2023-06-29 26:38

#92- 家族団欒という幻想?

#92- 家族団欒という幻想?

よくある家族全員で集まって団欒するのは素敵だみたいなイメージについて、それって本当?と疑ってみる回。

なんか新書本にありそうなタイトル🤭

「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」などご意見がありましたらこちらまで👇💌

35migihidari@gmail.com

エピソードと共に、Instagramも更新しますので、@35migihidariをフォローお待ちしてます♪


#podcast #右に行くか左に行くか #35歳
#35右左 #右左 #ポッドキャスト #podcaster #家族団欒という幻想 #固定概念 #家族の形 #

00:11
35歳、右に行くか左に行くか
わーわまで会社員のまき
パートナーと暮らしながらテニス職系のないちゃん
18歳で出会い、右に左に迷いながらも身の差を多化する2人が
ただただ近況を話す素敵なポッドキャスト番組です。
ちょっとした話で、私の中で最近もう方向性が1個出たっていう話です。
いやもう料理は頑張らないっていう結論はね。
っていう話で、いや4月からさ、その小一の壁とかもあって
なんか料理が最大のこう最近悩みになってたんだけど
あの、要はその子供たちが、えっと上の子が上がって
夕食がね、提供されなくなったから
保育園とかで提供されるっていうのがなくなったから
これまではその、自分たちだけだったらもう適当にやってたんだけれども
やっぱり子供がいるとちょっとやっぱり栄養を気に使ったりとかさ
頑張らなきゃいけないなっていうのがあって
どうしようとか思って、でもなかなかその作る時間もないし
余裕もないしみたいな中で
で、えっとどうしようと思ってたんだけども
なんか改めて考えてみたの客観的に冷静にね
じゃあ私がもうあの働いてますと
友働き夫婦、友働きで
しかもそれなりに頑張って
イーブンな感じで働こうと思った時に
じゃあ例えば世界を見てみた時にさ、どうよと
女性が活躍してる国ってみんなどうやってやってんの?って
思ってみたら
例えば中国とかさ、アジア圏とか台湾とかもそうやけどさ
見てみたら普通にみんな外食文化じゃん
朝なんか作らんし
夜も持って帰って屋台みたいな超進んでるから
外食文化じゃん
それかおじいちゃんとかに子育て手伝ってもらったりとか
男性も普通に作るっていう文化があるからね中国って
男性がなんかむしろ料理って話が多いよね
うちの親とかも
お父さんも全然作れるからじゃんってなって
だからまずそこで違うじゃんと日本と状況が違うじゃないかと
じゃあ一方で欧米系はどうかってしたら
欧米の料理とかって全然手の込んでない料理ばっかりじゃん
冷凍食品みんな使うからね
冷食、ほら私さ
イギリスの家庭に1年間ホームステイしたじゃん
マジで作らないからね
本当にピザ、ジャガイモ、ジャガイモピザみたいな
っていう感じで
本当に土日の日曜日だけサンデーディナーってのがあって
もう3時ぐらいにすっごい大きい料理を食べるの
03:02
パイとマッシュポテトと肉とみたいな
それを食べてお昼も夜も抜くみたいな
その間にちょっと軽食とかを食べて
ポテトチップス食べたりとか
それでお腹を満たしてみたいな
文化が違ったから
本当その手の込んだ料理みたいなのは1週間に1回だけ
そうなのよっていうことに気づいて
だからもうそもそも日本で友だらけしながら
しかもめちゃくちゃ栄養価の高い3食手作りで作るっていう
その発想が無理があるっていうことに気づいて
なんでそんなことを目指そうとしてたんだろう
そもそも目標が高すぎるじゃないかと
いうことに気づき
もう料理をやめよっていうことで
もう簡単に済ますか
あるいはもう外食するか買ってくるか
近くのファミレスなりを使い倒すかっていう
方向転換に切ろうって思って
それでちょっとそうしますっていう話をしたの
それでいいと思うよ
