1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 89:富澤さんの畑のオープンキ..
2024-01-29 23:22

89:富澤さんの畑のオープンキャンパス参加レポ①

東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさんでお届けする農系Podcast。
(収録の設定ミスでアトエの声が小さいです…まゆこさんとの音声バランスが悪く申し訳ありません…)

東京三鷹の富澤ファームさんの畑のオープンキャンパスに行ってきました!
参加レポ①


富澤ファームさんの畑のオープンキャンパス
https://tomizawa-farm.tokyo/hateke_oc

富澤ファームさんのインスタ
https://www.instagram.com/tomizawa_farm/


2月20日昼頃Base Side Farmにて、まゆこさん来日オフ会開催!

しーちゃんの米を鍋で炊いて
Base Side Farmの野菜食べて
プエンテのコーヒー飲んで
トマトの砂糖かけをデザートに食べよう!
(その他オススメ食材募集中)

しーちゃんの米はこちらで買えます。
https://poke-m.com/producers/20776


野菜付ポッドキャストはこちらから
https://basesidefarm.square.site/product/podcastwithveggies/90

収録機材
まゆこさんのヘッドセット
https://www.razer.com/gaming-headsets/Razer-BlackShark-V2-Pro/RZ04-04530200-R3M1


✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
00:01
この番組は、東京で新規就農したあつえと、高校時代の後輩で、
Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住のまゆこさんと一緒に、
農業や野菜、人生のあれこれを雑談とともにお届けする農系おしゃべり番組です。
ちなみに、私の本名はあつえですが、番組では高校時代からのあだ名のあつえちゃんと呼ばれています。
はい、おはようございます。お元気ですか?
元気です。
元気です。それはよかった。
寒い?
寒い。寒いっちゃ寒い。
あ、そっか、寒いっちゃ寒い。
寒いっちゃ寒い。
常に寒いけど、日中はあったかいけど、こんな1月ってあったかかったっけってぐらいな陽気の日々です。
そっか、こっちもあったかいんだよね。今。
なんか、今日の最高気温が、
25度。
おーっと。
半袖もやんけじゃない?
そう、そうなんだよ。
もう、びっくりした。
今日、日本人マーケットに行ってきたんだけど、
日本人マーケットって言っても、ダウンタウンにあるから、
人が、なんていうのかな、日本の、
こっちの人が知るクールなジャパンみたいなのばっかりが置いてあるようなところになっちゃったんだけど、
リトル東京が、そういうところになり下がったんだけど、
みんななんか、なんていうのかな、半袖半ズボンだったね。
小学生かよって感じだけど。
25度で、今17度。
そう、だから、今、冬物の部屋着を着てるんだけど、
暑いなーって思ってたね。
だから、やっぱあったかい。
あんまりあったかいね。
冬なのにあったかいんだねって言うと、地球が悲鳴をあげてるっていう人がいるかもしれないから、
あれだけど、なんか、いるじゃん。
それはそれでいいんだけど、
私は普通にあったけーなーぐらいにしか思わないからね。
でも、私が一時帰国するときは、ちょっとあったかいぐらいがいいなーと思ってるよね。
ちょっとその調子でお願いしますって感じだね。
で、あといちあれなんでしょ?
なんか楽しい体験をしてきたんでしょ?
してきた。
いいねいいね。ちょっと聞かせておくれよ。
いわゆる農寒期って言われる、
農産物がうちの畑からちょっとなくなって、やることが準備だから、
時間を作ろうと思えば作れる、どっかに行こうと思えば行ける時期ってあるので、
で、やっと行ってきました。
03:00
三鷹の富澤ファームさんの畑のオープンキャンパスって言って、
縁のプラスお食事したりとか、人との交流をしてるっていうイベントをしてて、
今回それが2周年ということで、さらに学びコーナーということで、
ご飯食べた後に、今回はフードロスのお話で、
エシカルな食を提供してくれるキッチンカーのカレー屋さんと、
狩猟で、害獣と呼ばれる獣の肉をちゃんと処理して販売されてるっていう方。
なかなかすごい濃厚な体験の1日でした。
