LISTEN carefree
episode 38
10月18日の声で書く日記では、日にちの間違いや老化について話しています。また、寒さや同期と非同期のコミュニケーションにも触れられています。(AI summary)
目次
keep in mind
ep.6 LISTEN to Podcasts! with neighbors!
#019 HRC Wednesday [no music] はじめるradioキャンパス season3
Inside stories, daily joys and happenings, etc.
Listen at leisure, at ease, comfortable, free from anxiety or responsibility.
※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。
Camp@Us presents
Hosted by LISTEN
サマリー
10月18日の声で書く日記では、日にちの間違いや老化について話しています。また、寒さや同期と非同期のコミュニケーションにも触れられています。
日にちの間違いと老化
声で書く日記、LISTEN carefree!
10月18日、声で書く日記、LISTEN carefree!ですね。
今日はちょっと失敗をしました。
先ほど、LISTEN to Podcasts with Neighborsという番組をちょっとやってるんですが、
ご近所さんにお声掛けをする番組なんですけれども、
これをやってたら10月20日だって思い込んでて、
今日はもう10月20日だとなぜか思い込んで、
10月20日を連発してまして、これがちょっとショックですね。
年取るとこういうことが頻繁に起きるようになるのかなと思うと、
ゾッとしますね。
ちょっとショック、だいぶショック、相当ショックです。
そんなわけで今日は10月18日です。
今はテレビで将棋の竜王戦の第2局の2日目。
藤井聡太竜王がやや優勢というか結構優勢なのかな。
そんな感じで早めに決着ついちゃうかもしれませんね。
昨日の夜はサッカー日本代表チュニジア戦を見て、
やっぱり強くなりましたね。
でももうちょっと強くなってほしいなというのが感想です。
寒さと体調管理
それからちょっと寒くなってきたので、
冷えるからね、少し頭痛がしたりするのはやっぱり冷えるからなんですよね。
お散歩の時とか、だいぶ厚着はするようになったんですが、
それでもまだ本格的な衣替えになっていない部分があって、
そうするとついつい寒さに負けて、冷えてちょっと頭痛くなるというね、頭痛がするという。
そうすると体調が悪くなって、やる気が失せて、
いろんなことがめんどくさくなってという悪循環に入っていくんでね、
やっぱり体調管理はとても大事だなと思っています。
とにかく寒くなってきました。
寒くなってきました。
それから、あとは今日は水曜日だったのではじめるラジオキャンパス、
週2回の配信の収録をしたんですが、
これは今のところコンスタントにやれてるんですが、
一つ、これはスタンドFMでやってる深掘りライブなんですが、
金曜日の夜に配信するやつが結局月曜日の夜になってしまって、
3日も遅れちゃったんですよね。
やっぱりダメですね。
ちゃんとペースよくやってないと、
それがまた悪循環になっていくというか、
やり残しが出てくると、
しわ寄せが来るのと、あとやっぱり気分的に落ち込んでくるので、
これが今日ちょっと収録をタタタンとやったんですが、
やっぱりコンスタントに収録してた方が調子出ますね。
遅らしちゃうとダメですね。
ということでこれから少しペースを取り戻してやろうかなと思ってるんですが、
言ってるだけかもしれませんけどね。
間違いなくこれは何かを喋っているとき、
日常生活でもそうだと思うんですが、
人と会わずに喋らないとだんだん落ち込んでくるというね。
ところがこれがマイクに向かってであれ、
誰か聞く人がいるということを前提に話していると、
話しているうちにだんだん元気になってくると。
ただこれがアップロードとかがちょっと固まったりしてうまくいかないと、
だんだん面倒くさくなってくるんですが、
それを我慢して一通り仕事が終わると、
仕事なのかどうか分かりませんが、
一通り完了するとやっぱり気分が良くなるんですよね。
これ不思議なもんでね人間はね。
やっぱり一つ一つこなしていくという。
やり残しはなるべく作らない。
かといってそれがストレスになったり義務感になっちゃうとつまらないので、
うまく自分の中のペース、
あるいは自分の中のモチベーションというものと、
うまくフィットする形でこなせていくと、
淡々とやっていけると一番いいんだろうなという気がしますが、
人間ですのでね調子が崩れることもあるので、
