1. アシカガCAST
  2. トラッキングされてることの..
2022-10-12 09:48

トラッキングされてることのメリット(第587回)

ネットでの行動を追跡・分析されるトラッキングですが、それによって良い情報との出会いがあったりもしますという話です。どうせ広告が出るのなら多少なりとも興味あるものの方がいいと思う派なわたしです。

=== 目次 ===
Chromeアプリのおすすめ記事
Appleのおすすめアプリ紹介メール
レコメンドを意識しているZ世代
トラッキングを許可する派な理由
わからない人ほどONを選ばない
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントをスキマ時間で。
話題のサービス、注目のソフトウェアの紹介、デジタルツールの活用術など、テック系情報をわかりやすくお届けします。
月〜水 朝8時に更新

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCAST on アシカガノオト
http://bit.ly/ashikagacast_notion

■アシカガノオト
http://bit.ly/ashikaganote
00:00
あしかがキャスト ちょっと前にこのあしかがキャストで動画編集のクオリティーをお金の力でアップするという回を配信しました
この回はいつもより多く聞かれた感はあったんですが肝心のお金の力でクオリティーをアップしたはずの youtube の動画の方が再生数が今一つ伸びないんですね
関係者の私が言うのもなんですが面白い内容だと思うので興味のある人はぜひ youtube で見ていただけると嬉しいです
3x でタレパンダを生み出したキャラクターデザイナーの末正光さんと サンリオで半魚丼バッドバツ丸を生み出したキャラクターデザイナーの井上史太郎さんの2人をメインに
キャラクターデザインに関することを話したり東京オリンピックのキャラクターの公募に出したけど残念ながら選ばれなかったキャラクターを公開したりしています
そのライブの時に美術史上で好きなアーティストはいますかという質問に対して 伊藤弱中と仙街の名前が出てきました
そして最近私の chrome アプリのおすすめ記事に伊藤弱中の展覧会が今度あるよとか 仙街の展覧会があるよみたいな記事が出てくるようになったんですね
おすすめとしてそこで私は伊藤弱中や仙街がタイムリーに流行り始めてるんだと なんか乗っかれないかなと思ったんですが
あそうじゃないんだとはたと気がつきました 多分以前から伊藤弱中も仙街もそれなりに流行っていて
私がそのライブ配信の時とその後で伊藤弱中仙街について何度も検索したので その影響で google がこいつは伊藤弱中と仙街が好きなんだなと認識したことで
chrome アプリのおすすめ記事に出るようになったということですよね chrome アプリのおすすめ記事について一応説明しておくと
chrome ブラウザーのモバイル版 私の場合は iphone に入れている chrome アプリは
起動して新しいタブを開いたときにおすすめ記事を表示してくれます google アプリでも同様におすすめの記事を表示してくれますが
03:09
パソコンの chrome ではそういう機能がないんですね この chrome アプリあるいは google アプリのおすすめの記事は
google 検索で私がどういう検索をしたかを学習しておすすめしてくれるんで私は結構 気に入っています
興味がない記事が出てきた場合にはこの項目について興味がないと教えてあげることによって より精度を上げていくことができます
私は mac でも iphone でも ipad でも google にログインしている状態で chrome ブラウザーを使っているのでどの端末で検索などをしても全部
google には同じユーザーの行動として認識されているということになります そうやって情報を拾われていることをトラッキングされていると
言いますが ずっとトラッキングされていることを気持ち悪い嫌だと思う人もいるでしょうが自分に合ったものを
おすすめされるようになっていくという意味ではメリットがあるんですよという話を 今回したいんですね
別のエピソードですがこれもちょっと前に podcast で話しましたが 娘の英語学習の手伝いで iphone でいいアプリがないかなど
いろいろ探していたんですね そうするとある時 apple からおすすめアプリ紹介のメールが来て
そのメールで教えてもらった wordholic という単語帳アプリがすごく良かったです これも私の行動を apple がトラッキングしていたことで私が見つけきれなかった
いいアプリを紹介してもらえたというエピソードになります ちなみにこのワードホリックのいいところはパソコンで csv 形式で単語帳のデータを作って
インポートできるので単語帳作りが楽なことがまず一つです 2つ目は自動再生という機能があって
なおかつ自動再生する時に音声で読み上げてくれることです 単語帳の表が英単語裏が日本語訳だとすると英単語日本語
英単語日本語と次々自動で再生してくれて なおかつ英語はいい発音で音声読み上げで聞くことができるんですね
06:09
あとトラッキングというよりレコメンドエンジン絡みの話でうちの娘の話をします うちの娘はいわゆる z 世代なんですが
tik tok やインスタグラムで自分が何を見ているかが ai によるレコメンドをコントロールしているという意識を持ってますね
それぞれにアカウントを複数持ってるんですが 自分がどういうジャンルの動画を見ていくかでそのアカウントを育てていく感覚を持っていて
もちろんアカウントのフォローもたくさんしてるんですがそれも含めて レコメンドエンジンを育てていくことで自分好みの動画ばっかりがおすすめされる状況になったと
そういう認識を持って使ってるんですね tiktok に追従するようにどんどん他の sns も
レコメンドに力を入れるようになってきています この話ここではこれ以上深掘りしませんがいかにフォロワーを増やすかよりもいかに
レコメンドされるかがコンテンツを出す側としては重要になってきているようです 私は基本的にはトラッキングを許可する派で
ios で新しいアプリを入れた時にトラッキングを許可するかと出てきた時も基本 オンにしています
これはトラッキングをさせない状態であるということはイコール常にデフォルトの状態 ということになるので
レベルの低い広告が出がちになってしまうと思うんですね 美容ダイエット系とか
エロい漫画とか見ていてあまり気持ち良くない広告ですね そういう広告を見るよりも少なからず自分が興味があるような広告が出てくるようになった方が
ストレスが減るんじゃないかと考えています 余談ながら知識がない人ほど
オンかオフ、イエスかノーの2択で オフの方、ノーの方を選びがちだなぁと感じています
そうすることによって使いにくかったり いざという時に機能が使えなかったりするケースが多いですね
いざツイッタースペースで話をしようと思ったら声が相手に聞こえなくて調べてみたらツイッターのアプリに対するマイクの許可がオフになってたとか
09:13
これ結局何かのタイミングの時にオフを選んじゃってたということなんですよね そういう人のケースに出くわすことが結構あります
投稿するには写真を選ばなきゃいけないインスタグラムのアプリに写真へのアクセスを許可してないとか
まあ最後のは余談でしたがトラッキングされる、させることにもメリットがあるんですよという話でした
09:48

コメント

スクロール