00:06
好きな絵本は、【グリとグラ】のカステラを作ろうのやほです。
【グリとグラ】じゃなくて、【グリとグラ】のカステラを作ろうってあるんだ。
【グリとグラ】のカステラを作ろうってあるの。
ああ、そうなんだ。
好きな絵本は、【睡眠の高田沙耶】です。
ああ、懐かしいな。え?魚だよね?
魚、魚、僕が目になるよっていうやつ。
ああ、これ懐かしい。
あの、【グリとグラ】、私、今日、さっき寝かしつけで読んでた。
カステラを作ろうじゃないやつ?
カステラを作ろうじゃないけど、カステラ作ってたよ。普通の【グリとグラ】っていうやつ。
ああ、なるほどね。それもあるよね。
うん、大きい卵でね、カステラ作るやつ。
そうそうそうそう。
カステラを作ろうっていうのがあるんだね、知らなかった。
ぜひ、じゃあ、読み聞かせにどうぞ。
そうする。
あとさ、最近の絵本ね、【おばけの皮を剥いたら】っていうのがあってさ、
何そのタイミング。
ちょっと私、それハマってて、なんか持ちやすそうなおばけの皮を剥くと、
ホットドッグが出てきたり、お相撲さんが出てきたりするんだけど、
なんかね、最後がすごいホラーなの。
出てきた、ほんとだ。おばけの皮を。
え、なんかバナナみたいじゃない?
そうそうそう。いろんな、なんか持ちやすそうな丸いおばけとかね、いろんなおばけが出てくるの。
へぇー、なんかレビューも面白いよ。
【おばけを剥いたら】お相撲さんが出てきた。
【おばけを剥いたら】今度は電車?
そうそうそうそう。
へぇー、面白いね。
そう、面白いの、ちょっと最近気に入ってます。
あ、ぜひ見てみよう。
見てみて。
ほーい。
38度ラジオ。
38度ラジオシャープ71です。
やぁー。
やぁーってなんだろうね。
どうした?
やぁーはわかんないけど、71、イエーイ。
イエーイ。
えっと、前回、前々回になるのかな?
あのー、肉じゃがじゃない、ポテトサラダの話をヤコちゃんが冒頭にしてくれて、
なんかそのときに、みんな作るけど家庭によって違う料理とか、
なんか単純そうで奥が深いのっていっぱいあるよねっていう話を私たちが雑談でしててさ。
してたね。
そう、で、今日はちょっとそういう料理について、どんなこだわり持ってるみたいな話をしましょうという回です。
03:06
こう、ちなみにこだわりがないよ。
まあまあ話してみてよ。
ちなみに一番こだわりがないやつから言っていい?
あ、どうぞどうぞ。
さやさんからさ、なんの食材?食材じゃないよ、なんだ、料理?
だったら、こう、まあメジャーだし、話が広がるかなっていうのを考えてたときに、
一つ目に上がって、一つ目か結構二つ目、序盤で上がってきたさ、シチュー?
シチュー、うん。
あれさ、私、何にも特に自分でオリジナル出したことなくてさ、
ちょっと待って、シチューって言って思い浮かべるものが人によって違うのよ。
え、ちょっと待って、何?あれじゃないの?なんかその紙、紙パックでさ、
はい、紙パック?
紙パックじゃないか、シチューのもとが。
あ、ルーね、ルーね。
あ、ルー、ルー、ルー、そうそうそう。
紙パックってなんだ?
そのシチューのさ、ルーの裏にさ、書いてあるじゃん。
違う違う違う、あなたが思い浮かべてるシチューが茶色ですか、白ですか?
白。
あ、じゃあクリームシチューをシチューって呼ぶんだね。
そうだよ。
そう、そこがね、まず違うんだよ、みんな。
え、そうなの?知らないんだ。
ビーフシチューもシチューじゃん。
あ、ビーフシチュー?
うん。
あ、もうなんかそことかは、自分で作るものと認知してなかったわ。
あ、そうなんだ。
私は実家はシチューといえばビーフシチューなんだけど、
私の家はシチューといえばクリームシチューなの。
ほうほうほう。
もう家族がみんなクリームシチューが大好きで。
あ、そうなんだ。
でもルーは使わない。
え、すごいじゃん、どうすんの?
