00:00
あしかるゲスト 懐かしのブログシステムの話です
私が今日の岡江久美子というサイトをやっていた話は何度かしたことがあるんですが 2002年の4月の25日にスタートしています
毎朝月曜から金曜までTBSの花丸マーケットを見て岡江さんの一言をイラストにして公開するというサイトです
これを毎日更新していくわけですが当時まだブログの仕組みとかもあまり知られていなくて手作業で最初の頃は更新していました
サイト全体の今日の岡江久美子の親サイトみたいなのがあるんですがそのサイトのトップページにその日の文を載せて
あと1週間ごとのバックナンバーページを作っていたんですね バックナンバーの各ページにも他のバックナンバーに行けるように
バックナンバーの一覧を入れないといけませんが さすがにそれを新しいバックナンバーができる度に全バックナンバーページを更新しないといけないのは大変すぎるので
そこはサーバーサイドインクルードという技を使って1個のファイルを更新したらそのファイルを他のバックナンバーの全ページで読み込ませるような仕組みを作っていました
ただやっぱり手作業は大変だということで何かいい方法がないかなと探していて行き着いたのがブロッガーというブログのサービスでした
ブロッガーはブログのサービスとして今でもそこそこ知名度があると思いますが 1999年にサービスを開始して
2003年に google に買収されています 私が使っていたのは2002年なので google に買収されるちょっと前ですね
当時のブロッガーはブロッガーの用意しているサーバーにブログを構築するだけではなくて ブロッガーの管理画面で更新したら
ファイルを生成してそれを自分が持っている 自分が借りているレンタルサーバーとかにftp で送るということができたんですよ
なのでそれまでのサイトのドメインとかもいじったりすることなく公開することができたので便利でした
03:04
今日の岡井くみ子はブログという言葉のイメージとはちょっと違いますが 2002年の段階でブログの仕組みを使っていたというのは結構日本国内では
かなり早くからやってる部類じゃないかと思います そしてその後2004年からブロッサムというブログのシステムに変えました
ブロッガーも私の使い方だと無料で使えていたんですが ブロッサムはサーバーにインストールするタイプのものですがこれも無料で使えるもの
でした ブロッサムはblosxom
という表記なんですが 管理画面のないブログのシステムです
テキストファイルをサーバーにアップロードすることで記事を公開できるんですね テキストファイルを用意すれば
あとは自動でページが用意されるということで 静的サイトジェネレーターの話を聞くたびに
ブロッサムのことをちょっと思い出したりしていました 仕組みとしては全然違うんですけどね
最近今日の岡井くみ子の昔アップしたものでちょっと探し物をする機会があって
改めてよくできているなぁと思ったのが 年別とか月別の記事の一覧を
url の末尾を変えるだけで 出せるんですね
url の末尾を2009にしたら2009年の記事の全部の一覧が出せるし 2009/09にすれば
2009年の9月 で2009/09/07にすれば
2009/09/07の記事 一つの記事だけが表示されます
で今日の岡井くみ子のサイトでは週ごとの一覧も見たかったのでそれは週ごとのフォルダに分けることで実現していました
フォルダの分け方がそのまま階層構造になるので フォルダをカテゴリーとして使うこともできるんですね
親カテゴリーの中に子カテゴリーがいくつかあると そういう構造がフォルダをサーバーの中で作るだけでできてしまうというのも便利だと思います
06:05
先ほど日付を指定してその日の記事を表示できると言いましたが それはファイルが作られた日付ではなくてちゃんと日にちは指定できるんですね
必ずファイルが作られた 日時になってしまうと例えば今日の岡井くみ子の場合は
その日更新できなかった分を翌日更新した場合に前の日付にできなくなってしまいますよね
ブラッサムの場合はテキストファイルの1行目に日付を書くという仕組みになっていて そこで書いたものがそのファイルの作成日ということになる仕組みでした
ちなみにブラッサムはパールで作られていて CGIとして動いている仕組みです
なんと今でもサイトは残っています 試してないですがダウンロードもできるかもしれません
このブラッサムを知った理由は ムーバブルタイプのMOOC本に載っていたからなんですね
当時はブログシステム=ムーバブルタイプという時代で2004年ですが
ムーバブルタイプを作った6アパートというところがトラックバックという仕組みを生み出してこれからはブログの時代だと
ということでムーバブルタイプに関するMOOC本が出てたのでその本を買ったんですね
そうするとその本の中で何人かの人がムーバブルタイプの本なのにも関わらず今一番面白いのはブラッサムだと言っていたんですね
ブラッサムについて解説しているページもあってそれを見て私がやりたいことに対してはムーバブルタイプよりもブラッサムの方が向いてるなと
単純な決まったフォーマットのものを日々上げていくだけですからね
記事を作る時のエディターとかいらないんですね一つの記事には画像1点と本文だけですからね
なので毎回画像を決まったところに入れて画像のファイル名を日付にすることによって画像はテキストファイルで指定しなくても自動で入るような
テンプレートを作って簡単に更新できるようになりましたブラッサムのおかげで
09:03
ということで2002年にブログの仕組みのブロッガーを使っていてそれもすごいでしょというのと
2004年から使っていたブロッサムというブログのシステムが管理画面がなくてテキストファイルをサーバーにアップするだけで記事を公開できる
なかなかの優れものでしたという話でした