建コンのあれこれ

建コンのあれこれ

建コンのアレ 188 Episodes
建コンのアレ

建設コンサルタント業界のあれこれについて、ひとり語りをしていく番組です。
Instagram で関連資料などもアップしてます。
「建設コンサルタント」っていったい何なのか!?
道路、トンネル、橋梁、河川、堤防、ダムなどの土木インフラによって、より安全・便利な暮らしを実現したり維持する上で欠かせない存在、建設コンサルタントについて、わかりやすく、詳しく紹介していきます。
また、回を重ねていきながら、スマートシティのようなデジタルがもたらす人の暮らしの変化に、この業界のがどのように貢献できるか、といったテーマについても触れていきたいと思っています。
質問フォーム : https://forms.gle/yUKLPb8LbUm67qNAA
Twitter 建コンのアレ(https://twitter.com/AREdesuKENCONno
Instagram 建コンのあれこれ(https://instagram.com/aredesukenconno)
文字起こしAI「LISTEN」: https://listen.style/p/arekencon?4o4Pcb7O

https://podcasters.spotify.com/pod/show/hiroki-yama
#32 国土交通省の組織ってこうなってます。政令「国土交通省組織令」より

#32 国土交通省の組織ってこうなってます。政令「国土交通省組織令」より

Aug 19, 2021 20:30 建コンのアレ

行政組織の構造についてお話ししていくシリーズ、第一回目は国土交通省の組織について、内閣が制定している政令「国土交通省組織令」をもとにお話ししていきます。 国土交通省組織令の本文はこちら https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=412CO0000000255

番外編#15 建コンのあれこれのこれからについて

番外編#15 建コンのあれこれのこれからについて

Aug 16, 2021 12:55 建コンのアレ

「建コンのあれこれ」のこれからについてお話しします。 技術分野紹介シリーズは、まだまだ紹介しきれていない分野を残している状態なのですが、一旦ここで休止として、新しいシーズンに移ります。

#31 都市計画法を読んでみた

#31 都市計画法を読んでみた

Aug 12, 2021 23:40 建コンのアレ

前回の都市計画のご紹介の続きとして、都市計画法を読んでみました。 たどたどし過ぎて、久しぶりに「え〜」とか「う〜んと」とか言ってるところをちょこちょこカットしました。汗 e-gov法令検索の「都市計画法」はこちら https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=343AC0000000100

#30 都市計画、まちづくり

#30 都市計画、まちづくり

Aug 9, 2021 14:50 建コンのアレ

建設コンサルタントの技術分野を紹介していくシリーズ。今回は「都市計画」。こちらもまた、私苦手というか知識の不十分な分野なのですが、コロナを期に街のあり方も変わっていくのかな〜なんて考えている昨今。建コンと「まち」の関わりについては優先的に知識を増やしていきたいと考えております。 今回の回の参考にした、国交省のサイトはこちら 国土交通省 都市局「みんなで進めるまちづくりの話」 https://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/03_mati/

#29 環境

#29 環境

Aug 6, 2021 11:17 建コンのアレ

建設コンサルタントの技術分野を紹介するシリーズ、今回は「環境」分野です。 インフラ整備は少なからず、というかかなりの程度で環境を破壊する行為です。どこまでの破壊はセーフでどからがアウトなのかという判断にきっと正解はないのだと思います。私、恥ずかしながら建コンが自然環境に対してどんな形でアプローチしているのか、ごく一部しか理解していないので、本シリーズでの紹介はこの回の通りとして、いずれちゃんと勉強した上で改めてご紹介したいと思います。

番外編#14 成長する気がない人とのチーム作り<質問回答>

番外編#14 成長する気がない人とのチーム作り<質問回答>

Aug 2, 2021 09:48 建コンのアレ

実は3ヶ月くらい前に録音したやつです。内容がちょっと主張強めかな〜と思ってアップロードをためらってました。質問回答シリーズ。今回は「成長する気がない人」について。私の個人的な仕事観全開でお話しています。参考になるかはちょっとわからないですが、寛容さを、心のどこかに携えていたいと、思っています。

#28 地質

#28 地質

Jul 30, 2021 19:07 建コンのアレ

建設コンサルタントの技術分野をご紹介していくシリーズ、今回は「地質」!だんだん私の苦手な分野に突入してきておりまして、説明もモジモジしながらとなってきておりますが、エンジニアリングというよりも「サイエンス」に近い(と私が勝手に思っている)、ロマン溢れるこの地質の分野に興味を持っていただけたら嬉しいです。

#27 トンネル

#27 トンネル

Jul 27, 2021 21:12 建コンのアレ

建設コンサルタントの技術分野を紹介していくシリーズ、今回取り上げるのは「トンネル」。 道路のような一般的な交通空間では行き来できない場所、山や都市の地下部などに交通空間を創造するときに用いられる手段が「トンネル」。そういう意味では橋梁に似ている側面もあるけど・・・閉鎖空間ならではのさまざまな特徴があります。

