1. 邦訳アメコミ雨あられ【毎週土曜深夜更新】
  2. #019 Ms.マーベル:もしかして..
2020-11-07 35:19

#019 Ms.マーベル:もしかしてこれって…恋?

この番組では、毎回1冊の邦訳アメコミを取り上げて、それについて語っています。今回のテーマは「Ms.マーベル:もしかしてこれって…恋?」です。アベンジャーズに憧れるムスリムの女子高生カマラ・カーン、その正体はスーパーヒロインMs.マーベル。大統領選挙で分断が進むアメリカを舞台に、多様性と連帯を象徴する新しいヒーローが誕生しました。ディズニー映画「わんわん物語」を補助線に、物語が語られる意義について考えています。ゾンビもあるよ。
00:04
はい、今週も始まりました。今、大統領選挙盛り上がってますね。
投票行きました。
まず期日前投票してきました。
まさかそういう返しで来るとは思わなかったけど。
というわけで、アメリカ大統領選挙盛り上がっているので、
今週はアメコミを一冊取り上げて、それについて語っていこうかなと。
なんて斬新な番組なんだ。
思います。今回のテーマは、Ms.マーベル。
もしかしてこれって…恋?
ごめん、ちょっと上手くいかないと。
もしかしてこれって…恋?
上手!
もしかして昔、女子高生とかやってました?
昔ね。卒業しちゃったんだけどね。
キネヅカが出てたよね。
というわけで、平凡な高校生、鎌田勘。
その正体は、スーパーヒロインMs.マーベル。
なんだと!?
友人のブルーノの協力のもと、究極のMs.マーベルを目指し、
今日もアルティメットに行くぜ!任せてよ!
素晴らしい。
アルティメットスパイダーマンというアニメのオープニングのパロディー。
アルティメットに行くぜ!
任せてよ!ってピーター・パーカーが言うところで終わってるんだけど。
でも今回、鎌田勘、結構ピーター・パーカーと似てるところがあって、
カマラ・カーン、ピーター・パーカー。
頭の音が揃えてるとかね。
クラーク・ケントもそうなんだけどね。
アメコミヒーローあるあるなんだけど。
ヒーロー生活と学生としての生活を並行して描いていくっていう感じは、
初期の学生だった頃のスパイダーマンパワー。
二重生活的な。
面白さがあるよね。
今回の表紙は日本限定カバーということで、
ビビッドな蛍光緑。
名を引く色してますよね。
確かに。アメコミらしからぬ。
この絵を描いてる人も、小山茂人さん。
プロメアっていうアニメがあったじゃん。
あれのキャラデザインをやってる人。
アメコミの関係で言うと、ヒーローマンというアニメとか、
映画のベイマックスのデザインもこの人の仕事みたいですね。
ゾンビ映画好き的には、ぬいぐるまZっていう。
かの有名な。
大月賢治原作。
中川翔子主演のゾンビ映画があるんですけど、
それのデザインもやってるそうです。
全部wikipediaに書いてありました。
なるほど。ありがとうwikipedia先生。
こうやってちゃんと日本限定のカバー用意して、
売るぞ!っていう出版社のベイチェブックスの気持ちが伝わってくるね。
03:01
今回このミズマーベル第3巻なんだけど、
1巻2巻も日本限定のカバーアートで、
こういう目を引く蛍光色のカバーにしてて。
確かにね、現代的なキャラクターでね、
確かに読んでほしい作品なのかなっていう。
そうだね、確かに。
たださ、これちょっとあれですよね。
表紙詐欺ですよね。
まあ確かにね。
アメコミはさ、表紙と中を書いてる人が違うことって多々あるから、
よくあるよね。
そのことは別にいいんだ、今更我々はね。
そんなことでね、一時期は言わないですね。
でもこれやっぱりちょっとね。
納得しがたいところはありますよね。
表紙ね、ぜひ分かんない人はネットとかで検索してもらいたいんですけど、
ロキが、主人公のカマラカーンと背中合わせにしてるんですけど、
イケメンですね、このロキも。
イケメンですね。
ロキの出番さ、めっちゃ少ないんだよね。
いやーもうね、この表紙でね、サブタイトルがもしかしてこれって恋?
