00:05
生きてりゃ毎日コンテンツ、子育て奮闘ママの等身大ラジオ
どうも、あっこです。 月曜日が始まりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか? わが家はですね、息子の発熱が実はまだ終わっていなくてですね
えー、自宅保育を余儀なくされております。 月曜日はね、夫が対応してくれるっていうことなんですけど
まあこれがいつまで続くのか、ちょっとモヤモヤしています。 そんな中で今日の本題はですね
えー、復帰ですね、仕事に復帰してやりたい自分と、あとはそういうふうに思うようにね、動けない、そんな現実とのギャップに今すごく苦しいよーと
そういう私のリアルボイスをお届けしたいと思います。 よければ最後まで聞いていってください
このチャンネルは0歳3歳子育て奮闘中のあっこが、音声配信を通して自分の人生を前向きに変えていく過程を配信しています。
誰かの何かのきっかけになりたい、そんな思いで平日ほぼ毎日ありのままに自己開示しています。 ちょっとでもいいなと思った方はフォロー、いいね、コメントいただけると嬉しいです。
はい、ということで、我が息子、上の方の子供ですね、が水曜日の夜に発熱をしてから 木曜日、金曜日と熱があったんですね。
土曜日は朝からすっかりね、平熱で丸一日熱が上がらなかったんで、よしこれは月曜日、もういけるって思っていたんですけど
日曜日のね、晩御飯を食べるぐらいの時間ですね。 なんかちょっと調子悪そうだなと思って測ったらまた38度ありまして、えーってなりました。
いやーちょっとね、想定外ですね。 で、まあ鼻水とね、あと咳、咳も結構ひどくて、特にね、夜中とか朝方ね、ひどくって止まらなくなっちゃったりするんですよね。
それで親もね、ちょっとそれで起こされちゃって、寝不足だったりしてね、 なんだか落ち着かない日々を過ごしています。
で、先週は木曜日と金曜日は私がお休みをして対応したんですけども、 金曜日の段階で夫があの会社の方に、もしね、息子の体調が不良が長引いた場合はちょっと月曜日、
あと火曜日も在宅ワークとかそういうもので、自宅でね、対応するっていう風に言ってきてくれたみたいなので、 ちょっとね、とりあえず今週のその月曜日火曜日ぐらいまでは夫に任せられそうです。
本当にありがたい、ありがたいです。 実は私は火曜日はね、2月にね、手術でお腹から脳法を取ったんですけど、
03:00
その経過観察的なことで病院に行かなきゃいけなくってCTをね、取る予定がありますので、火曜日はちょっとどうしても私は対応できないっていうことと、
月曜日も金曜日にやるはずだった打ち合わせをずらしてもらってたので、ちょっと月曜日もできれば出たいって思っていたので、
夫がね、そういう風に自分からね、 言ってきてくれたっていうのがすごく嬉しかったです。
で、そう今すごくね、もどかしいというか、 本当に復帰して、よし仕事また頑張るぞっていう気持ちでいたので、早速ね、こんな風に仕事が手につかない、
出勤がままならないみたいになっちゃって、申し訳なさももちろんなんですけど、なんかこうやりたい気持ちがあるのにやれないっていうもやもやがありますね。
これが多分、なんだろうな、あまりこうモチベーションとして、仕事頑張るぞみたいな感じじゃなくて、
まあまあぼちぼちやっていこうみたいな感じだったら、まあ最初だから仕方ないかみたいな感じになれたんだと思うんですけど、
特に今回の復帰に関しては、育休中に私の中でこうやりたいことみたいなことが見えてきて、
さらに上司に復帰した早々に面談をして、キャリアチェンジしたいっていうことを伝えて、
そのためには時短職員でもそうやってキャリアを自分で描いてやっていくためには、まずは今いるところでしっかり実績出さなきゃダメだよって言われて、
そうだなと思って、よし頑張ろうって思った矢先だったので、
いやーなんかこうやっぱり、なんだろうな、タイミングとして実績を出すっていうことのタイミングはやっぱり今じゃないのかもしれないなとも思いながら、
