2024-10-09 09:59

コーヒーの保存方法

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
#じんカフェラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:07
カフェ知識をアップデートするお時間です。
このラジオでは、カフェ活を楽しむための知識を皆さんと共有して、
皆さんのカフェ活をアップデートするようなラジオとなっております。
皆さんこんにちは。
カフェ好きのコミュニティーフューチャーコーヒーを運営したり、
レンタルキッチンで月1回出店しながら、
カフェの開業を目指しているじんと申します。
いよいよ、今日からSCAJと呼ばれるコーヒーの展示会です。
コーヒーの器具もそうですし、コーヒーのショップなどが多数出展されて行われる
日本最大のコーヒーイベントが、今日から始まっています。
今日から土曜日まで開催されるんですけど、
僕はですね、金曜日に行こうかなと思っています。
でですね、このSCAJに行くと、やっぱりですね、
いろんなコーヒー屋さんのいろんなコーヒー豆をどうしても購入してしまうので、
豆がですね、結構溜まってしまう。
溜まってしまうっていうのが起こりがちなんですよね。
なので今回はですね、振り返りも兼ねて、
コーヒーをどうやって保存するのがいいんだっけっていう話をしていきたいなと思います。
じゃあまず一つ目にですね、
劣化、コーヒー豆が美味しくなくなる原因っていうのを一つ挙げるとすると、
やっぱり酸化ですよね。
コーヒーって結構脂質であったり、
難しい言葉で言うとフェノル加工物とか呼ばれる風味の成分がですね、
たくさん含まれているんですけど、
これがですね、空気中の酸素と結びつくと風味がどんどん変わってきて、
いわゆる酸化ですよね。
風味が弱まったり、嫌な味わいが増えたりですね。
そんなことが起こったりします。
なのでやっぱり一番重要なのはですね、
この空気といかに触れないようにするかっていうのが、
このコーヒー豆の保管・保存で重要になってきます。
じゃあまずですね、どんな保存容器を選ぶのがいいかなんですけど、
まずはですね、密閉容器ですね。
できるだけ空気が入らないような容器を選んでいただくのが良くてですね、
もう一つポイントを挙げるとすると、
光を通さないものっていうのがポイントになってきます。
やっぱりですね、コーヒー、光に当たると、
03:00
これもですね、劣化の原因になったりするんですよね。
なので、光が通さなくて空気も通さないような
保管容器・保存容器がいいかなと思います。
さらにですね、見たことある方はおられるかもしれないんですけど、
袋にですね、バルブですよね。
中から空気が出るのは通すけど、
外から空気を入るのは通さないっていう風な
ワンウェイバルブっていうものが付いているものがあるんですけど、
ああいうものが付いていると、
中のですね、やっぱりコーヒー豆ってガスが含まれているので、
深いりのコーヒーだと袋がグッと膨らんでしまったりするんですけど、
そういうですね、空気は適度に抜いてくれて、
外からですね、新鮮な酸素が入ってくるのを抑えるみたいなバルブがあるんですけど、
それが付いているとですね、さらに長持ちかなと思います。
もちろんですね、自分で容器をお持ちの方はですね、
移し替えて密閉の容器に移していただいて、
光の当たらないところで保存したり、
光の当たらない容器で保管していただくのがいいかなと思います。
次にですね、保管容器もそうなんですけど、
冷蔵保存、冷凍保存、保存っていうのも少し考えてみましょう。
まずですね、冷蔵っていうのはあんまりですね、
僕はお勧めしないかなと思っています。
これなぜかっていうとですね、
もちろん密閉容器に入れていただいて、
冷蔵保存はまあまあある程度ありかなと思うんですけど、
やっぱりですね、冷蔵庫の匂いがうつったり、
湿気ですよね、湿気とかでこのコーヒー豆がやっぱり
劣化してしまうってことがよくあるので、
冷蔵庫っていうのはあんまりお勧めしません。
もちろんですね、温度が低くなるので、
劣化自体遅くなるんですけど、
他にもですね、いろんな原因が合わさって劣化する可能性が高いので、
冷蔵庫っていうのはあんまりお勧めしていません。
一方でですね、冷凍庫っていうのは結構豆の保存に適しているのかなと思います。
冷凍庫なので、気温というか温度がですね、
だいぶ低く設定されていますし、
豆の劣化っていうのが最大限遅くなるのかなと思います。
でもですね、注意したいことがあって、
やっぱりですね、大袋で冷凍庫に保存しておくと、
06:03
豆を測って計量したりしている間に、
どうしてもですね、常温の状態に戻ってしまって、
結露であったりですね、やっぱり水分っていうのがどうしても
豆自体についてしまうことがあります。
なので冷凍するときはですね、
1回分小分けにして冷凍するのが一番ベストかなと思います。
冷凍保存はですね、結構高いコーヒーとかでも僕は使うことが多くて、
美味しいコーヒーを一気に飲んでしまうのって結構もったいないなって思うので、
1回分に小分けで保管しておいて、
小分けにして冷凍庫で保管するっていうのが結構ですね、僕は使ってます。
いいコーヒーなので、飲みたいときにゆっくり飲みたいなと思うので、
冷凍保存結構重宝しています。
もちろんですね、ベストなタイミングで飲むよりは、
どうしても味わいが変化してしまうんですけど、
OKラインには収まってくるのかなと思います。
じゃあですね、劣化のサインってどんなのがあるかなっていうと、
まず酸化が進むとですね、香りが薄れてきます。
購入したときに比べて香りがだいぶ薄れてきたなとか、
そういうのを感じられるとですね、これ劣化のサインになります。
さらにですね、深入りのコーヒーとかだと、油分がですね、浮いてくることがあります。
これ、すごい深入りのコーヒー豆であれば、油分が浮いてくるのは当たり前なんですけど、
ちょっと深入りにしてあるなっていう豆でも、やっぱりですね、長く置いておくと、
コーヒー豆の表面に油分がですね、出てきて光沢が出てくることがあります。
これもですね、一つ劣化のサインになるので、ぜひですね、覚えていただければいいなと思います。
新鮮なコーヒーを飲むとですね、やっぱりフルーティーだなとか、爽やかだなっていう感じがするんですけど、
どうしてもですね、酸化が進むと嫌な酸味であったり、なんかこう意外がするような感じであったりですね、
そういうものが出てくるので、ぜひですね、飲み頃を外さずに飲んでいただきたいなと思いますし、
保存方法も検討していただければ、おいしいコーヒーが長く楽しめるんじゃないかなと思います。
最後に保存方法をまとめておくと、湿気、光、温度、空気ですね、これらを遮断できることが一番重要だと思います。
なので、密閉の光を通さない容器に入れて保管するが一番良くてですね、
09:05
さらにですね、長期間保存される場合は、1回分小分けにして冷凍庫で保存していただくっていうのがいいんじゃないかなと思います。
今日はですね、SCAJにちなんで、ちなんでというか、SCAJが開催されているので、豆渋滞、コーヒーの保存の方法、豆渋滞が起こった時の保存方法ですね、コーヒーの保存方法について話させていただきました。
ぜひですね、参考にしていただいて、美味しいコーヒーを長く楽しんでいただければ嬉しいなと思います。
今日はこれで終わりたいと思います。
ではまた!
09:59

コメント

スクロール