結局牧野家のご飯とか作るにしても
やっぱりレパートリーは作れないから
どうしても制限かかってるから
そうすると牧野の欲が満たせないじゃん
それだったらファミレスとかで
それぞれ好きなものを頼んで下さいとか
した方が結果ハッピーっていうか
結果ハッピーみんな楽だし
今住んでるエリア的にも
すぐ近くにショッピングモール
フードコートもあるし
お惣菜も買いやすい環境もあるし
サイズエリアとかさ
ちょっと行けばガストとか吉野屋とか
山ほどあるなって思って
そこでそうしようって思ったわけよ
夜はそれかもう冷食のパスタとかね
っていうのをもう基本は平日はそれでみんな乗り切って
休日気が向けば料理をしたりとか
ちょっとその平日の
平日のためのトマトを洗っておいておくとか
すぐパパッと食べてもらえるようにとか
ブロッコリー入れておくとか
そのぐらいを残しておいて
それでいいと思うけどね
っていう感じにちょっと
シフトしてどうかっていうのをやってみようかなって
今日もマキンチに来て
私がこう何食かバーって作ったじゃん
でもやっぱり制限がかからない
マジで大変だなって思うもん
レシピとかも
私が作ってるものの中から
これはこれに変えられるなみたいな
豚肉じゃなくてこれは鶏肉でもいけるなとか
そういうので
なんとなくこれだったらいけそうとか
結果簡単なものが食べるから
だからその簡単なもの
例えばきゅうり
ちくわにきゅうり刺して切っただけとか
そういうのが食べるじゃん
そうなんだよ
だけど大人は大人で
ちょっとなんかこう野菜とか
何かが欲しいと思ったから
野菜の煮込みとか
そういうの作っておいてみたいな
結局それもやっぱり
何回か多分来るとレパートリー限られてくるだろうし
06:02
そしたらなかなかね
難しいだろうなと思う
すごく強く言いたいのは
勝手に自分で目標を高く持たないことというか
毎日料理を毎日作るもんとか
毎日栄養価の高い野菜たっぷりの料理を作るもんっていう
その考え方がそもそももう
とてつもなく高いレベルの目標だから
それはそれをやろうとしたら
仕事はもう抑えなきゃいけないし
ってなるから
そんなに目指さなくて
全然いいよっていう
別に社会の
これが正しいみたいな価値観って
前も言ったじゃん
作られてる価値観だから
別にそれはアップデートっていうかさ
巻き系はこういうもん
他は他
うちはうちみたいな
にしていけば別にいい気はするけど
そうしようと思って
それを畳から見てて
あそこの家ってお母さんご飯作らないの?
って言われたらうちそういう感じなんだよみたいな
うちはその代わりにお金を稼ぐの得意なんで
お金は稼いできますみたいな
そういう風にさらっといって
作ったらいい気もするし
そうしようと思って
あとはなんか
一方でビジネスチャンスというか
もっとこういう風に変わっていけばいいのにな
って思うところとしては
かといって
食べるもので人の体ってできてるし
食事は大事にしたい
食っても異食獣って言われるぐらい
大事なものは大事なものじゃんよ
ってなった時に
それを家事とみなすのか
プラスアルファのものとしてみなすのか
ってなった時に
こんだけ子供たれ気が普通になってきて
子供たちに早めにそういうのも
習ってもらうみたいな
世の中になっても
別にいいんじゃないのかなって思ってて
子供の料理教室?
子供の料理教室もっとできないかなって思って
あるにはあると思うけどね
そう子供の家事力を高めるみたいな
そういうこう
学童じゃないけど
そういうものが一つ
あとは学童にそもそももっと
その夕食のサービスが入ればいいのになって思うのよ
だって保育園とかでは
私の保育園は特殊なのかな
その夕食オプションを付けてくれるっていうさ
でもそれがこう
もっと普通になればよくないって思うんだけどね
だって絶対ニーズ高くない?
そんな子供たれ気が増えてったらさ
今の話夕食とかが本当に大変になるから
そこをサーブしてくれる会社があったら
めちゃくちゃいいんだけどなと思って
何がネックなんだろうと思って