え、あの、バターと小麦粉とコンソメと牛乳で簡単にできます。
素晴らしいですね。
いや、でもね、なんか一時期ルー使ったこともあったんだけど、
これをなんかそのまま作るほうがそんな難しくないしって思って、
最近は全然作ってないんだけど、そういう話ができるのと、
ルー使うんだったらルー使ったらいいと思うんだよね。
そうね、ルーもね、最近今まで固形のルー使ってたんですけど、
粉のほうがシチューの場合はいいかなってかさ、
クリームシチューってさ、その粉、今粉使ってんだけど、
クリームシチュー以外にできることがなくてさ、
06:00
グラタンとかにならない?
あー、なるほどね。そういう発想は思いつかなかったんですけど。
ちなみに、そのクリームシチューに入れる具材は何なの?
具材は、パッケージのところに書いてあるような、
人参とかジャガイモとかお肉なのか、ウィンナーなのか、
お肉は鶏?
鶏かな?鶏だと思う。
あー、鶏?豚?どっちか。
ほー、あれかな?ほぼ作らない感じだね、その感じは。
うん、なんか別に、
よし、クリームシチュー作ろう!みたいなことになったことあんまりない。
ほー、でもパウダーを使うぐらいには。
そう、たまにね、たまにクリームシチュー食べたいなって思うタイミングが、
冬のときしかなくて、冬の寒いときに、
のんこ食べたいなって思うか、よくCMで流れるから、
それで食べてるんだけど、作るタイミングってそんな頻繁に現れるの?
我々は月1ぐらいでクリームシチュー現れるの。
あ、そうなの?
めっちゃ好きなんだって、みんな。
あ、そう?何入れるのよ?
え?チキンとじゃがいも、玉ねぎ、にんじんときのこ?
あ、玉ねぎ入れるね。きのこも入れるね。
うん、ぐらいかな。
あー、で、さっき言ったクリームシチューのもとは自分で作ると。
あー、そうそうそう。
ちなみにね、クリームシチューっていうのは、
あの、食卓に並ぶときにご飯とクリームシチュー。
うん、そう。
以上?サラダ?
あ、サラダもつける。
うーん、以上?
うーん、でもさ、クリームシチューってさ、ちょっとあんまおかずっぽくない?
おかずっていうか、ご飯のお供ではないんだよな。
そうなんだよ。そこもさ、議論の余地があると思うのよね。
なるほど。
で、あんまりご飯と合う。
でも、シチューオンザライスっていう商品が最近出てるぐらいだから。
出てんね。
で、うちのクリームシチューも結構ご飯に合う感じに作るんだよね。
それはさ、ちょっとしょっぱめみたいな感じにするの?
うーん、なんだろう。
うーん、そういうことか、ご飯に合うっていうのは。
うん、私はね、ご飯に合うは割となんかしょっぱめかなとは思ってる。
うーん、じゃあそうかもしれない。
はいはいはい。
塩コショウで味を聞かせてる、最後。
あー、まあまあ、いいね、いいね。
09:00
人によっては、それはもうスープの代わりみたいになって、別のメインの肉料理があるっていうお家もあるし。
あー、そうだね。
なんかシチューはね、人によるよねって思ってる。
確かに、そうなるとさ、白菜とか入れる人とかさ、
うん、そうでしょ。
豆乳入れたりもする人もいるよね。
うん、いるいる。で、お肉じゃなくて鮭入れるとかね。
あー、私あれ、それあんま好きじゃないんだよな、鮭くん入れるのな。
かぼちゃとかね。
あ、かぼちゃはいい、かぼちゃはいいよ。
うーん。
冬だね、冬だよね、シチューは本当に。
そうね、うん。
え、じゃあ次は?
次?
うん。
次は、シチューいったから、煮てる感じでいったらカレーか。
うん。
カレーはね、そんな月一レベルじゃ作んないんだけど、
うん。
食べたいなって、まあこれも食べたいなって思うとき来るんだけど、
うんうん。
最近ね、カレーの、前までさ、シチューと同じでさ、
うん。
レシピのさ、パッケージの後ろを見て作ってたんだけど、
うん。
それが変わりましてね。
はい、私最近よく見ております、料理研究家のリュウジっていう方がいる。
あー、バズレシピの。
そうです、バズレシピの。
うんうん。
その人が至高のカレーっていうのを作ってまして、
はい、至高というのは至る高いっていう至高?
