1. アシカガCAST
  2. ムスメをゲストにiPadでお..
2024-03-18 36:47

ムスメをゲストにiPadでお絵描きの話(第736回)

spotify apple_podcasts youtube
ムスメをゲストにiPadでのお絵描きについて話しました。娘はiPad+Apple Pencilでアイビスペイントでイラストを描いています。

=== 目次 ===
アイビスペイントを選んだ理由
アナログとデジタル
ペンの種類と描画の遅延について
塗りつぶし機能について
チュートリアルが充実している
素材が充実している
下書きをどの程度するか
ペンの種類と画風
Skeb(スケブ)の話
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントをスキマ時間で。
話題のサービス、注目のソフトウェアの紹介、デジタルツールの活用術など、テック系情報をわかりやすくお届けします。
月〜水 朝8時に更新

■X(Twitter)アカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCASTの聴き方
http://typebot.io/ashikagacast

■アシカガノオト
https://ashikaga.substack.com/

サマリー

今回のアシカガキャストでは、久しぶりにゲストのムスメが登場し、iPadでのお絵描きについて話しています。ムスメはアイビスペイントを使っており、その人気や使いやすさ、情報量について語っています。このエピソードでは、点採ペンやアイビスの使用について詳しく話されています。点採ペンは太さや不透明度をカスタマイズできますが、保存機能に不備があることが問題となっています。一方、アイビスは使いやすいですが、機能が難解な部分もあるようです。絵が上手い人はメカで書くことが多いですが、同じ顔を描きたい場合でも違う顔が描かれることがあります。絵柄はツールに左右されるため、ツールを変更すると絵柄も変わることがあるようです。

ゲスト登場 アイビスペイントの浸透度
はい。ということで、今回のアシカガキャストは、久しぶりにゲストが登場しています。
ゲストの誰ですか?
ムスメおよび青ひと。
および?
およびです。
はい、ムスメの久しぶりに出てもらいます。
iPadでのお絵描きの話からしましょうか。
わかりました。
アプリは、アイビスペイントを使ってるんだよね。
そう、アイビスペイント。
なんでアイビスペイントにしたんだっけ?
まず、いろんなアプリを試したんだけど、
パパが使ってるところからやったりとかしたり、
パパが紹介してくれたのを、パパのiPadでやったりすることがあったんだけど、
アイビスの方が若者の浸透度が高くて、
気軽なところで紹介が結構あるのよ。
アイビスペイントのこういう技を使ったら、こういうことがあるからいいですよとか、
こういうペンとか使ってて、描いてる人を見たりとかしたこともいっぱいあるし、
うちの周りの、うちが中学の時に美術部に入ってた時に、
アイビスを使ってる人がいなかったっていうのが多い。
同じ途中で変わってるやん。
情報が多いって話でしょ?
そう、情報が多い。
何で見てるの?そのSNSの名前とか。
特定の人物を見てるってよりかは、
私がツイッターのアカウントでめちゃめちゃ絵師ばっかりフォローしてるアカウントがあって、
それで見てても、アイビスが一番情報が多くて、
それでその絵師さんたちの描いてる姿とか、このペンを使ってるとか、
こういうのがこうなってて、ここをこうやるといいですよみたいなのが、
すごいTikTokとかYouTubeとか、
Instagramもないかもしれないけど、
そういうので浸透してるのが大きいかもしれない。
それこそTikTokで最近絵師が、すごい有名な音源があって、
ちょっと前に流行った、
中学1年生だけど優勝依頼をしたと思ってるっていう音源があって、
その音源で使ってる人だと、
ほぼアイビス、ほんとに優勝依頼してない人はアイビスが多くて、
プロになっていく上でどんどん上になっていくって感じ。
プロクリエイトとか液タブとか、そういうのがあるんだけど、
私はそもそもそんなに絵が上手いわけではないから、
それを考えると結構難しいみたいなの見たのよ。
アイビスだと結構簡単に作れるんじゃね?