どう考えても、ロキとカラマラちゃんのね、
ワクワクな恋が始まるんじゃねえの?って
期待して思ったらね。
オロがどっこいですわ。
全然違ったっすね。
大きく分けてこのお話、3つのパートになってますね。
あーそうですね。
ロキが出てくるパート、
まさにこの、もしかしてこれって恋?って言うべきパート。
恋愛パートありますね。
それからシールドのね、人たちと関わるパートってことね。
3部構成になって。
だから本当に数ページ、最初のね、序盤でちょろんと。
導入だけ出てきて。
あとは一切出てこないっていう。
退場してしまいましたね。
これさ、この帯もずるいよ。
いやー、嘘は書いてない。
嘘は書いてない。
読みましょう。
読む?読むよ。
カメラの前にイケメン登場。
え?これってロキ?
ドラマ化も決定した話題のニューヒロイン。
ニューヒロインシリーズ第3弾。
男の子と手を繋いじゃった。
さっき会ったばっかりなのに。
って書いてあるんだけど。
嘘ついてないな。
嘘ではない。嘘ではない。
しかし、確かに正しいかと言われると。
絶妙なラインですね。
イケメンロキが登場したのと、
正しい。
さっき会ったばっかりの男の子と手を繋いじゃったのは、
別のエピソードなんだよな。
嘘ではない。
嘘ではないんだけどね。
絶妙な書き方ですね。
でも、こんなに言っちゃったけど、
読んだらすごく面白いから。
すごい面白い。
実は、俺もこのロキとカメラちゃんが
そういうなんかちょっと
イチャコラするね。
06:00
あるんじゃないかなって期待して
買った部分はあるんだけど。
なかった。
だが、結局買ってよかったなって
満足してます。
めちゃくちゃ面白かった。
もう想像、期待を超える物語を提供してくれて
ありがとうございました。
ロキはね、
でもロキもちゃんといい役というか
活躍ですね。
まず、馬糞まみれで登場して。
よく知らなかったんですけど、
解説書によると、
ロキは過去の
一つ任務を遂行するごとに
過去の罪を一つ生産するっていう
条件で、
アスガルディアの使者として
働くようになっているということですね。
下働きをしているわけですね。
下働きをしているわけですね。
ニュージャージー。
今日の任務はニュージャージーで。
カメラちゃんが戦っているところに
次元の壁を壊しちゃいそうな奴がいるから
調べてこいと言われて
ニュージャージーシティに行くんですね。
なかなか強引な。
なかなか強引な仕事の派遣の仕方ですね。
それでまた周りの人たちからも
いろいろ言われてますね。
服装は個性的ですもんね。
アスガルド出身の方々って。
それも生えてますしね。
完全におかしな人みたいな扱いで
バイキング野郎としてね。
出てきて
大丈夫かよ。救急車呼ぼうか。
あんたブルックリンのヒップスターか何か。
ヒップスターってなんだかよくわからなかったけど
奇抜な格好をする人のことらしいですね。
注釈じゃねえや。
解説書に書いてありました。
あとロキ自身もすごく良くて
人を探している。
次元を壊しちゃうかもしれない人を探してるんだけど
サークル9というところに生徒が集まってるから
そこに行って聞けばいいよと地元の人に言われて
ロキがサークル9か。
サーガの舞台には合わぬならが我慢しよう。
サーガ。
神話の人物ですね。神の一族だからね。
神の一族だからね。
語り継がれる必要があるからね。
自分の行いというかこの冒険がね
サーガになると。
いいですね。
やっぱりどうなんだろう。
この後どんどん話していくと思うけど
今回の主人公カワマラちゃんは
イスラム教の信者というか
そういうお家の人なんだけど
現実に神がいる世界なわけじゃん。
このマーベルユニバースって。
確かに大いに神的存在がいっぱいいるよね。
そういう時に
信仰の対象としての神ってどういうふうにあるんだって。
折り合いの付け方が気になるよね。
授業の仕方が気になりますよね。
09:00
気になる気になる。
ロキは高校に犯人がいるんじゃないかと思って
ここに悪い奴がいると。
それを暴くためにどうするかと。
ちょうどそのタイミングで
バレンタインパーティーが
学校で開かれると。
ちょうどいいタイミングでね。
バレンタインパーティー?