番外編#13 キャリアアップとモチベーション<質問回答>

番外編#13 キャリアアップとモチベーション<質問回答>

Jul 23, 2021 17:11 建コンのアレ

Twitterの質問箱にいただいた、キャリアアップとモチベーションに関するご質問に対して、以前受けたコーチングセミナーで聞いた話をベースにお答えしておこうと思います。 参考になる記事としては下記をご紹介します。 サイボウズ「モチベーション創造メソッド」 https://teamwork.cybozu.co.jp/blog/motivation-creation-method.html

#26 橋梁

#26 橋梁

Jul 4, 2021 16:19 建コンのアレ

建設コンサルタント業界の分野紹介シリーズ、今回は橋梁のご紹介。橋梁は個人的にあまり仕事で関わったことがない分野なので、予備知識が少なく自信がないです。でも構造物としてとても好きなので、いろいろ語ってみました。

番外編#12 東海道と中山道<地図を愛でる>

番外編#12 東海道と中山道<地図を愛でる>

Jul 4, 2021 12:24 建コンのアレ

地図を愛でるシリーズ、今回は東海道と中山道について解説していきます。近代的な橋梁技術が確立するまでは、「河川」はものすごく大きな交通障害だったんですね。特にたくさんの人間や物資を移動させる際には、非常に非効率だった。この河川横断を避けるために、山道である中山道が歴史の中で長い間主要交通ルートだったそうです。

#25 ダム

#25 ダム

Jun 27, 2021 24:40 建コンのアレ

建設コンサルタントの技術分野について語っていくシリーズ、今回は「ダム」です。 インフラの中でも特に馴染みのないダム。 でも、私の日々の暮らしをどっしりと支えています。

#24 総合技術監理部門の試験対策、と技術士シリーズのまとめ

#24 総合技術監理部門の試験対策、と技術士シリーズのまとめ

Jun 23, 2021 15:45 建コンのアレ

総合技術監理部門の試験対策ですが、割と普通のマークシート対策の話です。 最後に技術士シリーズのまとめ的な話をしています。 本編で紹介している問題は下記です。 気候変動適用法や気候変動適応計画に関する次の記述のうち最も不適切なものを選べ【正答:③】 ①政府には、気候変動適応計画を策定する義務があり、都道府県には、その区域における地域気候変動適応計画を策定する努力義務がある ②気候変動適応に関する施策を推進するため、国及び地方公共団体の責務が定められるとともに、事業者及び国民に対して、国及び地方公共団体が進める施策に協力することが求められている。 ③気候変動適応計画は、我が国唯一の地球温暖化に関する総合計画であり、主な内容として、国内の温室効果ガスの排出削減目標と目標達成のための対策が取りまとめられている。 ④国立研究開発法人国立環境研究所が果たすべき役割として、気候変動影響及び気候変動適応に関する情報の収集、整理、分析を行うことが定められている。 ⑤気候変動定期王に関する施策の効果の把握・評価については、適切な指標設定の困難さや効果の評価に長期間を要することもあり、諸外国においても具体的な手法は確立されていない。

#23 総合技術監理部門〜残業対策にも活きる資格!!

#23 総合技術監理部門〜残業対策にも活きる資格!!

Jun 19, 2021 15:55 建コンのアレ

技術士の総合技術監理部門の概要を紹介します!さまざまなトレードオフが伴う「チームマネジメント」の資質を問われるこの資格。長時間労働(残業)の常態化はチームマネジメント上の失敗という側面がある場合も多いため、総合技術監理部門の知識は残業対策にも活きてきます! 「総合技術監理 キーワード集2021」 https://www.mext.go.jp/content/20201214-mxt_kiban01-000011288_1.pdf

番外編#11 大学と企業の違い

番外編#11 大学と企業の違い

Jun 15, 2021 22:38 建コンのアレ

学校と企業の違いについて、だらだら気味に語ってみました。

番外編#10 一部上場企業のお給料って高いの?<質問回答>

番外編#10 一部上場企業のお給料って高いの?<質問回答>

Jun 3, 2021 16:23 建コンのアレ

Twitterアカウントに寄せられた質問に答えるコーナー。 質問箱ではサラッと答えていますが、ここはポッドキャストなのでガチ気味に回答しています。 株式の説明とか、ちょっと正確じゃないかもしれませんが、「給料とは関係ない」ということは伝わると思いますので参考にしてください。 引き合いに出している、立川談志さんの「ねずみ穴」はこちら。(リンク切れちゃったらごめんなさい) 「鼠穴」 https://youtu.be/MMGisluwa80