そうするのね
だからそのなんていうの
食を作る人をさ
保育園抱えてるかどうか問題とかもあるわけでしょ
09:02
食品衛生責任者みたいな
そういうところでの経費とかってことなのかね
どうなんだろう
プラザルファで払ってるんだもんね
そうだし小学校もさ
給食は提供してるじゃん
小学校だったら中学校とかも
たぶん給食提供してるところあると思うんだけれども
それを普通に増やしてくれればいいだけなんだけどね
2回分みたいな
それでお弁当で販売するとかね
そうそうそう
必要な分だけというか
そんなに難しくなさそうな
応用すればできそうな
でも給食のおばちゃんってさ
働き方どうなってんのって思わない?
だってさお昼だけじゃん
何百人をサーブしなきゃいけないってのあるけどさ
でもなんかもう
私の記憶では
3時頃にはもういなかったって記憶があるんだけど
そうか
あれって小学校とかで作られてるのかな
中にいた気がする
いた気がするよね
給食のおばちゃんってよくあったよね
エレベーターみたいな感じのやつで
トレーのいろんな入った車みたいなのが上がってくるみたいな
そんな感じだった気がする
それはもしかしたら
そうしたものがそうやって運ばれてるのかもしれないけど
でも私の小学校は
結構まんもつだったからさ
入学してくる
入試があるとかもそういうのも含めて
だからそういう施設があった記憶はすごいあって
ただ関わり合いは一切ないけど
っていうのはあったかな
でも確かにね
なんか夕飯のなんかこう
そういうのがあればね
いいと思うけど
でもなんか
ビジネスチャンスである一方で
やっぱりさ
少子高齢化がすごい進んできてるから
子供に対するサービスって
伸びしろがあるかっていうとさ
結構難しいところもない?
あるあるあるある
あるから
そうだだからそうだね
民間がどこまでできるかっていうのは
確かにあるかもしれないけど
今までやってた何かを
子供にもこう
お裾分けみたいな感じで
やるんだったらなんかできそうだけどね
それがこう
例えばそのファミリー層が多い地域に
試験的にそういうのを導入する
なんていうの
店舗があるみたいな
ユニクロとかでもさ
なんかその
全部の店舗に
同じ商品があるわけじゃなくて
大型店舗には
これがありますよとか
時々あるじゃん
ああいう感じで
ファミリー向けの街にだけ
例えば吉野家の牛丼だけど
子供用のやつをこう作るとかさ
なんかそういうね
そうなんか
外食チェーンとかなんかやりそうだけどね
わたみとかさ
そうそうそうそう
そうなんか結構熱心じゃん
教育系の投資とか
そうだよね
いやなんかちょっとそこが
なんかまだこう
ポカンと穴が空いてる気がしてて
そこの領域
もっとなんかできそうなのになって思うんだよね
12:00
それがなんかそんなになんか
料理に悩んでる人がいないのかね
どうなんだろう
マジでって思うんだけど
なんか私も周りさんいるけど
あの子供を持ってる親が
巻きほどなんかこう言ってるのは少ないんだよね
本当に
それは旦那さんもやるとかもあるんだけど
そうしてね
あんまりそこまで
効かないかな
まあでもその
小1ぐらいの子供がいないっていうのはあるけど
まだ赤ちゃんとか
そうかそうか
っていうのもあるから
そこにまだ到達してないっていうのも
一つあるかもしれないけど
ここまでなんか
こう効くっていうのは結構悪いかな
いやなんか結構私の保育園では
そうやって夕食オプションつけてるけれども
すぐ近くの別の保育園とかでは
そもそも夕食は家で食べるものだみたいな
その夕食っていうのを
単純なその家事とか
その栄養を取るっていう
機能だけではなくて
もうコミュニケーション
家族の団らん
家族の
それをこう
それをやらないのは
教育的にどうなんですかみたいな感じで
捉えてるんだろうね多分
いやその気持ちもわかるよ
でもそんなもう
毎日は無理よそんなの
家族の団らんってあった?
私家族の団らんすごい嫌いだったんだけど
土曜日と日曜日とかにさ
決まらずさ
あるよね
父親も来て