バレンタインパーティーですよ。
アメリカの高校生ってすごいね。
耐えきれないですね。
私女子高生でしたけどね。
これあったら耐えきれんと思うわ。
どうしていいかわかんないよね。
身の置き場がさ。
バレンタインパーティーというのは
自分の気になる異性を誘って
ダンスをする。
ダンスパーティーですよ。
しかもこれも
解説書に書いてあったんだけど
アメリカの高校では
オリンデイに
学校主催のダンスパーティーを
催すのが一般的。
それなんですね。
嫌すぎるわ、こんな高校生活。
で、そのダンスパーティーに
潜入したロキ。
潜入っていうか普通にいるけどね。
遊びに来てます。
遊びに来てます。
全然戦争とか全くしないけどね。
それで飲み物。
パンチ。
パンチっていうのもさ、
飲んだことある?
映画ではあるよね。
あとカートゥーンかな。
基本的にアメリカの
私の知るアメリカはその2つが全て。
あの透明な器にね。
ボウルにいっぱい入ってた。
なみなみと入った液体というか。
お玉でね、グラスにすくって飲むみたいなやつですよね。
あれね。
あれに自白剤みたいな
毒をね、ロケが混ぜて。
真実の言葉しか喋れなくなる。
真実の飛躍を
パンチのボウルの中に入れて
犯人をアベアカノサワーに置こうとしたんでしょうね。
みんなそれを飲むんで。
みんな真実を。
真実しか喋れず大騒ぎになると。
ロキっぽいいたずらとかをね。
そうだね。ロキ、いたずらの神様だもんね。
ポサガっていいですね。
ロキの良さも引き出してますよね、そういう意味では。
ロキファンも納得の。
そうだね。ロキらしさっていうのがなんだかわからないけど。
私はちょっとわからないけど。
自白剤というか真実の飛躍を飲んだ高校生たちも
本当は半年目の記念日を忘れられたことが許せないとか。
今日はダンシングヒーローの上映会に行きたかったのにとか。
俺がフットボール部だからってバカにするなよ。
イジケンの成績はお前より上だぞとか言ったりね。
いいよね。
高校生っぽい本音が。
それで恋人たちのバレンタインパーティーがめちゃくちゃになってしまうんですけど。
そこにミズマーベルに変身したカマラちゃんがやってきます。
12:03
ロキをぶん殴ると。
カマラちゃんは割と肉弾戦タイプなんですね。
そうだよね。体を自由に変身させる能力があるというようなキャラクターですね。
拳を大きくして殴ると。
そうだね。ビームとかは出ないので。
確かにそういう意味では肉弾戦キャラですね。
ぶん飛ばされてロキはここにはいないなって感じになって。
お詫びなのかなんなのか、学校に防御魔法をつけて帰りますけど。
めっちゃ面白いし、私だけ好きなんですよね。
何が?
