1. ゴロゴロトーキング
  2. 251. 痩せたきゃ寝る!知って..
2023-11-20 33:32

251. 痩せたきゃ寝る!知ってたら一生得する睡眠の効果

この番組は、教育会社を経営するハリーとデザイン会社を経営するヤーマンが、仕事に関する情報を紹介する番組です。
今回のテーマは「睡眠」で、人間の睡眠に関する一般的な情報を共有しています。番組では、睡眠の世界的権威をお持ちの柳沢正史さんがNewspicksで公開していたデータを元に睡眠時間と健康の関連性に言及し、リスナーに自分に合った睡眠時間を見つける重要性を伝えています。リスナーのみなさん感想をお待ちしています。

【落合陽一】睡眠不足でどんどん太る、認知症リスクが4倍に!睡眠の世界的権
威、柳沢正史が解説「朝までエアコンが体に悪いは、都市伝説」不眠に悩む人

が「長くベッドで過ごしてはいけない」訳とは?[再編ver]
https://www.youtube.com/watch?v=rKhPdKBIYgA

【睡眠の正解】血糖値&ダイエットに効果!糖尿病と睡眠の関係!
https://www.youtube.com/watch?v=akCuDkngEA4


📮 お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter
https://twitter.com/5656talking

📻ゴロゴロ起業ラジオ
https://open.spotify.com/show/7gw8wScrBTfiVdP6KTagsb

📻ゴロゴロトーキング
https://open.spotify.com/show/31LnZKGisvsUTdIWc5jzL0

サマリー

今回のエピソードでは、睡眠についての情報が紹介されます。世界の平均睡眠時間や睡眠がもたらす効果などについて話が進んでいます。寝ることによって食欲を抑える効果があり、睡眠時間をしっかり確保することはダイエット成功のために重要です。また、睡眠と健康の関係を調べた臨床実験では、6.5時間睡眠が一番長生きした人々の睡眠時間だったという結果も出ています。さらに、睡眠不足や睡眠時間の過剰も早死にのリスクを高めることが示されています。睡眠の効果を最大化するためのポイントや入眠テクニックが解説されています。

世界の平均睡眠時間
スピーカー 1
どうもヤーマンです。どうもハリーです。この番組は、教育会社を経営しているハリーと、デザイン会社を経営するヤーマンがお届けする仕事に役立つ情報を緩く紹介する番組です。
スピーカー 2
ハリーさん、昨日何時間寝ましたか? 3
スピーカー 1
すっくね。倒れますね。そろそろ倒れますね。
今ね、ゴロゴロ企業ラジオの方でもね、さっきそんな話してましたけどね。
僕昨日ね、夜の10時に寝て、今日の8時に起きました。
スピーカー 2
すごいね。赤ちゃんや。
スピーカー 1
赤ちゃんなんですよ。その間一回も目覚まさず。10時間ですね。
スピーカー 2
素晴らしい。
スピーカー 1
最近マジでめっちゃ寝るんですよ、僕。
今日のテーマはね、睡眠です。
スピーカー 2
大事ですか?
スピーカー 1
大事ですよ。これね、今更感はあるんですけども、人間何時間寝るのがベストなのかについて調べました。
よくあるじゃないですか。ナポレオンは3時間の睡眠で十分だったみたいなとかさ。
スピーカー 2
やりますね。
スピーカー 1
ショートスリーパーの人は時間を有効活用していてとても良いとかさ。
一方でアインシュタインは1日10時間ぐらい寝るなんでしょ?
スピーカー 2
そうなんや。
スピーカー 1
みたいで。で、僕も睡眠について色々調べましたところ、もうね、みんな言うことバラバラで、何を信じていいのか分からないんですよ。
スピーカー 2
そんなに違います。ある程度共通な部分多いのかなと思っていて。
スピーカー 1
共通な部分はありますよ。
スピーカー 2
やっぱこう7時間8時間ぐらい。僕の知識だと睡眠時間7時間8時間ぐらいでとか、寝る前にお風呂に入る時間は90分前とか。
スピーカー 1
はいはいはい。夕食は3時間前とかね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
あるある。
スピーカー 2
そんなぐらいかなっていう。
スピーカー 1
まさにそんな感じですね。
ただでもショートスリーパーの方がいいとかさ、あの人いてるやん。名前なんだっけ?あのライオンとかと戦う人。ネタで。竹田。
スピーカー 2
あーあの人ね。なんとかそう。竹田壮。竹磯。
スピーカー 1
竹磯だ。竹磯さんとかってあの人全然寝ないんでしょ?
