版をやり込むとアーケードでも結構通用するんですよ。
攻略パターンとかが結構同じなんで。
攻略パターンがかなり揃ってまして、本当にアーケードの練習として楽しめるゲームでもありましたね。
またアーケードの隠し技がそのままできるっていうのも大きかったんですよね、これが。
一発も弾を打たず、敵を倒さず、パシュヒットボーナスとかもちゃんと入ってまして、その辺がたまらないですよね。
あともう一本ぐらい私いいですか、と言って。
あともう一本外す、これが来るかっていうところで、大爆笑にもなったんですけどね。
ハリマナだ。
ハリマナですかね。
これね、皆さんネタソフトって思ってますけど、実は難易度すごい高いんですよ。
60連勝しなきゃいけないから結構ね。
原作と合わせていますからね、そこは。
原作と同じ60連勝しないといけない。途中パスワードも出ますけど、60連勝しなきゃいけないから結構きつくて。
さらに、相撲の要素もありつつ対戦格闘としての駆け引きもできるソフトでもあったりして。
実はこれ対戦がかなり熱いんですよ。
これ、メガドラミニ2とか前回のメガドラミニの時もそうだったんですけど、これだけソフト入ってると説明書ってついてないんですよ。
説明書はセガのホームページに行ってダウンロードしてくださいという形になるんですけど。
たぶん今回も10月の27日になれば、またそうやって説明書がダウンロードできると思いますんで。
ぜひね、ハリマナダの説明書ちょっと見ていただきたいと思うんですよ。
そうするといろんなコマンドが実は書いてありまして、相手と相撲だからもちろん相手と組む。
そうやって投げを打つとかももちろんあるんですけど、その1回組んだのをわざとそこを組んだのを切るとかそういうコマンドもあったりして。
あと、溜め攻撃で張り手が出せるとか突進技が出せるとか。
あと、レバーで1回転コマンドで一瞬相手の動きを止める超猫魂みたいな必殺技もあったりとか。
各キャラごとに使える技も微妙に変わってたりして、実はかなり熱いんですよ、このゲーム。
やったことあります?カステルさん。
私は実はなかったんですよね。
じゃあちょっと体験してください。
なんか独特の、なんとも言えない不思議な対戦格闘だなっていう。
18:00
一時期仲間うちでこれ盛り上がりましてね。
どうしても世間的にはネタソフトって思われがちなんですけど、実はっていう。
分かっている人同士がやるとかなり熱い格ゲーになるという。
ちょっとキャラさが突き詰めるとね、あれなんかこのキャラやたら強くねみたいなそういうのが出てきたりもするんですけど、
まあまあそういうのも含めてちょっと楽しんでいただければと思いますね。
あとあります?カステルさんのほう。これっていうもう1本。
私ですか。私はですね、あとあえて言うとするとですね、
今回ハンケモノが実は意外と多く収録されてまして、
その中でですね、私のハンケモノのおすすめは第5回のタイトル収録で公開されました。
炎の闘鬼うちどっちだんぺい。
あーどっちだんぺいですね。はい。
こちらはですね、定価自体も確か3980円。
そうそうそうそう。
で、出来が非常にいいゲームだったんですねこちら。
ちょうどクニオくんのドッジボール部がその前に出てたので、
アーケードゲーム並びにファミコンゲームのドッジボールゲームっていうのが、
クニオくんのドッジボールがほぼほぼ基本となって、
すでにアレンジをされるようなものが多かったんですけれども、
このどっちだんぺいはですね、その例に漏れずクニオくんのブラッシュアップという形でですね、
非常によく出来たゲームになってたと思ってます。
ねーこれ。
よく判件取りましたよね、これまで。
相手さんのところに交渉しに行ったら、
向こうの担当の人がセガ好きな人だったから意外と話が早く進んだみたいなのもインタビューでちょっと書いてありましたけど、
やっぱそういうことってあるんだなっていう。
で、ちゃんとアニメの主題歌が流れるんですよね、これね。
それもちゃんと今回収録されるということで、
素晴らしいですね、これがまた。
あと、ボーナスタイトルとかはどうですか。
