1. あさひるの初心者向け起業ラジオ
  2. 家族だからって甘えないでくれ
2023-09-25 15:08

家族だからって甘えないでくれ

月〜金 お昼から15分間
定時ライブしています😊

婚活や仕事のこと、オンナの人生について
本音トーク中💪


----ハッシュタグ------------------------------------
#アラサー
#アラフォー
#婚活
#婚活うつ
#婚活疲れ
#アプリ
#恋愛
#パートナーシップ
#自己肯定感
#仕事女子
#フリーランス
#漫画家
#イラストレーター
#副業
#複業
#毎日配信
#SNS
#SNSマーケティング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1
00:02
こんにちは、あさひるです。
ちょっと今、一人時間なんで、少し話しておこうかなと思ってライブ開いてます。
えっとね、今、あの私、産後の妹の世話をしに行っていて、で、今日はちょっと1日妹の家にいるって感じで、今妹の家なんですよね。
で、ちょっと妹は今、出かけてるから、ちょろライブって感じなんですけど。
で、えっとですね、ちゃんとアーカイブ残すやつで、ちょっとちゃんと話しておこうかなって思うんですけど。
うちの妹、子供生まれたばっかなんで、今回その世話をしに行きつつ、甥っ子の顔を見に行こうっていう感じだったんですけど、
実は私、まだその申請時に会えてないんですよね。
で、それがね、申請時がちょっと今、精密検査がありまして、NICUに入ってるんですよね。
子供用のICUで、横断が今、ちょっと数値が、異常数値が出ちゃって、病院、精密検査用の病院に転院して、まだ入院中なんですよ。
まあそれで妹もちょっと、通院しながらおっぱいあげたりとか、母乳届けたりとかしててって感じで、
まあ結構、ちょっと緊張感のある1週間って感じだったんですよね。
で、まあね、ただ数値は下がってきてるから、まあうまくいけば今週中、単院なのかなどうかなってところまで来てるんで、
まあとりあえず今はまあ、喋ってもいいかなと思って、って感じですね。
まあね、ちょっと、うちの妹から、あの、そのNICUのいるお一個の動画とかね、
その私がまだ東京にいる時に送ってこられたりとかしてたんですけど、
まあやっぱね、それ見るとね、もうちょっと流石に泣いちゃいましたね。
なんかあの、別になんかこう、針が刺さってるとかじゃないんですよ。
あの、なんかその数値を調べるので、あのペタってなんかシール貼ってって感じなんですけど、
そこからくだがね、何本かこう出てるから、もうなんか、
いや、このちっちゃい子にそのくだが生えてるの見るともう、うおーってなりますね。
本当にきつくて、だから妹なんてどんな気持ちだろうって感じなんですけど、
まあとりあえず今みんなで明るく乗り切ろうって感じでやっておりますね。
でね、あの一応このタイトルは、うちの妹のことじゃないです。
あの、全然違います。
あの、ちょっと連日、アーカイブ残さないライブでなんかもう、
どうしたあいつさあっみたいな感じちょっとひったりをしてんんですけど、
03:00
あの、そういうのじゃない、全然ないんで。
あの、この甘えて欲しくない家族っていうのは、うちの父親のことなんですよね。
で、まあ私は、私の家族は母、父、妹で、もともと4人家族なんですけど、
父親と母親が私が大学の時だったかなに、もう離婚して、
まあだからずいぶん20年くらい前とかに別れちゃってるんで、
ずいぶん昔のことなんですけど、
まあだから、父親単体でいて、母親は再婚してるんですけど、
旦那さんはもう今施設入ってるから、どっちもだいたい一人暮らしって感じなんですけど、
でね、孫が生まれたわけですよ。
で、母親は私が明日北海道から帰るんですけど、それと入れ替えで来るんですよ。
で、それでバトンタッチして妹のお世話ねって感じなんですけど、
じゃあ父親は今何してるかっていうと、
まあ妹の出産予定日があったんですけど、
なんかそれで知らせた時に帰ってきた返事が、
なんかここからここまでは海外旅行が入ってて、ここからここまでは用事があってみたいな。
で、それがもう9月の3分の2ぐらいの予定がもう全部それで埋まってたんですよ。
で、え?ってなって、え、待ってあの、
それさ別にずらせる予定だよねって思ったし、
なんでわざわざ9月とかに生まれるのは、もともとその予定日を日にちを伝える前からわかってたから、
なんで9月に予定をそもそも入れるんだよって、
私は丸々1ヶ月ぐらい空けてたぞって思って、
もう本当言葉を失ったんですよね。
で、まあなんだろうあのね、
うちの父親はもうだからといってなんだろう、
その感情が無の人間とか白情すぎる人間だとか、
まあそうなのかって聞かれると、
あのそういうわけではないんですよね。
で、1人目、あのうち妹2人、今子供がいるんですけど、
1人目生まれた時も、
あの、
まあなんかそのお祝い金とかすごい振り込んでたし、
まあ会いに来たりとかはしてたんですけど、
あの、たぶん私が考える感じだと、
すごい拗ねてるんですよね。
で、何に拗ねてるのって聞かれると、
正直こう、これってはっきり、
なんかなかなか説明できないとこなんですけど、
06:01
まあなんかわかりやすく言うと、
うちの両親が離れてるわけなんですけど、
その中で、まあ私と妹やっぱ母親寄りだよねっていうか、
なんかその父親の方に、
まあどっちかっていうとあんまり構ってないよねみたいな、
まあそういうのあって、
まあやっぱうちらも女なんで、そこは母親寄りにはなりがち、
余計にね女子同士だしっていうのはあるんですけど、