あ、そうなんだ。獣のお肉食べたの?
うんうん。何だっけな、イノシシとシカ?
あー、私食べたことないよね。やっぱり。
そう、あの、独特?
うーん、普通に美味しかった。
あ、そうなんだ。
すごい大したが、なんだろう、
まだ、こないだ食べたパンクドエリーの羊の肉の方が羊してて、
あ、そうなんだ。
なんか、イノシシは豚さんみたいな感じ?
豚肉みたいな感じ?
そんな感じかな。
で、シカは、あれ?あの、牛に近いの?
あ、そうなんだ。
ソーセージとか、なんだろう、ソーセージ状態になってたやつがあって、
あ、加工されてるのか。
そうそう、加工されてる。
あ、そっかそっかそっか。
あ、それじゃあちょっとわかんないな。
あ、そうなんだ。え、結構なんか盛りだくさんだね、今話聞いてると。
えー、え、なに?でさ、でなに?どんな、何が楽しかったのさ?何をしたのさ?
あの、親戚のおばちゃんみたいになっちゃったけど、何が楽しかったの?
なんか、園ので畑作業っていうところで、なんか今回はそういう特別なイベントっていうので、
30人ぐらいいらっしゃったのかな?参加者が。
あ、そうなんだ。結構いるね。
そう、30人が集まれる、まず待ち合わせ場所というか。
そうね。
があって、さらにその、やってる間に、キッチンスタッフも、いわゆる昔ながらの4代目?
06:00
で、農家さんで、なので、畑と家とその作業場っていうのがもうしっかりあって、
なのでキッチンスペースもしっかりしてて、そこでまかないみたいなご飯を作ってる方々もいたり。
あ、そうなんだ。すごいね。
あのさ、今さ、インスタグラムでさ、富澤ファームさんのやつ見てるんだけどさ、
これ一番初めのやつがその、あといちゃんが参加したやつ?
それそれそれ、そう、なんかキャベツの畑を片付けるっていうので、畑、都市農業あるあるなんだけど、
回転数を上げるから、そのキャベツをそのまま、余裕があればそのままトラクターで耕して、
自然に分解されるのを待つっていうことをするんだけど、
そうするとしばらくその部分が使えなくなるのね、残差が残ってて。
あーはいはい、そうかそうか。
で、すぐ使うっていうためにキャベツを抜いて、根っこごと抜いて、
で、まあその集積する場所に置いて、で今度そのキャベツの残差を茄子の下に埋める。
で、そうすると補水の性能があって、夏とか水やりとか、雨が降らなくても乗り越えられたっておっしゃってて。
あーそう。
で、そのキャベツをまず抜いて、人数がいるからバケツリレーみたいに持っていく、その集積場所まで。
えー、なんかすごいね、そういうなんかシステムがあるんだ。
はー、すごいねすごいね。
キャベツなんだ、これ一番初めのやつ。
そうそう、キャベツ。で、キャベツの隣の皆さんがまたいでるところは、
プチベールっていう、目キャベツ、血球しない目キャベツ。
あ、はいはいはいはいはい。
あ、そうなんだ。
えー、すごいな、すごいね。
結構な人だね、でもこれ見ると、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、子供はいないんだね。
そう、それなのよ、すごい驚きだったんだけど、こういう畑とか農業体験イベントって、こうさ、子供、自然、お母さんみたいな。
そうそうそうそう。
職の安全みたいな、なんかそこら辺までがこう、セットでさ、アピールしたらやっと人が来るみたいなものだと思ってたら、
特にこれ年齢制限とかもなくて、大人におすすめとかっていうのもなくて、単にこういうことやりますっていう風に書いてあるだけだから、年齢制限もなんもなくて。
うんうん。
で、これよ、すごい。
ね。
でも比較的皆さん、あとICUって国際キリスト教大学の近くにあって、そこでの落ち葉のプロジェクトも一緒にされてるから、大学生とかが結構、大学生とか学生さんとかが参加されてるっていうベースがありつつも、
09:19
ほうほう。
で、今回、スタートアップ企業系の方とか、
うん。なんかマジな人たちだよね。
若いのに興味があるっていう方とかが、年齢層がだいたい20代から2,30代っていう感じ?
うんうんうん。
もうちょっと私みたいに40代とかオーバーの方もいた感じではあったけど、少数派で、もうほんと子は、年齢層がその2,30代です。しかも女性が多い。
あーそう。
富澤さん男性なんだけど、なんかさ、男性でそれだけ女性がしっかりついてるっていうかさ、安心して参加できる農家さんってすげーって思って、
えー。
ついついさ、農家さんだとさ、ちょっと怖い人がいるかなーとか、
あー。
人との距離が守ってる人かなーとかっていうのがたまに思い浮かべる中でよ。
まあいろんな人がいるよねっていう中でね、そうだよね。
すごくニュートラルというか、普通でいらしてて。