#22 技術士第2次試験【選択科目3】の攻略法

#22 技術士第2次試験【選択科目3】の攻略法

May 27, 2021 15:39 建コンのアレ

技術士第2次試験の「選択科目3」の攻略法をお話ししていきます。選択科目3へのアプローチは基本的に「必須科目1」と同じですので、合わせてい聞いていただけたら幸いです。 今回の回では、基本スタンスについてはさらっとだけ触れて、実際の過去問題に対して、私ならこんなことを書くかな〜。と言うことをお話ししていきます。 令和2年度技術士第二次試験問題 建設部門【選択科目3】 https://www.engineer.or.jp/c_topics/007/attached/attach_7384_3.pdf

#21 技術士第2次試験【選択科目2】の攻略法

#21 技術士第2次試験【選択科目2】の攻略法

May 26, 2021 14:35 建コンのアレ

技術士第2次試験の「選択科目2」について、攻略法をお話ししていきます。 選択科目2は、知識をインプットしたり、普段の業務で行っている作業の手順やその手順が乱れる要因などを記述する内容で、「何を書くべきか」は理解しやすい内容です。 しかし、選択科目2-1はインプットのために事前の勉強時間をかなり割く必要があるので、そのためにも、必須1や選択3の勉強時間を圧縮するとより有利だと思います。

#20 技術士第2次試験【必須科目1】の攻略法(2)

#20 技術士第2次試験【必須科目1】の攻略法(2)

May 25, 2021 12:57 建コンのアレ

技術士第二次試験、「必須科目1」の攻略法のつづきです。今回は実際の令和2年度の問題に対して、こんな感じで書いたらいいんじゃないかな〜という、私の考えをお話ししていきます。 採点者ではないので、どれくらい的を射ているかわかりませんが、参考になれば幸いです。 ①令和2年度技術士第二次試験問題 建設部門【必須科目1】 https://www.engineer.or.jp/c_topics/007/attached/attach_7384_1.pdf ②受験申込案内に記載されている「出題内容」 https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/attached/attach_5698_1.pdf ※受験申込案内のリンク期限切れのため同じ内容の別の資料のリンクを貼っています

#19 技術士第2次試験【必須科目1】の攻略法(1)

#19 技術士第2次試験【必須科目1】の攻略法(1)

May 23, 2021 14:44 建コンのアレ

技術士第2次試験の「必須科目1」について、問題文の内容と、そこには書かれていない「真の問い」とを見比べながら、どのようなアプローチで論文を構成するべきか、私の考えをお話しします。 ①令和2年度技術士第二次試験問題 建設部門【必須科目1】 https://www.engineer.or.jp/c_topics/007/attached/attach_7384_1.pdf ②受験申込案内に記載されている「出題内容」 https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/attached/attach_5698_1.pdf ※受験申込案内のリンク期限切れのため同じ内容の別の資料のリンクを貼っています

人生のヒント

人生のヒント

人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints

なあなあ、最近何しよん?

なあなあ、最近何しよん?

フリーランスとして生活する実の姉弟が、近況報告がてら最近気になっていることについてゆるくお喋りするポッドキャスト。 ▼リクエストはこちらへ▼ ご希望の方にステッカーをお送りしています🎉 https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9 https://listen.style/p/77-saikin-nanishiyon?Ou56Gzf3

SBCast. Ch2

SBCast. Ch2

SIDE BEACH CITY.の今をご紹介するSBCast. チャンネル2 いつもSBCast.でさまざまな地域活動コミュニティ活動を紹介しているわたくし高見が、SIDE BEACH CITY.内部をご紹介する番組です。 SIDE BEACH CITY.とは何をやっている団体なのか、どのような団体なのか。それを深掘りをする番組としていこうと思っています。

ITトリオの日常 ~エンジニア3人のゆる学びラジオ~

ITトリオの日常 ~エンジニア3人のゆる学びラジオ~

カナダと日本を繋いで3人のITエンジニアがゆるくしっかり雑談する番組です。IT業界/技術/仕事/キャリア/人生 etc... について、カジュアルに学びを深めていきます。毎週月曜日+αで更新!□■□━━━▼ ITトリオの日常 公式サイト▼ おたよりフォーム▼ 公式Xアカウント※ハッシュタグ「 #ITトリオ 」でのツイートお待ちしています👍

カタラジオ

カタラジオ

似非インテリジェントな実験型ラジオ番組、カタラジオ。ひょんなきっかけで、突如ラジオをやってみたくなってしまった中高時代の同級生の二人が、突如ラジオを初めて、走りながらラジオを企画することに。「ラジオ進化論」を標榜する異色で異職の二人が、交わり、語らい、化学反応を起こす。

ハチコの毎日ちょこっとAIらじお

ハチコの毎日ちょこっとAIらじお

\AIで毎日ちょこっと進化しよ!/ この番組では、仕事でもプライベートでも気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが、 ・AIで出来たこと ・おすすめのAI活用法 などをゆるーく語っています。 皆さんの日常をほんの少しでも、便利に楽しくできたら嬉しいです! https://listen.style/p/hachico?dSRMulGU