ふーんですね。
ふーんでしょ、これ聞いても。
最近のガンダムってさ、この1個前の水星の魔女って前紹介しましたっけ?ラジオで。
大変記のやつね。夏アニメ、冬アニメとかそういうので毎回追ってましたね。
今のあらすじ見て、いつもの普通の新しいガンダムだなーって思いましたね。
先生がね、すごい衝撃を受けたって聞いてたから、
すごいストーリーが、なにそれみたいなストーリーかも思いきや。
今のところ普通じゃないですかってことが言いたい。
ちょっと待ってくださいよ。
これは僕もこのあらすじだけ見て、そんなもんかと思って見に行ったんですけど、
正直言って劇場映画館のアニメなんでね、見に行くじゃないですか。
座って始まるじゃないですか。
あれ違う作品かなって思ったんですよ。
間違えてたから。
先生映画見に行ったら、あれ違うとこ入っちゃったかもって思ったってこと?
なんでかって言うと、ここからめちゃめちゃネタバレパート入るんで、
聞いてる人は気をつけてください。
ネタバレのやめる人はもうやめてねってことね。
そうですね、気にする人とか、これから劇場行く人はちょっとこれ聞かないでほしいですね。
大丈夫ですか?
いいよ、ください。
僕あれなんですよ、この映画のパンフレット買ってきたんですよね。
やる気。
通常版と豪華版っていうのがあって、通常版1500円で豪華版3000円みたいなのがあるんですよ。
どっち買ったんですか?
豪華版ですよ。
豪華版買ってきてね、こんな感じのね、あるんですけども。
開いて、最初の方はね、このキラキラした可愛い女の子たちの絵が映るんですけど、
半分から先、どんな絵が映るかって言うと、いきますよ。
はい、お願いします。
これ。
シャアじゃないですか。
シャアなんですよ。
シャアアズナブル。
出るの?
この応答始まってすぐでシャアしか出てこないんですよ。
むしろこっちだけは出てこないんですよ。
新しい女の子出てこないで。
だからあれ、これガンダムのリメイクかなみたいな思ったんですよね。
じゃあ女の子出てこないでシャアしか出てこないってこと?
シャアが出てきて、機動戦士ガンダム原作のサイゾー7に降下作戦。
原作だったらデニムだかジーンだかの部下に指名を出してね。
シャアが戦艦の中から指示を出して、モビリスト奪いに行くっていう。
あれですよね、認めたくないもんだな。
自分の若さゆえの過ちというのは。
そういうこと言ったりしてるシーンですよ。
ザク3体で。
それのリメイクかなって思ったら違うんですよ。
シャアが赤いザクに乗って降下作戦に参加していくんですよ。
最初と違うんね。
最初から違うんですよ。
で、シャアがガンダム見つけるんですよね。
原作だったらアムロレイ、ガンダムの主人公アムロレイが
こいつ動くぞっつって。
はいはいはい、乗ったんだね。
民間人のアムロが乗ったやつね。
でもこのジークハックスにはアムロ出てこないで
シャアが自分でアムロの乗るはずだったガンダムに乗って
乗っちゃうんですよ。
ちょっとまだあんまりついてきてない。
ちょっと今混乱してます。
僕もそう。その状態だったら大丈夫。
それであって。
ジークハックスは女の子はいないってことだよね。
さっきのあらすじ特集だったら。
女の子いない。
ついてきてないよ。
シャアが降下作戦に参加してアムロのガンダム。
アムロいないですよそもそも。
ガンダムをシャアが乗って
こいつすげえぞみたいなシャアが操縦するんですよ。
シャアが乗っちゃうのね。
シャアが乗っちゃうんですよ。
つまりどういうことかっていうと
このジークハックス冒頭で繰り広げられるストーリーっていうのは
まず前提としてこの作品脚本を書いてるのは
庵野秀明さんって知ってます?
庵野さんね。名前は聞いたことあるよ。
代表どころだとエヴァンゲリオンを作っている
監督さんですね。がストーリーを書いてるんですよ。
庵野さんが考えたこうだったらいいのになっていう
タラレバの話を作品にしたんですね。
庵野さんってあれですよね。
シンウルトラマンとかシンカメライダーって
そうそうそうそう。
シンエヴァ、シンウルトラマン、シンゴジラ。
シンガンダムやってるってこと?
これ言ったらシンガンダムだね。
面白かったね。
庵野さんがとりあえずシャアに無双をさせるんですよ。
もうとにかく大暴れさせる。
シャアがガンダム乗ってそのまま
乗ってそのままなんならシャアが
ホワイトベース通称モクバって分かります?
戦艦ですよねアムロたちが
ブライト艦長とかとクーペ
人員不足な中若手ばっかりで
ホワイトベースっていう戦艦で
旅をしていくじゃないですか。
戦争に巻き込まれていくじゃないですか。
それもいいなこのホワイトベース戦艦もいいな
これもついでに奪っていっちゃえって
シャアが一応取っていっちゃうんですよ。
取っていっちゃうの?
そうなんですか。
めちゃくちゃじゃん。
めちゃくちゃだよ。
本来だったら原作ガンダムで
ザク使って降下していく
飛び出していっちゃうジーン
っていう部下がいたの分かります?
分かります分かります。
シャア退散だって戦艦を上げたから
退散になったんだろうみたいな人ね。
このジーンは乗るはずだったザクが
調子悪いからそこの作戦に
参加してないんですよ。
ジーンいないの?
ジーンいないんですよ。
出てくるけど
調子悪いから出ないわって。
あまりにじゃないけど
シャアがいるんですよ。
本来だったらこのジーンが
ちょっと走り出しちゃって
焦りすぎてガンダムによって
爆発しないようにビームサーベルを
ホックピットのところ貫くシーンがあるじゃないですか。
あるあるある。
コロニーの中でやってるから
爆発しちゃうと空気抜けちゃうわってアムロがね。
同じことをガンダム奪ったシャアが
待て待てって来た
連邦の他のモビルスーツに対してやるんですよ。
ジムみたいなの来るってこと?
本作においてはガンダム01みたいな
他のちょっとかっこいいガンダム
はいはいはいはい。
それも結構強いんですけども
それをガンダム乗り立てのシャアが
使いこなしてこうかこうかこうか
こういう武器があるのかって
アムロと同じようなことをシャアがするんですよ。
爆発させるわけにはいかないって言って
シャアがアムロと同じことをして
そこは一緒なんだみたいなことね。
そうそうそうそう。
原作へのリスペクトもお残しつつ
結構スケボーにしているっていう。
ストーリーがらっと変わっちゃう。
そうなんですよ。
だから本来だったら
このV作戦って言ってね
ガンダムをはじめとした新しいモビルスーツで
ジオン軍、敵の軍に
戦っていこうっていう地球の連邦軍の
大進撃が始まるはずだったんですけど
これ逆に出花くじかれちゃうと
シャアによって。
そうですよね。
シャアがその先もどんどん
大進撃を進めて
結果を言うと
一年戦争っていう
本来だったら
連邦が勝つはずだった戦争が
歴史改変によって
ジオンが勝つんですよね。
すごいでしょ。
はい。