それはそれで受け止めつつ、
休むときは休んで、
サボるときはサボって、
リカバリーしたらまた調子こいてやってということで、
いいのかなというふうに思っています。
さてさて困りました。
スポーツ観戦ほぼなくなってきました。
クライマックスシリーズやってますけど、
あんまり野球はちょっと見れなくなりましたね。
見てても飽きちゃう。
番組変えちゃうかテレビ消しちゃうということで、
野球がほんとに見れなくなりましたね。
昔はなんであんな夢中になって野球見てたんだろうなと思いますけど、
なかなか見れなくなっちゃいました。
大谷翔平さんの出てるやつはちょこちょこ見ましたけど、
それ以外の日本のプロ野球がほんとに見れなくなっちゃったね。
なんでかなと思うけども、
あんまり興味そそられなくなっちゃいましたね。
それよりバレーとかサッカーとかバスケとか、
なんかそういうの見てたほうがまだいいですね。
将棋は将棋で細かいとこはわかんないんですけど、
やっぱりこうコマが動かない状態が1時間2時間続いたりするんですが、
それでもなぜかテレビをつけてると。
これ早送りできないんですよね、オンデマンドじゃなくてライブだからね。
ライブのいいとこでも悪いとこでもあり、早送りができない。
これが1回ライブが終わってしまうと収録したものを、
結構これアベマTVとかはね、将棋の番組あるんですけども、
その1局が終わると、その後3倍速とか6倍速とかでね、
ダーッと早送りするんですよね。
オンデマンドっていうのはいろんなことができる。
早送りもできるし、すっ飛ばしもできるという。
美味しいとこだけつまみ食いもできると。
これがライブではままならずに、その時の時間の流れに付き合うしかない。
それはそれで、やっぱりこう将棋観戦とか見てると、
丸2日見るわけですけどね、ずっと見てるわけじゃないですけども、
ただその時間の流れってのはやっぱりリアルワールドの時間の流れであって、
その時間を共有している。
あるいは勝負が決まる瞬間というか、そういう一手があるわけですけど、
その瞬間を目撃するという、時間を共有するというね、
同期と非同期のコミュニケーション
いわゆる同期型のサプライズというかな。
これは何ものにも変えられないですね。
例えばサッカー見てても、後からリプライでね、
点が入るとこ見ても、もう点が入るの分かっているわけで、
点が入るの分かってて見るのほどつまらないことはない。
点が入るかどうか分からないでライブで見てるからやっぱり醍醐味があるということで、
こういう同期的、同期型のライブの醍醐味っていうのはやっぱり、
人間である限りなくならないんだろうなと思うんで。
問題はどういうライブをやるかと。
つまり同期的なコミュニケーション、同期型の体験を、
いつどんなふうなことでやると一番いいのかというか、
変な言い方ですけどね。
つまり非同期のコミュニケーションと合わせて、
同期型のコミュニケーションというのがあって、
同期型コミュニケーションならではというか、
それでしか味わえない瞬間というのがあってね。
これがやっぱり生きてる甲斐があるというかな、
そういうのがあるとね、生きてる甲斐があるんじゃないかなって思うんだけど、
そうやって考えると最近はその同期型のコミュニケーションが欠如していると、
足りないということかもしれないと、そんな気もちょっとしてるな。
そういうときは例えばチャットをやるとか、電話をするとか、
そういう同期型の会話がちょっと足りないのかもしれない。
そんな今日この頃です。
相変わらず何の話か分かりませんけどね。
そんなわけで冬一郎くんは今1階に降りていって、
一人で誰か来ないかなと外にいますけど、
この時間は小学生の下校時間なんですよね。
小学生の下校時間になるとなぜか分かってるんでしょうね。
下に降りていって玄関の前で開けてくれって言って、
今下で一人で外を見ながら早く誰か来ないかなって待っている。
そんな日課の冬一郎くん。
冬一郎くんはオンデマンドよりもライブで生きているってね。
同期型で生きているということなので、なかなかオンデマンドをね。
例えばこうやって収録していて冬一郎が邪魔しに来るでしょ。
邪魔しに来るというか構ってって遊んでってくるでしょ。
やっぱりそこでライブで同期で遊ぶしかないんだよね。
ちょっと待ってろと言って、あるいはオンデマンドの私の身代わりを用意して、
ちょっとこの音声聞いとけというわけにはいかないっていうね。
ワンコはライブでしかやっぱりエンジョイできない。
人間はオンデマンドでもエンジョイできるという。
そういうことなのかなとか、わけの分かんないこと考えてますが、
でもやっぱり本来ライブで生きてきたのでね。
なんかこうライブ感が欲しいな。
そんな今日の声の日記でした。ではまた。
11:12
スクロール