1. アニメつまみ食いラジオ | アニつま
  2. #127_機動戦士ガンダムジーク..
2025-01-31 21:59

#127_機動戦士ガンダムジークアクス|未視聴の方は聴取NG!

ジークアクス公式サイト:https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/

【パーソナリティ】

- YuukiのTwitter

⁠⁠https://twitter.com/yukianimesensei⁠⁠⁠

- カラスのTwitter

⁠⁠https://twitter.com/karasu_radio⁠⁠

メールでもお問い合わせお待ちしてます!

⁠⁠mailto:animesenseiradio@gmail.com⁠⁠

=

🤔「話題のアニメを観てみたいけど忙しい」

🤔「アニメを観ようとして、何度も挫折した経験がある」

🤔「でも友達や職場のアニメ会話に加わってみたい」

🤔「昔は観てたけど今は追えてないから、家事や移動中にサクッと聴きたい」

というアナタへ、このPodcastでは「アニメをサクッとつまみ食い!!」をモットーにアニメ情報をシェアしていきます💪 

✅「今話題の作品、どんなところが面白いの?」

✅「なんでハマってるの?」

✅「自分に合うアニメを見つけたい!」

そんなポイントを押さえて紹介するので、アナタも短時間で「観なくても、語れる」ようになること間違いなし! 1500本以上のアニメを視聴した「アニメ先生」ことユウキと、アニメが苦手だけど興味がある生徒役のカラスがお届けします📻


サマリー

アニメ「機動戦士ガンダムジークアクス」のエピソードでは、女子高生アマテ・ユズリハが非合法なモビルスーツのバトルに巻き込まれ、世界が新たな時代を迎えている様子が描かれています。作品の脚本は庵野秀明が担当しており、シャア・アズナブルを中心にストーリーが展開し、歴史が改変される衝撃的な展開が続いています。エピソードでは、ジークアクスのシャリアブルとシャアの関係性、そして一年戦争後の新しい物語が描かれています。また、作品の中でのシャアの役割や連邦軍の動きについても述べられ、壮大な戦争の背景が明らかになります。

