1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #77 パパママにこそスタエフ発..
2023-08-10 14:44

#77 パパママにこそスタエフ発信を勧めたい理由3つ

スタンドFMって子育て中のパパママが
やるのにメリットしかないのでは...
と最近強く思うようになったので
その理由を3つお話しました!

少なくとも私は始めて本当に良かったと思う日々✨
これからもスタエフを活用しまくって
育児を楽しんでいけたらなぁと思います!


#育児#育自#子育て#ワーママ#共働き
#フルタイム#時短#育休
#後天的ポジティブ#ネガティブ
#accoライフ
#acco育児
#acco夫婦関係
#acco雑談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:05
どうも、あっこです。今はですね、夜の22時44分に収録ボタンを押しました。
普段であれば、9時半ぐらいから10時の間ぐらいで、泣く娘がですね、泣かないということで、隣でね、横になろうか迷ったんですけど、
ちょっとね、スタエフで収録したいことがあって、それをちょっと整理しようと思って、それだけやって寝ようって思ったら、
整理し終わっても、まだ泣かないんですよ。寝る時間が伸びてきたのかな。ということで、この勢いで、整理した勢いで話してみようと思います。
今日話そうと思っているのが、子育て中のパパ、ママこそスタエフを活用するのをオススメだよっていうお話です。
えっと、私は2023年の5月、第2指のですね、3級に入った時からスタエフを始めているんですけれども、
それまで一切聞くことすらしてなかったんですね。もう本当にエイヤーでいきなり始めました。
で、これまで70何回かな、やってきたんですけれども、その中で感じたことを踏まえて、大きく3つメリットですね、
メリットというか、スタエフの活用の方法というか、それをお話ししていきたいと思います。
まず一つ目なんですけど、まずこれが一番大きいかなと思うんですが、アウトプットによるストレス発散、ガス抜きができるっていうことです。
子育てをしていると、毎日のようにイライラしたり、不安なことがあったり、悩みがあったり、本当にネガティブな感情がつきまといますよね。
私も本当毎日イライラしなかった日はないですね。
そういうネガティブな感情って、結構湧いてきた時って、その後もしばらく引きずっちゃったり、あとは悩みとか不安とかもぐるぐるしちゃったりしませんか。
私もそういうタイプで、なんかずっとモヤモヤすると。あとはイライラも、息子に対してイライラして、
その後、ひと段落して息子はキャラっとしているのに、なんか自分の中で気持ちが晴れないとか、そういうことがよくあります。
だけど、スタイフにその感情とか、今こういうことがあったっていう話をしたりとかすると、その言葉にして一旦外に出すことになりますよね。
で、それやるだけで結構すっきりするっていうことが多いです。
これ、何かコメントがあったりとか、反応がないとしても、自分の外に一旦ね、思ってることとか感情を吐き出すだけで全然違いますね。
なのでこれはね、あのやっぱりスタイフやってて一番感じるメリットです。
03:03
で、その外に出すって言うんであれば、例えば身近な人で言うと、夫とか、あとは仲の友人とかに話す?口る?でもいいんじゃないかって思うかと思うんですけど、
例えば平日のね、昼間に子育てしててイライラしたりとか、すっごくモヤモヤしたとして、それをすぐ言えますか?って言うと言えませんよね。
私はね、一人目の育休中は結構仕事中の夫に鬼ラインしてたことはありますけど、それもね、すぐ反応返ってくるわけでもないし、
やっぱりね、なかなかリアルタイムで誰かに話すって難しいし、
夫も夫でやっぱりね、仕事で疲れてたりするし、何回も何回も愚痴を言うのも、なんか気が引けるっていうこともあると思うし、友人ならなおさらですよね。
だけどスタイフであれば、自分のタイミングで、ああもうなんかこの気持ち誰かに話したいって思った時に、すぐにね、収録ボタンを押せば吐き出すことができるっていうのがすごくメリットだなって思います。
で、あとはそのリスナーさんがそれを聞くか聞かないか、それはね、もう向こうの考え方次第なので、タイトルとか概要を見て、聞きたいと思えば聞けばいいし、
ちょっと聞いて、もういいなって思えば途中で聞かないってこともできますよね。