スピーカー 2
あーなんかそれ聞いたことありますね。
スピーカー 1
でもめちゃくちゃ健康でなんかオリンピックでさ、金メダルとか取ってるやんあの人。マスターズだっけ?あの高齢者のやるオリンピックとかで。
なんでもうねこれね結論ね睡眠時間に関しては結論人によるなんですよ。
スピーカー 2
あーはいはいもうその遺伝的なものとか。
スピーカー 1
含めてね。
スピーカー 2
先天的な要素が結構ある。
スピーカー 1
とか生活習慣とかその生まれてから自分が取ってきたその訓練してきたスタンスによって変わると。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
でまあこう早々に結論付けてしまうのもあれなんで。
まあこの自分に合った方法を見つけるっていうのがとりあえず大変っぽいんですよね。
スピーカー 2
自分に合った方法ってわかんないですからね。
スピーカー 1
なので今回その手助けになるような私が調べました睡眠時間の全体像を把握できるような情報を皆さんにシェアしたいと思います。
スピーカー 2
これを聞くともう今日から睡眠に関しては。
スピーカー 1
睡眠時間に関して少しだけ詳しくなると。
スピーカー 2
時間ですか主に。
スピーカー 1
睡眠時間と睡眠がもたらす効果みたいなところかな。
はい。
結構ねこのゴロゴロトーキング聞いてくださってる方って皆さんなんか経営者とか個人事業主の方とかもちろん会社員の方でもなんかビジネス頑張ってる方多いなと思うんですよね。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
でもそんな方たちにとってもう1日1日が勝負じゃないですか。
うん。
なんでこの毎日のね生活に必要不可欠な睡眠にちょっと焦点当てて、
その自分のベストな睡眠時間っていうものを見つけてこれからの人生をパフォーマンス上げていきましょうじゃないですかってやつですね。
風呂敷広げましたね。
広げました。
前置きですから。
はい。
で、まずこの睡眠時間。
はい。
今日はこの全体像の把握ってことなんで、世界のみんなの平均睡眠時間ってどうなってるかっていうところから見ていきましょうか。
スピーカー 2
世界かつ平均。
でもやっぱ7時間8時間とかじゃないですか。
スピーカー 1
って思うじゃないですか。
僕もそう思ってたんですけど。
これねニュースピックスでオチヤヨイチさんとなんか睡眠の研究に関しては世界的権威と言われてる柳沢正さん。
スピーカー 2
結構レコメンドされますね僕。
スピーカー 1
この柳沢正さんっていう人がいて、その人の対談があってそこで出てたデータなんですが、まず世界の平均睡眠時間8時間27分らしいです。
スピーカー 2
まあまあそうぐらいでしょうね。
スピーカー 1
ちょっと多いかでも。
本当?めっちゃ寝るやんと思わん?
10時間寝てる自分が言うのもなんなんですけど。
スピーカー 2
まあまあでもそんなもんなんじゃないですかね。
スピーカー 1
でも日本で8時間半寝てたら今日めっちゃ寝たやんってなれへん?
スピーカー 2
8時間半僕本当年に数日ですね。
スピーカー 1
でしょ?でしょ?
これね1位が南アフリカなんですよね。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
9時間13分。
めっちゃ寝るやん。
いいなー。
睡眠とメタボリック
スピーカー 1
12時に寝て9時13分に起きるんよ。
スピーカー 2
そうですよね。
スピーカー 1
めっちゃ寝るやん。
で2位が中国。
へー。
9時間1分。
めっちゃ寝るやん中国人。
スピーカー 2
中国あんま寝ない印象ですけどね。
ですよね。
スピーカー 1
どうなんだこれ内陸の方とかもカウントされてんのかな。
なんか田舎の人ってすごい寝るイメージありますよね。
これは僕の勝手な想像なんで本当か嘘か知らないけど。
これ意外なんですけど3位がアメリカ4位エストニア5位インド6位ニュージーランドカナダルクセンブルクスペイントルコってバーって続いて日本全然出てこーへんやんってなって。
日本33位です。
スピーカー 2
何位中?
スピーカー 1
これねあのOECD加盟国って言って全部で33カ国のデータなんですよね。
スピーカー 2
33カ国中33位?