ボーナスタイトルとしてはですね、今回はやはりですね、
私が一番よくやったと思ったのは実はスペースハリア2でございます。
はいはい、スペハリ2ですね。
はい、やはりスペハリ2なんですけれども、メガドライブのローンチタイトルで出た割には、
やっぱり買って、うーん、なんだこれって思う、
これじゃない感が非常に強かったソフトであったのは確かなんですね。
生で静止画が綺麗なだけに、
いろんな雑誌、ビーフだったりとかですね、ファミ通だったり、
そういったゲーム雑誌でですね、メガドライブが出ますよと、
本体発売ソフトはこんなゲームですよ、スペスハリアの続編ですよという形で、
21:03
非常に綺麗な写真が掲載されていまして、
まあ期待を持ってプレイをしてみたら、なんか違うぞという印象が強かったので、
今回ですね、スペスハリアを、もしメガドライブに拡大縮小機能がついたとしたら、
こんなイフ作品ができたんじゃないかというのを作っていただきまして、
それも今回の作品公開の配信をちょっと私も見てたんですけれども、
非常にスペスハリアライクなスペスハリア2ができてまして、
とてもすごかったですね。
一番私がスペスハリア2で許せなかったところがですね、
ボス戦でスクロールが止まったところなんですよ。
そこがですね、今回はスペスハリアと同様にですね、
ボス戦でもスクロールがちゃんと流れていまして。
これだよと。
これだよというのがですね、本当に。
なるほどね。そっかそこですか。
確かにこのスペスハリア、
どっちかというとメガドラ版のスペスハリアが来るんじゃないかみたいなことは言われてましたよね。
結構噂では飛んでたんだけど、
まさかスペスハリア2をちゃんとリメイクっていうか、
もしこの機能が、ある意味自分の中ではメガCD版かなって思ったんですよ。
メガCDってほら、拡縮とかがあるから、
メガCDでスペスハリア2作ったらこんな感じかなみたいなところで。
ちょっとちらつくんですよね、また画面がね。
あれがやっぱりメガドラっぽいですよね、そういったところは。
本当だったらもっときれいに出そうと思えば出せれると思うのに、
あえてちらつきとかは残しつつも、拡大縮小機能だけをちょっといじったら、
これぐらいには本当はできたのになみたいな。
もうなんていうのか、本当に別の世界線の話になっちゃうんですけど。
そういったところが、このメガドラミニ2のすごいっていうか恐ろしいところですよね。
他の何々○○ミニっていうのとレベルが違うんですよね。
入ってる収録ソフトのおまけが。
そうですね、おまけで入れるのに開発にどれくらいかけてるんだっていうのが。
恐ろしい、絶対これ結構かかってるだろうっていうものが平気で入ってますからね。
私のほうのボーナスタイトルで我が家盛り上がったのは、実はパーティークイズメガQなんですよ。
ちょうど配信のときにファミ通のアンケートのやつやってたじゃないですか。
24:01
あれの再開で16票だったっていうのをやってましたよね。
あれツイッターでアンケート取ったんですけど、あの16票のうちの1票はうちの嫁さんですからね。
速攻入れましたからね。
なのでそのメガQが問題が新しくなって帰ってくるって、もう狂気乱舞ですよ。
これはやるぞと。
さらにセガQが今度一緒にもう1本入るってことで、今度逆に私がやったろうじゃんみたいな感じで、ちょっとこれ火がついてるんですよ。
なのでメガQとセガQで、実はもう1本クイズゲーム入ってるんですよね。
そうですね、ワンダーメガコレクションの中に入ってるんですよね。
そうなんですよ、クイズスクランブル。
あれ大変難しいんですよ。
難しかったですね。私はクイズスクランブルは持ってたんですよ。
確かメガCDの本体を買ったときに一番最初に買ったのがクイズスクランブルですね、私は。
本当に初期に出たんですよね、クイズスクランブルって。
最初に出たのがワックスエッドストックファンキーホラー版動画。
セガのロンチとして第1本目だったんですけど、2本目がクイズスクランブルスペシャルで。
クリアできました?