そうでございます。
はいはい。
はい、普通のカレーが市販のカレールーを使って、
さらにおいしくなるぜみたいな感じで、提供してくれてるんだけどさ、
あれ?ニンニクどっさり入れるやつ?
ニンニクは確かに入れるけど、どっさりは入れない。
あ、そうなの?
きのこかけは入れる。
いや、これね、何がいいかっていうとね、
はい。
材料が少ない。
うん。
なんか肉と玉ねぎと、さっき言ったニンニク、
物としては以上、終わりなんだよね。
ほー、シンプル。
でしょ?あとは調味料、カレールーとか塩コショウとかさ、
ウスターソースとか、
ほー。
まあその他、パラパラと入れるんだけど、
うんうん。
これがね、めっちゃうまいんだよね。
あ、そうなんだ。
何回か作ったことあるんだけど、
この材料の少なさと、
うん。
普通のカレールーがこんなに大きくできるのかと。
えー、私これヤゴちゃんに聞いたのかな?
別の人から聞いた気がするんだけど、
うん。
作ってみようと思って忘れてた。
え、これ?
12:00
うん。
たぶん言ってないから別の人じゃね?
別の人だよね。
なんかそんな、いろんな人から聞くほどおいしいんだね。
いや、めっちゃうまいよ、これ。
うーん。
簡単だしね。
ねえ、そうだよね。
私さ、カレーは昔は結構いろいろこだわってたんだよ。
そのウスターソース入れたりさ、
トマト缶で作ったりさ。
あー、あるね。
でも結局はルーを入れるから、
それによって、
結局ルーの味になるじゃんって思ってたのね。
絶対言ってそうだね。
ルーの味に乗るじゃんって。
そう、でもある時、
うん。
あの、何でやってたのかな?
君の味ラジオかな?
ポッドキャストかボイシーか、
うん。
なんだけど、
ルーはさ、混ぜたほうがおいしいとか、
そういう説もあったから、
私はずっと混ぜてたの。
半分ずつぐらい。
あー、はいはいはい。
ジャガーとゴールデンとかね。
はいはいはい。
でも結局、そのルーだって企業の努力の結果だから、
うんうんうん。
もう裏に書いてる作り方通りで作るのが
一番うまいってやってて、
ははは。
処方に戻るのね。
そう、最近もう本当にそれに忠実に作ってる。
あー、いいことだと思う。
うん、でもなんかその、
リュウジのレシピは作りたくなるなぁ。
あ、そうだし、確かね、
リュウジのレシピはその、
レトルトのカレル使うんだけど、
うん。
混ぜた感じのやつじゃなくて、
うんうん。
どっちだったっけな、コクマロか、ジャガーカレーどっちかだった気がする。
なんかコクマロって聞いた気がする。
コクマロか、
じゃあそれを私も
リュウジと一緒に忠実に守ったよ。
ははは。リュウジに忠実なんだね。
リュウジに忠実に守った。
あー、いいじゃんいいじゃん。
そうそうそうそうそう。
うーん。
では、次はどっちいく?
餃子だね。
餃子、はい。
はい。餃子はね、
うん。作る?そもそも。
作るよ。
作るんだ。
作るんだけどさ、
うん。
一人だからさ、
そんなに毎回これも作んないんですよ。
うん、そりゃそうだよね。
誰か来るタイミングか、
めっちゃ餃子食べたいっていうときに作るんだけど、
うん。
これはね、
うちの母のレシピを参考にして作ってるね。
えっと、
キャベツか白菜か。
あ、これね、
私は基本的に白菜だね。
あー、そうなんだ。
え、キャベツ派?
私キャベツ派。
あらま、私キャベツ一回も使ったことないわ。
あ、ほんと?
でもその白菜に別に理由もないんでしょ?
うん、まあ理由もないっていうか、
でもね、母はね、
さっきレシピ、
15:00
毎回レシピ忘れんのね。
母送ってもらうんだ、毎回。
毎回送ってもらって、
白菜またキャベツって言ってるから、
うんうん。
キャベツの時もあるんでしょうね。
私これ多分、
中身変えられてもどっちか分かんないだろうな。
気づかないだろうな。
いや、そうだからさ、言われるまで分かんないんだよね。
うん。
え、で?