スピーカー 1
そう33カ国中33位。
スピーカー 2
おー素晴らしい。
スピーカー 1
7時間22分。
スピーカー 2
あーでも7時間。
スピーカー 1
だから僕らの感覚で言えば7時間22分ってあしっかり寝てるやんって感じやん。
だって平均だもん。
だけど世界から見たらえ寝不足やんってなるっていうね。
スピーカー 2
まあまあまあ。
これぐらいが人類的にはちょうど良くて9時間なんて逆に悪いっすよっていう可能性もあるじゃないですか。
スピーカー 1
経済の発達によってねちょっと人類が寝すぎの傾向があるかもしれないと。
スピーカー 2
いやそうじゃなくてもう寝すぎて逆に健康に悪い。
7時間ぐらいでピチッとするのが逆にいいんじゃないですかって。
スピーカー 1
一番いいかと。
スピーカー 2
説もまだ。
睡眠と食欲
スピーカー 1
あるあるめっちゃ睡眠はそれぞれいろんな説があるから。
スピーカー 2
言いたい放題ですからね。
スピーカー 1
言いたい放題よみんな。
日本人頑張るねって感じよね。
なんでこんなみんな頑張ってるのに不景気なんでしょうね日本ね。
まあそこをね突っ込んでいくと話それそうなんで。
まあまあ世界的に見れば日本人っていうのは睡眠時間が少ないみたいですね。
スピーカー 2
なんか少ないというよりも少ないことがいいみたいな空気ちょっとないですか。
スピーカー 1
あるあるそれあるよね。
なんかショートスリーパーかっこいいみたいな空気じゃないですか。
スピーカー 2
ある。
スピーカー 1
あるよね。
スピーカー 2
ある。
あるしやっぱりこう寝てないときって昨日全然寝てねーわーっていうことの憧れみたいな。
スピーカー 1
なんかちょっとしたステータスみたいになってるもんね。
スピーカー 2
そんなこと言わないですけど大学生ぐらいの時とかは。
スピーカー 1
はいはいはい。
お前寝てないのに今日この授業受けに来たの。
すげーなーみたいになるもんな。
まあねそういう風潮は確かにちょっとあるかもしれないですね日本では。
スピーカー 2
ある。
スピーカー 1
でこの柳沢さん曰くこう睡眠が悪いとまあ睡眠時間が少ないとこのメタボになってしまうらしい。
スピーカー 2
おーはいはいメタボリック。
これはなんかもう疫学的にはっきりしてるらしくて。
スピーカー 1
まあでもわかりますよね。
スピーカー 2
本当?
スピーカー 1
いやなんかイメージ的にはだってやっぱ起きてたらその分ポリポリ食べるじゃないですか。
そういうことなんですよ。
でそれも人体工学的にもうそのなんでポリポリ食べてしまうかっていうのももうホルモン的に証明されてるらしい。
いろんな実験で。
この柳沢さんがすごい良いこと言ってて寝る子供は育つって言うじゃないですか。
寝る子供は育つよく聞いたことあって寝る大人は痩せるらしい。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
でこの対談で出してたグラフがすごく説得力あったんですけどこのメタボと睡眠時間のグラフがあって
睡眠時間6時間から8時間ぐらいの人が一番メタボの症状が少ないと。
スピーカー 2
6から8が一番少ない。
スピーカー 1
データ上ね。
で4時間ぐらいの人はまあおデブさんが多いと。
で9時間以上になるとまたおデブさんが多いんですよ。
スピーカー 2
寝すぎも。
スピーカー 1
そう有事になってるんですよね。
スピーカー 2
面白いですね。
スピーカー 1
でこのベストは6から8時間ってなってるんですけどここで柳沢さんが言ってたのはこの9時間以上もメタボが多いっていうのはちょっと誤解があるらしくて
そのこのデータではなんか因果関係が逆だとか言って
メタボの症状が悪くって例えば睡眠時間無呼吸とかですよね。
で睡眠時間が結果的に悪くなってるケースが多いんだって。
スピーカー 2
あーはいはいはい。
スピーカー 1
なんでその寝すぎもダメっていうのも最近の研究ではあのあんまそんなことはないらしい。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
このデータだけパッて見て判断したらさもう6から8がベストだみたいなんで6から8はめっちゃいいみたいな風潮があるんだけど
実はその世界の平均睡眠時間と合わせて考えると寝すぎはダメっていうのもそんなにダメじゃないよみたいなことがあるみたいですね。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
である実験のデータも公開しててこれえぐい実験なんですけどある2週間にわたって4時間しか寝ないでくださいっていう実験をやったんだって。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
2週間4時間しか寝ないってめっちゃきつくない?
スピーカー 2
まあ人によっては。
スピーカー 1
ハリーさんはもう平均睡眠時間4時間ぐらいなんでいつも通りじゃないって思うかもしれないですけど普段6、7時間寝る人に4時間しか寝ないでくださいって2週間にあたるね。
実験をやったらしくてその結果1日の摂取カロリーが300キロカロリー増えたんだって。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
で当然体重も増えて何より内臓脂肪が平均して11%増えたと。
スピーカー 2
あその2週間の間に?