なのでその分、こっちも好き放題話しやすいっていうところはあると思います。
これが夫だったり友人だったりすると、その人の時間を拘束して話すことになるから、なんかね、やっぱり何度も何度も愚痴るっていうのも気が引けませんか。
なのでやっぱりそういう意味でも、なんかこうスタイフは割と自分の思うように話せるっていうのがメリットかなって思います。
で、これによるアウトプットをね、ストレス発散としてやっているうちについてくる副産物としては、そのアウトプット習慣がつくっていうことがあると思います。
やっぱり今自分がこういう状況で、こういう感情を持ったっていうことを人に話すっていうことになるので、それなりにね、状況の説明をする前の整理を頭の中ですることになるので、
そういう意味では、そういう言語化する力っていうのもついてくるんじゃないかなって思います。
はい、で2つ目ですね。2つ目はサードプレースができるっていうことですね。
特に育休中、私のようにずっと家にいるっていう人の場合、もう本当家と職場にはもう行かないし、行ったとしても友人の家か支援センターにたまに行くぐらいだと思うんですよ。
そうなってくると、本当に家にいる時間が圧倒的に長くて、結構孤独を感じやすいんですよね。
だからこそ、こういうオンライン上のつながりってすごく大きいなって思っていて。
06:00
なので、スタイフ以外にもツイッターとか他のSNSもあると思うんですけど、スタイフはやっぱり特に声でつながるっていうところで、すごく親近感を持ってつながれるっていうのを感じています。
やっぱり私も発信しているけれども、他に発信している方の放送もやっぱり聞くんですよね。
そうすると、この方ってこういう感じの人なのかなとか、そういう声とか話し方から人となりを自分なりに作り上げて想像したりして、
それでコメントとかレターでやり取りをすると、なんかね、勝手に本当に友達になったような気分になるんですよね。
身元がわからない人だからこそ話せる話もたくさんあるし、リアルな友達に対してできない話もできたり、そういう不思議な関係性が心地よかったりするんですよね。
私もスタイフのつながりで交流するようになった人も何人かいらっしゃって、すごく心の支えになります。
私の収録ですごく悩んでたり、すごい不安だったり、ネガティブな話をしている放送も結構あるんですけど、それに対して温かいコメントをくれる方もたくさんいらっしゃって、本当に寄りどころになっています。
あとはその、昨日とか今日もやったんですけど、なんかもうしんどいなーっていう時にライブをした時に、誰かがね、フラッと来てくれてっていうつながりも面白いなーって思います。
これもなかなかね、普通はありえないですよね。オフラインではなかなかないことだなーって思うので、すごくそのサードプレイスっていう意味では面白いなーって思っています。
そして、3つ目。3つ目が最近思っていることなんですけど、自分だけの声の子育て奮闘期ができるなーって思っています。
あの写真とかね、動画は皆さん撮られると思うんですよ。発信活動してない人でもどんどんそういうのを撮って、例えばね、私であれば見てねっていうアプリに入れて、あのジージーバーバーにも共有したりとかしてるんですけれども、
やっぱり写真とか動画って基本的に子供の成長だったり、その子供との思い出だったりを残すものだと思うんですけど、
なんだろうな、その月齢の時にどういうことに悩んでたかとか、その感情、どういうふうに感じてたかって、なかなか写真や動画からではわかんないですよね。
で、育児日記をつけていれば、それも振り返ることができると思うんですが、私はね、そんなに豆な、そこまで豆じゃないので、やっぱり日記をつけるっていうのはなかなか難しかったんですよ。
1人目の時も2人目も。だけど声だったら、なんかこうパッと思った時に簡単に収録できるんで、私は言葉で、口で話す方が向いていたっていうのはあります。
09:02
あとは声の方がより感情が乗りやすいし、今まさにこの現場でっていう時に収録することもできるので、子供の声とかね、いろんな音が入っている状態で記録するっていうこともできるんで、リアリティが増しますよね。
だからきっとあと何年か後にね、聞いた時に、ああ懐かしいなーって思って聞けるんだろうなーって思うと、いっぱいそういうコンテンツを残しておくのも楽しみの一つになるんじゃないかなって思っています。
