00:01
スピーカー 1
なんでこんなにお気に入りされているの?
minneに限らず、SNSなどのプラットフォームでは、
表示順を攻略しようとする人が一定数出てきます。
ハンドメイド販売で有名なminneも例外ではありません。
検索結果のおすすめ順に自分の作品が並んでほしい。
そう思うことも誰しもあるでしょう。
しかし、実際にやるかどうかは別問題。
私でもありませんが、表題のような事例を見つけてしまいましたので、
それでは早速、学んでいきましょう。
おはようございます。
フリーでマーケターをしながらクリエイター活動をしています。
スピーカー 2
カグアです。
スピーカー 1
この番組では、クリエイターやインフルエンサーに役立つ情報を毎日配信しています。
ぜひ登録、フォローよろしくお願いします。
今日はですね、SNSで見つけてしまった影の部分ということで、
決してこれらの手法を推奨しているわけではありませんので、ご了承ください。
それでは早速、いきましょう。
ミンネなんですけれども、以前、私のこの配信でも空検索、
要は検索欄にキーワードを入れないで検索ができると、
そうすると出品のすべてが出てくるという話をしました。
このミンネで空検索をします。
そして、おすすめ順という状態で並べ替えてみます。
すると、おすすめされた順に商品が並ぶわけですが、
スピーカー 2
この順番というのはおすすめですので、
具体的なこれこれという数値が明かされているわけではありませんが、
スピーカー 1
おそらくお気に入りの数や購買などの数字だろうと言われているわけです。
実際、並んだ商品群を見てみますと、
お気に入りの数が多かったり、
あとはショップのレビュー数が多かったりという商品が並ぶわけですね。
スピーカー 2
実際、星の数が999プラスというように、
スピーカー 1
レビューの件数がすごく多い商品が並びます。
ただし、中にはレビューが1件しかなくて、
スピーカー 2
ただ商品のお気に入り、ハートマークですね。
スピーカー 1
いいねのマークが何百件もされていると。
スピーカー 2
そしてショップ単位で見ますと、
スピーカー 1
お気に入りの数がなんと1万件以上もついていると。
レビューが1件でお気に入りが1万件以上と。
これは一体どういうことなのかというふうに思う人も多いかと思います。
これですから私もマリーさんの配信を聞いて、
どういうことなのかということで、実際今回調べてみたという感じになります。
スピーカー 2
実際調べてみました。
03:01
スピーカー 2
お気に入りで並べ替えてから検索をして、
トップページから1ページ目から10ページ目まで検索をしてみました。
私が見る限りのそういうちょっと怪しい投稿ですね。
スピーカー 1
それは10件ほどありました。
スピーカー 2
それからネット検索をすると、
スピーカー 1
Yahoo!知恵袋でそういうアカウントの指摘が1件ありました。
スピーカー 2
1回のページにこれに何件だろうな。
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,
11件、44件、ですから10ページ見ましたので、
400件、500件ぐらいある中で10件ということですから、
スピーカー 1
数的にはですからそんなにないと言えるのかなと私は思いました。
スピーカー 2
ですので運営さんも多分それほど対策に薬金になってもらえないというか、
そういう状況なのかなという気はしました。
スピーカー 1
それにしていればそういうのは出るよねぐらいの認識かもしれません。
スピーカー 2
そして何より、この10ページ見た結果の10件、
スピーカー 1
おそらく同一のアカウントだと僕は見ています。
スピーカー 2
なぜかというと使っている写真のテイストがほぼほぼ似ているんですよね。
商品こそ違うんですけども、写真のテイストがほぼほぼ似ていると。
要はアクセサリーの背景にある写真、敷いてある背景がほぼほぼ似ているんですね。
ですのでおそらくアカウントとしては1アカウントですから、
全体としてもおそらく何百とかいう規模ではなくて、
スピーカー 1
本当に数十という規模なんじゃないかなと思うんですよね。
ですから多分運営としても放置しちゃっているのかなという気がしています。
スピーカー 2
実際状況なんですけども、お気に入りの数が1万件以上となっていますが、
一方でレビューは1件しかないと。
実際ですね、これからくりいろいろ考えてみたんですけども、
ネット検索をすると、いいねの販売、
スピーカー 1
ミンネでいいねの数を売るとか販売するとか購入するとかっていうのは見つけられませんでした。
一方でココナラ、
スピーカー 2
ココナラですとインスタやインスタTikTok、アメーバブログ、
Facebookなどなど、
名だたるSNSに関する拡散やいいねやフォロワー数を増やすという有料のサービスは5万と見つかりました。
検索結果としても7万件見つかりましたので、
06:02
スピーカー 2
多少ノイズが入っているとしても、おそらく10分の1、7千件くらいはそういう投稿があるんじゃないかと思われます。
すごいですよ。
いいねを1000件増やすのに2000円とか、
1いいね2円ですよ。
そんな感じの相場感の受け負います的な投稿はココナラではたくさん見つかりました。
ですから、みんねこそ見つかりませんでしたが、
直談判してすぐにやってくれそうな人は見つかるんじゃないかなと思います。
スピーカー 1
そして実際に、
こちら、
スピーカー 2
ヤスハンのハンドメイド販売ブログという?ブログのある投稿を見つけました。
2016年の記事なんですが、
スピーカー 1
私がみんねを辞めた理由という記事です。
スピーカー 2
なんと、そのくだりにですね、
スピーカー 1
えーっと、ここかな?