スピーカー 1
2週間で11%増えるってやばいよな。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だから体重に換算すると多分1.5キロぐらい増えてるっていうね。
2週間っすよ。2週間で1.5ってさもう一気にデブっちゃってるよね睡眠時間減らしただけで。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
で逆にその逆の実験もしててちょっとメタボ気味の人を集めていつもより2時間多く寝てくださいっていう実験をやったんだって。
スピーカー 2
おーはい。
スピーカー 1
で結果的にその2時間多く寝てくださいってやっても結果的に平均すると90分の睡眠が増えたらしいんですけど。
はい。
それによって1日の摂取量が300キロカロリー減ったみたいですね。
スピーカー 2
おーはいはいはい。
スピーカー 1
そうだからダイエットを成功させたいなら寝る。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
なんで今ねこの食事制限とか運動頑張ってるのに痩せれない人って睡眠時間足りてない可能性ありますよね。
スピーカー 2
確かにね。
スピーカー 1
でこれ別のイギリスの実験でも同じような実験があって睡眠時間が18歳から64歳の睡眠時間を30分伸ばすと。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
そうすると糖質の摂取量も10グラム減ったらしい。
スピーカー 2
うーん。
やっぱ起きてるとその分食べちゃう。
スピーカー 1
そう起きてると食べちゃうしこれまた別の問題があってその睡眠が少ないと血糖値に関係があるらしいですよね。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
なんかさ僕の感覚でいくと睡眠時間短いとこう活動時間が長くなるじゃないですか。
うん。
起きてる時間が。
うん。
消費カロリー増えるんじゃないかって思ってたんですけど。
おー。
たくさん動くんでねその分。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
なんか睡眠時間が短くなると血糖値が上がってなんか食欲が増すホルモンのグレリンっていうやつがあるらしいんですけど。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
これが増えるらしいんですよ。
だから寝不足だとお腹が減るんだよね。
スピーカー 2
あーそれはでもなんかすごいわかる。
スピーカー 1
なんかさ夜更かししてnetflixとか見てる時にさ。
うん。
なんか食べたくなれへん。
スピーカー 2
なるなる。
スピーカー 1
なりますよね。
うん実際食べてますからね。
ポテチとかさ俺も食べてるよね。
最悪の日とかなんかもうカップラーメンとかなんかやっちゃった時とかあるもんね。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
夜中もう11時とか12時回ってからカップラーメン我慢できなくて食っちゃうとかね。
スピーカー 2
あるある。
スピーカー 1
もうこの後寝るだけなのにカロリー入れちゃったみたいな。
スピーカー 2
うん。
睡眠と食欲の関係
スピーカー 1
があるのはそれはなんかそのホルモン的な問題もあるらしい。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
逆にその睡眠時間が短いと食欲を抑えるレプチンっていうのが減るらしい。
スピーカー 2
レプチンなんか聞いたことあるな。
レプチン。
スピーカー 1
そう。
食欲を促進させるグレリンが増えて食欲を抑えるレプチンが減るっていう。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
だからもう人体工学的に食べたくなると。
うんうん。
睡眠不足だと。
スピーカー 2
なのでダイエット成功させたい人は睡眠時間をしっかり確保したほうがいいですね。
そうですね。
スピーカー 1
あとこれアメリカの臨床実験で睡眠と死亡率の関係を調べたものがあって。
うん。
アメリカ人110万人を6年間その人の健康を追ったという事件。
すごいですよね。
6年間かけて。
ね。
睡眠とその人の健康を追った臨床実験があるんですけど。
これ複雑なんですけど結果だけ言いますとですね。
一番長生きした人の睡眠時間が6.5時間だったらしい。
スピーカー 2
少ないじゃないですか。
スピーカー 1
少ないですよ。
あれ?みたいな。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
まあでもメタボでも少ない。
6時間から8時間。
7時間が一番少なかったんですけど。
ギリギリか。
ギリギリですね。
うんうんうん。
で、これハリさん危ないですよ。
2.5時間未満の人。
めっちゃ全然寝れない人。
2.5時間?
スピーカー 2
どういう人って。
2.5時間?
スピーカー 1
2.5時間未満ですよ。しかも。
スピーカー 2
すごいね。
スピーカー 1
そんな人いるんかって感じだけどね。
不眠症か何なのかもね。
年取るとさ、寝れないって言うやん。
スピーカー 2
寝るのも体力使うとかなんか。
スピーカー 1
寝るのにも体力使うからさ。
これは通常の人に比べて1.3倍死んじゃったと。
早死にすると。
逆に9.5時間寝る人。
睡眠と健康の関係
スピーカー 2
めっちゃ寝るね。
スピーカー 1
めっちゃ寝る人9.5時間以上寝る人も1.35倍。
寿命という観点から見れば寝すぎもダメだし、寝ないのもダメだと。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
なんかハリさん寝る時コツとかあるんですか?