でも今頑張りたいみたいな、そんな感じでこうギャップがね苦しい、そんな時期です。
これからね夏になるとまたいろんな感染症が流行るので、おそらく下の娘、ゼロ歳の娘もきっとねこの夏いろんなものをもらって発熱たくさんすると思うんですよね。
でやっぱり子供が1人じゃなくて2人に増えたことで、そのリスクもねなんかもう2倍なので、
しかも同時に熱を出してくれたらまだいいというか、それはそれで大変ですけど、じゃなくて片方が治ったと思ったらもう片方がみたいになってくると、
もういつ仕事できるの?みたいな感じになりそうだなーって思ってて。
この状況で時短勤務でフルタイムの人と同じぐらい、またはそれ以上の実績を出して、しっかりねいろんなところにアピールもして、
自分の行きたい部署に行かせてもらって、キャリアチェンジを果たすっていう、そんな未来がいつか本当に来るのかなっていう不安がね今すごいあって、
何年先になるんだろうっていう、なんかちょっと遠い、途方もないなーみたいな気持ちにちょっとなってきてて、
06:06
ちょっとね、その理想、描いてた理想と現実、実際働いてみたらこれが現実みたいな感じで、こう突きつけられた感じがして、またちょっとね、落ち気味ですね。
まあでもね、これも私のリアルな感情なので、これはこれでね、残しておこうかなというふうに思って収録をしました。
で、どうですかね、ワーママの皆さんは結構このもどかしさ、このやりたい、やるぞ、みたいなそういう気持ちと、裏腹にそういう外部要因でなかなかそれができない、このもどかしさ、
めっちゃわかるって人が多いんじゃないかなーって思うんですけど、そういう時どういうふうに乗り越えてきたか、このモヤモヤを対処してきたか、
そんなことがあれば、良ければコメントで教えていただきたいなというふうに思います。
私は今のところこうやって吐き出すことと、あとはこの気持ちを夫と共有して、
まあ100%ではなくても、理解してもらうことで、少しね、夫側もね、やれる範囲で協力してくれたりすることもあると思うので、
そこはね、夫婦の間のコミュニケーションの一環としてね、今これがしんどいんだよねっていうのをお互いにね、話し合うことが大事かなーっていうふうに思っています。
そう考えるとね、改めてワンオペで働いてるママさん、マジですごい。もう頭が上がらないなって思いますね。
特にね、その旦那さんがちょっと非協力的だったりとか、もしくは忙しすぎてね、全然話す時間が取れないとか、そういう状況で自分も働きながら、
子育てとか、子供の看病とかね、その辺も全部ね、一挙に引き受けてるよっていうママさんは、すごいことしてるなって本当に思うんですよ。
あなたはすごい、もうこの場を借りて、もう敬礼したいぐらい、本当にね、すごいことしてますよ。だから胸を張ってほしいし、なんか、なんだろうな、もうなんか表彰、表彰したいです。
なんか私に表彰されても嬉しくないかもしれないけど、もしそういうママさんがこれを聞いてたらね、本当になんか私がもう全力で表彰したいなって思うので。
もしね、私、仕事をしながらね、旦那の協力をほとんど得られない中、そんな中、子供育ててますよっていうね、方いらっしゃいましたらコメントしてください。
私がコメント返しで、もう全力で表彰させていただきます。もうね、本当ね、それぐらい大変なことをあなたはしている。そういう誇りを持ってね、生きていただきたいなというふうに思います。
誰だよって感じですけど、最後はちょっとよくわからないことになりましたが、それだけ本当に大変なことだなぁってね、働きながら子供を育てるって大変だよねっていう、そういうお話です。
09:08
本当に今私が思っていることをそのままお話する回になりました。 すいません最後グダグダでしたけれども、最後まで聞いてくださりありがとうございました。
今日も素敵な1日になります。 1秒でも多く笑顔で過ごしましょう。
じゃあまたねー。