物語の導入
こんにちは、ユウキです。
カラスです。
アニメつまみ食いラジオ、アニつま。
この番組では、1500以上の作品を見たアニメ先生、ユウキと、
アニメに興味があるけど、なかなか手が出ないカラスが、
アニメ作品の美味しいところだけ、つまみ食いして紹介します。
ネタバレ要素もあるので、ご注意ください。
はい、お願いします。
お願いします。先生、今日もアニメを教えてください。
はい、教えますが、
今日は僕、カラスに入念な注意を込み込みで、
なるべく下調べをしないで、
今日の収録に臨んでください、
みたいなことを言ってましたね。
珍しくね、情報統制が厳しかったです。
なんでかっていうと、
今日の作品、カラスはガンダムを見て育った世代ですよね。
ガンダム世代で、見てましたよ、色々。
子供の頃はSDガンダムから始まった。
今日紹介するタイトルは、
機動戦士ガンダムジークアクスという作品です。
機動戦士ガンダムジークアクス。
なんかね、新しいキラキラした感じのね。
これなんで、なるべく入念にね、
情報を下調べしないでって言ったかというと、
僕はそうだったんですけど、
この作品を見た時、めちゃめちゃ衝撃を受けたんですよね。
これはっていう。
衝撃ね、衝撃を受けたのね。
えー、なんだこれはっていうびっくりがやっぱね、強かったんです。
えー、びっくりしたんだ。
今日はそれをカラスさんにも追体験してほしいと思ったので、
本作ジークアクスではなくて、
あえて僕先に共有しましたね、
この機動戦士ガンダム、アムロレイが出るね、
もう、古の作品の第一話のリンクを切りましたね。
そうそう、珍しかったですね。
先生がファーストガンダムの第一話を送って。
これ見ておいてくださいって。
同時に、結構専門知識、特にガンダムを知ってる人、見てる人じゃないと
理解できない内容になっちゃうんですけど、大丈夫ですか?
あー、じゃあ何、置いてくってことね。
カニツマはね、アニメ見てない人向けに作ってるんですけど、
今回はもう置いてくよって。
ガンダム見てない人はちょっと。
めちゃめちゃキャラ名とか出すけれど。
でも知ってるカラスさんは、
あー、いたいたいたってね、なると思う。
確かにね。
毎回それやってると時間なくなっちゃうんですよね。
今回はちょっともう置いてきますと。
はい、というわけで。
いきましょう。
いきましょう。
というわけで、
今日はこの機動戦士ガンダムジークアフスをレッツ
つまみ食い!
お願いします。
あらすじ。
宇宙に浮かぶスペースコロニーで平穏に暮らしていた女子高生、アマテ・ユズリハは、
戦争難民の少女と出会ったことで、非合法なモビルスーツのクランバトルというものに巻き込まれてしまいます。
この主人公はジークアフスという名前のガンダムを使って、
過劣なバトルの日々に身を通していく。
同じ頃、宇宙軍と警察の双方から追われていた、
正体不明のモビルスーツガンダムとそのパイロットの少年が彼女の前に姿を現す。
そして世界は新たな時代を迎えようとしていた。
っていう内容ですね。
物語の衝撃的な展開
ふーんですね。
ふーんでしょ、これ聞いても。
最近のガンダムってさ、この1個前の水星の魔女って前紹介しましたっけ?ラジオで。
大変記のやつね。夏アニメ、冬アニメとかそういうので毎回追ってましたね。
今のあらすじ見て、いつもの普通の新しいガンダムだなーって思いましたね。
先生がね、すごい衝撃を受けたって聞いてたから、
すごいストーリーが、なにそれみたいなストーリーかも思いきや。
今のところ普通じゃないですかってことが言いたい。
ちょっと待ってくださいよ。
これは僕もこのあらすじだけ見て、そんなもんかと思って見に行ったんですけど、
正直言って劇場映画館のアニメなんでね、見に行くじゃないですか。
座って始まるじゃないですか。
あれ違う作品かなって思ったんですよ。
間違えてたから。
先生映画見に行ったら、あれ違うとこ入っちゃったかもって思ったってこと?
なんでかって言うと、ここからめちゃめちゃネタバレパート入るんで、
聞いてる人は気をつけてください。
ネタバレのやめる人はもうやめてねってことね。
そうですね、気にする人とか、これから劇場行く人はちょっとこれ聞かないでほしいですね。
大丈夫ですか?
いいよ、ください。
僕あれなんですよ、この映画のパンフレット買ってきたんですよね。
やる気。
通常版と豪華版っていうのがあって、通常版1500円で豪華版3000円みたいなのがあるんですよ。
どっち買ったんですか?
豪華版ですよ。
豪華版買ってきてね、こんな感じのね、あるんですけども。
開いて、最初の方はね、このキラキラした可愛い女の子たちの絵が映るんですけど、
半分から先、どんな絵が映るかって言うと、いきますよ。
はい、お願いします。
これ。
シャアじゃないですか。
シャアなんですよ。
シャアアズナブル。
出るの?
この応答始まってすぐでシャアしか出てこないんですよ。
むしろこっちだけは出てこないんですよ。
新しい女の子出てこないで。