早く寝るコツとか。
睡眠で気をつけてることとかって。
スピーカー 2
僕でも基本眠くなるまで寝ない人なんですよ。
だからもう布団に入るやいないや寝てますよね。
スピーカー 1
それめっちゃいいらしいですよ。
そう。
スピーカー 2
で、大体それが来るのがいつも夜3時とか。
え、遅?
なんでそれぐらいに寝て朝7時に起こされるっていう。
子供に?
スピーカー 1
そうそうそう。
朝眠くないですか?
スピーカー 2
朝ね、意外と眠くないですね。
日中の方が一番きついかもしれないですね。
スピーカー 1
昼寝とかしないですか?
スピーカー 2
たまにしますよ。
スピーカー 1
昼寝っていいらしいですね。
スピーカー 2
昼寝いいらしいですね。
あれはした方がいいと思いますが、
する日もあればしない日もあればって感じですね。
スピーカー 1
だからハリーさんみたいな人がいるんでね、
一概に6時間から8時間が一般的にベストって言われてるんですけど。
スピーカー 2
でも全然ね、早死にの可能性もあるわけですから。
スピーカー 1
1.3倍。
まあね、その可能性はありますけど。
でもその夜型の人もいるじゃないですか。
スピーカー 2
いますね。
スピーカー 1
このゴロゴロトーキングでも一回やりませんでしたっけ?
意外に夜型は夜型で成立して、
そんな健康にも悪いとかそんなことないみたいな。
スピーカー 2
ああ、なんかそれも人によるみたいな話をした気が。
スピーカー 1
ありましたよね。
なんでナポレオン3時間、アインシュタイン10時間問題みたいに
人によるんですよね、これって。
スピーカー 2
そうですよね。
スピーカー 1
で、自分の最適解を見つけなきゃいけないんですよ。
スピーカー 2
それですよね。
スピーカー 1
だから世界の平均睡眠時間でいくと、
全然9時間とか寝てる人たちいっぱいいますし、
1位アフリカ、2位中国って、
もう世界の人口の半分以上9時間以上寝てるやんっていうね。
人口的にね、ことになってるし、
インドとかもね、確か5位なんで。
みんなめっちゃ寝てるんですよ、実は。
日本人には日本人に合う生活のリズムとか、
その文化とかね、環境とかがあって、
日本人にはもしかしたら9時間寝すぎとか、
まあいろいろあると思うんですけど、
世界規模で見ると全然9時間平均的に寝てるんで、
寝るためのコツ
スピーカー 1
あのめちゃくちゃ有名なバスケット選手、
あのめちゃくちゃ有名なバスケット選手、
名前忘れちゃいましたけど、
名前忘れちゃいました。
あの黒人のすごい人。
スピーカー 2
まあいいけど冗談しか知らないけど。
スピーカー 1
じゃないじゃない、今めっちゃ大活躍してる人。
スピーカー 2
今か、今バスケのニュース追ってないな。
スピーカー 1
その人は毎日必ず10時間寝るらしいですよ。
スピーカー 2
10時間か。
スピーカー 1
むちゃくちゃ寝台能力高いよね。
スピーカー 2
でも確かにバスケの選手はやっぱ体が大きいと、
それだけカロリーも消費して、
やっぱ体小さい人に比べたら脳の負担が大きいのやらという、
勝手なイメージが。
スピーカー 1
体型にもよると思うんですよ。
僕も結構体大きい方なんですよね。
スピーカー 2
クヤンさんは普段何時間くらいなんですか?
鳴らすと。
スピーカー 1
鳴らすと8時間くらいですかね。
スピーカー 2
平均よりはじゃあ多い。
スピーカー 1
多いですね。
僕頭怪我したじゃないですか。
その怪我以降さらに睡眠時間が伸びて、
今は怪我したのが6月末なんで、
この数ヶ月でいくと9時間くらい寝てますね。
なんだけど、もういいやと思って。
昔は結構頑張って早起き。
早起きは大事ですけど、頑張って管理してたんですけど、
最近はあんまり管理してないですね。
まだ痛いんでね、僕。
まだタンコブみたいなのができてて、
触るとまだズキってするんで、
ちょっとこれが完璧に治るまではあんまり無理せずにいこうと思ってるんで、
そんな感じなんですけど、
まあでもね、睡眠って生きていくのにね、
必要不可欠な行動で、
みんな何気なく寝てると思うんですけど、
これによってダイエット効果があると。
スピーカー 2
ダイエット効果があるのは理解しました。
スピーカー 1
私血糖値も上がりにくいと、
ホルモン的にもいいということなんで、
まあ普通に考えてしっかり睡眠時間を確保した方がいいですよね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
寝れない人っていると思うんですよ、不眠症の人。
なかなか寝れないって人ね。
ちょっと寝るコツっていうのをまとめましたんで。
スピーカー 2
寝れるコツね。
そんなにでもみなさんそうなんですか?
