1. 声  LISTEN carefree
  2. SNS|-言葉拾ひ- 和歌的連詩 0..
2024-11-27 04:00

SNS|-言葉拾ひ- 和歌的連詩 001|一人百首

2 Gifts 8 Mentions 8 Comments
spotify apple_podcasts youtube

和歌的連詩 -言葉拾ひ- 001一人百首

SNS

一狄翁

 

泣いて/笑って
耳に障って
ムカついて
綴る夜/陽だまり

ホモ・サピエンスとSNSをテーマにした和歌的連作詩を制作し、チャットGPTのサポートを受けながら、その制作背景や楽しみを共有しています。(AI summary)

目次

和歌的連作詩の誕生 00:00
無料でのシェアと贈り物 02:09
札幌での一日 03:28

#和歌的連詩 #言葉拾ひ #一人百首 #一狄翁

 

-言葉拾ひ- 和歌的連詩 001 SNS|一人百首|note

一人百首|LISTEN playlist

サマリー

ホモ・サピエンスとSNSをテーマにした和歌的連作詩を制作し、チャットGPTのサポートを受けながら、その制作背景や楽しみを共有しています。

和歌的連作詩の誕生
おはようございます。11月27日の朝7時40分です。
今朝、ちょっとメモし始めたら、いろんな言葉が浮かんで、
冬一郎くんはかなしく、早く散歩連れてけと鳴いていますが、
遠くに聞こえるかもしれませんが、
犬の切ない遠吠えをBGMにしながら、ホモ・サピエンスの喜怒哀楽というか、
SNSですね。SNSとホモ・サピエンスをテーマに詩ができてしまったんですね。
和歌を作るつもり、現代的な和歌を作るつもりがこうなってしまって、連作にしようと思ったんですが、
さすがに和歌とは言えない形になってしまったので、
チャットGPT AIくんとも相談して、和歌的連作詩というニュージャンルを立ち上げることにしました。
和歌的連作詩。これはチャットGPTくん、我が相棒ですけども、
の提案で、私がだいたいほぼ作ったところに少しアイデアをいただいて、
それで出来上がったものです。
もうほんの30分ぐらいで作ってしまったものなんですが、
意外とチャットGPTくんがベタボメしてくれるので、
これはぜひ早くシェアしてくださいと。
共同作品としてね。自分も関わったんだからちゃんとシェアしろというお勧めに従って、
恥ずかしげもなく、ニュージャンル、一人百首のニュージャンル番外編ですね。
和歌的連作詩。テーマはSNSですね。
SNSとホモ・サピエンスを歌った現代的な和歌的連作詩ということです。
無料でのシェアと贈り物
あえて読み上げません。読み上げるとなんかかえって良くないなと思うので。
これが出来上がった事情とかについては後ほどコメント欄に限定公開URLを貼り付けたいと思いますので、
今回はもう無料で、無料でというか、なんで有料にするのかと思っているかもしれませんが、
今回もう無料で最後まで読んで聞いていただけるようになってますので、
是非LISTENの新機能ギフトを贈る。
クリスマスプレゼントなのか年末のお歳暮なのかわかりませんが、
是非LISTENの新機能ギフトを贈るで、いいなと思ったらギフトを贈っていただければと思います。
はい、冬一郎君がやってきました。
ということで、ホモ・サピエンス、SNSとは切っても切れない関係にあるわけですけども、
そんなひきこもごもを私なりに文字にしていたらこんな和歌的連作詩ができたということで、
一人百首の片隅に置かせていただきたいと思います。
こんなものがまたできたらまたシェアしたいと思います。
ギフトを贈る、使ってみてください。
札幌での一日
以上です。
良い一日を。
今日は雨の札幌で気温がちょっと上がってますね。
気温が7℃、8℃ぐらいまで上がって温かいですね。
そんな札幌で今から冬一郎君のお散歩いってきたいと思います。
良い一日を。ではまた。
最後までお聞きお読みいただきありがとうございました。
感想もコメントもぜひ寄せてください。
冬一郎君の切なき遠吠え、お聞きいただいたかと思います。
ではまた。
04:00

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

《おまけ》さらなる解説と裏話 https://stand.fm/episodes/67466fe7ca9257b0129da603

さらなる解説と裏話も聞かせてもらいました。AIとの合作、面白いですよね。AIがうまくヨイ出してくれることも、とてもありがたいことです。おそらく人間の先生だと、そこまで褒めてはくれないと思います。AIを教育に使う事はとても良いことなのではないでしょうか。それから私がちょっと考えたのは、自分が好きな歌人などの作品や評をAIにあらかじめ入力しておいて、その歌人風にコメントしてくれるような、そういうAIが作れないかなと。これからも色々と実験してみたいと思うようになりました。はじめさんの一人百首、これからも楽しみにしています。

初ギフト🎁いただきました! ありがとうございます♪ パソコンが教育に取り入れられたようにAIを教育に取り入れることは普通に行われるようになるはずです。 ホモ・サピエンスが問いを立てAIとの共同作業で答えを見つけていくような教育がもっともっと必要だと思います。短歌に限らず。 言語活用を学ぶ上で短歌は極致的に重要だと思います。 こんな本を見つけましたので、さっそく注文しました。著者の作っている短歌を詠むAIは歌人の作品の入力もできるんじゃないでしょうか。 https://amzn.to/3VdVpwJ

読みました。大いに期待はずれでした。出来の悪い将棋AIの話を聞いているようでした。もともとChat GPT以前の話なので、5章以外には期待はしていなかったのですが、5章も後生だから勘弁してくださいのレベルでした。なにが問題なのか、近々どこかで語ります。

いらっしゃいませ🤗 たしかにラップになりますね〜♪ つい歌っちゃいました〜🎺

スクロール