1. アシカガCAST
  2. ポッドキャスト再生ページとし..
2019-10-17 05:56

ポッドキャスト再生ページとしてはSoundCloudが一番だと思う(第146回)

ポッドキャストを紹介するときにどこにリンクするのかは悩ましい問題ですが、再生ページのクオリティではSoundCloudが一番だと思っています。

ということで、SoundCloudの再生ページのよくできているところを紹介しました。

と言いつつ、普段はSoundCloudにポッドキャストをアップしていないんですが、この回はアップしてみました。コメントも入れています。

■ポッドキャスト再生ページとしてはSoundCloudが一番だと思う(第146回) by アシカガコウジ | Free Listening on SoundCloud
https://soundcloud.com/koji-ashikaga/soundcloud/s-5gjkk
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

■Facebookページ
https://www.facebook.com/ashikagacast/

■アシカガCAST コミュニティ on Spectrum
https://spectrum.chat/cast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcast、YouTubeなどで配信しています。

■Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%ACcast/id1471540766

■Spotify
https://open.spotify.com/show/7JhT3snKrz5TnWzwB7xOq6

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy85MjMxOTYwL3BvZGNhc3QvcnNz

■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCj09Ciw-xGZheDKJ8NObJtw
00:01
第146回 アシカガキャスト
ポッドキャストを更新したときなどに、
じゃあ聞いてくださいと紹介するときに、
どこにリンクするかというのがいろいろあって悩ましいという問題があります。
ポッドキャストはいろいろなところで聞くことができるのがいいところなんですが、
どこか一つのURLを紹介するというのが選びきれないんですね。
すでにポッドキャストを聞く習慣がある人は、
自分はSpotifyで聞いてるとか、
Appleポッドキャストで聞いてる、
Googleポッドキャストで聞いてるみたいに決まっていると思うので、
そこでアシカガキャストを購読してくれてる人なら、
新しい回をアップしましたと言えば、
それぞれのサービスで聞いてくれると思いますし、
初めてアシカガキャストを知ったという人は、
自分が使っているポッドキャストのサービスで検索してくれると思うんですね。
なので、リンクはあくまでもポッドキャストを聞く習慣がない人が
ブラウザ上で聞くためと考えると、
その再生ページが使い勝手が良くて便利なところ、
他のエピソードにも興味を持ってもらえるような
作りになっているものが良いと思いますよね。
ということで、再生するページのクオリティだけで言えば、
私はサウンドクラウドが一番だと思っています。
ただし、私は3時間までの音源をアップできるフリー版は使ってるんですけども、
有料プランではないので、
ポッドキャストのエピソードを全部サウンドクラウドにアップしていくということはしていません。
それはそれとして、サウンドクラウドの再生ページの良いところについて紹介していきたいと思います。
まず、音が波形で画面上表示されているので、
どこが盛り上がっているかとか、音の切れ目とかも分かりやすい。
再生中はその波形のところの色がどんどん変わっていって、
どこを再生していますよというのが分かるので、
音だけだとどうしても画面上を寂しくなってしまう問題もクリアしています。
あと、再生中にサイト内でページを移動しても再生が止まりません。
再生中に、この人他にどんなポッドキャストをアップしているのかなといって、
一覧ページに行って、一覧ページで気になる回のタイトルをクリックしたらそのページに行って、
みたいなサイト内の移動をしても再生はずっと続くんですね。
画面の一番下に再生のコントローラーが出ていて、
それがこのサウンドクラウドのページ以外にリンクして移動しない限り残り続けるんですね。
03:06
これはGoogleポッドキャストなど他でもできるものもあります。
サウンドクラウドがさらにすごいのは、サウンドクラウド内のページをタブで複数開いて、
一つのタブで再生を始めると、もともと他のタブで再生していた音は止まるんですね。
例えば一つのポッドキャストを再生しながら、他にどんなポッドキャストがあるかなと、
新しいタブでいろいろ見ていって、
こっち聞いてみようと。再生した時にもともと聞いていた別タブの方は音が止まると。
あと一つのタブでそのコントローラーでボリュームを調整したら、
すべてのタブのボリュームが同じになるんですね。
この複数ページをタブで開いてそれが連動しているというのが技術的にすごいなと思います。
次にサウンドクラウドのすごく特徴でもある部分が、
ポッドキャストや音楽の任意の時間にコメントができるんですね。
今回のポッドキャストのここが面白いとか、ここで言ってるこの何々はどういう意味ですかとか、
そういうコメントをその場所に合わせて入れることができるんですね。
そして再生している時に波形が出ると言いましたけども、
その波形の下にその場所に来た時にその場所についているコメントが出てくるんですね。
これ自分でももちろんコメントをすることができるので、
追加の解説とかをコメントに入れれば、再生中にそこに行くたびにその解説を出すとかもできるんですね。
音楽をアップしている人で歌詞をコメントとして入れている人がいます。
そうすると音楽の再生中に歌詞がどんどん表示されるということになって、
音だけだと見た目が退屈ということの解決にもなってるんですね。
コメントは一覧表示もされていて、それぞれのコメントについている時間のところをクリックするとその位置から再生します。
あとキーボードショートカットにも対応しているので、
オーディオとか動画系のアプリの定番のスペースバーで再生、スペースバーで止まるというのもできますし、
少し飛ばす、少し戻す、次のトラックへ、前のトラックへとかボリュームを変えるなど、
いろいろキーボードショートカットで操作できるところが便利です。
ということで、ポッドキャストの再生ページとして機能的に私が一番だと思うサウンドクラウドの再生するときの機能の紹介でした。
05:56

コメント

スクロール