スピーカー 1
いや、不眠症の人結構多いみたいですよ。
スピーカー 2
小山さんって寝れないなっていう日あります?
ないです。
スピーカー 1
もう自動的に10時頃からむちゃくちゃ眠たいですね。
もう耐えれないぐらいまぶたが押してきて。
最近僕、自分の心に刻み込んでる言葉があって、
1分でも早く寝ると。
スピーカー 2
そんな言葉を刻み込んでるんですか?
スピーカー 1
そう。1分でも早く寝る。その代わり、1分でも早く起きると。
夜とか子供寝かしつけた後に、
ゆっくり映画でも見たいな、ネットフリックス見たいなってなるんですけど、
もう10時とか11時ぐらいからね。
もう眠たいし、これ我慢して寝ようと。
どうしても見たかったら、朝4時とかに起きて見ればいいやみたいなね。
同じ2時間でも全然違うぞと。
この健康的にも消費カロリー的にもね。
血糖値的にも。
と思って、1分でも早く寝る。
その代わり1分でも早く起きるっていうことを、今心に刻んでるんですよ。
スピーカー 2
早寝早起きってことじゃない?
スピーカー 1
早寝早起きです。
僕の机のパソコンの前に、自分の目標を紙に書いて貼ってるんですけど、
そこに早寝早起きって書いてますからね。
スピーカー 2
いいですね。
スピーカー 1
どう?アラフォーの早寝早起きって。
スピーカー 2
やっぱジジイ感がしますよね。
言葉を選ばずに言うと。
スピーカー 1
もう3つ書いてあって、1つが適度な運動。
2つ目が早寝早起き。
3つ目が腹8分目。
これね、僕めっちゃ真髄ついてると思うんですよ。健康の。
スピーカー 2
寝るコツね。
スピーカー 1
過去にもね、交換神経のことについて、僕が1人で喋ってる回あったと思うんですけど、
何回かは見つけられなかったのであれなんですけど、
その回と繰り返しになるっぽいんですけど、
復習していこうということで、
まず寝るコツ。朝、太陽光を浴びる。
スピーカー 2
それよく聞きますよね。セロトニンが。
スピーカー 1
そう。セロトニンとメラトニンっていうホルモンが出て、
体内時計が整うと。
そうすると太陽が沈んだタイミングに眠たくなると。
で、2つ目が晩御飯は寝る3時間前に終わらせる。
スピーカー 2
あーはいはいはい。まあまあそれも。
スピーカー 1
それもね。で、お風呂は寝る90分前に終わらせる。
スピーカー 2
その辺は前言ってましたからね。覚えてますよ。
スピーカー 1
そうそう。あ、覚えてます?
これが結構大事なんですよね。
寝るって、もう普通は、僕みたいに自動的に夜になったら眠たくなる人もいるんですけど、
寝るって儀式なんで、その儀式をするための準備が必要なんですよね。
その準備として、まあ3時間前に晩飯を終わらせて、
90分、その半分の3時間のうちの半分の90分前にはお風呂を終わらせておくと。
これが寝るための準備だと。
はい。
スピーカー 2
ということですね。
スピーカー 1
うん。
で、3つ目が僕の机の前にも貼ってある、目標にも貼ってある適度な運動です。
スピーカー 2
適度な運動。
スピーカー 1
はい。もう当たり前のこと言っていきますけど。
スピーカー 2
適度ってどんな感じですかね。
スピーカー 1
まあ、だからちょっと汗かくぐらいとかでいいんじゃないですか。
スピーカー 2
朝の通勤一駅前から降りて歩いていくとか、
スピーカー 1
いつもエスカレーター乗ってるけど階段使うとか。
スピーカー 2
そんなもんでいいですね。
その程度でもいいと思いますよ。毎日のことなんでね。
スピーカー 1
で、なんかこれ不眠症の人に多いのが運動不足の人が多いらしいです。
スピーカー 2
運動不足か。
スピーカー 1
だから寝つき悪いって人はちょっとなんか運動を始めてみるっていうのもいいかもしれないですね。
で、4つ目がリラックス。寝る前に。
スピーカー 2
リラックス。寝る前に。
スピーカー 1
で、おすすめはストレッチ。
スピーカー 2
ああ、そういう。
スピーカー 1
もしくは瞑想。
この交換神経と不交換神経をね、寝るモードに入るぞっていうのをね、やっとくと。
で、深呼吸とかもいいらしいですね。
スピーカー 2
ああ、深呼吸ね。
スピーカー 1
で、最後の1つ目。スマホをやめる。
スピーカー 2
ああ、スマホ寝る前に見ない。
スピーカー 1
そう、ブルーライトがやっぱりダメらしいですよね。これよく言われると思うんですけど。
スピーカー 2
うーん、なんかあの辺ね、僕あんまり。
スピーカー 1
信じてないですか?
