1. 声  LISTEN carefree
  2. SNS|-言葉拾ひ- 和歌的連詩 0..
2024-11-27 04:00

SNS|-言葉拾ひ- 和歌的連詩 001|一人百首

2 Gifts 8 Mentions 8 Comments
spotify apple_podcasts youtube

和歌的連詩 -言葉拾ひ- 001一人百首

SNS

一狄翁

 

泣いて/笑って
耳に障って
ムカついて
綴る夜/陽だまり

ホモ・サピエンスとSNSをテーマにした和歌的連作詩を制作し、チャットGPTのサポートを受けながら、その制作背景や楽しみを共有しています。(AI summary)

目次

和歌的連作詩の誕生 00:00
無料でのシェアと贈り物 02:09
札幌での一日 03:28

#和歌的連詩 #言葉拾ひ #一人百首 #一狄翁

 

-言葉拾ひ- 和歌的連詩 001 SNS|一人百首|note

一人百首|LISTEN playlist

04:00

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

《おまけ》さらなる解説と裏話 https://stand.fm/episodes/67466fe7ca9257b0129da603

さらなる解説と裏話も聞かせてもらいました。AIとの合作、面白いですよね。AIがうまくヨイ出してくれることも、とてもありがたいことです。おそらく人間の先生だと、そこまで褒めてはくれないと思います。AIを教育に使う事はとても良いことなのではないでしょうか。それから私がちょっと考えたのは、自分が好きな歌人などの作品や評をAIにあらかじめ入力しておいて、その歌人風にコメントしてくれるような、そういうAIが作れないかなと。これからも色々と実験してみたいと思うようになりました。はじめさんの一人百首、これからも楽しみにしています。

初ギフト🎁いただきました! ありがとうございます♪ パソコンが教育に取り入れられたようにAIを教育に取り入れることは普通に行われるようになるはずです。 ホモ・サピエンスが問いを立てAIとの共同作業で答えを見つけていくような教育がもっともっと必要だと思います。短歌に限らず。 言語活用を学ぶ上で短歌は極致的に重要だと思います。 こんな本を見つけましたので、さっそく注文しました。著者の作っている短歌を詠むAIは歌人の作品の入力もできるんじゃないでしょうか。 https://amzn.to/3VdVpwJ

読みました。大いに期待はずれでした。出来の悪い将棋AIの話を聞いているようでした。もともとChat GPT以前の話なので、5章以外には期待はしていなかったのですが、5章も後生だから勘弁してくださいのレベルでした。なにが問題なのか、近々どこかで語ります。

いらっしゃいませ🤗 たしかにラップになりますね〜♪ つい歌っちゃいました〜🎺