中学校入学説明会の振り返り
PL2の皆さん、ありがとうございます。 今週の解説です。
No.92 日常の中に楽しい授業。 だって、今回はこの右側にある解説ですね。
いろいろ起きるぞ、いろいろ起きて当然だ、なんですけども、 ほんとね、
私の学校で2日、あ、昨日ですね、 中学校入学説明会に行きました。
中学校入学説明会っていうと、様々な中学校が集まるね。 そこで、いろんなことが起きるの。
そのことが目に浮かぶわけですね。 その目に浮かぶから、事前にね、前さばきって言うんですけども、
そういうことができるんですね。 皆さんは未然防止っていう言葉でおなじみだと思う。
で、これをですね、下手はですね、 自己処理に回っちゃうんですね。何かが起きて、それを処理する。
まあ、お説教になるわけですけども、これは後さばきって言うんだけども、それに振り回される。 だから、前さばきっていうのは大事なんだっていうことがこの解説なんですけども、
入学説明会も前さばきができます。 前さばきも2種類あって、1つが教師から与える注意事項なんですね。
これは子どもたちにとってうざいです。 みんなことわかっとるし、とか
まず教師が何かをやるなっていうこと自体がうざいんですね。 だからどうするかっていうと、面白おかしく、
しかも子どもたちの手柄になるような、そういった方法で 確認していく作業をするわけです。
私はこんな感じでやりました。 今日入学説明会行くけども、
何年前かな? 4年前かな?
いたんだけども、入学説明会終わってから、 中学の先生に呼び出されて、
30分くらい帰れんかった子がね、 4人いたな。
こういった先生の学級ではそんなバカいないよ。 ちゃんとしてるから。
去年、一昨年かな? 一昨年は3人ね。
これも他の学校ね。 先生のクラスはいいません。
ただね、皆さんもその確率はありますので、 ここでどういう子がなったのかってことを確認していきたいと思います。
でも、残りたい?残りたければ確認しませんけど。 残りたいよね?残りたくないよね?
では確認しておきましょうか。
そこでですね、今まではですね、 先生がこういうことは良くないよってお伝えしてきましたけども、
子どもたちの成長
もうあと数ヶ月で中学生になる。 大人と同じ。
中学校は大人扱いですからね。 大人扱いされるから呼び出されるんですよ。
小学校では許されるかもしれないけど、 中学校では許されないから呼び出された。
大人扱いされる。 君たちは大人になりますから、
多分自分たちでどういうのがいけないかと言えると思いますので、 自分たちで行ってみることに挑戦してみませんか。
3つのですね、パターンがあります。
1パターンがですね、一つ目のパターンが、 靴を変えて体育館に入った瞬間です。
そこで起きていました。どんなことでしょう。 こんなことを言うと、子供たちは何や何やって言ってくれるわけです。
他の学校の子に大声で挨拶したり、 盛り上がって走ってって喚いたり、抱き合ったりして、
みんなに迷惑かけた。 その通り。
リアルだね君。君やりそうだね、あんなやらんか。 すごいなぁ。
2つ目はね、先生の話を聞いている時です。
3つ目は、授業参観に行っている間です。
皆さんがね、静かにシーンと授業している間。 その時に起きていました。
というと、この2つも子供たちが言ってくれるわけですよ。 そこで教師が、
さすが大人に近づいている子供たちです。 自分たちで確認できちゃいましたねって言って、
自分たちでできたことを認めるんです。 この逆が教師が伝えてうざがられる。どうでしょう。
子供たちが自分で言って、 そして大人に近づいているねって認められる。
こういった気分が上がるような状況で、
やっちゃいけないことを確認する学級と、 教師が与えてやる学級は全然違いますよね。
このような校舎を取って前さばきする。 ということを、この後期、
どの学年でも同じだと思います。 何年生になりますからとか、大人に近づいていますから。
という形でやっていく。 時期的にもいいですし、子供たちの気分的にもいいですし、
学級の高まり的にもいいんじゃないでしょうか。 これから2月になりますので、いろんなことが起きますので、
起きそうなことを事前に教師が想像し、 それを前もって止めていくような前さばきをやっていきましょう。