スピーカー 2
まあ、そういう説もあるかぐらいで見てますけど。
スピーカー 1
うーん、なんかね、ブルーライト見るとさっき言った交換神経とかがこうグググってなって目が覚めちゃうみたいですよね。
スピーカー 2
なんかよく言われるのは朝日と同じ波長が出るから朝だと勘違いして寝るモードになりきれないみたいな話はよく聞きますが。
スピーカー 1
でもさ、子供寝かしつけて自分の時間だって言ってソファに寝転がってYouTubeとか見るの幸せじゃないですか。
スピーカー 2
まあ、うん。
スピーカー 1
でもあれは睡眠という観点から見るとあんまり良くないと。
スピーカー 2
リラックス効果にはならないですかね。
スピーカー 1
なってるとは思うけどね。
でもその悪いリラックスの仕方なんだろうね。
ブルーライト浴びながらリラックスしてっていうね。
それだったらもうスマホ閉じて普通にストレッチしたり瞑想したり深呼吸したりする方がいいと。
うーん。
だからまあ11時過ぎたらもう触らないとかね、決めるのいいかもしれないね。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
なんかある人が言ってたのが、もう家帰ったら玄関に充電器のコンセント挿してて、家ではスマホ触らないみたいなね。
スピーカー 2
えー。
スピーカー 1
やってる人いますけど。
スピーカー 2
すごいなあ。
スピーカー 1
うーん。ちょっとね仕事的にそれ無理ですみたいな人も多いと思うんですけど。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
外に働いてる人は、まあそういうことやってももしかしたらいいかもしれないしね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
なんか今デジタルデトックスっていう言葉あるじゃないですか。
ある。
なんかキャンパーとかに多いんかな。
キャンプに行ってスマホ触りませんみたいな。
入眠テクニック
スピーカー 1
まあどうせ電波繋がらないしみたいなんで、ちょっとスマホから離れて1日送るとデトックスされてるみたいな。
スピーカー 2
うんうん。
サウナ行く人とかもいますよね。
スピーカー 1
あーそうね。
スピーカー 2
スマホ見ない時間が強制的に作られるからそこで考え事したりとかできる。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
やっぱ隙間時間あると見ちゃいますからね。
スピーカー 1
見ちゃう。
もうなんなら俺はなんかその仕事でダウンロードしてる間とかに携帯見ちゃうもんね。
スピーカー 2
あー見る見る。
スピーカー 1
30秒とか1分とかかかるじゃないですか。
うん。
そういう時になんかぺぺーって見ちゃうもんね。
スピーカー 2
見る。
スピーカー 1
まあそのぐらいねちょっと僕らスマホに依存しちゃってるんで、まあせめて寝る前はちょっと触るのを控えましょうということですね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
この以上5つこれ守ってもらうとしっかり寝れます。きっと。
なるほど。
皆さんこれ聞いてくださってる方ってどんなことしてるんですかね。
スピーカー 2
寝れない時に。
スピーカー 1
寝れない時にやること教えてほしいですね。
スピーカー 2
僕なんか昔聞いたやつだとなんだっけな。ワードなんとか法みたいなテクニックがあって。
うん。
例えばなんか英単語1個言ってもらっていいですか。
スピーカー 1
なんでもいいんですか。
スピーカー 2
なんでもいい。
スピーカー 1
プラクティス。
プラクティス。
スピーカー 2
まあちょっと長いけどいいか。
えっとじゃあプラクティスPRACTICEですよね続きが。
うん。
そしたらじゃあその最初のP、Pから始まる単語をいっぱい考えるんですよ。
スピーカー 1
おお。
スピーカー 2
プレイとかプロフェッショナルとかなんかわかんないですけど。
うんうんうんうん。
でもう出ないなと思ったら次プラクティスのPR、Rから始まる単語オーバーと思いつくだけ考える。
スピーカー 1
ほうほうほうほう。
スピーカー 2
そうすると寝れるっていうのがあって。
スピーカー 1
眠くなってきた今。眠くなってきたわ。
嘘でしょ。
いや本当に眠くなった今一瞬。
スピーカー 2
えっとそうするとなんかその理屈としてはそのなんか寝てるとき寝なきゃってなるけど脳はなんかいろいろ考え事しちゃってどんどんどんどんと関係ある事柄をつなげていっちゃうから思考が止まらないんだけれども
Pから始まる単語をいっぱい出すみたいなやつだと一個一個の言葉に関連性がないからそこで思考が生まれないみたいな。
スピーカー 1
あーなるほどね。なんか羊が一匹羊が二匹も同じような感じなんかね。
スピーカー 2
うーん同じような感じな気がしますね。
スピーカー 1
あれもなんかなんで羊なのとかなんで数数えてんのとかいうことも別に考えずにひたすら数えるみたいな行為ですもんね。思考が止まりそうな感じなんでね。
そうそうそうだからその脳が考えないように別のことで脳を動かすといい感じに睡眠に入れるみたいな。そういう理屈らしいですけど。