あとニラと、
生姜と、
あとちょっとニンニクと、
あと豚ひき肉。
椎茸は?
入ってない。
あ、そうなんだ。
でも昔は入ってた気がする。
そうね、なんか入ってるイメージがある餃子は。
ね。
干し椎茸を戻して使うイメージ。
いや、それは知らない。
ははは。
戻してるイメージは全くないから、
うん。
なんかちっちゃいやつ使ってんのか、
よく分かんないけど。
なんだろう。
いや、でも私も入れたことないな、椎茸は。
そっか。
で、だいたい中身そんなもんだよね。
そうだね。
中身そんなもんだし、
あとは餃子のさ、
包むじゃん。
うんうん。
あれは結構得意だよ。
あ、ほんと?
うん。
え、でもそれコツは?とか聞いてもなんか微妙でしょ?
口頭で説明するの難しいでしょ?
いや、あれはもう職人の技だよ。
ははは。
もう長年、
絶対餃子作るときって、
うちの家って、
私が実家行ったときだけど、
うん。
集合されるの。集合って言われるの。
うん。うちもそうだった。
あ、やっぱそっか。
集合ってほどでもないけど、
でもだいたい、ちょっと餃子包むから来て、
みたいな感じで呼ばれてた。
あ、そうでしょ?
うん。
だからもう、自然ともう職人技になってくよね。
やってたら。
そうだよね。私たちどっちも4人家族だからさ、
うん。
結構60個ぐらい包まない?
いや、結構包む。
ね、なんか、うん。
だいたい皮2袋分ぐらい包んでた気がする。
いや、そうそうそうそうそう。
だから結構やってるんだけど、
あれ、さゆさんはさ、
うん。
今のご家族でさ、
お子さんと包んだりするの?
普通なこともあるよ。
あ、そうなんだ。
うん、あるある。何回かやってる。
なんか、やっぱでもさ、まだお子さんは職人技にはならないでしょ?
ならないね。
やっぱり私が早いし、うまいし。
もう子供が作ったのは見てわかる。
くちゃくちゃってなるよね。
なるなるなる。もう閉じてないしね。
あ、そう。開いてんだよね。
うん。なんか餃子でシューマイ作ってたりするしね。
ちなみに旦那さんはやるの?
あ、やらないね。
18:00
集合かけたことないわ。
あ、そう。やらしてみてよ。
たぶんお子さんと一緒だよ、絶対。
あ、確かにそうかもしれない。
大人だったらみんな職人技できるわけじゃないよね。
そうだよ。7年のやっぱ、
ね、あるからこっちは。
確かに確かに。
でね、私その餃子に、
あのね、
一人ぐらいしてる頃に、
ほんとに餃子にはまって、
うん。
餃子をいろいろ考えて、
毎週のように餃子作ってたの。
一時期ね。
すごいね。
それは例えば、
片栗粉を混ぜるとちょっとジューシーな、
ジュワッていうのができるかなとか、
やってたんだけど、
ある時、飲み会の席でお客さんに、
私ちょっと最近餃子作りに
はまっててって話をしたら、
あの、刺身用貝柱を、
こう。
あ、うんうん。
一つか二つ、もうみじん切りにして、
混ぜ込むと美味しいよって聞いて、
ほうほうほう。
確かにさ、ホタテのエキス、
乾燥貝柱とかもさ、
入れると美味しいと思うんだよね。
確かに。
言われてやると確かに美味しくて、
へー、いっぱい入れなくていいの?
もう一粒か二粒でいいの。
あ、そうなんだ。
だから我が家の冷凍庫には常に冷凍ホタテがあって、
餃子の時にちょっと解凍しておいて、
混ぜ込む。
へー、それは初知りだわ。
でしょ、一回やってみて。
やるわ。
冷凍はしないけどやるわ。
そう、冷凍は冷凍のを買ってるっていうだけだけどね。
なんか、さやさんさ、
料理研究家だね。
で、あの、はまったら、
料理もやっぱり、
研究しちゃうね。
なるほど。
じゃあ最後行きましょう、研究家さやさん。
はい、味噌汁です。
これはさ、
うん。
私ね、味噌汁ね、今研究はしてないんだけど、
うん。
味噌がさ、
味噌って迷子になるよね。
迷子だよ。
何がいいのかよくわかんなくなってきちゃって。
うんうん。
わかる。
なんか、こないんだよ、ドハマリのやつが。
はー。
それ悩み。
あのね、私最近、
はまってる味噌があって。
なになに?
