00:11
おはようございます。音声ゼロ1企業、音声配信コンサルタントのあさひるです。
このチャンネルでは音声配信や企業服用の初心者さんへ、音声配信をビジネス活用するためのヒントをお届けしています。
スタンドFAについてもっと知りたい方へ、初回コンサル75%リーチの3000円で受け付けております。
9月中は満席ですよって感じで1回ストップしてたんですけど、10月の前半の方のスケジュールは出してますので、よかったら概要欄の方からお申し込みしたい方はご覧ください。
公式LINEでは無料デスタイプの30ページマニュアルをプレゼント中、月額500円のメンバーシップではここだけで交流できる限定ライブなどをしていますので、私のマイページ右上のメンバーになるをタップしてご登録ください。
朝ですね皆様、いかがお過ごしでございましょうか。
ちょっとまた朝ついでに色々告知をさせていただきたいんですけども、
昨日ねちょっと募集の方を開始したセミナーがありまして、会社いまや力アドバイザーのリエイさんとのコラボセミナー第2弾ということで、
音声で集客するスタイフの話、ごめんなさい、今タイトルが手元にない。
とにかくスタイフをうまく活用するにはどうしたらいいかっていうね、そういう無料のズームセミナーを開く予定がありまして、
10月10日の20時半からアーカイブアリーでズームのセミナーを行っておりますので、
こちらもご興味のある方はぜひぜひ概要欄の方からお申し込みいただければと思います。
前回のリエイさんとのコラボセミナーは、
まや力っていうのがその人の個性がわかるツールだよということで、
その人の個性から音声配信どう活用したらいいかっていう観点でセミナーをしていたんですけど、
結局その個性がわかってもそのツールを使いこなせないと意味ないですよね。
なのでそういう形でより具体的に音声配信をどうしたら活用できるかという形で無料で行っておりますので、
ぜひお申し込みの方をしてみてください。
あと、今日お昼の12時からコラボライブも一件ありまして、
これがまたちょっと別口で、2月15日にリアルイベントを開催する予定があるんですよ。
そこの話をいろいろしていくっていう内容になってまして、
アメブロ・トップブロガーです。
台風人気配信者の茨城佳林さんのチャンネルの方で行いまして、
私は12時半から参加させていただく予定になっておりますので、
こちらもどうぞお楽しみにお待ちいただければと思います。
シンプリストホノさん、おはようございます。朝からありがとうございます。
ちょっといろいろずらずらお知らせの方させていただいておりました。
03:01
よかったらいろいろ無料のZoomのセミナーとか、
今日のコラボライブとかありますので、ご興味ありましたらご覧ください。
今月は募集を一旦ストップしていた私の個別コンサルも一旦に行って、
ここはいけるかなと思って復活一部しておりますのでご覧ください。
ということでね、今日の本題、
SNSなしで集客してくるうちの母という話をしていきたいんですけど、
ちょっと面白そうでしょ。
もうホノさん、私がいろいろ話したからどこにのおーかわからなくなってきたんですけどね。
うちの母親はスタイフーアカウントを作っていて、
配信も何個くらいしたかな?
たぶん10いくかいかないくらいはしてるんですよね。
うちの母親は着物のコーディネーターという形で着物の着付けしたりとか、
着物こういうふうに着るんだよとか教えていたりするんですけども、
うちの母親がですね、ちょっと最近リアルでイベントしようとしてて、
それのチラシ作りとか私は昨日手伝ってたんですよね。
もう疲れた疲れた、すげー疲れた。
苦しみながらアーカイブなしのライブとかやりながら作ってたりしてたんですけど、
お母様もそうなんですよ。うちの母もスタイフーやってるんですよ。
ちょっと後で概要欄貼っておこうかな。
何で検索したら出てくるかな?
着物コーディネーターとか、あとリエーって出てくるかな?