まあなんかそういうのも、だいたいそういう感じかなっていう。
で、なんかその一番めんどくさいタイプで、
たぶんかまってほしいんですけど、
で、まずそれを言わない。
で、こっちがかまっても、
なんか、うん、あ、そう、みたいな、
塩っぽいか、もしくは、
塩よりひどくて、なんかこっちが苗る発言をする、
まあなんだろう、あの、
今回のその旅行とかの予定をわざわざ9月に、
うちの妹が子供を産む9月に予定を入れてたみたいな、
そのわけのわからん行動をするみたいな、
なんだろう、こっちを試すじゃないんだけど、なんか、
うーん、なんかそういう感じのことをしてくる。
じゃあもういいよ、みたいな。
こっちが、もういいよってなる感じの、
そういうことをするから、
余計にかまいたくなくなるっていう。
まあなんか、あまのじゃくひねくれかなって感じだと思うんですけど、
まあだからね、あの、これはもう男女とかって、
男の人だからとかそういうんじゃなくて、すごく子供なんですよね。
でね、あの、その年齢的に大人になってても、
子供の人ってまあ、まあまあいるとは思うんですよ。
なんか、こう、私自身が、私の新しい家族っていうのは今いないですけど、独身なんで、
あの、家族としてチームを作るにあたった時に、
その年齢的に子供じゃなくて、年齢的に大人で子供の人がいると、
チームはやっぱばらけるなっていうか、本当に邪魔だし、
下手したらその人を置いていかなきゃいけなくなるんだよなーって、
すごく今回感じましたね。
あの、うちの妹のね、その、新しく生まれた新生児ちゃんが、
09:01
今そういうちょっとね、危機っぽい状況に1回なってたんで、
で、やっぱね、こういう時って、私なんだろう、ちょっと大げさに言うと、
東日本大震災の時をちょっと思い出してて、
あれってもうすごい危機的状況だったじゃないですか。
みんな明日のことがわからないみたいな。
で、あの時って、なんかそういうふうにいつも、
本当になんか24時間起きてる間、24時間起きてないか。
その起きてる間中ずっと、なんか、どうなんだろう、どうなんだろうって、
結構心配モードみたいな、危機モードみたいになってたなーって、
自分は思うし、周りもそうだったなーって思うんですけど、
危機的状況の時って、まずそれだけだと、すぐ疲弊しちゃうんですよね。
で、今回もそうだなって、すぐ気づいて、自分なりに切り替えたりとか、
妹とかももうちゃんとね、うまく切り替えてたなーって思うんですけど、
そういう時って、結局大事なものを守るたびに、
潰れちゃいけないわけですよね、自分自身が。
だから、もちろんうちの妹とかは今病院に行ってるし、
実際に対面して対応する時とかはそこに全集中するし、
その用意の時とかも全集中はしますけど、
それ以外の時間の時って、みんなで結構集まって、
笑ったりふざけてたりとか、楽しいことしてたりとかね、
美味しいご飯食べたりとか、そういう風に結構我々過ごしておりまして、
だからそういう時に、すごく変に悲観的になったりとか、
どうせダメだろうとか、薙刻になったりとかグズってたりとか、
そういうことしてる場合じゃないんですよね。
それってすごく、すごく邪魔なんですよ、もう。
特にうちの父親とかも、仮にこの場にいたら、
多分変な発言してただろうなっていう気もするし、
ちょっと心ないっていうか、何するのかよくわかんない人なんだよ、うちの父親。
だから逆にいなくてよかったなって、ちょっと正直冷たいけど思っちゃって、
それは彼、だいぶ子供なところがあるなと思うので、
こういう時に、そういう足並みを揃えられない大人はやっぱり大人じゃないし、
だから家族だからって、そういうところでよく分かられたら、
12:03
もうなんか家族やっていけないんだよなって思うんですよね。
緊急事態ってそういうのがすぐ露呈しちゃいますよね。
うーん、まあどうしたもんかね、あの人もって感じなんですけど。
うちの両親はどっちかっていうと、うちの母親が振ったみたいな感じになってるんで、父親のことを。
結構その根本的な恨みが消えてないんだろうなーって気はするんですけど、
だって20年くらいとか経ってるからさ、もう自分で何とかしてねってすごい思うし、
なんかそんなことも昔すぎて私も忘れちゃったよって言うぐらいだから。
でまたすごいめんどくさいのが、うちの父親は私のこと大好きなんですよね。
自分で言うの何なんですけど。
うちの妹と私で比べたら、私の方が優しめなんですよ。
うちの妹ってすぐズバズバズバズバ言うから、態度も怖いし。
それに比べたら私はまずうんうんって感じで聞いて、うっせーなって思いながら聞いてるんですけど、
うんうんって表面上は聞くんで。
私が長女だから、結構余計可愛いっていうのも正直父親多分あると思うんですけど、
だからそのなんか父親の対応する時って私の方がするから、
マジでめんどくさいなーって思いながらやるんですけど。
もうね、大人はやっぱもう自分で何とかしてくれって思っちゃうんですよね。
特にこういう緊急事態の時には、
みんな大人にならなきゃダメですよ。大人は。
自分もできてないところがあるので、自分に聞かせてるところもあるんですけど、
正直ちょっと本当にこの数日バタついてたんで、
父親のこととか結構忘れてたんですけど、
今日は結構暇なんで、立ち止まって振り返ると、
やっぱあの人ないわーって思いながらちょっと思い出しつつ、
妹は頑張ってるなーと思いつつでちょっと話してみました。
はい、じゃあちょっとまだ今日ご飯仕込みしたりとかあるんで、
今日はこんなところで失礼します。
15:02
どうも聞いていただいてありがとうございました。失礼します。
15:08

コメント

スクロール