学校に防御魔法か。悪くないな。
これで当分氷の巨人より弱い敵は侵入できない。
これはおそらくアズガルドジョークなんですよね。
氷の巨人って一つの物差しなんですね。
物差しになるんでしょうね。
そんなわけで、ロキが出てくるのはバレンタインパーティーのワンエピソードなんですけど。
今我々が話した内容でロキの出番全部です。
あれ言うの忘れた。今回新刊なんでこれ。
あ、そうだ。ネタバレ。
気をつけてくださいね。
やっべ。
ここからまた気をつけていただければと思います。
確信まで喋ってしまうね。
ロキファンの方はぜひここまでを描写を楽しむために読んでいただいて。
ロキきっかけで買ってもらってね。本編面白いんで。
さっきもチラッと言ったんだけど、主人公のカマラちゃんはですね。
カマラちゃんはですね。ムスリムの女の子。女子高生ということでね。
初めて登場した時ニュースとかにもなってましたよね。
そうか。結構いろんなショーも撮ったし。
オバマ大統領の時だよね多分。
確かそれぐらいの時期だったと。
色々世間的にも話題になりましたよね。
ムスリムの女の子がアメコミのヒーローに。
もちろんこの作品ってそういうところを全面に押し出してはいないんだよね。
そうだね。
やっぱ9.11があってからムスリムってアメリカの国内でもね。
いろんな目で見られてたと思うんだけど。
そういうのが主題ではないんだけど、エッセンスとして面白い。
普通に読んで面白いんだよね。
そうだよね。アメリカのムスリムを取り巻く状況とかは特に知らなくても。
もちろん面白いんだけどっていう感じだよね。
やっぱりアメコミってそもそも政治的なものだから。
やっぱり多様性っていうのはね。
なるほどね。
現代的な話題としてどうしたって反映されていくよね。
2011年くらいからアメリカの新政治、新しく生まれる赤ちゃんの半分が非白人じゃなくなったんだって。
だからもうこれから多様性の時代ですよね。
15:00
いろんな人たちを受け入れていかなくちゃってことなんだと思うんですけど。
ただ私、パワーレンジャーって。
知ってる知ってる。スーパー戦隊のアメリカ版みたいな。
あれっていっぱいシリーズがあるんだけど、いつもアジア系と黒人とかがバランスよく配置されてるの。
必ずチームに一人ずついるみたいな。
パワーレンジャーってシリーズで何本もやってるのアメリカで。
そうだよ。
そうだよ。常識じゃないのこれ。
ごめん。
多様、当然のように話してしまったけど。
すでにここで多様性を感じましたが。
いろんな人がいるからね。
それはもう毎回アジア人も黒人も。
日本と同じように毎年、毎回毎回考えてるんだけど。
バランスよく配置されてるのが嫌で。
なるほど。
たまには黒人だけのチームもあると。
なるほどね。
なんかわかんないけど、ノルマっぽく感じちゃって。
確かにパワーレンジャー選ばれるのは実力ある人間選ばれてほしいですよね。
そうそう。それぞれのパワーレンジャーは特徴があるわけじゃん。
選ぶ人は多少偏っててもおかしくない。
確かにね。実力トップの人間試験でトップからとっておけばいいわけだからね。
わかんないけど。
黒人枠とかでとられるのはどうかってことか。
ああ、でもそういう話にしていくとちょっとまた難しくなっていくけど。
まあまあ、でもいいですよ。
多分これから先はどんどんどんどん現実世界が多様性になってくるから
いろんな人が混ざるっていうのがどんどん普通になっていけばいいんじゃないかなと思う。
なるほどね。
仮面ライダーとかもね。
まあこれからどんどん変わっていくと思うけど、今はまだそんなに混ざっていないから。
戦隊とかもね。みんな日本人の若者だもんね。
そうだね。国籍とかであんまり。
ああ、でもあれなかったっけ。キャプテンアメリカが出てくる戦隊もあったよね。
あれ多様性のなんだっけ。
バトルフィーバーJ。
バトルフィーバーJ。確かにバトルフランスとかバトルコサックとか。
ほらほら、多様性、多様性。
アメリカとかいたよ。
でも全員日本人が変身してたよ。
あれ国名だけなんだ。
まあでもこれから多分いろいろ変わっていくことも。
キュウレンジャーっていうさ、9人いる戦隊があったんだけどさ。
あれとかちょうどいいタイミングだったのにね。せっかくだからいろんな人をさ、やればよかったのに。
まあロボットとか、アンドロイドとか。
変身する人がロボとか。
金属生命体とか。
うわーなんか被ってる。めちゃくちゃ被ってるわ。
そこ、まあいいや。
チャンスだったような気がするな。
きっかけは生まれつつあるんだね。
なんかこれからどんどんやっていくのかな。
あとさ、ウルトラマンさ。
18:01
ウルトラマン?宇宙人の?
