1. 超旅ラジオ
  2. 検証:日本中を周った旅人なら..
2022-06-02 15:48

検証:日本中を周った旅人なら、快活CLUBの店舗数で都道府県を当てられるか?(ゲスト:仁科勝介|かつお) 【旅のラジオ #056】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

ゲスト:仁科勝介|かつお
1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学経済学部経済学科卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。2020年8月には旅の記録をまとめた本、『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。写真館勤務を経て2020年9月からは独立。

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/

〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

00:00
Satoruさん。
何ですか、岡田さん。
前回に引き続き、ゲストにカツオさん。
カツオさん。
お招きしてね。
前回その魅力度ランキングにね、モノモースというのを
おっしゃってましたね。
ね、やりまして。
はい。
もっとこう、いろんな物差しで全国ランキングできるんじゃないかという話があったんですけど。
はい。
ちょっと僕、1個持ってきちゃうのがあって。
え?何ですか?
新しい指標の提示をちょっと。
新しい指標の提示って、なんかコンサルっぽいな。
かっこいい。
何ですか?
したいと思います。
何ですか?
名付けてですね。
改革クラブ指標。
改革クラブね、あのね。
改革クラブ指数。
ポテトが美味しいって言ってたね、岡本ラボさんというライターの人がね、言ってたやつね。
はいはい。
改革クラブ。
これ何でかっていうと。
そんなにでもあります?
待って、その前に。
カツオさんに、全国回って、なんかチェーン店とかって傾向ありましたみたいなことを聞いたら。
場所の発展具合みたいなものを、大体改革クラブで測ってましたね。
マジで?
そうですね、改革クラブと丸亀製麺。
改革クラブと丸亀製麺で日本を捉える。
わかります。
コンビニとかじゃないですね。
コンビニありすぎるとか?
ありすぎるからわかんないです。
すごい。
配置をしましょう。
特に改革クラブってとこに僕は着目しまして。
なるほど。
そう。改革クラブの全都道府県の数を調べてきたんですよ。
岡田さんも時間ある、ゆとりのある人だな。
最初は決算資料見てたんですけど。
決算資料は鬼滅パーソンっぽいな。
決算資料だと最新の情報じゃない可能性があると。
発表時点だから。
やっぱりホームページから一個一個取るのが正しいと思って。
ホームページから取ってきたんですよ。
課長さんをお迎えするために岡田さんがこうするんですよね。
すいません。
当然人口が多ければ多いだろうっていうのはある程度比例はするんじゃないかなっていう。
まあそうかもしれない。
都市部にも多いんじゃないかなっていうのもあったりしたんで。
人口で改革クラブのテンポ層を割るとどうなるかと思って。
例えば100万人につき1個改革クラブがあるより10万人につき1個ある方が改革クラブはより充実してる。
改革密度が高い。
そうそう。改革密度が高い。
だから少ない方がより改革密度が高くていいという指標、改革指数。
改革指数ね。
不改指数とは逆の改革指数ね。
改革指数。
なるほど。分かりました。
これちょっと算出してみたところ、ちょうど間ぐらいにあるのが例えば京都とか。
ちょうど間ぐらいある。改革室。
これが26万人。26万人に1店舗改革室。
これちょうど京都市の人口260万人で10店舗あるんですよ。
完全に10で割って。
これは日本の間ぐらい。
すごい改革クラブって全都道府県にあるんですよ。
マジですか。
調べたら今ほんと寝カフェで一番多い。
03:05
自由空間とか。
ゲラゲラとか。
全然多いんだ。
計算資料を見たからいろいろ見てたんですけど。
青木ホールディングさん持ってるんですよ。今。
洋服の新私服の青木。
新私服の青木が。
でもコロナでスーツが全然売れなくなってて。
改革クラブで行こうみたいになってます。
テレワークとかそういう。
確かに個室を提供してくれますよね。改革クラブは。
青木が潰れた後に改革クラブが立つみたいな事例もあるらしくて。
でも店舗の大きさとか信用性もあるのか。
そういうデカいやつがあるらしくて。
個室の小さなコンテナみたいなブロックを並べるようになったから。
