1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 動画制作の今後のトレンドがわ..
2021-11-23 11:42

動画制作の今後のトレンドがわかった!調査から見えた動画の大画面ニーズ

おはようございます。VTuberよしよし先生の中の人カグアです。

テレビで動画を見る、みなさんはいかがでしょうか。我が家ではNetflixはリビングで見ていて、私以外の家族もけっこう見ているんですよね。さて本日、大画面での動画視聴に関するニュースが出ていまして、今後の動画制作に影響かもしれませんので、ご紹介したいと思います。

それでは早速行ってみましょう。今日の話題があなたを変える。

★テレビでの動画視聴、10~20代では「Amazon Prime Video」9%を「YouTube」14%が上回る
https://webtan.impress.co.jp/n/2021/11/22/41949

ニールセンの動画視聴調査が発表されました。大画面化はくるくると言われていましたが、いよいよ来そうな雰囲気です。

実際、有名配信者さんたちが、30分前後の長尺動画にしはじめていました。

#動画制作してる人と繋がりたい #動画編集してる人と繋がりたい #ユーチューバーになりたい #動画作成 #動画マーケティング
00:04
スピーカー 1
おはようございます。VTuberヨシヨシ先生の仲の人、カグアです。
テレビで動画を見る、皆さんはいかがでしょうか。
我が家では、Netflixはリビングで見ていて、私以外の家族も結構見ているんですよね。
さて、本日、大画面での動画視聴に関するニュースが出ていまして、
今後の動画制作に影響するかもしれませんので、ご紹介したいと思います。
それでは早速、いってみましょう。
今日の話題が、あなたを変える。
この番組は、マーケターとして20年以上フリーランスで活動していますカグアが、
ネットで好きなことで稼いでく、クリエイターエコノミーについてゆるーりと語るラジオ番組です。
Apple Podcasts、Spotify、Amazon Music、Alexa、Google Nest、ラジオトーク、スタンドFMで、
毎朝7時に公表配信中。ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォロー、
そしてエピソードが良かったら、拡散応援よろしくお願いします。
Instagramの方は、ぜひ音声配信アプリでのご視聴も検討してみてください。
スリープや倍速再生にも対応してますので、超絶便利ですので、ぜひよろしくお願いします。
それでは早速いってみましょう。
今日はリサーチ、マーケの全体の話になります。
スピーカー 2
ぜひ皆さん最後まで聞いてください。
スピーカー 1
早速いきましょう。
ウェブ担当者フォーラムの、こちら。
時間、今日、今日だよね。
今日の記事ですね。
テレビでの動画視聴、10代から20代ではAmazonプライムビデオ9%、
YouTube14%が上回るニール戦調べと。
前から結構大画面、テレビ視聴増える増えるとは言われてたんですけど、
ようやく数字に出てくるような、そんなリサーチ結果が出てきたという印象ですね。
4Kが出回り始めた頃、だからオリンピックの1年前とかそのぐらい。
そのぐらいから結構大画面で見るんじゃねっていうのは、
海外では結構言われてはいたんですよね。
ただやっぱり思った以上に普及している印象はなくて、
4Kの方もさすがになかなか4Kコンテンツが増えていかないという中では、
どうなんだろうなっていうのを思ってたんですよね。
そう言っている合間に、ほらTikTokショート動画が流行ってきちゃって、
やっぱりショートでサクッと見れる方がいいんじゃんって感じになっていたとは思ってたんですよ。
ただ、私もちょっとにわかに仕様目が変わってきたなということは感じてはいたんで、
その矢先にこのニュースを見て、なるほどなと思ったんですね。
その辺の具体的な話はまた後半にしますね。
03:01
スピーカー 1
この記事見ていきましょうか。
まずは10代から20代が4割近くテレビで動画視聴していると。
でも50代の男女も29%は3割ぐらい見てるんですよね。
スピーカー 2
結構使い方が分かると見るんだなっていう感じですよね。
スピーカー 1
この記事に対してYouTuberをたくさん抱えています。
YouTubeだけじゃないんですけども、YouTube事業もやっている広告代理店のビットスター。
ビットスターのCEOの渡辺さんがコメントしています。
テレビでのYouTube視聴は2020年に1500万ユーザー。
2021年に2000万ユーザーとなって急成長と、ほんと急成長ですよね。
一気に500万増えてますもんね。
すごもり事業なども追い風かと。
50代以上の29%について言及していますが、
低く見えるかもしれませんが、
中高年はYouTubeだけで考えると視聴時間がここ2年で1.5倍伸びている。
そのことを考えると成長セグメントだというふうにコメントしています。
確かにほんとそうですよね。
急上昇動画に結構中高年向きな動画が増えてきたと思いません?
中高年が好きそうな、グルメでも中高年が好きそうなものとか、
あとタレントとかでも石橋孝明さんとか、
結構中高年の人が好きそうなコンテンツがやっぱり増えてきたなとは思ってたんですよね。
スピーカー 2
そしたらやっぱりまさにって感じですよね。
スピーカー 1
ちなみにNetflixの視聴が少ないということにも言及してるんですが、
そのことはまた後で紹介していきましょう。
広告型定額制についての調査も出ていまして、
YouTubeの視聴が一番多いのかな、14%。