まる米のプラス麹、
生味噌麹美人っていうやつなんだけど、
おー、メモれなかったね、よし。
麹美人。
麹美人ね、はいはいはい。
そう、これがね、
何がいいの?
優しい、
おいしい感じ。
優しい、おいしいんだ。
うん。
あ、見たことあんの、これ。
21:00
はいはいはい。
なんか、液体のやつもあんの?
あ、液体のやつもあるね。
うん。
一人暮らしとかだと結構便利だよね、液体。
そうそうそうそう、やったことないけど。
うん。
えー、これがおいしい。
で、その前には光味噌の塩熟味噌とか、
こう。
あとね、
強解石っていう味噌。
あー、聞いたことある。
えー。
味噌さ、めちゃめちゃさ、スーパー行ったらない。
めっちゃある。
どれを選んでいいかわかんないよね。
そう、わかんなくてさ、
うん。
とりあえずわかったのは、
私、赤出汁と白味噌、
ん?赤出汁と白出汁って言えばいいの?
赤出汁と白味噌、
何なの?ちょっとわかんないけども、
赤出汁ちょっと苦手だわ。
あー。
赤出汁はもう、
名古屋の愛知県の味噌だよね。
あー、そっか、そういうことね。
うん。
ちょっとね、
一回、そう、私のパートナーのカエルくん、
赤出汁好きだ好きだって、
なんか騒いでるから、
うんうん。
赤出汁買ってみたんだけど、
ダメだね、なんか合わんかったな。
あの、結構味は濃いけど、
風味があんまりないよね、赤出汁って。
あ、そういうことか。
でもね、
あの、お寿司屋さんって、
関東だと、
普通の味噌汁、合わせ味噌とか、
出てくるじゃん。
関西は赤出汁が出てくるんだよ。
あ、そうなんだ。
うん。だから別に名古屋だけってわけじゃないけど、
でもお寿司屋さんの赤出汁は、
結構出汁がしっかり効いてるから、
美味しい。
あ、そうなんだよ。だからね、
お店で飲むお味噌汁は、
赤出汁?美味しいなって思うんだけど、
家で作る赤出汁のお味噌汁は、
そんな美味しくないなっていう結論。
あー、じゃああれかもよ。
あの、粗とかでさ、
赤出汁、
赤出汁というか赤い味噌で作ったら美味しいかも。
粗汁?
あー。
でも粗汁ってあんま赤出汁でしないのかな?
わかんないな。
え?粗汁ってどうやってやるの?
粗とか買ってきて、それを。
あー、そういうこと?
ちょっと無理かな。
無理かな。
目の臭くてちょっと無理かな。
普通の味噌汁でやった方が多分美味しいね。
好きだったら。
そうね。
具材は?
具材はさ、多種多様だよ。
そりゃそうだと思うよ。
何やるかな?一番、
一番好きなのは、
なめこ豆腐かな?
あー、いいね。
いい、なめこ豆腐いいな。
あとは、
よくやるのは、
みょうがと、
24:01
卵溶いたやつに、
みょうが刻んだのを入れて、
味噌汁に入れるやつ。
え?
卵とみょうが?
そう。
あー、ちょっと美味しそう。
美味しい。それは、
母がずっとやってきてたから。
へー、いいね。
うん。
あとはみょうが。ニラもあったかな?
わかんない。
なんかあった気がするけど、
みょうがの方が多かった気がする。
ほー、
いいな。
なんか、我が家は、
玉ねぎと、
きのこ、えのきかしめじを入れることが多くて、
そこに、
わかめと、
あとね、
さがみ屋って、
お豆腐のメーカーがあるんだけど、
そこのね、
おだしがしみた刻み揚げっていうのがあって、
なにそれ?
それがすごい美味しいんだよ。
なにそれ?
おだしがしみた刻み揚げ。
おだしがきいた、
あるわ。
刻み揚げあるわ。
初めて見た。
これもね、
誰かから聞いて、試して、
めっちゃ美味しいじゃんって思って、
美味しいんだ。
常に切らさず家にある。
これさ、普通の油揚げとは違うの?
油揚げだと、
ちょっと、
ドライにしてるかな。
あとあれなんじゃない?