素材もあるから、アイビスは。
最近というか全然使わないけど、そういうのもあるし、
若者に呼びかけてるのがアイビスが一番多いと思う。
プロクリエイトとかよりも、
アイビスの方がYouTubeのおすすめ欄とかに回ってきたりするし、
プロクリエイトの方式がプロクリエイトでやってますっていう動画よりも、
アイビスがアイビスやってるっていう動画の方が短くて分かりやすいから、
多分そういうのが多いんじゃないかな。
見えてる世界が多分人によって違うんだろうね。
若いパパとかだったらプロクリエイトをよく見てるから、
おすすめもプロクリエイトが出てくるけど、
あなたの場合はアイビスについて見てるものが多いと、
またどんどん次々おすすめに出てくるしみたいな、
そういう流れになってるのかな。
あれだよね、アナログで結構書いてて、
で、デジタルに移行したみたいな感じ?
今でもは並行。
最近は1日1ページ裏をもってアナログを書いたりしてるけど、
やっぱり結構いいところと悪いところあるなって思う。
アイビスペイントの情報量と人気
どっちが?
両方。
それぞれ1丁1トンってことね。
アナログだったら、やっぱり書いてるっていう実感がすごいから、
上手くはって後ろ見れたりするから、透けてる紙だったね。
それはもちろんアナログのほうがよくない。
デジタルのほうができる、早くできるけど、
デジタルのほうがメリットは大きいかもしれない。
今単純にシャーペンで書いてるから。
だけどアナログは温かみがあるからいいよねっていうのは思う。
温かみ?そこに行き着く?
でもペンの種類によっていくらでも温かみは出せるわけじゃん。
でもやっぱり紙自体の温かみはデジタルではできない。
それこそ電子受書派か紙の本家って感じ。
じゃあそれは何?絵そのものというよりも物質としてそこにあるみたいな。
手触り感みたいなのもあるし。
あとやっぱりリアルな絵を描くときはデジタルよりアナログのほうがいいと思う。
なんで?
デジタルだと紙のてっぺんに立体感を出す上で、
デジタルのほうがちょっとダメな気がするんだよね。
温かみもないし、もちろんできると思うんだけど、
色鉛筆でずっとこうやっていく?重ねたりとかしていくっていうのは、
デジタルとアナログだと見方が違うから、
机にパーンって置いても、
例えばデジタルの絵だったらこの黒い画面が見えたりするけど、
アナログの絵だとそこだけパーって切って、
パーってやって、色鉛筆がゴロゴロって転がすっていうのはできるから。
こいつでもできるけど。
騙し絵的なのは絶対にアナログ。
確かに机の上にあるけど立体に見えるみたいな、
あれをデジタルでやってる人あんまりいないよね。
あれはTikTokなんかも、
結構騙し絵とかあったりしても絶対にアナログ。
そうね。
そういう人、あと有名な女優さんを描くとかいう人も、
デジタルよりもアナログの方が分かりやすいと思う。
デジタルだとそうだね。
石膏とかがそうじゃないかな。
石膏とかデッサンとかね。
デッサンだってデジタルでやったらさ、
それこそトレスとかして適当に、
ちょっとぼかしてとかできるから。
石膏デッサンをハイパッドでやってる人は見たことないよね。
見たことないことはないか。やれないことはないか。
やれないことはないと思うけど、こうやってさ、
持ち方とかがあるのに急にデジでサササって描いてしまったら、
そんなに良くないよねっていうのがあるんじゃないかな。
でもデジタルもだいぶ慣れてきたんで。
デジタルはだいぶ慣れてきたけど、
やっぱりアイビスペイントのもともとのペンで一番有名というか、
一番わかりやすいと言われてるのが天才ペンって呼ばれてるものなんだけど、
名前が間違ってなければ。
天才ペンは強軸が簡単に変えられるっていう。
もともと持ってる。アイビス側の持ってるペンなんだけど、
私は買い切りで広告とペンがいつでも何でも使えるっていうプランに入ってるんだけど、
それが無料版を結構使ってる方が多いんだけど、アイビスって。
そしたら広告を見て24時間使えますみたいな感じだよね。
そのペンが?
そうそうそう。
ペンがっていうか全部だったかな?
全然もう1年ぐらいやってないからわからないけど、
そういう手間があるのよ。
しかもそれをTikTokライブとかでやってる人って、
上の広告って位置情報に基づいてるから、
バレやすいの、住所とか。
なるほどね。
だからそれを消す。
ペンもいつでも使えるって状態にした時に、
一応便利なのはもう限られてる。アイビスの中ではものすごく。
天才ペンと、あとアノルグペンみたいなのと、
あと鉛筆みたいな。Hとか2Bとかいろいろあるんだけど、
それしか多分あんまり使ってないんじゃないかな?