ウルトラウーマンもいるんだ、何人か。
でもさ、ウルトラウーマンってさ、毎回王女様とか。
看護師的な感じの回復系のキャラとか。
妹とか。
なんかさ、それも。
わかる?
なんかさ、偏見あるような感じがした。
確かにね。
めちゃくちゃバトルタイプのウルトラウーマンみたいなと思って。
普通に。
悪側ザンみたいな。
怪獣超獣をバラバラにさ。
めっちゃ見たいわ。
だからそのうちウルトラマンエースの娘とかを出してほしいなって勝手に思ってる。
バイオレンスキャラ。バイオレンスキャラってか戦えるキャラ。
いいじゃん。
そんな感じで。
多様性ね。
多様性を背負った実に現代的なヒーローですね、ミス・マーベル。
ごめんなさい、すごい遠回りな。
明るく元気でいつも笑顔な魅力的なね、チャーミングなキャラクターですよね。
キャラクターですね。
今回のミス・マーベルはこのカマラちゃんがイタリア系アメリカ人の幼馴染ブルーノと
自分と同じムスリムの青年カウマン。
ブルーノとカウマン2人の男の子の間でカマラちゃんが揺れ動くと。
もしかしてこれって恋?っていう話ですね。
このカウマンだっけ?
ちっちゃい頃親同士が仲良くて。
ちっちゃい頃遊んだことがあったのかな?
なんか鼻ほじってた子でしょ?みたいなことを言うんだけど。
見たらめっちゃイケメンなんだよね。
MITですよ、MITしかも。
最初はそういうMITとかのところが鼻につくというか、
イケスカねえなって思ってたんだけど。
でも一番の楽しみは夜にあるワールド・オブ・バトルクラフトですよって言って。
これはゲームなんでね。
MMORPG、ワールド・オブ・ウォークラフトのパロディーなのかな?
河原ちゃん結構オタクで、
1巻ではアベンジャーズのファンフィクをネットに上げてるっていうシーンがあるんだよね。
めっちゃオタクじゃん。
ファンフィクって二次創作かな?
ファンフィクションと二次創作。
結構そういうオタクキャラなのかな?
エグシブとか見てるのかな?
わかんねえけど。
最初のバレンタインパーティーも行かずにワールド・オブ・バトルクラフトのレベル上げしようかなって。
言ってた言ってた。
そういう感じだから趣味が合うっていうことで。
グッと来ちゃうわけですね。
しかもイケメンだし。
顔赤くしてますもんね。
ほんとだ。
今ワールド・オブ・バトルクラフトって言った?