だからあれ、これガンダムのリメイクかなみたいな思ったんですよね。
じゃあ女の子出てこないでシャアしか出てこないってこと?
シャアが出てきて、機動戦士ガンダム原作のサイゾー7に降下作戦。
原作だったらデニムだかジーンだかの部下に指名を出してね。
シャアが戦艦の中から指示を出して、モビリスト奪いに行くっていう。
あれですよね、認めたくないもんだな。
自分の若さゆえの過ちというのは。
そういうこと言ったりしてるシーンですよ。
ザク3体で。
それのリメイクかなって思ったら違うんですよ。
シャアが赤いザクに乗って降下作戦に参加していくんですよ。
最初と違うんね。
最初から違うんですよ。
で、シャアがガンダム見つけるんですよね。
原作だったらアムロレイ、ガンダムの主人公アムロレイが
こいつ動くぞっつって。
はいはいはい、乗ったんだね。
民間人のアムロが乗ったやつね。
でもこのジークハックスにはアムロ出てこないで
シャアが自分でアムロの乗るはずだったガンダムに乗って
乗っちゃうんですよ。
ちょっとまだあんまりついてきてない。
ちょっと今混乱してます。
僕もそう。その状態だったら大丈夫。
それであって。
ジークハックスは女の子はいないってことだよね。
さっきのあらすじ特集だったら。
女の子いない。
ついてきてないよ。
シャアが降下作戦に参加してアムロのガンダム。
アムロいないですよそもそも。
ガンダムをシャアが乗って
こいつすげえぞみたいなシャアが操縦するんですよ。
シャアが乗っちゃうのね。
シャアが乗っちゃうんですよ。
つまりどういうことかっていうと
このジークハックス冒頭で繰り広げられるストーリーっていうのは
まず前提としてこの作品脚本を書いてるのは
庵野秀明さんって知ってます?
庵野さんね。名前は聞いたことあるよ。
代表どころだとエヴァンゲリオンを作っている
監督さんですね。がストーリーを書いてるんですよ。
庵野さんが考えたこうだったらいいのになっていう
タラレバの話を作品にしたんですね。
庵野さんってあれですよね。
シンウルトラマンとかシンカメライダーって
そうそうそうそう。
シンエヴァ、シンウルトラマン、シンゴジラ。
シンガンダムやってるってこと?
これ言ったらシンガンダムだね。
面白かったね。
庵野さんがとりあえずシャアに無双をさせるんですよ。
もうとにかく大暴れさせる。
シャアがガンダム乗ってそのまま
乗ってそのままなんならシャアが
ホワイトベース通称モクバって分かります?
戦艦ですよねアムロたちが
ブライト艦長とかとクーペ
人員不足な中若手ばっかりで
ホワイトベースっていう戦艦で
旅をしていくじゃないですか。
戦争に巻き込まれていくじゃないですか。
それもいいなこのホワイトベース戦艦もいいな
これもついでに奪っていっちゃえって
シャアが一応取っていっちゃうんですよ。
取っていっちゃうの?
そうなんですか。
めちゃくちゃじゃん。
めちゃくちゃだよ。
本来だったら原作ガンダムで
ザク使って降下していく
飛び出していっちゃうジーン
っていう部下がいたの分かります?
分かります分かります。
シャア退散だって戦艦を上げたから
退散になったんだろうみたいな人ね。
このジーンは乗るはずだったザクが
調子悪いからそこの作戦に
参加してないんですよ。
ジーンいないの?
ジーンいないんですよ。
出てくるけど
調子悪いから出ないわって。
あまりにじゃないけど
シャアがいるんですよ。
本来だったらこのジーンが
ちょっと走り出しちゃって
焦りすぎてガンダムによって
爆発しないようにビームサーベルを
ホックピットのところ貫くシーンがあるじゃないですか。
あるあるある。
コロニーの中でやってるから
爆発しちゃうと空気抜けちゃうわってアムロがね。
同じことをガンダム奪ったシャアが
待て待てって来た
連邦の他のモビルスーツに対してやるんですよ。
ジムみたいなの来るってこと?
本作においてはガンダム01みたいな
他のちょっとかっこいいガンダム
はいはいはいはい。
それも結構強いんですけども
それをガンダム乗り立てのシャアが
使いこなしてこうかこうかこうか
こういう武器があるのかって
アムロと同じようなことをシャアがするんですよ。
爆発させるわけにはいかないって言って
シャアがアムロと同じことをして
そこは一緒なんだみたいなことね。
そうそうそうそう。
原作へのリスペクトもお残しつつ
結構スケボーにしているっていう。
ストーリーがらっと変わっちゃう。
そうなんですよ。
だから本来だったら
このV作戦って言ってね
ガンダムをはじめとした新しいモビルスーツで
ジオン軍、敵の軍に
戦っていこうっていう地球の連邦軍の
大進撃が始まるはずだったんですけど
これ逆に出花くじかれちゃうと
シャアによって。
そうですよね。
シャアがその先もどんどん
大進撃を進めて
結果を言うと
一年戦争っていう
本来だったら
連邦が勝つはずだった戦争が
歴史改変によって
ジオンが勝つんですよね。
すごいでしょ。
はい。
歴史の改変
すごいのは感じてるんですけど。
ついてきなくて