ほのさん着物コーディネーターの方の解説気になります。
本当ですか?ここむしろ気になりました。
うちの母親、経歴棚卸ししたら凄ましくて、
着物自体も携わって30年くらいだし、
着物の着付けの講師をして10年くらいなんですよね。
ほのさん着物好きなんですか?そうなんですね。
ちょっと後でうちの母親のを教えますね。
うちの母が結構着付けの講師をしていたとはいえ、
着物教室、着付け教室に自分が講師として出向いてやってるって感じだったんで、
個人でやってるわけではなかったんですよ。
今ちょっと個人でやりたいなっていう感じで色々動いてるんですけど、
だから個人で自分でお客さんをずっと持ってたかっていうと、
そういうわけではないんですよね。
でもそのリアルイベントをやろうとして、
10月、11月それぞれやろうとしてるんですけど、
06:02
もう人とりあえずゼロではないんですよね。
10月のやつはちょっとこれから色々チラシポスティングするわーとか意気込んでたんで、
本当にこれからで。
11月の方は先に少し動いていたのはあったんですけど、
両方とももう人いるんですよ。
やるなーって思って。
30年すげー人いるちにすごいってことでありがとうございます。
自分の親のことってやっぱり一番よくわかってないから、
細かく聞かないとこんなやってたの知らなかったってこと多すぎて、
結構私とか今SNSで集客したりとかしてて、
まさにちょっと冒頭でも音声で集客するにはっていうセミナーしますよとか言ってたりしてたんですけど、
このリアルでどうやるんだろうっていうのは結構本当にまだわかんなくて、
でもやっぱりリアルって強いんですよね本当に。
今日のコラボライブをするイベントもリアルイベントの話だったりするので、
リアルで参加するのってすごくいろいろ強いし、話が早いし最強だよっていうことは一個あるんですよね。
だからSNSやってる人もやっぱりリアルをこれから混ぜていく、
バランスとってやっていくっていうのはめちゃめちゃ大事だなって私も思うので、
このうちの母から学びたい、すごいなぜできたんだろうっていうのをちょっと分析しておこうかなって思って、
ちょっとライブをしてるっていう感じですね。
ほのさん、親あるある。
そう、親の仕事とか皆さん詳しく話せます?
本当なんか人生の中でこんなに親の話、仕事の話、詳しく聞いたの初めてだったかもなぁと思って。
吸収率がバカ割れですよねーって近くにすごい方いたんですよ。
ちょっと近くの人からね、ちょっと盗んでいこうかなと思って。
で、そのうちの母がリアルでこんなにパッてに集客できたの、なんでだろうっていうのを、
ちょっと3つほどとりあえずポイント上げていきたいかなーって思うんですよね。
1つ目が、今までのリアルでの積み重ね。
まあこれは身も蓋もないですけどね。
やっぱね、リアルで長年やってきた人っていうのはね、やっぱ強いですよ。
本当に、SNSって一瞬一瞬とかの見てもらえるかどうかっていう世界だったりするし、
SNSの端をポンって置いて、結構街の姿勢でね、見る人のことを待ってたりするから、相手次第だったりするんですよね。
09:10
でもリアルってやっぱこっちからの働きかけとかもすごくできるし、
やっぱり生身の自分を見てもらえるから、説得力が段違いなんですよね。
で、うちの母をやって、さっき言った通り10年間、着付け教室で講師をしていたので、
直接自分のお客さんではないにしろ、でもやりとりはしているわけですよね。
で、その着付け教室を割と最近やめたんですけど、
まぁやっぱりちょっと、あんまり大きな声であげないですけど、ちょっと声かけとかはするわけですよ。
そしたらスーッてついてくる人はいるわけなんですよね。
これがやっぱリアルの強さだなって思いましたね。
で、やっぱりSNSだけで活動している私には、
今あんまりこのスキルというか、リアルでの積み重ねってやっぱり全然ないので、
これはちょっと早めにコツコツやらないとなぁと思いましたね。
本野さん、確かにってことで。
そう、リアル強いんですよ。
で、まぁうちのおかんがこのSNSだけ集客できた理由その2、
これはね、リアル強い人はすごいあると思うんですけど、
どこでも声かけをするズーズーしさ。
これよ!めっちゃこれよ!って思いますね。
本野さん、お母様のファンがすでにいらっしゃる。
そう、やっぱあの直接、あのね、ズーズーしさでめっちゃ必要ですこれ。
なんかそのうちの母親が10月の来月のね、あのやろうとしているリアルの無料体験イベントがあるんですけど、