私は多分クリアできてないですね。
実は我が家もクリアしてないんですよ。
だから今回その場セーブあるじゃないですか。
もうこれで戦うしかないかなと。
もうちょっと進んでセーブ、ちょっと進んでセーブで。
物語自体がかなりシュールなんで。
一応ボーナスステージのパイ投げを2回ぐらい自分やった覚えがあるんで、結構頑張った覚えはあるんですけど。
でもちょっとクリアはしてないので、今回この絵でちょっとやりたいなと思っております。
そして実は海外版Genesis Mini 2、こちらにだけ収録されるというタイトルが実はいくつかありまして、こちらのほうの紹介もちょっと私させていただいてもよろしいでございましょうか。
一部タイトルが差し替えになりまして、海外版のみのタイトルというふうになります。
海外版ソフトの本数自体は同じなので、逆に国内版のほうの判件ものとかが逆になくなっちゃうんですよね。
そこの代わりに入るというソフトになります。
ちょっと順番に紹介していきます。
実は海外だけの発表もわざと第一弾、第二弾って実は海外でもやってたんですよ。
27:01
そうだったんですね。
そうそう。海外圏のみ収録タイトル発表っていうのは実はセガオブアメリカがやってまして、その順番に合わせていってみたいと思います。
まず第一弾の時が7月の14日ですね。
アウトランナーズ、スーパーハングオン、ソニック3Dブラスト、ベクターマン2、ジ・ウーズ、レインボーアイランドエキストラ、ローリングサンダー2。
これが海外版のみ収録のタイトルの第一弾。
そして続いて第二弾。
インパニックオンファンコントロール、ラングリッサー。
こちらでございます。こういうふうに第一弾、第二弾ちょっと分けて発表してたんですよ。海外でも実は。
さあ国内じゃなくて海外オンリーということで、実はカステルさんがウキャーって叫んでましたね。
Twitterで叫んでるの私見ましたよ。
そうですね。私もやっぱりなんだかんだでメガドライブミニ2のはずなんですけど、
買うきっかけになったのはタイトーのナイトストライカーですし、欲しいなと思ったのは同じくタイトーのレインボーアイランドエキストラだったりするんですね。
叫んでましたね。これ国内入ってるわーっていう。
レインボーアイランドエキストラ、今はメガドライブのほうだとプレミアになっちゃってるので、
ちょっとなかなか手に入れるのは難しいソフトにはなっておりますが、
これあれでしょ?レインボーアイランドの敵キャラの差し替え版ですよね。
敵キャラの差し替えと、あとは敵を虹屑で倒したときにダイヤが赤から紫まで。
あーそっかそっかそっか。それもあったか。
なってきて7色揃えるというところはエキストラのバージョンですね。
あーなるほど。確かこのエキストラってメガドライブぐらいしか移植されてないんですよね。
そうです。普通のレインボーアイランドは移植があったんですけれども、エキストラは確かメガドラだけだった気がしますね。
そうですよね。だからそういった意味でも、あーいいなーってウギャーってなってるんですよね。
私の方、この海外のやつだと、なかなか見る機会ないかもしれませんけど、ソニック3Dブラスト。
これはね、なかなかアーケード版のソニック・ザ・ヘッジホッグ、ちょっと斜め上視点からトラックボールを使って走り回ってやるやつがあったんですけど、
30:15
そんなような雰囲気の海外オリジナルのソニックなんで、これ結構面白かったんですけど、
ただね、3Dじゃないけど画面激しく動くので結構酔うんですよね。
そうなんですね。
なので、もし興味があったら動画を見ていただければ、これね、タイトル画面とかも超かっこいいんで、
メガドライブでこんなオープニングデモなんだっていう、ロムカセットで用意あるわっていうオープニングだったりします。
なるほど。
あとは、ベクターマも海外で人気のアクションゲームですよね。これもヌルヌル動くんですわ。
あとは、ちょっとメガCD版になりますと、スーワーシャークとかクレイファイター、この辺は海外のセガCDオンリーのタイトルになりますね。
ちょっとね、私もさすがに売ってるのは見たことあるんですけど、クレイファイターって確か対戦格闘だった気がするんですけど、スーワーシャークっていうのはこれちょっとね、
スーワーシャークは私も全然わからないですね。
うん、これがわからないですね。これはちょっと何も言えないんですが。
あと、個人的にちょっとレアなのが、トージャム&Rの2のほうなんですね。
2でしたか。
2なんですよ。サブタイトルが違うんですよ、これ。
これ海外でしか出てないんですよね。国内ではトージャム&Rの1作目しか発売になったんですけど、海外ではそれ以降にもちょっとトージャムは人気あるので、
それ作られたやつが今回海外オンリーで入ってるという形になっております。
なるほど。私、ジェニスミニのほうではですね、もう1本、こんなのも入ったかっていうのはヘルファイアですね。
これ、通好みですよね。
トーアプラの横スクロールシューティングなんですけれども、ボタンで打つ方向が変えられるシステムでしたっけ。
