1. ファンドマンの日常
  2. 第156回『スキマ時間の最強活..
2025-02-25 08:42

第156回『スキマ時間の最強活用法まで!メンバーのこだわりルーティーンを語ろう!(前編)』

第156回『スキマ時間の最強活用法まで!メンバーのこだわりルーティーンを語ろう! (前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・今年のポッドキャストアワードの一次選考の結果発表!

・今後のポッドキャスト配信とSNS戦略を語る

・メンバーの日々のルーティーンを語る

・ストレッチは本当に大事論

・眠りが深すぎる問題をどう解決する?(笑)

・寝るときは無音派?音を流す派?

・白湯が腸内細菌に効く!

・朝の排便話はポッドキャストで流していいのか?(笑)


~お知らせ~


第4回 JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞 ノミネート!

㈱エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題まで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語る番組です。毎週火曜日配信です!


パーソナリティー:

熊原 充志

愛知県生まれ横浜育ち 東京大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社、投資ファンドを経験後、2020年にABF Capitalを創業。幼少期から海外転勤が多く、色々な国の料理、食文化に関心をもつ。横浜F・マリノスを心から愛するサッカーファン。


伊達 慶明

鳥取県生まれ 京都大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社入社後、2020年にABF Capitalに参画。農家である実家の影響で野菜や穀物など作物づくりに親しむ。B級グルメからグランメゾンまで幅広く好み、最近はメキシコ料理を自作するのが趣味。


中野 拓真

鹿児島県生まれ 東京大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社を経て2021年にABF Capitalに参画。前職時代に通った居酒屋で、飲食店のもつ魅力に引き込まれる。好きなジャンルは寿司で、将来自宅に寿司カウンターを作ることが夢。


蔡 亮成

宮城県生まれ 東北大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社を経て2022年にABF Capitalに参画。スイスへの滞在期間中に欧州の食文化に感銘を受けて以来、多様なジャンルの料理に関心を持つ。幼少期よりサッカーをこよなく愛し、現在も観戦、プレーを楽しんでいる。


永松 剛

東京都生まれ 東京大学、同大学院修了。大手製造メーカーを経て、2022年にABF Capitalに参画。趣味はフェス、ご当地グルメめぐり、温泉巡り、秘境旅行。


古谷 愛

中国上海生まれ 東京大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社、化粧品会社のマーケティングを経験後、2023年にABF Capitalに参画。大学時代は料理サークルに所属し、レシピ本を2冊出版。最近はさまざまなスパイスからボルシチやカレーなどを作るのがマイブーム。


宮田 陽司

愛知県生まれ 東京大学卒業後、外資系コンサルティング会社を経て、2024年にABF Capitalに参画。趣味は野球、トレイルラン。


プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

サマリー

このエピソードでは、スキマ時間の活用法や各メンバーの独自のルーティーンについて語られています。特にストレッチや睡眠の習慣が話題になっており、健康的な生活スタイルや過去のルーティーンの変化についても触れられています。