おだしが染みたとこ?
そうそう、おだしが染み込んでるからね、美味しいんだよ。
なるほどですね。
承知いたしました。
これは即買いだわ。
使って、
たまにさ、そうじゃないお味噌汁とか作るのよね。
たまにさ、そうじゃないお味噌汁とか作るのよね。
たとえば、
とん汁だったらまだ食べてくれるんだけど、
なんだろうな。
なんだろうな。
ほんとに違うやつ、お芋とか
さつまいもとか入れたりとか、
ほうほうほう。
喜ぶかなと思ってやっても、
いつものお味噌汁じゃないって言われるの。
これが入ってなかったら。
これが入ってなかったら。
そうみたい。
だから、ほんとに玉ねぎ、きのこと、
わかめと揚げが定番になっちゃった。
でも、めちゃめちゃそれで
栄養取れるね。
まあね。
そう、我が家のお味噌汁はそんな感じです。
そう、我が家のお味噌汁はそんな感じです。
分かりました。これは買いますわ。
試してみてください。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
じゃあ、今日はこんな感じでしょうかね。
いいと思いました。
やっぱり喋ることあるでしょ。
結構ありましたね。
奥深い。
奥深いよ、それぞれ。
いや、またちょっと第二弾。
料理は奥深いですからね。
またちょっとお話ししましょう。
しましょう。
今日の38度はお風呂でしたか?
27:01
それとも体温でしたか?
これ難しいですね。
大体前回も難しいですね。
難しいですねって言ってたけども、
お風呂でいきましょう。
お風呂だね。内容的にお風呂だよね。
内容的にはお風呂は楽しかったけど。
うんうん。
いや、そういうことで、
38のラジオは毎週水曜日お昼12時に
Spotify Podcast
Stand FMで配信しています。
先週からは毎週月曜日朝7時にも
ショートが配信されるようになりました。
合わせて聞いてみてください。
ありがとうございます。
番組のご感想・質問や
話して欲しいトークテーマは
番組紹介欄にあるGoogleホームへお願いします。
それから
Xでハッシュタグ38のラジオ
38は数字、度は漢字
ラジオはカタカナ
をつけて感想をポストしていただくと
私たちが必ず
いいねやコメントをしにいって
この番組内でも
漏れなくご紹介をさせていただきます。
紹介しましょうか。
はい、お願いします。
まずは
スタープ67
マンション買ったはいいけど
ここが
みたいな配信をさせてもらったんですけど
えー、この名前
なんて読むんだろう
ちょ、ちょっと9さん
絶対違う
ちょっと9さん
が、これはひどい
情報を送れずにマンションを売ってきた会社
教えてほしい
というふうに心配の
心配のコメントを
ありがとうございました。ありがとうございます。
あとはですね
常連でございます
ウスターショージさんからも
ご連絡をいただいておりまして
一つ目が
ハッシュタグはなかったんですけど
こないだショート
シャープ68
幸運の女神が近寄ってくる
っていう配信をさせてもらったんですけど月曜日に
面白い
ショートのポッドキャスター
聞くタイミングが少し難しいけど
駅から会社までの5分くらいで
ちょうど聞ける感じということで
嬉しいね
いただきました。ありがとうございます。
あとはですね
最新回の
今日配信
今日っていうのはあれなんですけど
最新話のですね
シャープ69
疑問、それ聞いてどうするのにも
感想をいただいてます
それ聞いてどうするのの話
分かり味が深い
レシピを一部カスタマイズしてもいいですか
のコメントは
最後の判断を自分でしたくない人が
よくやるイメージです
そうそうなんだよね
職場でも判断するのが嫌で
最後に質問する人あるあるです
というコメントをいただきました
職場にこういう人いたら困るな
いやでも
言われてみたらそうかもしれないな
30:01
判断をね
人任せに
したい
自分の責任で何かをやるの
自分のことであってもやるのが嫌なんだろうね
さやさん
そういう人許さそう
言ってないわ
許さないよ
だからこういうのを
見ちゃうんだろうね
そうそうそう
ありがたいですね
ありがとうございます
ということで
皆さんこんな感じで
ご紹介させていただきますので
ぜひぜひ感想をポストしてみてくださいね
よろしくお願いします
それでは来週も会いましょう
ハバーグッデーでござる