うんうん。
あーそうなんだ。
うん。
えー、え、この富澤さんがICUに行ってるの?ICUに行ってるというか、ICUとこう関わりがあるの?
うん。
そうそうそう、なんか落ち葉大秘の落ち葉を集めてっていうのをちょっとされているのかな?確か。
あーそうかそうかそうか。じゃあ、そうか、じゃあみんな安心するよね、そういうなんか、何、自分の、まあ大学生の人とかはね、特にこう、
なんていうか、知らないおじさんじゃないからね、完全に。
完全に知らないおじさんじゃないからね。
あーそうなんだ。なんか一番最後かな、あ、最後は2番目かな、なんかみんな集合写真があるんだけど、楽しそうだねー。
なんか、もう充実してますって感じ。
そうそうそう。
ねー。
ご飯もどんどん出てきて、まあ今回有料ではあったんだけど、なんかもうすごいお値段以上。
あーそう。
すごい。
えー、すごいね。
なんか逆に、こんだけご飯があるならお金払わせてくださいっていう感じで、すごいデモしちゃった。
あーそっかそっかそっか、なんかいいね、こう、なんかさ、こう、だからこの前さ、あといちゃんが話してたコミュニティの話があるじゃん?
12:05
うんうん。
だから、これがコミュニティかって言われたら、多分そういうこれはコミュニティじゃなくて、こうただ、なんかネットワークの方になるんだと思うんだけど、こうさ、
ネットワークとコミュニティの違いって何?
ネットワークってこうなんか、コミュニティっていうのは、こう、私の中での定義だけど、こう、みんな集まって何か一つのことをやる、一つの目標に向かって何かをするのがコミュニティで、
ネットワークっていうのは、考え方は違うんだよ、中の人たちの考え方は違うし、ゴールも違うんだけど、こう、全く違うフィールド同士が関わって、何て言うかな、イノベーション的なことができるのがネットワークだと思うのね。
だから、なんか、多分ここにいる人たちって、大学生がいたりとか、あといちゃんみたいに農業やってる人がいて、多分ゴールはさ、みんなで農業を盛り上げようっていうのが多分ゴールだと思うんだけど、
それはコミュニティっていうよりかは、みんなが掲げてる理想であって、コミュニティっていうのはわりと明確なゴールとか何をしたいみたいなのがあって、みんなで助け合いましょうで、
これはわりとこう、いろんな角度から見て、つながりを広げていきましょうっていうのが、これの趣旨の一つなのかなと思って。
だから、行って、富澤さんがこれやってくださいっていうことを、みんなで勉強するんじゃなくて、みんなで、ここの人はこういう農業やってるので、じゃあちょっと話聞いてみようみたいな。
そういう感じのやつなのかなと思って。
だから、お友達とかできた?
農家が農家のところに行ってるって、産業スパイみたいになっちゃってるんだけど、でも全然オープンにして行ってて、そこで縁納っていうのをみなさん知らなくて、畑行ってみたいですって言ってくださった方とかいて、
インスタもつながりがいろいろ増えて、っていうことで、すごいネットワークだよね、確かに。
ご飯作ってくれてる方の中には、管理栄養士の人とか、他に補強があって、こういう休みの中に来て、サポートに入ってるとか、あとは富澤さんのインスタに説明がわーって書いてあるんだけど、
あと、食べループさんっていうジビアを活用されてる方、フードロスとかの対応してる方とか、イートフォーさんとかっていうところで、今回ちょっと特別な企業2Dっていうの?
はいはいはい。
つながりはあるんだけど、そこからの、なんだろうね、つながり。
15:09
そこからなんか、コミュニティにつながっていくこともあるだろうしね。
そうなんだ、縁納知らない人とかっていうのはさ、縁納って、あといちゃんの畑行ってボランティアするとか、そういうやつだよね、縁納ってね。
農業をちょっとやってみたいけど、入り口がわからないっていう。
農業体験って多分検索したところで、例えば地方の例年の収穫体験みたいなの。
まさかこんな東京でっていう。
しかもそんな毎週どのタイミングで行っていいのかもわかんないみたいなところで、東京縁納ボランティアっていう制度を知られていない。
うん、そうなんだ。
そうだよね、私はさ、もう結構あといちゃんと話して長いから、みんな知ってるもんだと思っちゃってるけど、
まあそうだよね、つながりがあんまりなかったら、知らない人はいるよね。
そりゃそうか、そうか、そうか。
来てくれるといいね、あといちゃんとこね。
ほんと、ほんと。
すごいすごい、なかなかないもんね。
知らない人に知ってもらう機会って。
だからよかったね、それも一つの収穫だよね。
知らない人に知ってもらうことができて、その人があといちゃんの畑に来たらもっと広がるじゃんね、いろいろね。