うち姉もいるから
4人でみたいなあるじゃん
本当に早く
いかに早く食べ終わって
自分の部屋に戻るか競争みたいな
何でかっていうと
やっぱりさ
うちは父親が強かったから
テレビの権利も父親
話の権利も父親
つまんないね
めっちゃつまんないわけよ
歴史の話とかされてさ
日曜の8時とか
必ずタイが見させられるわけよ
それでなんかさ
大筋の話だったらいいよ
歴史オタクだからさ
すごいサブの話してくるわけよ
でこれ知ってるか?
知らんって言うと
そんなのも知らないのか?
それは知らないからみたいな
そういうのとかいちいちいらんして
分かる分かる
こっちはバラエティー見たいのにみたいな
分かる
で即食べ終わって
それだったら
もうなんかちょっと時間ずらして
父親が部屋に入ってくるときに
姉さんが出てって
そうしてたそうしてた
そうしてたよね
めっちゃそうしてた
しかもそれが
私は小学生の時
結構長い期間
父親が単身不倫だったことがあったのよ
だから父親がいない環境に超慣れてて
分かる分かる
うちもそうだった
でお姉ちゃんが長いこととか
なんかいろいろあったりとかすると
友達と遊んでてとか
結構さみ立て式に晩ご飯が始まる
はい分かる分かる分かる
もうなんかないちゃんが食べ終わりました
でそしたらお姉ちゃん帰ってきます
お姉ちゃん食べ始めました
そしたら私の食器を
母親がなんか洗ったりとかしてて
で母親がなんか全部食べ終わったあたりから
食べ始めるみたいな
だからそんな断乱なんてないんだけどみたいな
そうそう
やっぱり私
毎日とかもうトゥーマッチだろ
いや別にいいですよ
そういうの好きな人は
全然やってもらったらいいんだけれども
現実的に考えて
そのみんなのスケジュールがビタッとあってさ
でなんかそれがこうマストみたいな
それもそれでやらされ感すごくない?
って思うから
15:00
断乱っていうのは幻想よね
だよね
あれも作られてるよね
作られてるとあれがいいみたいな
そうそう
本当に検証しましたって思う
本当に
思う思う
実際の実体験でさ
断乱が良かったって思う人いる?って思うけどね
ねえねえ
いやそのなんか一瞬はあるかもしれない
年に何時間とかさ
時間で経験すると
あるかもしれないけど
一瞬それが良かった瞬間はあるかもしれんけど
毎日そんなことないよ
それよりかもなんかこう
ママと二人でこう
話したりとか
一対一とか
じゃあ妹と一対一で話した瞬間が面白いとか
それぞれの組み合わせでさ
なんか過ごす方が
過ごすので楽しかったみたいな記憶の方が
あと一人とか友達とみたいな
全然多いから
その家族の断乱がこうずっと占めるみたい
家にいたらずっと家族と断乱してるって
そんなのないからさ
ないじゃない
いやなんか私さ
家族との記憶で
良かった記憶とかで
断乱の風景が思い浮かぶタイミングってなくて
ないよね
ないないない
確かにないわ
4人とか
複数人の家族関係になっていくと
結局互いにプライバシーは持ってんのよ
だからお母さんには知っててほしいけど
お父さんには知られたくないとか
お姉ちゃんには話したいけど
お母さんには話したくないとか
いろいろ話題があるんだよね
だってキャラクターが違うから
その4人で会話しなきゃいけないって
結構苦痛っていうか
だってさ
私うちの家の家族なんて
結構みんなバラバラな性格してるから
同じクラスのメンバーだったら
絶対仲良くならないよ
女性3人を取ったとき
みんな性格バラバラだから
絶対家族だったから話せるけど
同じクラスメイトだったら
多分高校卒業以来会ってないみたいな感じ
人たちだからさ
それでなんかそこの3人の話が
面白いわけないっていうか
でも2人とかだったら
全然この間のバラエティ見てたとか
お姉ちゃんとかだし
親とはちょっとなんか将来の話とかさ
こういう選択で迷っててみたいな
ちょっとお父さんに聞きたいけど
お父さんに直接聞くのはちょっと嫌だから
お母さんにちょっとお父さんに聞いといてみたいな
また自分で聞きなさいよって言われながら