だからカスタムペンを探し求めるんだと思う。
どんどんどんどん。
動作も遅いから、普通のペンの方が。
4Kとかにするじゃない?例えば。
画質を良くするじゃない?
その時に、アイビスの元にあるペンって、
クッソ動作が遅いのよ。
書いてる1秒後ぐらいに遅れてくるみたいなレベルなの。
アイビスRRなの?
アイビスRR。
じゃあ、あなたの使ってるiPadがそんなに性能が高くないから、
遅いとか遅延してるとかではないんだ。
多分ね、結構見たりするからそういうの。
多分そういうのはないと思うんだけど、
それでカスタムペンにするじゃない?
カスタムペンにすると、どんどんどんどん速くなってきたりするから、
あと入りの太さ、向きの太さが変えられる。
カスタムペンだったら。
それは大きいかもしれない。
調整できるのね。
自分の好みに。
濃さとかも調整できるから。
不透明度とか、わざわざずっとやってなくても。
筆圧だよね。
うん、筆圧。
デジタルとアナログの比較
だからアップルペンシルじゃないとできないよね。
他の安いペンだと筆圧使えなかったりするから。
そうなんだ。
筆圧使えないけど傾き圏地で太さが変わったりとか、
そういうのはあるんだけど、
純正のアップルペンシルじゃないと基本筆圧は対応してないから。
だからあなたの無料版のアイビスペイントは、
そんなに精度は良くないと思う。
パパのこれでやったら。
4Kにしても?
これちょっとやってみてみて。
ちょっと借りるね。
最初には4Kじゃないんだよね、絶対に。
で、このUltra HDにするじゃない、例えばね。
で、ペンを書くと、遅れてるでしょ?
いくよ?
あれ?ちょっと待って。
遅れてないな。
これ遅れてないよ。結構いけてるよ。
あれ?うまいね。遅れたんだよ。
ほら、こんな感じで無料だとペンって全然使えないのよ。
ここら辺全部使えない。
で、しかも上に広告があるじゃない?
これがすっごいでかいのとかあるのよ、たまに。
超うるせえみたいな。
結構余裕あるもんね。
チカチカチカチカとかあるから。
絵描いたとき邪魔になるよね。
R18みたいな。
ここをタッチして、みたいなのがあるから、腹取ってくるのよ。
しかも拡大しても残るのこいつだけ。
で、うちのこの有料の方の。
このペンめっちゃ綺麗じゃん。
4Kにしてると結構綺麗なんだよ。
そうか。4Kだからかなり大きいんだ。
これとかだと、上に広告もないし、広告分画像が見られるんだよ。
そうだよね。
だからこっちの方がはるかにいいと思うんだけど。
これはそんなに高くないんだよね、サブスクじゃなくて。
ずっと使おうって考えると。
オンラインのペンとかできるんだけど、
このオンラインのペンを使った方がアイビスははるかにいいと思う。
ほら、結構。
なに?
あれかな?
うちの時は遅かったのよ。
2年前ぐらいだったからかな。
でもやっぱあれだね。
ちょっと遅れてるでしょ。
iPad Proだとほぼ遅れが気にならない。
こっちね、今できないからね。
結構遅れてたりするんだよね。
やっぱりマシンの性能じゃない?
あ、でもそんなことないな、今は。
あ、これ違う。これはカスタムペンだ。
これのペンの選び方。
あ、でも結構ね、チンしてないね。
いっぱい書いていくってこと?
なんかすごいチンしてる。
その日の気分。
それこそさっき言ったのが…
でかい広告出てきた。
そう、でかいでしょ、これ。
最近出てくる広告ね。
これもちゃんとアプリ共有したら
パパも有料版で使えるんじゃない?
たぶん使えない、これ。
使えないの?
これは…
あ、これか。
そんなことできたらめちゃめちゃみんな使っちゃうから。
だって家族でしか使えない。
これ18時間のアプリ。
あ、動画を見たら18時間無料で使えるの?
そうそうそう。
あ、まあまあ、でも気が利いてるっちゃ利いてるよね。
でもiPadとかでこういうの書くと思うんだけど、
その場合って外にいて
Wi-Fiが使えない環境とかにあったりするから
やっぱりもうやるしかないって感じ。
やるしかない。
外で広告が見られる状況下で
ピッてやらないと使えないから
点採ペンの特徴
このペンを使おうってなった時に
広告があれだからね。
ネットが繋がってないとできないからね。
この点採ペンはすごくいいんだよね。
でもちょっとザラザラしてるの、これ。
あ、まあザラザラしてる方が。
でも人によって好みが分かれるじゃない?