21:02
勢力は?クラスは?って早口になってるんだろうな。
めっちゃ共感しちゃうわ。
映画の趣味とかもあるし。
趣味もある。
最高でしょう。
高校生の女の子。
そんなお兄さんと会っちゃったら。
幼馴染のブルーノの方は、おそらくカマラちゃんに気があるということなんだけど、
文化的な、宗教的な違いがあって、お父さんとかは絶対認めてくれないぞー。
お付き合いするのは難しい。
周りから言われてるんですけど。
少女漫画の文脈ですよね。
なるほどね。
いるいる。
けなげな幼馴染キャラ。
なるほどね。
けなげな幼馴染キャラが報われるパターンと報われないパターンがあるわけですよ。
見分け方は、ヒロインに近づいてくるもう一人の男。
幼馴染から撮ってみたら恋がたき。
幼馴染撮っての恋がたき。
が、どういうやつかによるんですよ。
天使なんかじゃないとかでも、いい感じの幼馴染いたんだけど、これは負けたんですよ。
なぜならメインの相手の方が悪だったからですね。
悪属性には弱い。
最初はだから、なんなのあいつみたいなやつは最終的にヒロインを持ってっちゃうんですよ。
なるほどね。
逆に最初にいいやつは、実はとかなんやかんやあって、やっぱり幼馴染が一番だわってここに行くわけですよ。
なるほどね。
ライバルありきで幼馴染の命運は決まってくるんですか?
そうですよ。私ぐらいになるとね。
今回の場合は後者のパターンですよ。
第一印象がいいやつが恋がたきだと、元から目をつけている幼馴染キャラは勝てる。
なるほどね。
まあそういうわけで、今のネタバレだったな。
あら。
ああそうか、カウマンのね。
行くとこまで行っちゃいましょう。
実はですね、街で騒動があって、カウマンもインヒューマンズ、つまり特殊能力持ちだと。
そうだね、カマラちゃんと一緒。
いうことがわかるんですよ。
ここまで一緒だったらもうね、結婚でしょ。
そうなんですよ。だから文化的というか家的にも近しいし。
価値観も、趣味も似てるし。
なんと秘密も共有してるってことね。
まあだから勝ちパターンだと思いきや、実はこのカウマンはですね、新しい能力を持った新人類、インヒューマンズの天下を作ろうとしてるんですよね。
24:12
そうだね、自分たちのインヒューマンの旧人類たちを支配しようというキャラで、それで同じくインヒューマンのカマラちゃんをスカウトしようとするんですよね。
仲間に引き入れようとするんでね。
カムラン的役なんですけど、そんなに悪いやつってことでもないんですよね。
カマラちゃんを説得して仲間にしようとするし、あといろいろあってカマラちゃんを殴ろうとするシーンがあるんですけど、
殴るときも彼は人を殴り慣れてないから親指を握り込んだ拳で殴ろうとしちゃう。
ちょっとスッとボケたシーンがあったりして、結構可愛げがあっていいやつなんですよね。
一方でブルーノっていう恋の幼馴染か、恋のライバルキャラの方。
彼はカマラちゃんと全然文化的な背景とか、人種という言い方が正しいかわかんないけど、そういうのを全然共有してないわけじゃないですか。
でも彼はカマラちゃんのことが好きだから、何とかして自分との共通点を探そうとするんですよね。
すごい僕好きなセリフがあって、ブルーノのセリフで。
カマラちゃんのこと好きなのが、カマラのお兄ちゃんにバレてるんですよね。
お兄ちゃんに言われるわけだ。君はイタリア系のカトリックで、カマラはパキスタン系のムスリムだと。
どうなる?どうしようもないぞとこのまま。
でもブルーノは言うんです。共通点も多いよ。
移民の子供で、うちのばあちゃんも祖父のご両親に負けず異常に親心深い。
ごめん。
祖父母はナポリで19の時に結婚して馬車馬のようにみたいに働いてアメリカに渡った。
どっちも同じ道を通ってきたんだ。
いいですね。
すごいいいセリフだなと思って。
ブルーノは何とかカマラとの共通点を探し続けてるんですよね。好きだから。
一方でカムラも完全にヤバいやつってわけでもなくて、彼はただただ自分の同胞を守りたいっていうタイプなんですよね。