僕もついてきてなかった。
えーって思って。
何これ見せられてるんだろうと。
映画は何分間あるんですか?
2時間くらい。
最初の30分くらいだったかな。
でも今まで
見る人はその情報入れられてなかったんですよね。
僕のさっきの
あらすじジークアクスっていうかわいい女の子がキラキラした感じのね。
あらすじジオンでしょ。
内容が入ってないんですよ。
完全に騙しだってことですよね。
そう置いてかれますよね。
良い意味でも悪い意味でもね。
だから本家で死んでるはずのキャラが
生きてたりするんですよ。
例えばですけども
今回で言うと主人公のシャア。
深い因縁のあるザビ家っていう
敵軍の偉いファミリーが
いますよね。
ザビ家のメンバーは基本どんどん死んでいくじゃないですか。
戦争が進むにつれて
どんどん死んでいきますよね。
このジークアクスのストーリーだとノキナミ生きてるんですよね。
ザビ家の
一刀独斎そのままになっちゃうってこと?
まず最初に
坊やだからさって言って殺された
お坊ちゃまのガルマとかいるでしょ。
早めに戦線離脱するんですよ。
戦いは似合わないみたいな形で。
安全に。
だったりとかお姉さまキシリアとかも
生きてるんですよね。
勝ってるから?
勝ってるから。
さらに言うと
これ大事なキャラなんですけども
覚えてるかな。
シャリアブルの重要性
ジークアクスではすごい大切なキャラなんだけど
本家ではあまり影の当たらない
このシャリアブル
っていうキャラクター知ってます?
分かりますよ。木製ガイドでしょ?
そう!
乗ってたモビリスーツのブラウブロ
って言ったやん。ガンダム的な
じゃなくて戦闘機みたいなね。
モビルアーマーみたいなね。
この彼が
最初はニュータイプの
走りがけみたいなキャラだったじゃないですか。
このキャラがめちゃめちゃ出てくるんですよ。
本作では。
そもそもジークアクスにおけるシャリアブルの見た目
これです。
めっちゃイケメンイケオジになってるでしょ。
ちょっとカッコよくなってますね。
シャリアブルを
ジークアクス本作ではシャアが
スカウトして
唯一無二のパートナー状態になるんですよ。
親友みたいな感じで
一緒に。
原作で言うとララーの役を
シャリアブルがやるみたいな。
最初の方から。
今のこの部分が
シャアってララーが
本来であれば母になってくれるかも
しれなかったみたいな。
主に見てると
シャアに本当に必要だったのは
親友だったのかな?まぶたしだったのかな?
って思うんですよ。
だってシャアは復讐したかったけど
そのザミキに対してね。
うんうん。
そこの部分の描写は正直描かれてなかったです。
なるほどね。
だからもうね。
ザビ家も
シャアのことすごく信頼していて。
シャアもシャアにすごくのびのびと
この親友、相棒
相棒と戦うことで
なんなく連邦軍を倒しちゃうんですよね。
ほー。
すごいね。
で、
今、歴史の年表を
パンフレットの中に映ってたのをね
映してますけども。
アクシズじゃなくて
コロニー落とし。
原作でも
コロニー落としはしましたよね。
コロニー落としって最初の方ですよね。
ガンダムのアニメが始まる前に
コロニー落としがありました。
戦争がありました。コロニー落とししました。
人類半分死にました。
さあガンダム始まりますみたいな感じでね。
このジークアクスにおいては
まずガンダム奪われてしまったことによって
連邦軍がかなり
打撃を受けて
このままじゃ負けてしまうっていうのが
連邦軍側の大将
ワッケインという将軍が
その敗北を受け入れつつも
このソロモンを落下させるっていう
作戦を結構しますと。
連邦軍がやるの?
連邦軍が、はい。
ソロモンをグラナダに落とすって書いてあるじゃないですか。
そうです。
全然違うでしょ。
そうなんですよ。
ジオンじゃなくて連邦が月に落としたってことね。
そうです。
ヤバ。
それも悪の権限みたいになったんですよ。
でもそれもシャアの活躍によって
つい得るんですよ。
じゃあ落ちなかったってこと?
そうなんですよ。
その際にサイコミュっていうニュータイプを
活用するための技術が
暴発して
大爆発が起きて
それによって
シャアが何かに巻き込まれて
行方不明になるっていう。
サイコミュが
暴発って逆襲のシャアで
そんな感じはありますよね。
逆襲のシャアみたいな感じ。
そこからコロニー落としも
失敗した連邦はもう無理ですって
完全降伏して
一年戦争、ジオンの
勝利によって連邦軍の完全撤退によって
一年戦争は終結しました。
そこから5年後の世界を
描いた
2085年
世界戦がこのジークアックス
っていう作品。
いいね。
どこ行っちゃったと思ってたけど。
まさにこの
サブタイトルビギニングって書いてありますけど
ジークアックスビギニング
どうやって始まったかっていう部分が
めちゃめちゃ衝撃盛りだくさんじゃないですか。
戦争の背景とジークアクス
なるほどね。世界戦変えてますってことね。
違う世界戦で
やってますってことね。
後の世界戦ですね。
なるほどね。