そうです。前だけ、後ろだけ、上下、最後斜めですよね。
斜め4。上下左右の斜めですね。
それをボタンで切り替えながら打っていくっていうシューティングゲームですね。
ヘルファイア、これでも難しかったな。
そうですね。トーアプラなんで全然難易度調整なんてものは考えずに、アーケードとほぼほぼ同じような難易度で降りてきますからね。
一応ね、アーケード版より難易度下げましたっていうふうには書いてあったんですけど、いや下がってない、下がってない、下がってないみたいな。
33:00
開発の人が下げたなんて言ったって、プレイしてる人には変わらないんですよ。
でもこれ、エジプト風な雰囲気が結構してて、敵キャラがね、スフィンクスのデザインとかがあったりとかして結構ね、面白いソフトではありますので。
さらにヘルファイアこれちょっとやって気に入ったらPCエンジン版になるとさらにムービーがいっぱい入ってますんで。
ヘルファイアSとかいうタイトルでアニメーションパートが追加されたりとかしてますんで、もし気になるならそちらもっていう感じですね。
ジェネシスミニ2はAmazon1000倍になってまして、もう売り切れになってましたっけ。
もう買えなくなっております。
ですよね。でもまたタイミング見てポロポロって出る可能性はありますので、気になる人はちょっとチェックしていただけたらと思います。
国内版のメガドラミニ2の方は、結構まだ予約してるところは結構あります。
通販よりも実際のお店行った方がまだしてるケースがありますのでね。
ぜひとも実際のお店でチェックしてみてください。意外なところでまだやってるなんていうのがあったりしますんで。
そうですね。正直私はジェネシスミニ2を買いました。
ジェネシスなんだ。
ジェネシス側を買いました。
メガドラミニ2は正直ですね、多分店舗で点灯発売もされるだろうし、
メガドラミニの時と同じように正直待ってればちょっと値段も下がりそうな気もするので、
今回は買えなかったら後悔しそうなジェネシスミニ2の方を買いました。
なるほど。じゃあもうこれ発売後にカステルさんにスーバーシャークの感想を聞かないと。
そうですね。または11月以降にまたオフ会をやるしかないかなと思いつつ。
クレイファイターの対戦ですか?対戦オフ会ですか?
またセガ級のゲーム大会でもいいですけど。
ああ、そっちから。私持ってこないと。
海外版買ってるってことはもう少し海外版の話しましょうか。
どちらでも大丈夫です。
私が今回入らなくて残念だったなっていうソフトもあるので、
宇宙さんも多分あると思うんですけれども、
今回私が入らなくて残念だなと思ったのが、
今回セガのロールプレイングゲームとしてファンタジースター2が入りました。
2が入りましたね。
3は残念ながら入らなかったというところで、
36:00
3を残念がる人っていうのは多分もちおさんにしか人に何名かいるかと思うんですが、
今回私が入らなくて残念だったなと思うのは、
PS2のテキストアドベンチャーなんですね。
確かに。
セガはメガドライブのときにメガモデムっていうのを使ってまして、
電話回線を使ってゲームの配信だったり、
あとはテルテルスタジアムとかで通信で野球ゲームができたりっていうことを先進的にやってたメーカーなんですけれども、
その中でメガモデムの中でやっていたゲーム図書館という中で、
このファンタジースターのキャラクターをそれぞれ1人ずつ主人公にしたテキストアドベンチャーというのが配信されてました。
このテキストアドベンチャーは全然やる機会がなくてですね。
そうですよね。
入らないので、PS2が入るんだったらぜひテキストアドベンチャーもと思ってずっと最後まで待ってたんですが、
残念ながら追加タイトルの中にも入らずにという形でした。
でしたね。PS2のイージーモードで終わっちゃいましたね。
確かにないの結構、敵キャラのエンカウントがすごい激しかったから大変だったゲームなので、
そういうのが緩和されたのはそれでいいんですけど、
PS2をやってみて、こういうキャラいいねと思ったときに、
あのテキストアドベンチャーでさらにそれを掘り下げるという。
入れてもよかった気がしますね。
入れてもよかったなって気がするんですけどね。
60本まで膨れ上がっちゃったんだったら、
ゲーム図書館っていうタイトルで、前回のゲームの缶詰みたいな形で、
1タイトルの中にごちゃっとミニゲームをどさどさ入れていただいてよかったなと思ったんですが。
確かにね。
今回は残念でございました。
私の方で入らなくて残念だなっていうのは、
どうしても毎回言ってますけど、
私の一番好きなゲームはオスマス君なので、やっぱりオスマス君。
でもそれはちょっと半顕者だし、実際問題ちょっとね、私ぐらいだと思うんで、
それは置いとくんですが、
今回シミュレーション系が少なかったかなっていうのはちょっと思ってるんですよ。
そうですね。
シミュレーション1本入れて欲しかったなっていうのがちょっと思うところはありまして。
シミュレーション入れるとしたら何が欲しかったですか?