パキスタン系って羊があるから同じパキスタン系のカムラちゃんを何とか説得して仲良くなって家庭を築いて子供を作るのがいいんだと考えてるし。
あるいはインヒューマンだからこそ同じインヒューマン同士で助け合っていこうじゃないかと。
そういう立場で2人の対比が効いてて、いいコンビだなっていうか、いい対比だなって思いましたね。
それで最後にブルーノが助けに来てくれるんだよね。捕まった。
こっちの勝利になるわけじゃないですか。
ブルーノの価値観、つまりたとえ違っていても手を取り合って助け合っていこうと。
そうすると政治的なというか、現代社会的なお話なんだな。
27:00
ブルーノがイタリア系っていうのも結構いいなと思っていて、アメリカでイタリア系の移民って言ったら歴史的にはブルーカラーですよね。
肉体労働者。
ゴッドファーザーとかもシチリアンマフィアの話だったりとか。
イタリア系移民ってカトリック系が多いんですよね。
今回もカトリック系って話だったね。
でも昔のアメリカのエスタビリッシュメントって、ワスプ、ホワイト、アンドロサクソン、プロテスタント。
それとは外れてる存在なんですよね。
だから歴史的に言えばずっとイタリア系移民っていうのも迫害されてきた。
メインストリームではないよね。
ロッキー・バルボアもイタリアの種馬と呼ばれて迫害されてたわけじゃないですか。
でもそういう人が3世代経ってアメリカ的精神を身につけて。
カマラちゃんはパキスタン系の2世なんですよね。
その2世をなんとか仲良くなろうと。
アメリカ的な精神を身につけたイタリア系が今度はパキスタン系に手を差し伸べるという風に見ると、わりと政治的なお話かなって。
ラストシーンでこの2人が手を取り合うところで終わるんだよね。
いいですね。
カマラちゃんってムスリムの家で育ってて、それにすごく窮屈だなっていう思いを感じているんだけど、
だからといって両親のことが嫌いなわけではないし、家でもうまくやっていきたいし、
でもやっぱりアメリカの女子高生だからね。
他の文化も知ってるわけですからね。アメリカ人ですからね。
そうだよね。すごいね。
いい話ですよね。
いい話だね。
異民族の受容の話みたいなのって結構アメリカの映画で昔から描かれてるのかなと思っていて、
ディズニー映画のワンワン物語ってあるじゃないですか。犬がドタバタするっていう。
それだとちょっと別の映画がそう思い浮かんじゃうけど。
主人公はコッカスパニエルという犬の女の子。中ではレディーと呼ばれるんですけど、
お金持ちの家に飼われていて非常に可愛がられている。
その犬が野良犬のトランプっていう。
クシクモ。
クシクモとトランプ同じ名前なんですが。
野良犬のトランプと出会って2人が恋愛関係に陥るっていうお話なんですよ。
トランプって雑誌なんですけど、映画の中でどうやらこいつはイタリア系らしいっていうのが分かるシーンがあって。
なんとなく分かる。
お店を選ぶシーンでアイリッシュパブ、フランス料理屋、イタリアンどれに行こうかって悩むときにイタリアンを選ぶんですよ。
なおかつ有名なキスシーンもありますが。パスタを食いながら連絡繋がってキスしちゃうみたいな。
30:03
そんな感じで野良犬のトランプはイタリア系移民を描いていると映画評論家の町山智寛さんが言ってました。
なるほどね。
このコッカースパニエルってイギリス産の犬なのでレディーはいわゆるワスプですよね。ホワイトアングロサプスのプロテスタント。
エスタブリッシュメント層の犬。
アメリカのメイン。
そうそう。ワンワン物語はラストシーンで2人が結ばれて結婚して子供ができるっていうラストなんですよ。
イタリア系移民もエスタブリッシュメント層も一緒に結婚して子供が生まれて新しいアメリカを生み出す子供たちができていくんだと。
なるほど。あれそういう映画あったんだ。
らしいよ。
なるほどね。面白い。