いやーだからそうなんですよ。その睡眠に入るときってやっぱそういうプロセスがあるんですよね。そのプロセスをちゃんと理解してるとすごく寝やすいと思いますわ。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
なんか僕の好きなノウハウがあって、これ睡眠と全く関係なくて集中力の高め方なんですけど、このゴロゴロトーキングの第1回かな。僕ハブさんの本を紹介してるんですよ。
スピーカー 2
おー第1回ですね。
スピーカー 1
第1回ですよね。この時僕ハブさんのことすごい尊敬してるんですけど、よくスポーツ選手とかさなんか感染してる時にさ実況者がささあここ集中集中集中とかって言うじゃないですか。
スピーカー 2
はいはい。熱いタイプの解説者ですね。
スピーカー 1
熱いタイプの実況者だと。集中ってそんなすぐに集中できないらしいですよ。
スピーカー 2
おー確かにね。
スピーカー 1
集中ってスキューバーそのハブさんはその本の直感力っていう本だと思うんですけど、集中ってスキューバーダイビングに似てると。
うん。
息を止めて体をずーっとこの水深までこう沈めていくと。
うん。
ぐーっと。一気にブワンってもうロケットみたいに潜れないじゃないですか。
うん。ゆっくりゆっくり息を吐きながら自分の心臓の音を聞きながらゆっくりゆっくりその集中の領域にこう落ちていくと。
うーん。
だから集中力を高めるっていう行為はやっぱりそのプロセスがあって、
うん。
その時間がかかるものだと。
うん。
だから準備がいると、集中するには。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
っていうことを言ってて、もうその通りだと。
スピーカー 2
はいはいはい。
睡眠の質を上げる
スピーカー 1
だからそのよくその熱い実況者がここ集中ここ集中って言って集中力って一気にこのブーンってこのボルテージが上がるみたいに上げれるもんでもないと。
スピーカー 2
うーんそうですね。
スピーカー 1
っていうことを言ってて、だから仕事で集中力ないなっていう時は集中しなきゃとかってなるけど、そうじゃないと時間がかかると。
スキューバーダイビングみたいにゆっくりゆっくり準備して、いろんなことが整っていて集中力が高まっていくから。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
でも睡眠も同じで、寝ようと思ってすぐに寝れないんですよ。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
それはやっぱりその前提のプロセスを経てないから。
うーん。
さっき言ったみたいに朝太陽光浴びてないからとか。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
3時間以内、3時間前に晩飯食えてないとか90分以内にお風呂入れてないとかリラックスできてないとかストレッチしてないとかいろんなことが重なって寝れてないんですよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
だから逆に言えばそのプロセスをちゃんと踏めば寝れるはずっていうことね。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
ってことでね、今回は睡眠時間にフォーカスしてみました。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
皆さんはしっかり睡眠時間とれてますかね。
スピーカー 2
とれてますかね。
スピーカー 1
調べれば調べるほど睡眠って意外にいいことばかりなんでね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
生きるために必要なので何気なく睡眠とってる人って多いと思うんですけど、
この年になって改めて睡眠の質を上げると結果的に人生の質が上がるみたいなことが考えれますんで、皆さんもぜひ自分の睡眠時間をちょっと見直してね、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
アップデートしていただければと思います。
スピーカー 2
そうですね。
はい。
もう若くないですからね。
スピーカー 1
もう若くないですから我々。
スピーカー 2
聞いてる皆さんも。
ええ。
知らないけど。
うん。
スピーカー 1
ってことで、今回の感想をメールまたはApple Podcastのレビューでお待ちしています。
2人でコメント欄をすべて読んでいますので、今後の番組をより良くするためにあなたの感想をお待ちしています。
本日も最後まで聞いていただきありがとうございます。
それではまた来週お会いしましょう。
スピーカー 2
さようなら。
さようなら。
スピーカー 1
兄弟番組のゴロゴロ企業ラジオでは、ハリーが企業やスタートアップに役立つ情報を緩く紹介しています。
概要欄にリンクを貼っていますので、こちらもよろしくお願いします。
33:32

コメント

スクロール