クッキーさせたい人もいるから。
ああ、やっぱり人当たりだね。
これはすごい簡単に視察を変えられるんだけど
例えばヘアブラシとかになると変わらないじゃない?
変わらないね。
変わらないじゃん?
点採ペンは変わるからやっぱり。
入りと抜きを自分でカスタマイズできる。
ここの不透明度とか
こうやってこんぐらいにしたりとかしたりとか
ここのアイビスって
ここの、ここに出てくるこの太さ
線の太さが
1回変えると結構戻らないよね。
どういうこと?
例えば今7じゃない?
こうするじゃない?
で、違うペンを使うじゃない?
それで、ああってなって
22になっちゃう。22から変わらない。
7にならない。元の数字にならないから。
ペンを切り替えた時に
このペンはこの太さ、このペンはこの太さ
みたいなことを覚えてくれる賢さがない。
たぶんね、覚えてたりするんだけど
ペンをたくさん使ってて
最後にもう1回ここやり直したいってなった時に
あれ?ってなるのよ。
この太さいくつだったっけ?
そうそうそう。
だから私とかはたまに28.2とか書いたりする。
なるほどね。
あと、保存する機能がないのね。
たまに保存されてたり
このカスタムってとこで保存できるんだけど
ここほらもう21.0になってるでしょ?
21の太さのが保存されたのね。
で、ここ変えるじゃん。
例えば、22にする。
7にする。
5.4になりました。
ほら、5.4になっちゃう。
ほんとだ。保存されてないんだ。
そう。だから
あれ?さっきなんだっけ?
アイビスの使用について
私7で書いた。10で書いた。
ってなると
例えばこう書くじゃない?
書いて
で、天才ペンって筆圧によって変わるから
全然わからなくなるの。
正確な太さがね。
あれ?私5.4だけど
これ7だよね?
あれ?あんま変わらない?ってなるから
変わらないでしょ?これ8で
これがさっきのだけど
太さによって変わるからね。
自分がどれくらいの筆圧をかけて書いたかによって
変わるから
それと細かい全体の感じが変わっちゃうのね。
そう。だから
アイビスはそこがちょっと嫌だったりはする。
なるほどね。
ほら、あんま変わらないでしょ?天才ペン。
うん。でもこのペンはいいね。
でも天才ペンって
だからたぶん調補されてると思う。
あんまり変わらないからこそっていうのがあるかもしれない。
ちなみに塗りつぶすときはどうするの?
塗りつぶすときは
ここの塗りつぶしってところを押してパッてやるんだけど
あのね、アイビスってあんまり頭が良くないから
フチがうまく取れないときやろ?
だけど
カスタムペンにすると
カスタムっていうかこのオンラインペンにすると
そういうのがあんま気にならなくなったりはする。
天才ペンの場合ザラザラしてるからこういうのができちゃう。
線のあまりにフチが出てしまうときの対処法はあるの?
ない。
いや、頑張ればあるよ。
頑張ればある。もちろん。
もちろん頑張ればある。
意外ときれいにできた。
もちろん
頑張りゃこの
投げ輪で頑張ったりとかいろいろできると思う。
ここじゃない?
ここだね。
この辺で塗りつぶしをどれくらいの範囲でやるかの設定があるんだね。
これでもこうなっちゃうじゃない?
