00:27
はい、みなさんこんばんは。元高校教員のちょぼ先生です。
今日も夜の時間帯になりましたが、夜のホームルーム始めます。お願いします。
本来ならね、明日の緊急事態宣言がすべて解除される予定でしたけども、
昨日菅総理の会見で、2週間ほどまた延長するということで、
1と3件だけですけども、延長することで、様子を見ることを言ってましたけども、
様子を見るものなのかどうかはよくわからないですけど、2週間様子を見たところでどうなるかわかりませんけど、
緊急事態宣言もなばかりで、去年ほどはピリピリはしていないんですけども、
完全に自粛する人と、自粛せずに気にせずに動き回っている人、二極化しているような感じはしているんですけども、
1と3件の襲われ方とか、1と3件の方には出張等で行かれる方は十分気をつけていただきたいんですけども、
素手で目、鼻、口を触らないとかね、あとはしっかりよく寝るとか、
睡眠時間をしっかりとって免疫力を上げることが一番の対策かなと思いますので、
あんまりね、尾身会長とかコロナ対策委員の方はそういうことをあまり言わないですけど、
しっかり寝ることが一番対策なのかなという感じはしていますので、皆さん健康には気をつけてくださいということです。
今日のホームルームのお話なんですけど、皆さんサボテンって知ってますか、サボテン。
サボテンってトゲトゲ特徴的な一つですよね。
寛容植物とかで人気ですから、手を怪我したとかね、そういったこともあると思うんですけど、
トゲトゲしてるじゃないですか。
あのトゲトゲってなぜサボテンのトゲトゲって意味あると思いますか。
理由があると思いますか。知ってますか、トゲトゲしてる理由。
大半の人は、あれは動物とか他の動物に食べられないようにするためって答えると思うんですけど、
もちろんそれも大正解であっているんですけども、それ以外にもですね、実はトゲトゲしてる理由があるんですね。
それを深く知っていくと、なぜサボテンがこんな形をしているのか、なぜトゲトゲしてるのかというのがわかってきます。
他の理由なんですけども、植物は高合成しますよね。
03:03
高合成に必要な材料、皆さん覚えてますか。思い浮かびました?
二酸化炭素と水が不可欠ですよね。
サボテンってイメージあると思いますけども、砂漠とかね、とんでもない暑いところ、とんでもない乾燥しているところに生えてますよね。
なので、全ての生物というか植物もそうですけど、水が重要ですよね。
砂漠に暮らすサボテンにとって、過酷な状況なんですね。めちゃくちゃ水がないということは。
たくさんのトゲがある。貴重な水とトゲトゲが密接に関係しているんですけども、
葉っぱの裏に気孔というのがあって、それを広げて空気中の二酸化炭素を取り入れて高合成をするんですけど、
その葉っぱの裏側の気孔、穴ですけども、そこを開くときに二酸化炭素を取り入れるんですが、そのときに水も出ちゃうんですよね。
砂漠って乾燥してるし、暖かいし、めちゃめちゃ暑いし、すごく過酷な状況ですよね。
なので、砂漠に住む植物にとって気孔を開くということは、水が出ていくから結構リスクが伴うんですよね。
なのでサボテンは葉っぱを極限的にトゲトゲにして、水が出ていかないような形にしたわけですね。
葉を細いトゲのように鋭くさせて、貴重な水が蒸発するのを防いでいるんですね。
そのトゲトゲを水を蒸発させるのを防ぐためには、トゲトゲの数を減らせばいいじゃないですか。
なのにトゲトゲの密成しますよね。めちゃめちゃトゲトゲします。
なぜかというと、サボテンのトゲトゲを直射に1個当てたときに、トゲトゲがいっぱいあることによって、太陽光線が散乱するらしいんですね。
なので太陽光線を散乱させて、うまく体や茎の部分に当たらないようにして、温度上昇を防ぐことに役立っているらしいんですね。
トゲトゲがいっぱい密成しているのは、太陽光線を散乱させて植物体の温度を上がるのを防いでいるらしいんですね。
なので全部トゲを抜いちゃうと、茎の温度がめちゃめちゃ上がっているらしいんですよ。
なぜそんな風にして茎を守っているのか、植物体の茎の部分を温度上昇を防いでいるかというと、
06:00
ちょんちょんした葉っぱのトゲから、今ではそこでは光合成していないんですね。
元々は葉っぱだったけど、どこで光合成しているかというと、でっかい幹みたいな太い太い茎で光合成しているんですね。
なのでトゲトゲを直射に1個当たらないように散乱させて、要は茎を守っていると。
茎で光合成していますから、温度が上がらないようにトゲトゲしているということなんですね。
太い太い茎の中に水をたくわえて、日中取り入れた二酸化炭素を貯蔵できるシステムが備わっているんですね。
しっかり水を貯蔵することができるということと、取り入れた二酸化炭素を貯蔵しておいて、
その二酸化炭素を貯蔵しておいて、光合成する難しい仕組みはカム植物という経路があるわけなんですけど、
その詳しい内容はここで説明しませんが、スタディーサプリや教師トライのYouTubeで見てください。
なので、茎で二酸化炭素を取り入れて、水も貯蔵しておいて、夜間に日中貯めておいたものを使って光合成をしていると。
要は有機物を作る働きをそこでしているというわけなんですね。
なので、あのトゲトゲは動物に食べられないようにするためというのはもちろんあっているんだけど、
光合成をするにあたって茎を直線日光から守るということでトゲトゲしているということで、
そういったみんなが一般的に知っている理由だけではなく、さらにこれは他にもっと理由がないのかなという複数、
この形とか理由を調べていくと、なんでトゲトゲしているのかという深い理解につながりますから。
ということで、太い茎とトゲトゲには実はそういう意味があるということでした。
皆さんもいろんな気になることがたくさんあると思うんだけど、複数個その疑問を解決していくと、
さらに理解が深まるし、本質的な理解につながりますから、深く考えてください。
理由は、自称は1個だけじゃありませんので、複数個あるとより深い理解につかまるので、
そういったものの考え方をしてみると、より深く学べるし、面白いんじゃないかと思いますので。
そういったものの考え方を、今後もこういった、もっと深く考えましょうねということの発信も続けていきたいと思いますので、
09:07
皆さんもそういう考えの癖をつけてみてください。
ということで、今日のお話はサボテンの話でした。深く理由を追求しましょう。
それでは、もうそろそろ日付も変わりますが、皆さんね、ゆっくり休んでください。
明日は日曜日ですから、身体は休みましょう。
それでは皆さん、バイバイ!