じゃあ今回もそういうところがあるのかなと思っていて。
今回ワンワン物語とミズマーベルと比べるのはあれなんですけど、ワンワン物語と決定的に違っているのが宗教が違うっていう点ですよね。
結局カトリックとプロテスタントだったら結婚しても同じキリスト教同士ということで、もしかしたら圧力あるのかもしれないけど受容されるわけじゃないですか。
でもムスリムとカトリックってなると、本文というか漫画でも出てきましたけど、なかなか受け入れがたいところがある。
制度的にはできるけど宗教的には許されないっていう感じがあるのかな。
あるんだろうね。だからワンワン物語みたいな結婚して子供が生まれてめでたしめでたしっていうオチが使えないんですよね。
この二人の関係に関しては。
カマラちゃんが今後一体どんな選択をしていくのかって気になるよね。
そうだね。難しいね。
やっぱり同胞を大事にしようってカマラちゃんが思うことも多分あるだろうし。
一方でアメリカ的な融合というか異文化をどんどん取り込んでいくって方向にいくのかもしれないし。
そうか。
彼女のこれからが気になります。
そうだね。
リアルなムスリムの女子高生もこんな感じなのかもしれないよね。
こういう悩みがね。
家族とうまくいかないとかさ。
誰かのこと好きになっちゃうとかさ。
そうだよね。ムスリムばっかりのコミュニティで生きてるわけじゃないから。
いろいろあるだろうね。
結構ミズ・マーベル。
ミズ・マーベルか。
ミズ・マーベル。
ムスリムの知り合いは私ほとんどいないんですけど、
ムスリムの人たちってこんな悩みを抱いてるんだなってことを分かる作品でしたね。
そうだね。そういう等身大の悩みっていうのが確かにあったよね。
あんまり知らないことが知れてすごくいい作品だなって。
面白かったです。
学者のエドワード・サイードっているんだっけ?
オリエンタリズムの人だね。
エドワード・サイードが昔確かに言ってたんだけど、
33:01
9.11のテロがあった後、アフガニスタンに侵攻したりイラクトの戦争があったりとかって、
ムスリム世界との戦いがすごく続いたじゃないですか。
そうだね、アメリカはね。
結果的にアメリカ全体でムスリムに対する恐怖心というか、憎悪みたいなものが生まれたけど、
それに対してエドワード・サイードがこうなってしまったのは、
アメリカでアラビア文学、つまりムスリムの文学が翻訳されてこなかったせいだっていうことを確か言ってたんですよ。
これごめんなさい、自信がないんだけど、確かサイドが言ってた。
内面が想像できないんだ。
ムスリムの内面が知る機会がなかったから、物語を通して知る機会がなかったから、
これだけ残酷になれるというか、恐怖心が大きくなっちゃった。
もう未知の、見えない。
モンスターとして見えてしまったってことね。
ビンダディン以外のムスリムはきっと悪いやつに違いない。
だからあいつも悪いやつに違いないってなったと確かサイドが言ってた気がする。
そういう意味では、このミス・マーベルを読むことで、
ムスリムってこんな普通の女の子なんだなって普遍的な悩みを抱える文化の違いはあったとしても、
そういう存在なんだなっていうことがわかるから、そういう意味でも意義のあるコミックスなのかな。
ああ、こういうキャラクターがこういう形で出てくることで、
結果理解が深まるというか、現実社会が少し良いものになっていくと。
素晴らしいね。
ヒーローコミックスの理想的な形ですよね。
なるほどね。
というわけで、今回はここまで。
ありがとうございました。また次回。
さよなら。
大統領選とか行って初めましたけど、配信される頃には結果出てますよね。
まさかこんな結果になるとはね。
何それ。
収録日とオンエア日が違うから、未来の出来事に対してぼんやりと言う。
なるほどね。
テレビとかでたまにあるやつ。
なるほど、あるある確かに。
実際どうなってんだろうね。
驚きの結果でしたね。
なるほどね。
35:19

コメント

スクロール