意外とあるじゃん。設定。
これじゃない?例えば200。
微調整が必要だね。
結構難しい。
でも細かいコントロールがある。
結構できるね。無料でもね。
でも意外とあれだよね。
なんていうの。
項目が多い。
いや、ほら。
使いやすい。
簡単。
初心者にもみたいな感じのことを言ってる割には
意外と細かいよね。設定が。
アイビスってアイビス側がめちゃめちゃね
これ出てくるんだよね。
デジタルとアナログの比較
無料だとこれ出てくるんだよ。
ありがちだね。
これがね、例えば
ここのレイリーランキングってところがあるんだけど
オンラインギャラリーって呼ばれてるところなんだけど
ここの、ここら辺にこういうお絵かき講座とか
YouTubeチャンネルっていうのがあって
これを見たらアイビスで全然描ける。
慣れでしょ。
慣れ。
もうこれでできない。
でもアイビスって一番気軽にできるのよ。
無料で結構ペンも使えるから。
でも何かしらのと付きやすさがきっとあるってことだよね。
きっとね。
それなりにレクチャー系の
レクチャー系のチュートリアル系の動画を見れば
そこそこ使っていけるっていう
それなりの使いやすさがきっとあるんだろうね。
この色も結構私は使ってるんだけど
ここら辺でこうやったりとか
緑にやらせたい、赤にやらせたい
こうやりたいっていうのが気軽にできるんだけど
アイビスも。
でも難しい人は相当難しいと思う。
家がちっちゃいから。
作物向けだなっていうのは常々思う。
で、ここの素材っていうのがあるんだけど
有料でしか使えない素材とか結構あるんだけど
その素材知ってる知ってる。
それいいよね。
そのまま使うのもそうだし
パース取ったりするのに使えるような。
例えばミニキャラとかだったらこういう結構あって
種類が。
この金色のPっていうのがアイビスの有料プラン。
哲学生の。
これは最近それこそ流行りの夢とかの場合だと
こういう感じのちょっと特殊な
体の構図とかだとこういうのがあって
トレース用の人物の全身像みたいな。
こんな感じでいけるんだけど
これをなぞったりとかして
初心者をやる。
そういうのもあるんだろうね。
こういうトレース素材を使って
上からなぞったりすると
人間の骨格とかが分かりやすいっていうのがあるのかもしれない。
これ使ってんの?
全く使わない。
1ミリも使わない。
もしパパだとしても使わないだろうね。
絵柄が違いすぎるからね。
たまに見たりはする。
でも私はグールで調べる。
リアルな人のものを見た方が分かりやすいんじゃないかなって
自分では思ってて
それこそ私なかなか珍しいタイプの
全く下書きをせずに書くっていう人だから
ずっとちっちゃい頃からそうなのよ。ほぼ。
それこそこれとかも
タイムラプス見ると分かる
絵を描いた構図のあれを見ると分かるんだけど
最初からもう書くのよ。
当たりを書かない。
雇用当たりは本格的な時にしか書かない。
これを原作に寄せたかったから
原作に寄せたくなければ書かない。
でもそれもある意味デジタルならではだよね。
デジタルじゃないと当たり取らずに書いて
一発書きで絶対失敗できないっていうのはかなりきついよね。
もちろん当たり書いて青ペンとかがあるから
当たりを書く人はもちろんいたし
写真中学の中の1個もそうだったけど
結局さ、書き方が違うっちゃ違うよね。
だから画像を書こうと書くことを同時にやってるみたいなことじゃん。
それこそ私が今使ってるなぎわがすごい。
今まさにタイムラプスで書いてる途中の動画を見てるけど
書いては選択して移動させたりみたいなことをね。
目のここの目頭じゃない方の目尻とかは
全然変わってくる印象が。
鼻もそうだし。
だからそういうのってなかなかアナログですごい目こだわって
その後に口悩んで
この口しっかりくぐるってなった時に
目のここの動向をちょっとハートにしてみようかなっていうのが
アナログだとなかなか難しいじゃない?
こくん残っちゃって。
これは目を全部レイヤーごとに分けて書いてるとかすると
分かりやすいからミリットは大きいと思う。
レイヤーがさ、やっぱりデジタルならではというか
デジタルの絵を書く上で結構ポイントになってくるところだと思うけど
レイヤーとかの概念とかは結構すんなりいけた?
レイヤーはね、最初全然分からなくて
それこそ初期に書いたイラストが
多分これ?