ルーティーンの紹介
ファンドマンの日常!
今日も始まりました、ファンドマンの日常。
ABF Capitalの代表の熊原です。
渡辺です。
中野です。
サイです。
カットキャスターアワードの一時選考がありまして、
お!
残念ながら。
あははははは!
今、今、一瞬…
びっくりした!
うわー!ってなった!
3秒しか期待しなかったです。
3秒しか!
1年間で3秒しか期待しなかったです。
失礼します。
はい、来年度お会いしましょう。
どんなとこ入ってるんですか?
また、コテンラジオさんが。
あー、入って、入ってんだね。
変わったんですね、なんか。
レベレーションっていうか。
レベレーション。
なんか、なんかが変わんないと入んないんじゃない?
てか、やっぱ。
あー、そうそうそうね。
それか、やっぱ狙いに行かないといけない。
まあね。
今回、リスナーさんが多い人が、
一時選考に突破するんで。
はい。
だからその、やっぱりフォロワーさんが付いてる。
なるほど。
そっち系が。
ずるいよな、芸人とかの。
あ、そうそうそうね。
けどさ、
やっぱ、俺らもなんかさ、
俺らのマーケティング資金を貯める意味でもさ、
SNSでどうやったらファンが見るのかっていうのを、
実験内にしてもいいけどね。
このラジオを。
本気で増やしに行くんだったら。
どうするとわかんない。
わかんない。それを本気でやるなら、
まあこれも大事だけど。
ゼロスタートでちゃんと。
普通になんか、
ツイッターでXとかをやった方がいいんじゃないかとは思う。
確かに。
お仕事に活かすならね。
そっちやった方がいいと思うけど。
誰かやらないともったいないけどね。
やるならね。
まあでもなんか、
とにかく投稿数なんだと思ったね。
こういうの。
分析したいわけだけど。
投稿しまくってるやつを全体で撮れてるの?
え?
投稿しまくってるけど、
うまくいってないやつも。
いや、だからもう、
分母はアジアフィフティとか。
あ、だからそっちでしょ?
うまくいってるやつを撮るとでしょ?
いやいやだから、
それでもそれはめっちゃ少ないのとかもあるんだよ。
ああ、だから、
逆じゃないとさ、
投稿しまくってるやつを全体で見て、
そのうちのフォロワー数とかもそうかみたいな。
ああ、そういうことね。
そうそうそうそう。
まあ、確かに。
投稿しまくってるけど失敗してる人もたくさんいるわけだから。
まあそうそう。
そっちは分析できないから。
うまくいってるやつは必ず投稿してるっていうのは言えると思うけど。
でもある時点で0.37とかだったから、
言うてそんなにかと思うけど。
まあまあね。
0.37。
まあ、中身肩上がりぐらい。
そうですね。
じゃあ早くリザくんの伝説の一人ボス集団、
めちゃめちゃ聞きたい。
勝てないよ。
勝てない。
じゃあ、
今日も始まりましたファンドワーの日曜。
今日は長松会です。
はい。
だいぶ久しぶりな感じがするけど、
今日はちょっとなんかルーティーンみたいな、
みんなのルーティーンがあるかなっていうのを聞いていこうかなと思いました。
でと、自分は、
自分の話すると、
年を取ってきた感じがあって、
ストレッチを夜にやろうと思って、
まあちょっと最近、
やれてないっちゃやってないけど、でもまあ、
15分から30分の間ぐらいの、
いいですね、ストレッチ。
ストレッチ動画を見ながらやるっていうのを。
コロナぐらいからなんかやり始めた。
体動かさないと、
ディスクワークで本当にこう、
歩くこともなくなったりするので、
懲りを感じるなと思って、
確かに。
睡眠スタイルの変化
始めましたが、
みなさんなんかルーティーンありますか?
他の人はやってないけど、自分がやってそうなこととかでも。
長松と正反対なことで言うと、
化石になる。
椅子で寝るっていう。
え?
椅子で寝るっていう。
ルーティーン?
いやでも、週末だけベッドで寝るっていうルーティーン。
なるほどね、確かに。
たくまは?
やってねえな、そんな。
週末に幸せを感じるために。
眠りが深すぎる問題があって、
1回寝たら起きないっていうので、
何時間でも寝ちゃうから、
平日はベッドで寝ないっていう。
寝ないから余計に深くなりそうですよね。
日中眠くなったりはしないの?
いやでも、ミーティングとかあるとそれどころじゃないって。
普通に、昨日もなので、
夜予定があって、
結構遅い時間に家に帰って、
今日ミーティングだったから、
寝たら確実に起きれないなと思って、
寝て起きるっていう。
すごいね、自ら思いっきり。
やべえな。
普通に机に突っ伏して寝れるっていう。
こうやって寝て。
授業中スタイル。
学生の時から変わらないスタイル。
最近どんどん適応してきちゃったから、
もともとは自分の部屋の椅子が、
フルフラットでリクライニングする椅子で、
それで10ヶ月くらい寝続けてたんだけど、
その椅子が手術場によって撤去されて、
今は普通のダイニングの椅子を、
自分の部屋に持って行ってて、
すごい硬い椅子なんだけど、
それで普通に寝れるようになってしまった。
だからもう毛布を目の前に丸めておいて、
ここでこうやって寝てる。
かけない?
かけない。
すごいな。
寝てないと起きれないっていう、
体悪くしてるんだろうなっていう自覚はある。
確実に死ぬ。
感じですね。
パッとルーティンって言われてますから。
ルーティンね。
ルーティンっていうのかどうか分からないけど、
ルーティンじゃなくて。
東海オンエアの最新の動画を見るって、
9時になったらまず東海オンエアって、
YouTubeに入れて検索するみたいな。
ユルゲン語学ラジオとコテンラジオと、
最近お気に入りのツンドクチャンネルっていうのが、
それをひたすら寝る前に聞くっていう感じ。
電気消して、
ポッドキャスト流して寝るっていうのが基本ルーティン。
流したまま?
流したまま。
基本無音で寝ることは自分の人生でほぼない。
人生だけど人生だけかもしれないけど、
少なくともある程度自分で自由に
ポッドキャスト流して寝れる環境においては、
高校生以降とかで。
イヤホンとかなんかしてってこと?
いや、もう普通にスピーカーで。
うっさ。
うっさくない?
僕家族は?
家族は今一人で寝てるから。
部屋が違うってこと?
一人で寝てる人多くない?
みんな特殊な寝方をしている。
なるほど。
昔はバナナマンのラジオだったんだけど、
TBSラジオ。
バナナムーンを一週間ずっと聞くっていう。
寝ながら休から途中で寝るの。
2時間とかあるから1回。
この辺まで覚えてるなってところから
なんか写真置いてまた寝てみたらの、
一週間かけて最後まで頑張っていくみたいな。
そういう感じだった。
そういう感じ。
僕は最近ルーティーンって変わったみたいなのが、
ちょっとごめんなさい、話したことあるんですけど、
ウォーターサーバーがあって、
冷たい水美味しいなって思って昔飲んでた。
それで買ったんですけど、
最近はウォーターサーバーを冷たいのじゃなくて、
温かい采を飲むために使うようになったっていうのが
年取ったなって感じです。
あとはなんかずっと腰が痛いんですけど、
それはなんか腸内細菌というか、
そっち側も結構原因であるよっていうことを
周りの先生に言われて、
冷たいものはそういうのも痛めるし、
冷やすのは絶対に良くないから、
温かいお湯と腹巻きを背負うというので、
確かに腹と全体が調子良くなる気が感じがするので、
結構温かい季節から冷たい水を
極力飲まないようになったっていうのはありますね。
健康についての考察
やっと健康の話が出てきた。
でも元にあるのは不健康ですからね。
じゃあ夏場の飲み物とかも極力高調ですね。
はい、なるべく。
無理だー、それがね。
ビールとかそこだけは例外として飲んじゃいますけど、
映像が絶対欲しい。そうなんですよね。
ルーティン。
ルーティンなー。絶対放送できないけど、
朝起きたらまずうんこすんなー。
なんで普通に放送できるの?
できないでしょ、これ。
普通だよ。
人間って人間。
普通。夜寝ますって言ってるくらい。
元気よりやっぱり。
ハッシュでご飯食べますぐらい普通。
そりゃそうだけど。
アイドルじゃないか。
アイドルだから。
俺アイドルだからこんなの言っちゃいけないんだけど。
そういうことか。
来週もお楽しみに。
08:42

コメント

スクロール