そこでのお客さんをすでにチラシをまだ配る前から捕まえてきたわっていう話をしたのが、
やっぱりこう自分が出向いた先のなんだろう、
特にその着物関係の集まりとかじゃなかったんですけど、
そこでお!って思う人に声をかけた。
これだけなんですよね。
それでまあ無料だったらみたいな感じでという話の運びになったんで。
いやーこれですね。
で、うちの母親ってあの昔不動産の営業職をしていたこともあったんですよ。
だからここらへんのね、やっぱこうとりあえず声をかける、ここが強いんですよね。
で、リアルで声をかけるって、やっぱね、このSNSに呼びかけよりは団地ですよね。これも。
12:00
だからここのね、ズズッと持っておくと、これはリアルでなくても強いとは思うんですけど、
ここにリアルが掛け合わせるとやっぱ最強だなーって思いますね。
はい。で、まあちょっとこの1個目2個目ってね、
まあそのSNSなし集客どうしたらできるかっていうポイントを挙げてたんですけど、
まあ結構、もともとリアルが強いとかリアルの積み重ねがあるっていう人しかなかなかやりにくいなーっていうポイントだったと思うんですけど、
3個目のが、結構この我々SNSをやってる輩にはすごく大事かなーって思ったポイントだったんですよ。
それが、知っているかどうか。
これは何かって言いますと、あらかじめ一定の情報を知っておく。
これが特にこう、SNSしかやって、しか集客したことないとかビジネスしたことないっていう人が、
まあリアルを見るときにすごく大事なのかなーって思いましたね。
本野さん、不動産の営業、リアルな声かきは本当に強い。
あの人強いです。
これからまた人と強っていうエピソードをご紹介するので楽しみにしてください。
本野さん知ってるかどうかということで。
たとえばうちの母親は何を知ってたかって言いますと、これからチラシのポスティングをしようとしてるんですよ。
うちの母親が言ってたのが、ポスティングって1000件やって1人来るかどうかだからねーって言ってたんですよ。
私もその紙のリアルなチラシがどのぐらいの集客になるかっていう具体的な数字を知らなかったけど、
なんとなくそのぐらいかなーって思ってたんですよ。
でもこうやったことないとか全然そういうことを知らないっていう人って多分ポスティングさえすればまあ
1000とか2000とかやれば10人ぐらいは集まるんじゃないかなーとか思っちゃうと思うんですよね。
これを知っておいてくれてるだけでも、こちらはチラシどのぐらいするっていうやり取りとかもかなりスムーズなんですよね。
だからね、この数値を知ってるか知らないかで、チラシをする部数とかも変わってくるじゃないですか。
やっぱりSNSと違って今度リアルっていろいろお金がかかってくるから、
これを最初知ってるか知らないかで、その後の資金の運用も違ってきますよね。
15:03
あと心持ちも違うかなーって。
全然人集まらなかったっていう下手にショックを受けるってこともないじゃないですか。
だからこのやっぱり事前に知ってるかどうかすごい大事だなーって思いましたね。
リリーさん、おはようございます。朝からありがとうございます。
カズさんもおはーってことで。
ん?おはーてんおっぱよー。
なんかこう爪痕を残そうとするこの感じ。ありがとうございます。
リリーさん、お着物を取り扱ってるんですか?
あ、そうですね。うちの母親はスタイフでも実はチャンネルがあって、着物コーディネーターのリエママということでやってますね。
着付けの講師を10年ぐらいやってたんで。
ほのさん、1000で5から10って?
いや、もっと少ないですね。
紙のチラシを配って1000ぐらい配って1人来るかどうかぐらいなら、もっと少ないと思いますね。
0.何%とかの世界だったと思うので。
ちなみにうちの母親は67になったんですけど、2000部ポスティングをすると行きまいておりまして。
でもね、これもね、ある意味知ってるかどうかっていう話で。
うちの母親は昔不動産の営業職をしていたんで、ポスティングめちゃめちゃやってたことあるんですよ。
その、いかに効率的にマンションとかでポスティングをするかっていうこの技術を身につけてるんですよ、彼女は。
だから、もうそのぐらいやるって言ってて。
これもポスティングの辛さ、そしてどうやったら効率的にできるかっていうのを知っていないと、まあできないですよね。
つえー!うちのおかんつえー!って思いました。
リリーさんすごいって。
ほのさん1000で1?2000?
その反応を待っておりました。
どんだけスキルあるんですか?