ついでTver、Abema、TV、ニコニコ動画と。
ニコニコも見られてるんですね。1%ですけど見られてますね。
定額動画がAmazonプライム、Netflix、Hulu、DAZNと。
でもAmazonプライムってこれどうなんですかね。
そもそもプライムを加入してるけど動画も見てないっていう人も多分いるんじゃないですかね。
そのことを考えるとNetflixの5%はかなり肉薄してるような気はするんですけどね。
ただNetflixが少ないことに関しては渡辺さんは、
倍速再生ができないっていうところがちょっと引っかかってるんじゃないかなということはコメントしてますね。
ただ私はそんな気にならないというか、一応早送りとかはできるので気にならないし、
家族も結構普通に見てるので、まだまだ伸びていくのかなという気はしますね。
06:03
スピーカー 1
Amazonプライムは結構見ようとすると、これレンタルですよとか見れませんよとかって結構あるので、
意外とうちの家族はAmazonプライムはあまり評価良くないですね。
スピーカー 2
やっぱり安心して見られるNetflixの方を結構好んで見てるようです。
スピーカー 1
いずれにせよ広告型、無料で見られるYouTubeなどが多く見られてると。
でもアベマTVとTVerが4%で一緒なんですよ。アベマTVすごいですよね。
本当に暇つぶしというかサクッと見られるコンテンツ、特に芸能人さんとかタレントさんいっぱい出てますからね。
本当テレビ感覚で見られちゃうんでしょうね。
しかもテレビじゃできないような突っ込んだ内容いきますから、面白いは面白いですよね。
どういう場合に大画面で見るかっていう質問項目もあって、
やっぱり複数人で視聴するという時にテレビを見るということが多いという結果が出ています。
スピーカー 2
10代、20代が一番突出してますが、他の30代、50代もまあまあそこそこ見てるって感じですね。
やっぱり大きさとか長時間視聴するというニーズがある時に大画面で見たいというようなニーズっぽいですね。
スピーカー 1
だからそれでやっぱりいろんな環境が変わってきたなと思うんですよね。
最近発売されるテレビなんかもリモコン、普通にHulu、Netflix、UNEXT、アベマ、YouTubeアプリなんていうボタンが結構ついてるんですよね。
うちのテレビも古いですけど、まあNetflixボタンありますしね。
だから最近はアベマボタンとかもあるってわけでしょ。
そりゃアベマ見ちゃいますよね。
それなりに自分の好みの番組でやってることさえ分かれば、視聴する習慣はついちゃいますよね。
となってくると、YouTubeも同じ感覚で、テレビ感覚で見ていくような流れが増えていくのかなと。
そういった中で、こちらですよ。
スピーカー 2
マイゼンシスターズさん。
もうヒカキンさんと並ぶ超ウルトラ人気トップYouTuberです。
スピーカー 1
データ上は多分ヒカキンさんとほぼ肉迫してるんじゃないですかね。
スピーカー 2
チャンネル登録者数こそ216万人ですけど、アクティブとかそういったところでは多分視聴者はかなり増えているはずです。
グッズとかもすごい売れてるんですよね。
スピーカー 1
このマイゼンシスターズさん、ゲーム実況の界隈では音者さんとか有名どころとトップクラスの人でいいです。
このマイゼンシスターズさんが、4ヶ月前とか3ヶ月前はYouTubeショートの動画ばっかりを上げたんですよね。
例えば4ヶ月前ですと、26秒、50秒、8分、40秒、28秒、16分、27秒、21秒、11分、15分なんていうふうに、結構ショートをたくさん上げた時期があったんですけど、
09:11
スピーカー 2
もう今や、今となっては直近の動画なんですが、38分、25分、15分、14分、37分、14分、16分、13分というように長尺の動画をアップしてるんですよ。
それからYouTuberランキングの方でも上位に来てるガッチマンさんという大人向けのゲーム実況者さんなんかは、結構前から37分、32分、36分、43分、36分、32分、36分、41分と長尺になってるわけですよ。
スピーカー 1
長い方が広告もいっぱい出ますので、配信者もやっぱりありがたいんですよね。YouTubeとしてはやっぱり打倒Netflixっていうのが頭に当然あるので、優遇してもおかしくはないんですよね。
インプレッションとか検索の上位とか、優遇してもやっぱり合理性はあるわけです。当然広告もたくさん表示されれば彼らにとっても当然合理性があるので。
だからYouTubeショートはやっぱり基金がつくとはいえ、やかなか厳しいのかなっていう、今後も厳しいのかなっていう気がするんですよね。
やっぱりショートをやるならTikTok、もしくはインスタリールなのかなというところは思いますね。
スピーカー 2
皆さんの動画戦略の参考にしてみてください。
スピーカー 1
テレビの視聴が増えてる増えてると思いましたけど、いよいよ本格的に来そうな気がしますね。
スピーカー 2
オリンピックも終わったことだし、キラーコンテンツが何なのっていうところで、結構動画から来るのかもしれないですよね。
また違う、ちょっと仕様が変わってきてるなという感じがして、僕の中でも興味深いトピックでした。
スピーカー 1
というわけで、たまにこういうマーケの全体的な話も紹介していきます。
いろんなSNS使ってる人にも役立つようなマーケの話もしていきますので、ぜひぜひチャンネル登録フォローよろしくお願いします。
というわけで、今日も皆さん最後までご視聴ありがとうございました。
皆さんにとって今日1日素敵な1日になりますように。
というわけで、皆さんいってらっしゃい。
今日長いな。いってらっしゃい。
11:42

コメント

スクロール