いいね、いいね、いいね。
他は?他は?
そういうやつは、次キャベツのほかに、あとなんだっけな、同時進行で力がある男子たちは大気をかけ混ぜたり、
あとなんだっけな、玉ねぎの草取りとかやって、
作業をみんなでやると、参加してた人で起業した、いわゆるスタートアップの仕事されてる人がいて、ずっとアイスブレーキングしてるっていう。
会話が自然と生まれるってすごくない?みたいなこと言ってて。
いいね、いいね、なんか私コミュ障だから必要だわ、そういうの。
設定されたゴールとか作業とか、それをみんなで相談しながらやるっていうのは、すごい喋るきっかけになって、いいねっていう話をされてる。
今、私が勤める会社でもあったな、チームビルディングでみんなでドミノを並べましょうっていうやつがあったね。
18:04
だからみんな目的がすごく一つのすごく身近な目の前の目的があるから、それはそうだよね、そういうのがあると話しやすいけどね。
でもなんだろう、それができる畑っていうのがすごいなと思って。
例えば極端な話、アトイちゃんのところでボランティア呼んで、
アイスブレーキング的なプロジェクトをみんなでやってみたいな、チームビルディング的なやつをアトイちゃんの畑でできるかなって言ったら、
たぶんアトイちゃん、いやそんな時間はありませんってなっちゃいそうじゃん。
そうそう、そっからだよね。
縁のボランティアの農業体験っていうところで、うちはそこまで大人数を想定した作りになってないから、
たまに大人数欲しいときはあって、ナスのバッコンとか力作業でたくさんのものが同じ作業をみんなで一斉に、
でもその一瞬、瞬発で終わっちゃう仕事とかだったりするからさ、なんか呼びづらいっていうのもあったり。
ありがとうございました。お疲れ。
解散ってなっちゃいそうだから。
アトイちゃん5分で解散みたいな。
そこは難しいねって思って。
仕事を取っておくわけにもいかずさっていう。
そうそうそうそう。
現地のやるっていう他にもさ、例えば企画して連絡してとかっていうのもあるわけじゃん。
イベントの毎段階があったりとかするからさ、人に連絡したりさ、段取り組み立てたりとかさ。
だから、しかもいろんなところの人がいたわけでしょ。
富澤さんのアトイちゃんが言ったやつはだから、やっぱりリッチなんだろうなって。
リッチってお金がリッチって言うんじゃなくて、リソースがリッチ。
リソースがリッチなんだなと思って。
レギュラーで来てくれてる人とかスタッフの方とかがサポートに入ったり、
あとまさに富澤ファームさんの写真撮ってる人がいるわけじゃない。
いい写真を撮れる人がいるんだよね。
それ大事だと思って。
だから写真撮る人は作業をあまりしないっていう想定も入れなきゃいけないわけじゃん。
もう頭がずいぶんいっちゃうから。
足りない足りない。
作業もできないしみたいな。
近くになっちゃう。
もうその人は写真を撮るっていうさ、
あったりさ。
人徳よ、人徳。
それを見たいって思わせる雰囲気もあってさ、すごいなって思って。
21:06
そうね。
いや、それはアトイちゃんさっき言ってたやつなんかなんだっけ、産業スパイじゃないよ。
アトイちゃんは学びに行ってるから。
富澤さんもうちに、去年おととしに来てくれて縁納してくれたりしてたから、
そのお礼を兼ねて行かなきゃ行かなきゃって思ってて、
ついに行ってきたぞっていうところでさ。
うんうんうん。
よかったよかった。
うちはあれだけどさ、
例えばたべちょくさんがポケマルさんに縁納来ました、縁納じゃないけどインターン来ましたとか言ってもさ、
ポカーンってしちゃうけどさ、
それも農家だと手伝い、ほんと頭数が欲しいし、
証券も違うし、っていうところであんまりウェルカムなんだよね。
あれ聞いたことあるよ、
Googleが公衆っていうか、オンラインで勉強会みたいなのをやったりするのよ。
Googleとかがね、Googleではないんだけど、
スノーフレークっていうデータベースの会社なんだけど、
そこが毎週かなんかにウェビナーって言って、
プロダクトのデモをやるのね。
こういうことができますよ。
その中に、やっぱり他の競合の人が、誰でも参加できるから、
競合の人が参加したりとかして勉強してるとかっていうのは見たことあるからね。
だから全くの競合だとダメなんだけど、
ちょっと規模が小さいところが大きなところの勉強会に行って勉強するっていうのはよくあることだから、
全然産業スパイではないけど、でもちょっと面白いよね。
でも気は引けるしね。
業界同じなのに行っても大丈夫かなみたいなのはあるかもしれない。
収録がとても長くなってしまったので、
本日の配信はとりあえずここまで。
またねー。
23:22

コメント

スクロール