ねー。
いや母ね、これも話聞いて、割とここ1年ぐらいで知った話ですけど、昔営業やってるとき全国で2位取ったことあるとか。
所属していた営業所自体が全国1位になったことあるとか。
そういうレベル感で戦ってたことがあるお人ですね。
なんだよこの人って思いますけど。
リリーさんすごいお着物私好きなんですけど、もう使わなくて売りに出したいものもあったんです。
そうなんですね。
意外と着物好きの方がいらっしゃる。
ちょっとうちの母親専念しておきますね、後で。
結構リアルの開催はね、場所が限定されちゃうから、なかなか来るの難しいかなっていう方もいらっしゃるかもしれないんですけどね。
18:02
ちょっとざっくり言っとくと、埼玉県で10月11月やろうとしてて、うちの母親は。
場所が限定されちゃうから、来れる人は是非っていう感じなんですけどね。
着物ね、まさに着なくなっちゃったから処分しちゃうとかっていう人もいるのよねって母が言ってたんでね。
ちなみにちょっと10月は、結構その卒業式と入園式とかって、もっと半年後ぐらいにあるじゃないですか。
今からそこら辺を仕込んでおけば、結構式典で自分で着られるようになったりもするから。
ただそういう、今手持ちの着物とかで、自分で着られないとか、もったいない着物を持ってる人いっぱいいるのよねって言ってたんで。
もったいない着物ないですかって感じで、無料の体験で1回自分が着物いろいろ見ますよとか、
着付けこういう風にやったらいいんじゃないですかっていう、簡単にアドバイスしますよっていうやつをやろうとしてるんですよね。
営業職時代にすごい謎のパワーを発揮しておりましたね。
リリーさん、集客はよくわかんないけど、着物に関してはすごい好きで興味あります。
あ、そうなんですね。素敵なご趣味ですね。
私、着付け講師の娘だけど、全然ですもん。もう本当、あんた何なのよって、すごい怒られてますから。
本野さん、着物欲しい。
本野さんは着物が手元にはいっぱいあるとか、そういうタイプではない感じなんですかね。
リリーさん、東京にはこういうのを詳しい方がなかなかいないから嬉しいです。
そうなんですね。
まあ、母親は全然東京も出向いて、出稽古とかもしてたりとかしてたみたいなんでね。
意外とね、話してみると着物好きの方いらっしゃいますね。
いや、いいな。私も着れるようにならないとな。
本野さん、着物ないんです。でも好きです。
あ、そうなんですね。最近って結構リサイクルショップで売ってたりもしますね、着物。
うちの母親も下手に着付け教室行ってて。
着付け教室って、元が御服屋さんだから、その人が着たい着物っていうより、御服屋さんの着物を売るっていうのが最終目標であったりするらしいんですよね。
だからそうじゃなくて、その人が着たい着物を、自分が綺麗にとかかっこよくとか着付けられるようになれるようにっていうのをやりたいって、母親めっちゃ言ってたんで。
そういう裏事情とか聞くと、なんかあーって思うんだから。
21:03
多分そんなに高い着物じゃなくてもいいと思うんですよね。着たい着物着れるっていう。
リリーさん、親子関係となるとそうですよね。そうなんですよ。やんないんすよ。
どうしても子供は自分の好きなものを出てきてしまうし、当然だと思います。
だから自然な趣味で着物って言えるのすごいなと思いますね。
リリーさん、だからコーディネーターなんですね。納得って。
本野さんも最高。ありがとうございます。
ただ着付けっていうだけじゃないっていうコンセプトらしいですね。母親は。
歴史ラジオさんもおはようございます。
最近なんかいろんなとこのライブでお名前を見かけしております。歴史上の人物を通して人生に役立つお話をしたいと思い解説しましたということで。
ありがとうございます。
ありがとうございます。ちょうどうちの母親の着付けの着物の話とかしてたから、日本を感じる方がいらっしゃって嬉しいですね。ありがとうございます。
だいぶうちの母親の着物の話になってたんですけど。
SNSなしでうちの母親はなんか集客しちゃってんすよね。
今まで個人でビジネスをやってたってわけではないんですけどね。
まあそれでの、じゃあなんでできたかっていうポイントちょっと3つぐらいお話ししてたんですけど。
1個目、今までのリアルに積み重ね。
2個目、どこでも声かける、声かけをするズルズルしさ。
まあこの2つは結構人を選ぶと思うんですけど。
3つ目の情報を知っているかどうか。やっぱこれですね。
今我々ができるであろうことはやっぱこれかなと思って。