正直この新しい部分の話してもね
序盤の衝撃に勝てないから
行ってもらうみたいな部分もあるんですよ。
後は女の子たちが出てきて
よろしくやるのね。
ガンダム持っちゃってみたいな感じか。
最初にシャアが
サイドセブンに降下して
奪ったガンダム。
ガンダムのデザインちょっと違いますよね。
結構シュッとした感じの
デザインのガンダム。
シャアやっぱ赤いの好きじゃないですか。
ガンダムを真っ赤に染めるんですよ。
赤いガンダムにするんですよね。
その赤いガンダム
さっきね、サイコミの暴走によって
消えましたっていうガンダムが
現れるんですよね。
そのガンダムに乗っているのが
シャアじゃなくて
謎の少年みたいなね。
どういう関係性なんだって。
気になるなぁ。
でもその辺の謎も解き明かしたいのがね
ジオンのさっきシャアと間伏立ちになった
って言ってるこのシャリアブル
がフライを上げて
そのジオン軍の
重要ポジションとして位置してるんですよね。
でもシャアを探し続けてるんですよ。
戦後もう5年間経っても
シャリアブルをずっと探してるってことね。
やっと見つけた赤いガンダム
これにきっとシャア大佐だか
少佐かその時の階級バスだけども
って言ってるはずって。
そういう展開が描かれていくので
作品の公開について
全く関係ないわけではないんですよ。
すごい
最初は
何これって思ったけど見てるうちに
めちゃめちゃやるから逆に
スッキリしてきましたよね。
そうですね。最初
ガラスも今びっくりしましたけど
ここまで無双するのかと思って。
これテレビでやるやつじゃないんですか?
これテレビで後ほど
いつになるかわかんないんですけど
やる作品の序盤を
映画で先行公開するパターン。
はいはいはい。前も教えてくれましたね。
最近そういうのがよくあるって。
この前のアベムジカの番撮りも
そんなパターンでしたね。
アニメの方はまだいつ公開
いつ放映か決まってない。
けれども映画を先行公開
したんですよ。
はいはいはい。
ということで
機動戦士ガンダム
ジークアックスおいしくつまみ食い
いってきましたか?
はい。おいしくいただきました。
じゃあアンケートのコーナーですね。
はい。
今回出たガンダムってものがあるじゃないですか。
すごくねじ曲げた
内容のこのジークアックスでしたけれども
ぶっちゃけこういうものを
受け入れられるか受け入れられないか
こんなものを許せない
ガンダムじゃないと思うか
あるいはこれがガンダムだって言える
どちらか聞いてみましょうか。
なるほどね。ガンダム改編の
ありかなしかってこと?
そうですね。
僕はありですね。カラスさんは?
いや、でもね
カラスはガンダム好きなんで
それで育ったっていうプライド
というかね。
ガンダムイズムがあるよね。
じゃあカラスはノーにします。
なるほど。
スポーティファイのアンケート欄から
投票できるのでぜひぜひポチってみてください。
スポーティファイやってる人は押してもらうと
他の人がどんなふうに回答したかも見れるんで
投票してみてください。
メール紹介のコーナーです。
SSさん
122回の合コン行ったら
女がいなかった話についてです。
先生ちょっと読んでみて。
最高なんだけど
このアニメめっちゃおもろいけど
見てみや。おすすめ。
はいはいはいはい。
嬉しいね。
いやーいいですね。
合コン行ったら女がいなかった話。
おもしろかったです。先生に紹介されて
もう全部見切っちゃいました。
マジで?
アニスマ師匠
最速
めっちゃ面白かった。
超おもしろいね。
2年くらいやってきて初めてちゃんと紹介したもの
見てもらえて
どのカップリングが一番良かった?
先生はあれを知ってたんですよね。
琥珀ちゃんと萩くんのやつね。
俺様系のイケメン女子
とそれを見て
脳内バグっちゃう男子
男の子だと
女の子の子なのに
女の子が好きなんだーってやつ。
いやでもカラスは
メインカップルの方が好きですね。
普通の男の子と
王子様的な感じのね。
そうそうそうそう。
でもみんな良かった。
すごく面白かった。
2人でダンスを
終わった後
シフト終わりの子が出てきて
あれ?あれ?みたいな。
良かったです。
というお便りコーナーでした。
じゃあエンディングいきましょう。
というわけでお送りしました
アニメつまみ食いラジオ
あにつま。
見なくてもわかるホモットーに
オススメアニメをつまみ食いしていきます。
忙しい人やアニメに興味のない方は
時短でパクッとつまみ食いしちゃいましょう。
番組への感想は
ハッシュタグあにつまをつけて
ツイートしてもらえると嬉しいです。
ポッドキャストやスポティファイでお聞きの方は
高評価、レビューもいただけると
活動の励みになるので
よろしくお願いします。
番組への感想は
概要欄のメールアドレスや
番組Xから都市都市お送りください。
というわけで今回はここまでです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
21:59

コメント

スクロール