赤ちゃんの時の声だったり、泣き声だったり、あと今3歳の息子のたどたどしい話し方とか、そういうのもたくさんたくさん残しておくと、振り返った時に楽しみが大きくなるなーなんて思っています。
あとはね、私が今リアルで苦しんでる、あのしんどいっていう感情をむき出しにしている放送も、きっとあの育児がね、終わる頃に振り返ったらいい思い出だなーって懐かしめるんだろうなーなんて思っています。
はい、ということで、そういういろんなねメリット、今3つ大きく挙げましたけど、それ以外にもいろいろあると思うんですが
発信ね、やってみて、あのデメリットってほとんどなくて、例えば毎日やらなきゃいけないって自分に課して、それで苦しくなっちゃうんだったら、それは課さない方がいいと思うんですよ。
で、あとはそのフォロワー数を何人にするとか、あとは副業につなげてお金を収益を得るとか、それを本当に本筋というか目的の大きい柱にしちゃうと苦しくなってくると思うんですけど
あの、まずは大きな目的として、自分が楽しむとか、自分のために発散としてやるとか、そういうスタンスでいると意外とね、ハードル低いなーって思うし、楽しめるなーって思っているんですね。
なので、なんだろう、自分に発信できる内容なんてないよーとか、今なんかちょっと今ダジャレみたいになりましたけど、そう思ってたりとか、あとは子育てで忙しくてそんな時間取れないよーとか
ちょっと自分にはそういうお話しするなんてハードルが高いなーなんて思っている人も、なんかね、一回ちょっとやってみようかなっていうふうに軽い気持ちで始めるだけただだし
やってみて合わなければやめればいいだけなので、全然やってみたらいいんじゃないかなーって思いました。
私は少なくとも、初めてからすごく子育ての、なんだろうな、楽しみが一つできた、大きい楽しみができたっていう感覚です。
で、私5日の放送でも言ったんですけど、スタンドFM、誰かのためにとか、誰かに有益な情報っていうふうなスタンスじゃなくて、本当に自分のためにやってるんですよ。
これ、結構最初の方の放送だったかな?本当に自分のために始めますって言ったんですね。
12:00
で、それは今でもそうで、特に出産後は、もう有益な情報なんて考えてる余裕ないので、本当に今のリアルをどんどん垂れ流してるっていう感じなんですね。
だけど、そうやって自分のためにやっている発信でも、なんかどこかの誰かのためになることもあったりするんですよね。
だから、そうなったらラッキーぐらいでいいと思うんですよ。
ある意味自己満?なんですけど、例えば私が嫌味解って言って、すごく自分母親向いてないみたいな、本当にネガティブを垂れ流した放送があるんですけど、
それを聞いた方からもメッセージ、レターかな?が来て、なんか自分もすごく育児で悩んでて、なんかそういうふうに思ってるのは自分だけだと思ってたから、すごく心が軽くなりましたっていうふうなレターをいただいたこともありましたし、
私がいろいろね、子育てで奮闘して苦しんでいる放送に対して、自分もこういう時期があったよっていうふうに振り返ってくださってコメント返される方もいて、
あとは、私の放送から何か気づきを得て、それを行動に移して、例えば夫婦関係がちょっと良くなりましたって言ってくれた方もいたんですよ。
私、誰かのためにやってるつもりじゃないことが、誰かのためになっていることもあるんだっていうことにも気づけた。それもすごく大きいです。
っていう感じですかね。本当にね、スタイフは初めて良かったことしかないので、もしね、気になっている方がいたら、この放送もし聞いてて、スタイフやってみたいけど、うーんって思っている方がいたら、ぜひぜひやってみてください。
ということで、今日はちょっと夜中の放送で、ちょっと声がね、ちょっといつもと違うと思うんですが、すごく熱い気持ちを持って収録しましたので、聞いてくださってありがとうございました。
そしてもし、これを聞いて、なんか他のパパ、ママにも、なんか聞いて欲しいなって思っている方がいらっしゃったら、ぜひシェアとかしてくれたら嬉しいなと思いますし、
あとね、日々の私の、本当に中身のない放送に対しても、コメントやいいねをくださる皆さんに、本当に日々感謝しております。
これからも、私自身のためにスタイフをどんどん活用して、育児をね、なるべく笑顔で楽しんで過ごしていきたいなと思っていますので、これからもあっこをよろしくお願いいたします。
はい、ということで長くなりましたが、じゃあまたねー
14:44

コメント

スクロール