いや聞いといてみたいな
例えだけど教えてみたいな
電子ボタン使いしてみたいな
わかるわかるめっちゃわかる
そんな感じだよね
そんな感じだったようちも
だからいいのよそんななんか段々
夕食で段々作んなきゃいけないとか
それより多分そのサイゼリアに
ママと娘ちゃん2人で3人で行って
キャッキャチーズ祭りする人だけの方が
きっと大人になってから
大人になってから大人になってから
そうだよね
だからなんかそういうのが
すげえ恩喜せがましいなと思って
家族と段々をしてほしいから
夕食は家で食べるもんだから
提供しないとか
そっちの都合じゃんと思ってめちゃくちゃ
そうだよねもう少しそれを提供できない
理由みたいなのを明確化させてほしい
っていうか
あたかもこっちが悪者になってる感じするじゃん
こっちが普通ですけどみたいな
なんかもうまずそのなんか思想を
18:00
持ってる時点でも嫌だなと思ってそういうところは
話が合わなくなって
今預けてる保育園とは思想が合ってる
そうめちゃくちゃ思想合うから
すごいありがたいというか助かってる
土曜日とかも預けられるしさ
そうですよね
だからそうえっというかこういう
こっちの発想が今マイノリティなのかな
どうなんだろうと思って
どっちかっていうと私はその
外注するみたいな考えじゃん
外注を基本ってした方が
世の中ハッピーなんじゃないって思うんだけど
そうしたらその中で
なんていうの夕食を大事にしてる
家庭はそっちに戻ればいい
だけだし
負担軽減の方向を
メインストリームにしていかないと
そう
負担してもいいですよっていう人は
それは自分の選択で負担していけばいいだけじゃん
そうそうそう
絶対世の中もそう変わってるはずで
そこっていくら
日本って知った文化とかも
例えば全然根付かないじゃん
あんまり人を
家に入れたくないとか
とはいえ例えば自分が
家にいるときにやってもらうとか
そういうのだったら全然使いたいとかっていう
人もいるし
実際直近の世論調査
この2023年の
2月とか3月とか
世論調査をしたわけよ
男女の社会三角みたいな
観点で
日経に出てたんだけれども
4年前に全く同じ質問してて
家事とか育児を
外部サービスを使いながら
やりたいかっていうのが
4年前と比べて40ポイントぐらい
上がってんのよ爆上がりしてるの
その話したっけ
爆上がりしててそれ日経で見てて
すっごい価値観変わったんだな
と思ってやっぱりこの4年間で
タンスパンですごいそこって変わってて
かといって
今使ってるかっていうのはまた別の
問題なんだけれども
今のやっぱり現代を生きる男性
女性の価値観としては
そこが結構
変わってるからそこがすごく
ビジネスチャンスでもあるし
狙いどころ
会社の視点だったらそういうところに
手を打たないとどうにもならない
今まさに
会社とかでも議論してるんだけれども
今までの会社側の
施策っていうのは
両立施策っていうのは
例えば休みをすごく取りやすくする
どんなことでも
すぐ休めるようにしたりとか
休みが取れる
日数多くしたりとか
短時間でも休めるようにしたりとか
休みに対する支援策はめちゃくちゃ
充実してるのね
あとは働く場所とか
そういうの例えばリモートでも働いて
いけますよとか
例えば配偶者パートナーが
どっかに移動したときには
例えばついてて
その時間は休めますよ
休職もできるし
自分も希望したらなるべく
近づけさせてあげるとか
それで融通は
効くようになるんだけれども
それによって育児・家事の負担が
21:00
減りますかっていったら減らないんだよね
そこには別に直結しないの
結局そこの育児とかを
減らすためにはどっかに
アウトソースしなきゃいけない
そうしないと根本的なそこって
解決策にならないから
そういうオプションがないと
負担は全然減らないから
何の解決策にもならない
からそこに
直で効くような施策を
考えると結局アウトソース
どんどん
育児なり家事なり誰がやっても
ある程度の品質は保てるような