ある有名なメイドカフェに行ったときの
チェキの写真を求めしてるんだけど
これとかはもうほぼ
今はちょっと変えてるんだけど
これが元
この鉛筆から始まって
鉛筆描きしてるやんか
そういうのじゃなくて
十字を書いたりっていう話
当たり
大きく分けて3段階ぐらいあって
当たりをとって丸に十字を書いて
次の段階でラフにして書きして
次にペン入れっていう
3段階あるとしたら最初の1段階目がないみたいな
でも結構有名な人とかのタイムラプスとか見ると
内谷さんよこそ仲のいい美大に通ってる女の子も
100%当たりを書いてるんだよ
本当の大まかな構図を書いてるんだけど
私の場合スルー書くと
すごい納得のいかないものになってしまうことが多くて
やめた
だからぶっちゃけそんな
アナログでもパーって書いちゃうから
すごいデジタルに浸透してるっていうよりかは
もうちょっとアナログのことも考えながらっていうのはあるかもしれない
だから上からペン塗ってるって感じ
アナログでもデジタルでも
鉛筆で当たりを書いて
鉛筆でのぞってペンでのぞって消してるってよりかはって感じ
アナログで言うと鉛筆で書いてからペンで書いてるけど
デジタルだったらペンで最初から書けるから
ペンで最初から書いたほうが最終的な仕上がりがわかりやすいから
最終的な仕上がりがわからない鉛筆書きをせずに
もう最初からペンで書いてるみたいな
そうそうそうそんな感じかな
パパはあれでどんな感じで書いてるの?当たり書いたりとか
普通にイラストを書くときは
すごい鉛筆で当たりを書いてるけど
漫画を書くときは
漫画のネームと呼ばれる
セリフと簡単な絵があるじゃん
わかるわかるわかる
その簡単な絵が
ネームがあって
ネームを元に下書きをして
そしてペン入れするっていうのが
一般的な漫画の書き方だと思うんだけど
ネームからいきなりペン入れしてる
それもデジタルならでは
入れなのかね
そういうのをやらないっていう
こういう
これがラフなんだ
結構細かいねラフにしてはね
でもほら顔とかないじゃん
この状態から
これをプロクリエイトに取り込んで
フリーボードのものね
フリーボードで作ったものを
これをそのまんまプロクリエイトに取り込んで
だからこの下書きって
もうこれなのよ
これをベースにいきなりペン入れしてる
ここで書いてる途中に
この絵やっぱ書けないなってなったら下書きをする
それこそうちの子の
最近書いた子とかは
本当に見本だけ見て
パーって書いてるんだけど
メカでの絵描きとデフォルメパターン
絵が上手い人ってやっぱメカで書いたりするから
メカで書こうと思ったりするけど
全然書けないし
下書きをしないほうが上手く書けるっていう
あのさ
毎回必ずさ
毎回必ず同じ顔を書こうとして
同じじゃない
違う違う違う
輪郭?
違うラフ
これこう何
デフォルメパターンだけど
最初デフォルメじゃない顔を書く
あのね
毎回そうなるのよ
毎回等身を書こうという努力はするのよ一回
だけど
私等身があんま上手く書けない
デフォルメ派なのよ
結構これも何もやらずに
パーって書いてるんだけど
全然あれだよね
失敗してないよね
そう
これは全然
あれもしてないよね
選択して移動とかもしてないよね
全くしない
やっぱり白黒の絵だと
書きやすいなって
今使ってるカスタムペンが
この有名なペンだと思うんだけど
そのペンがやっぱすごい書きやすいから
全然遅れもしないから
最初と最後が妙に膨らんでる線やろ
そう
あれ消したいんだけどね
あれ消したら難しくなっちゃう
だから
でもこれでしかできない感じがあるから
結局さ
画風がさ
画風というか
画風がペンによって左右されるから
そうそうそう
絵柄とツールの関係性
それはあるだいぶ
どこまで自分の力で
どこまでデジタルの力だみたいな
ところはどうしても出てきちゃうよね
レイリーランキングに入れてるやつとかは
ものとかは
全然もう絵柄が
アメリカっぽい
こんな感じの
デフォルメだけど
っていう感じの書いてる人もいれば
こういう
多分これあれかな
二次創作かな
結構こういう感じの
若者向けのサブカル系とかは最近流行ってるから
サブカル系のイラストを書いてるものも多いけど
っていう感じ
ある意味ちょっと
ツールによって
決まっちゃうから
アイビスやめて違うツールに行ったら
多分そこでちょっと
外野の人はそこまで分かんないかもしれないけど
本人的にはかなり大きく
絵柄も変わったりする可能性があるよね
結構前かなんかに
パパに見せたのでもあったよね
アイビスで描いたのとプルクリエイトで描いたの
どっちが好きですかっていうのが
そっかそっかあったね
あの人は多分
同じような絵柄だけど