スピーカー 2
えーっとですね、
はー、こんなのがきっかけで、
スピーカー 1
辞めるのはちょっと悔しいけどな、みたいなことが書いてあるわけですが、
スピーカー 2
えーっとですね、
スピーカー 1
えーっと、えーっと、
スピーカー 2
おかしな人が、
あーこれだ。
気にしなきゃいいんだけどさ、
売れない作家の売り込みがうざいよねと、
スピーカー 1
新作をお気に入りに入れまくる、
お気に入りテロしてくる、
スピーカー 2
売れない作家、
スピーカー 1
てんてんてん、
あー暇なんだろうな、というトロをされています。
うーん、やっぱり、
お気に入りテロということで、
スピーカー 2
はい、実際先ほどのアカウント、
スピーカー 1
調べてみました。
スピーカー 2
すると、はい、そのアカウントが、
お気に入りされているのではなくて、
お気に入りしている数、
スピーカー 1
これ、みんなだってわかるじゃないですか。
スピーカー 2
お気に入りの数を調べてみました。
で、正確な数はもちろんわかんないんですが、
お気に入りをどれくらいしているかというのは、
チェックできますよね。
スピーカー 1
で、なんとページをめくっていくと、
スピーカー 2
はい、5100ページまで、
スピーカー 1
お気に入りがずらっと並んでいました。
スピーカー 2
ですからこれ1ページに20件出ますので、
スピーカー 1
約10万件のお気に入りを、この人はしていると。
スピーカー 2
そうすると、10万件ですから、
スピーカー 1
その10%の1万人の方が、
いいね返しをしてくるというのは、
スピーカー 2
まあ想像に難くないわけですね。
ですからおそらく、
スピーカー 1
これがからくりだと思います。
スピーカー 2
いやー、ですからその10件見つけたアカウント、
アカウントすべてがそんな感じでした。
お気に入りをとにかくたくさんしまくって、
お気に入り返しを期待するという手法のようです。
ですからそれを行政に頼むのか、
スピーカー 1
もう自分でやるのか、
スピーカー 2
何か自分でボットのようなプログラムを組むのかは、
スピーカー 1
まあ分かりません。
スピーカー 2
ただですね、これ調べてみますと、
09:00
スピーカー 2
海外でももう本当にこの手法ですね、
スピーカー 1
広く普及しているようで、
例えばこんな記事。
ついにインスタグラムのいいねが買える自販機が出現と。
スピーカー 2
はい、これ2017年のギガ人の記事なんですが、
これすごいんですよ。
実際にツイッターで動画がアップされているんですが、
本当に街中にある、
どっかの地下街か何かにある自販機でポチポチってやって、
スピーカー 1
で、100ってやってお金入れてポチってすると、
スピーカー 2
もうスマホのそのアカウントにボボボボって増えるんですよ。
本当でこれすごい。
で、実際に増えたアカウントというのは、
男性のアカウントだったり、
ちょっといかがしいようなアカウントが多かったりするんですよね。
それからですね、ドイツ。
スピーカー 1
ドイツですと、
スピーカー 2
普通にですね、
退職をされた方がですね、
スピーカー 1
アルバイト代わりにいいねをしまくるという、
スピーカー 2
アルバイトサイトのような感覚で、
いいねをすることをあっせんするサービスがあるんですね。
Paid Linksというサイトだそうです。
ですので、
スピーカー 1
こういうのは世界規模であるんだなというふうに思いました。
はい。
で、実際私もMinneでユーザー登録してみましたが、
二段階認証は必要ないんですよね。
メールアドレスを登録してメールのリンクをポチッとするだけで、
スピーカー 2
登録できてしまうんです。
最近のウェブサービスでは、
さらに携帯電話でSMS認証させてユーザー登録をさせるということで、
スピーカー 1
フェイクアカウントを増やさないというセキュリティを強いていますが、
残念ながらMinneは携帯必要ないんですね。
ですので、
スピーカー 2
サービスとしてメールアドレスを何万件と保有できる人であれば、
いくらでもアカウントは実はできてしまうわけです。
ですので、皆さんの元にもおそらくMinneから
二段階認証をしてくださいというお知らせが来ているはずです。
ですので、もし皆さんが行動を起こすとするならば、
二段階認証をしていないフェイクアカウントを
なんとかしてくださいというような訴えはありかなという気はしますね。
やっぱり二段階認証でスマートフォンを持っていないと、
さすがにスマートフォンを何十台も運用管理するというのは、
やっぱりお金がかかるし手間がかかることなので、
なかなか真似はできないと思いますので、
今後、二段階認証を必須にすることぐらいが防衛策というか、
スピーカー 1
妥協点なのかな、落としどころかなという気がします。
いかがでしたでしょうか。
スピーカー 2
今日は調査レポートでしたが、以上になります。
お聞きくださりありがとうございました。
スピーカー 1
いってらっしゃい。