話を違う人に
やってもらうっていう方が
いいんじゃないっていう
そっちに振っていかないといけない
無理じゃん
もうキャパオーバー
っていうかさ
家事とか育児をさ
夫婦二人でやる時代はもう終わった
求められるものが
社会から求められる
政治から求められる女性の役割とかも
増えてきてるし
それに応じて切り離せるものは
切り離していかないといけないから
でもなんかその一方でさ
社会の通念みたいなもので
絶対メディアを通して
作られてるって思うわけだね
前のこの間話したさ
お袋の味幻想とかもまさにそうだったけど
だからやっぱり例えばテレビとかで
東大に
息子を3人入れましたっていう
ママとかね
それが絶対出てくるじゃん
それとか
例えば女優さんとかって
唯一無二の仕事をしてるけれども
なぜかその
シッターの影が見えない
出さないじゃん
どんどん出してこうぜって思うっていうか
私の家事とか
育児とかは
この人たちのおかげでできてます
っていうのを言えばいいのに
なんかその
女優業やってても
朝5時に起きて毎朝弁当作る
人がすごいみたいな
なってるじゃん
インスタとかにはめっちゃキラキラしたお弁当が
いっつ並んでるとかね
本当に作ってる人はすごいと思うけど
全然すごいんだけど
それをスッキリやってるのかもしれないし
でも絶対そんな人ばっかりじゃないはずなの
やっぱり
女優をやりながら
タレントをやりながら
育児も家事もしてるわけだから
絶対アウトソーシングしてるはずなの
親でもいいし
その影見せてこうぜって思うっていうか
そしたら今まで
切り詰めてやってた専業主婦の人とか
働きながら
アクセスやってた人も
こういう生き方もあるんだみたいな
新たな価値観が付与されていくじゃん
そういうことってしてかない?
本当にしてこうぜって感じ
恥ずかしくないから
子供のお弁当に
今日は昨日
スーパーで残りで買った
おにぎりとサンドイッチ
そういう投稿とかね
本当は思うけどね
そうなんだよね
24:00
バッシングされるとか
そういうリスクがあって出ないのかな
ポテサラ論争でしょ?
ポテサラ論争ね
知ってます?皆さんポテサラ論争
ある主婦の方が子供を引き連れて
スーパーでポテトサラダを
買おうとしたんだよね
そしたらそこを通ったおじさんが
ポテサラぐらい作れっていう風に
叱咤したっていうのを
ツイッターで投稿したんだよ
そのお母さんが
ポテサラぐらいってなんだと
ポテサラは難しいんだぞ
ポテサラは結構な工程あるよ
工程あるし汚れ物もたくさんあるじゃん
できる限り作りたくないものの
結構上位に入ってきたりするじゃん
入ってる入ってる
だって油害って
ジャガイモの皮むくだけで
めんどくさいんだから
ありえないと思って
本当に分かってない人の発言だなと思うよね
いやお前ポテサラ作ったことあんのか
作れるかっていう話ですよ
そういうのはもう
ポテサラがなんか
例えばポテサラがさ今まで
スーパーで総在で
200円ぐらい売ってました
それを今日見に行ったら
新ジャガで作ってくれてるらしいです
すごいっていう
ツイッターの投稿にしよ
本当そうだよね
新ジャガの季節ですねっていう
投稿にしていきたいっていうか
新ジャガのポテサラとかもっと大変だと思うよ
皮がむきにくくてさ
いやー
だからなんかそういう風にさ
なっていけばいいよね
もっと生きやすい世の中にしていこうよ
外食万歳だしアウトソース万歳だし
そういうちょっと
なんか
感じにしていきたいけどね
そうね
今日はここまで
ご意見ご感想は
35右左アットマーク
gmail.comまで
お待ちしています
35は数字の35
右左はアルファベットで右左です
インスタも同じく
35右左でやっています
エピソードに合う
写真を掲載していますので
ぜひ見つけに来てください
いいねと思ったらいいね押してもらって
メッセージ送りたいなと思ったら
インスタのコメントや
ダイレクトメッセージgmailまで
お寄せください
お待ちしてまーす
26:38

コメント

スクロール