青木が改革に。
今は全国にある。
そういう事ですか。
この間は京都なんですけど。
意外と東京とかは改革指数が33万人なんで。
全然京都よりも密度が低い。
40店舗しかなくて。
人口が1000万人以上。
全然東京はまだまだ改革クラブが足りてない状態。
改革が足りない。
上位どこだと思います。
かつおさんならもう即答じゃん。
かつおさんなら。
ハワハラっぽくないかもしれません。
1位どこだと思います。
1位が改革指数が15万人。
東京の倍以上の密度で改革クラブがある。
細密に改革。
群馬とかどうですか。
すごい。群馬ね、第3位。
近い。
すごいな。
でも確かにベッドタウンとかのイメージあるな。
千葉かな、千葉。
群馬ですよ。
千葉は?
千葉もね、第5位ですね。
千葉確かに32店舗もある。
そうですね。
群馬出てきた。
つまり青木が置いてあると思います。
青木がありそうな。
青木の本社はどこなんですか。
青木の本社は神奈川横浜でしたね。
関東だけじゃないところだったら。
旅してて改革多いなみたいな。
改革充実してたなみたいな場所ありました。
群馬は充実してたんですよ。
群馬は充実してた。
もしかしたらその時は群馬が1位だった可能性ある。
確かにね。
優しいおかずさん。
設備とかも整ってるのが多くて。
行った人しかわかんないな。
見かけたらとりあえず行くんですか?
まず確保って感じです。
ローマ君がとりあえず平坦のためにこいつの街を潰すみたいな。
泊まるってことですか?そこに。
いつでも泊まれるなっていう。
学生だからあんまり正直にならない中で泊まるって改革クラブはとりあえず。
06:02
好きなゲストハウスさんとかがあれば行きたいなと思いますし。
でも安心感っていうのはありますよね。
そこにいてくれてる。
改革クラブがあるから。
この街は大丈夫。
あんまり聞かない感想だな。
ちょっともうボンボン行ってみていいですか?
奈良とかどうですか?
奈良ね。
低いか。
奈良。
参考にちょっとしたいです。
4店舗しかないんですよ。
レア改革。
34万人の。東京と同じくらいの密度ですね。
一番少ないのはどこなんだろうな。
沖縄とかどうですか?
沖縄?
それか東北かだと思う。
沖縄はちょっと上の方かな。
本当ですか?
難しいな。
正解。
これ難しいですよね。
まさかの宮城。
宮城も上の方ではあるけれどもランク外かな。
3位が群馬です。
2位が埼玉。
埼玉が一番多いですね。店舗数だけで言うと。東京よりも多い。
そこはまあ納得はする。
1位が三重県ですね。
三重なんだ。
三重県。
なんでなんで?
不思議ですね。
これなんでかと思ってちょっと調べてたんですけど分かんなくて。
分かんないですよね。でもあんまり理由ない。
分かったことは四日市に3つあるんですよ。
めちゃくちゃ近い位置に四日市。
青木が連続して詰めた。
同じ経済圏に開活クラブが3つあるってことまでが分かって。
で、四日市のちょっと横の町にももう1個ある。
ここで何かが起きてる。
行かないと。
追求したかったんです。
調査中が現地に向かったっていう引きを作るんですね。
なんでもう1回日本中回られるということで。
課題を今与える回。
家で開活クラブ多い理由をちょっと。
四日市ね。
どうして多いんですかって聞いてもさあみたいな感じになるんですかね。
確かに。
店員さんに聞いてもさあみたいな感じになる。
今合計で400店舗ぐらいあるらしいんで。
開活クラブが。
結構ありますね。
全開活クラブ。
こんなにブームなんだ。
回ってきてほしいですね。
全開活クラブもある。
全ての開活クラブを。
前回回ってた時とかもプラチナ会員だったんで。
会員のグレードがあるんですかね。
還元率が毎回200円とかになっていくんですよ。
プラチナ会員だろ。
プラチナって言ってる割には正解話してる。
駅前にある店の名前とか言ったら分かったりするんですか。
それはあるかもしれない。
東京ですか。
東京の今駅回ってるじゃないですか。
東京だけだとね。
でもローカル店舗とか。
僕それ分かんないと思いますね。
バーガーマニア。
バーガーマニアって店があるんですか。
09:00
そんな店が。
食パン専門店。
パンシロ。
ココイチ。
ココイチ?
ココイチ。
寿司みさき。
寿司みさきよくあるな。
SMBC信託銀行。
よくあるな。
これが全部ある駅を答えよう。
難しいな。
でも食パン専門店あるって結構なんか。
瀬田谷区かな。
三原ジャイアの隣あたりかな。
分かんないな。
ファミリーマートもあるんですか。
ファミリーマートには。
久しぶりに来た。
そうなわけやな。
ブルーボトルコーヒー。
キヨスミシラカ?
キヨスミシラカ?
でも確かにキヨスミシラカにもある。