リアルってSNSと違って結構失敗をするとダメージの度合いはSNSよりも大きくなる可能性はあると思うんですよね。
だから事前の情報収集ですね。
リサーチってやつですかね。これがやっぱすごい大事かなって。
今までの経験を総活用することも大事なんだなってうちの母親を見てすごく思いますね。
結構その情報収集ってみたと、来月森を体験をしようとしているやつとかも、すごい安く借りられる場所とかも自力で見つけてきてるんですよね。
そういうのも意外とこうなんだろう。
ネットでぐわーってめっちゃ探すとかっていうよりは、やっぱ足で探してきてて。
意外とここそういえば借りられたなっていうので見つけてきたって感じだったんですよね。
だからこう自分の足で探すっていうのはやっぱ大事なんだなーって見ててすごく勉強になりましたって話です。
歴史大事なんですけど、
ありがとうございます。多分母親喜ぶと思うので。
40代くらいの方っていうのは一応こう、
24:02
見かけがわからないかもしれないけど、
楽しみにしていて、
前年にも楽しんでいただいている、
お母さんにも楽しみにしていただいているっていうのはいいのかなって思いますね。
ありがとうございます。多分母喜ぶと思うので。40代ぐらいの方っていうのは一応メイドにしてるみたいなんですけど、今まで対応してきた実際のお客様とかも、結構5,60代の方とかって多いかなっていうのは聞いてたんで。
本野さん、まとめありがとうございます。1、リアル積み重ね。2、ズーズーしさん。 ズーズーしさんほんと大事っすよ。
私も結構なんか、何か自分がイベントやるのも来てねーとか、やってねーとか、申し込んでねーとか言いますもん。ズーズーしく。
今日も最初の冒頭のいろいろお知らせとかもめっちゃズーズーしかったですもんね。
リリーさん、そういうの探すのはやはりおばあちゃん世代上手ですよね。 自分の力で生きてきた世代だから。
そうですねー。なんかもうネットに翻弄されてる場合じゃないでしょうね。
リリーさん、私のおばあちゃんもそうです。いいの見つけるの上手い。
なんかそういう嗅覚があるんですかね。観察力と言いますか。
はい、なんでね、まあ結構、今ってもうだいぶコロナ時代とか終わって、
あの時代の時からのネット中心の世界から結構、私みたいな企業界はもうリアル大事だよねーっていう風潮はすごく強くなってきてると思うんですよね。
ビジネス限らず、人とやっと会えるぜーとか、旅行とかもやっと行けるぜーとか、やっぱリアルが大事かなーっていうところもあると思うので、
そうするとやっぱりこう、特にやっぱり事前に知ってるかどうか、その情報をまた自分の足で稼げるかどうか、
そこもすごく大事になってくるんだなーと、なぜかうちの母から学んだというお話でございました。
はい、このリサーチって、そうそうそう。結構ね、こう、リアルの隣の人がそういう人いると面白いですよね。
私もこうやって、身内だからといって気を抜かずに学んでいこうかなと思った次第でございました。
はい、最後にちょっとまた軽くお知らせの方させてください。
昨日から申し込みが始まっていますコラボセミナーがございますので、私の場合はね、SNSの音声集客っていう感じにはなるんですけども、
集客に限らず、音声配信っていうものの特徴とか、どうやったらこう、もっと楽しく面白く盛り上げていけるんだろうかっていう、
そういうところが気になっている方はね、無料のセミナーですので、ぜひぜひ、あ、なんか、今レターとか表示しておけばよかったですね。
27:07
とりあえず後で概要欄をご覧ください。よろしくお願いします。
はい、あ、かたれしんさんもおはようございます。新流量コンテンツ近日配信開始ということで、おー、なんか楽しみなお知らせでございますね。
すいません、ちょっとそろそろあのライブは締めようかと思ってますので、よかったらアーカイブをお聞きください。
あとお昼、カリンさんのチャンネルの方でコラボライブの予定でございますので、これはね、リアルイベントのいろんなお話をしていく予定ですね。
こちらもぜひぜひ、お時間の方いらっしゃってください。
はい、ということで本日、朝からお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
あー、りえさんすいません。そろそろ今日は締めようかと思ってますので、よかったらアーカイブをチラッチラッと聞いていただけると嬉しいです。
ちょっとリアルさんとのコラボセミナーの告知もさせていただきましたので、10月10日はよろしくお願いします。
はい、ではではどうもお付き合いいただきましてありがとうございました。失礼します。