ツールが違うとちょっと違う風に見えるっていうのは
だから
色鉛筆使ってた人が絵の具に変えて
で変えたからちょっと新しく
チャレンジしてみようみたいな感じの絵だったよね
あれはね
あえて変えてみてるみたいな感じ
そうそうそうそう
やっぱり特色っていうかあるからね
全然
デジタルを活用した絵の描き方
パパが言ってた
前なんか
こういう
こういう絵とか
ほっこりするっていうか
淡いっていうか
こういう絵とかも好きで
これ多分デジタルなんだよね
見た感じね
でもめっちゃアナログ感あるじゃん
アナログ感っていうか何
後は高みがあるよね
多分10年前の人に見せたら
これはデジタルですねって絶対言わないような絵じゃない
ここまでアナログで
これぐらいできるようになってるからさ
でもやっぱり最近私とかが見てる漫画とかでも
本当にデジタルをすごい活用してるなっていうのは
それこそ今パッと出てきたものも
もうこの砂嵐みたいなのは
なかなかトーンとか貼らないと今できないけど
もうデジタルさささ
本当あれだよね
アシスタントがいらないというかさ
いらないのか
少なくて済むと
これとかもね
私のすごい大好きな石さんのだけど
だいぶやっぱ
これさっきの人のモノクロかはじめ
あー
確かにね
でこれ多分結局のところさ
このペン何使ってるんですかって話じゃん
だからある程度できる人だったら
同じペンを使えば多分同じな感じに描けるだろうかな
でもこういう感じの最近すごく目まってくる
こういうのはもう
明らかデジタルを活用してデジタル感があるっていうのはある
はいはいはい
それこそ最近はスケ部という文化もあるしね
はいはい
スケ部って呼ばれてる優勝の
それこそさっき言った
なんていうの
スケ部は
スケ部っていう
そもそもはスケッチブックっていう文化があって
今言ってるスケ部はサイトのサービスのスケ部だよね
うん
スケ部はやっぱりだいぶ違うよね
こう
こういう感じでお願いしますって言ってからの
途中段階が一切なくて
渡されるって仕組みになってるからスケ部って
こう
普通スケ部じゃなくて
スキマとかココナーラとかだと
まあ人によって違うんだけど
絶対に下書きとかが来てお金を払うってシステム
うん
そこら辺でお金払ったりとか完成してお金払ったりとかっていうのだけど
スケ部は一切わからないまま
払うから
そうなんだ
でも分かって払うのももちろんあるけど
途中段階が多分わからない
資料を渡してとかそういう感じだと思う
そもそもあれでしょ
さっき言ってた
優勝依頼のを個人間でやってると
結構お金を払い取るとかで
そうそう
トラブルも起きがちだから
それをシステム化してるのがスケ部ってことなんじゃ
そう
でもスケ部って
適当に
あの応募しよう
応募しようって言ってない
依頼しようって言って
依頼パーってすると公開されて
その分全部見られるってことあるから
あんまバレたくないなら
非公開にわざとしないといけない
もうバレる絶対
どっち側が
もう全員
応募する側が
全員見られる
違う違う違う
応募する側が
あー
そうそうそう応募する側が
この例えばこういうの
ほらここに文章があるじゃない
こういうのお願いしますっていうの
お願いしますも全部見えちゃうのね
ほら私もう第三者だけど
全然見られるし
このリンクも多分見ようと思えば見られるのよ
そうだよね
そうだから
新しくVTuberを始めようって人が
スケベで依頼するってなると
非公開にしないと自分の機密データが
バレてしまう
新しいのも
出来上がりも見えちゃうから
あのね
非公開にもちろんこれもできるんだけど
非公開にするとお金が高くなったりする人やっぱり
なるほどね
いるから
ここに載ることによって
スケベってどうだったっけ
ここに載ることに
ここに結果として自分が書いたのが載ることによって
他の人のサンプルになるから
そしたら依頼しようっていう風な
ほらこの人とかも全部バレてるでしょ
こういう構図でっていうのが
逆にスケベってそういうのが分かるから
良いとは思うのよ
この条件で来た時の絵がこういうのなのなの
っていうのが分かりやすい
なるべくオープンにオープンにってことで
透明性を高めて
なんていうの
安全性も高めてるってことだよね
でもスケベって
最低金額だから多分載せてるのが
結構高い下めちゃめちゃ高い
本当に
最低が1万とかでも
3万とか払ってる人見るんじゃないかな
一番いい絵だとそうかな
でも
そうだねなかなか
隙間とかだとね見えないからね
自分で上げない限り
イラストを
リンクだしね
自己紹介によるリンクを見てください
そうそうそう
36:47

コメント

スクロール