あるあるある。
ベーカリー&カフェ澤村。
なんかでも高級なベッドタウン。
ヨウガとかですか?
ヨウガ?
違う。ヒロウ。
正解。
ヒロウ?
ヒロウ駅。
すごいピンポイント受けきましたね。
すごい。
やったな。
じゃあ編集でカットして言わないと。
一発で当てれたら。
いきなりね。
でもリアルな思考の散策は見ましたね。
一回東のオシャレなエリアに行って。
ちょっとベッドタウンが違うってなったら都心の。
でも澤村とかいうのは田舎のほうかなと思ったけど。
ヒロウも確かになんかオールドなね。
昔からやってる喫茶店とか残ってますね。
残ってる残ってる。
いい町だよなあそこな。
タトルとオカダインの旅のラジオ。
音をかつおさんがいっぱい持ってきてくれたということで。
そこそこあちこちを食べされたね。
我々のラジオでもリスナーの方に音を取ってきて投稿してもらえないかというお願いをして。
私がこの収録の前にかつおさんに何かありますかって言ったら、
怒涛の勢いでいろんな音源を出してくれたので。
一個ずつ再生しましょうか。
まず最初はゲロ踊りですね。
ゲロ音声のあそこですね。
再生してみますか。
これはゲロ踊りなんか特徴があるんですか?
踊りの数が多くて。
踊りの数が多い?
種類が多くて。
夏祭りにたまたま旅で重なったんですけれど。
地元の人たちが楽しそうに踊ってて身を見真似で必死に覚えてやっと一緒に踊れるようになったと思ったら踊りが変わるんですよ。
バリエーションが。
バリエーションが新しいやつに。
変奏曲とか変拍子の曲とかあるけどそういう感じなんだ。
やっぱりゲロとかグジョウとかあの辺の踊りの文化っていうのはすごい盛んで。
暑いなっていうのはすごい気持ちがみなさん。
12:02
なるほどね。
その音を取っていた。
さすが岐阜県。
さすが。
次にやったのは青ヶ島。
もう珍しいと思いましたね。
青ヶ島の鳥の鳴き声。
いいですね。
ちょっと再生してみましょう。
いいですね。
南国っぽい鳥の鳴き声な感じ。
これ2月なんですけどね。
2月感全然ないですね。
キャンプ場で寝てたので。
あまり止まらなかったんですかね。
底の方にある。
そうそう。
岡田さんも行ったことあるかな。
青ヶ島って大地になっててお鍋の底みたいなところがあってキャンプ場になってるんですよね。
あとこれ広島の花田植えって読むんですか?
花田植え。
そうです。
これなんか牛かなんかが。
はい。牛もこう引いてて。
で一緒にみんなでわーって踊った後に女性の方が手で植えていくっていうこう流れなんですけれど。
これもまた文化遺産かなんかに多分指定されてると思うんですけど。
いいですよ。
いいですね。花田植え。
花田植えって言葉がいいな。
これだから1年の特定の時期だけにやるお祭りみたいな。
そうですね。
年に1回その花の田植えの時期で、でもここ数年はやっぱりちょっとコロナで中止になってるみたいで。
ちょうど行かれた時はまだやってたということか。
はい。そうです。
いいですね。
じゃあずっと投稿してくださいよこのマイク。
岡田さんっていっぱいあるでしょ。すごいな。
そっか。カメラだけじゃなくてやっぱりいいなって思ったらそうやって携帯とかで撮るわけですか。
やっぱりそうですね。撮りたいなって思う時は動画も残すって感じで。
いいですね。ぜひちょっと今後の投稿をいただけると。
ありがとうございます。
もう本当いろいろ話聞きたいんですけど、今日はこの辺でということで最後に勝夫さんから何か告知などあれば。
今東京23区の駅を回っているんですけれど、それが全部回り終えたら今度は自費出版で写真誌を作りたいなと思っていまして。
いいですね。
それをできるだけ頑張って作って手に取っていただくことで次回のもう一回回りたい日本の旧市町村一周の旅に繋げたいなというふうに思っているので。
ちょっとまた東京23区回り終えて写真誌ができましたらぜひちょっと手に取っていただけると嬉しいなというふうに。
なるほど。タイトルとか決まったんですか。
今のところ例えば、いやちょっとまだ大丈夫で。
はいわかりました。
県客って入るんじゃないですか。
絶対入らないです。
開括と県客。
開括と県客。
刺繍みたいな。
いろいろもらった中から今日のお別れの挨拶を選びますか。
15:13
選びましょうか。
青ヶ島のクジラというタイトルで送っていただいた動画。
これ何の音?潮吹き?オイルウォッチングの?
オイルウォッチングでちょっと聞いてみましょう。
きれいになったよクジラ。
何やろあれ潮?
クジラっていうよりは興奮してるおじさん。
加藤さんでクジラが見られて興奮してるおじさんの声でお別れということで。
ありがとうございました。
15:48

コメント

スクロール