アドバンス大戦略ですか?やっぱり。
あれは多分難しいでしょ?入れるのはちょっと。
でもあれのちょっとハイスピード?
はい。
試行時間短いバージョン。
39:00
そうなんですよ。スーパー大戦略もしくはアドバンス大戦略の試行動位置超短縮版っていうのも
来るかなとは思ってたんですが。
結構今回ハイスピードモードいくつか入ってるじゃないですか。
スタークルーザーもそうだし、あとビューポイントもそうだし、
あとちょっと難易度を少しいじった、
EasyモードのPS2もそうだし、だからそういった意味でちょっと改良版という意味で、
三国志とかもそうなんですけど、
惜しい!そこで大戦略!っていうね。
ちょっと欲しかったかな。難しいですかね。
いろいろ判件が難しいのかなってちょっと思ったりはしますが、
欲しかったかな。
そうですね。アドバンス大戦略とかだと多分今のコリコレ的にも難しいのかもしれないですけどね。
ちょっとね。そういうのもあるかもしれないけど。
歴史のイフとはいえ核兵器を作ることができちゃうので。
ちょっとまずいかなやっぱり。
でもいいゲーム、面白かったんでね。そういった意味ではちょっと残念ではありましたけどね。
あとバハムート戦記があれば完璧だったかなって。
そうですね。ゲイングランドが入ったんで、バハムート戦記かクラックダウンが入るかなと思ったんですけど。
ちょっとね、その辺が。ゲイングランドか自分はアストラシティミリですげえやってるから、
うーんってちょっと思ったりした部分はあるんですけど。
まあまあそれぐらいですかね。でもそうじて、ようやったわっていうラインナップではありますので。
そうですね。ラインナップ的には非常に良かったと思います。
今回あれですよね。セロシーンになったおかげでスプラッターハウス2も採用されましたし。
絶対これがセロシーンはここだろうっていう感じなので。
あれも面白いので、ぜひその辺とかも楽しんでいただければ。
そして、カステルさんね。海外版届いたらぜひぜひまたプレイレポート、感想などなど。
私も海外のソフトまで全部は遊んではいないので、その辺をレポ楽しみにしてますんで。
特にトージャマ&Rとかかな。自分やったことないのは。
トージャマ&Rは私も1をちょろっと舐める程度にしかやったことがなかったので。
はい。なのでぜひともその辺を教えてください。よろしくお願いいたします。
はい。わかりました。
はい。ということで。もうすっかり喋りすぎましたね。私がね。
はい。ちょっと時間いつもより長くなってしまいましたが。
あと何か言い残したことありますか。大丈夫ですか。
あとはそうですね。あとはとりあえず。
そうそう。ジェニスミニはメガドラミニよりも、
ちょっと為替の関係も含めて5000円ぐらい高いんですけれども。
42:03
ただ、ACアダプターが付いてるんですよ。
だからそこまで高いって感じもしませんけどね。
実はメガドラ2とメガドラミニ2は推奨仕様電圧が若干違うので。
そうだった。
電圧が出るかが違うので。そこはしっかり見て適したACアダプターでやっていただければと思います。
どうでした。1アンペアと2アンペアの違いですよね。
多分そこのアンペアの違いで動作が若干ずれると思うんですね。
以前にあったアストラシティミニとミニVでしたっけね。
あれは電圧が低いと動作が重くなるということで。
多分同じこと起きますよね。これもね。
そういうことが起きないようにですね。やはり昔のACアダプターを使うよりは、
今用のアダプターを改めて買い直しするっていうのもいいかと思いますね。
電圧をちゃんと確認してちゃんと対応してるのをね。
お店の人に聞くのも一番かもしれませんけどね。
ちゃんと確認して購入してくださいということで。
大丈夫ですかね。
ということで今回はメガドラミニ2のお話をさせていただきました。
ここまでのお付き合いは私もちょっと。
私カステルで送り出しました。
今回のお話はこの辺でまた次回をお楽しみに。
それではまた。失礼します。
誰かと誰かのゲーム話では皆様からのお便りをお待ちしております。
Twitterのハッシュタグ誰々ゲーム話でつぶやいてください。
番組内で紹介させていただきます。
またメールでのお便りも募集しています。
mochiojp
44:27

コメント

スクロール