今週はいろんなポッドキャストを聴きました。概要欄に写真を貼ったり、料理実況だったり、影響を受けて、晩御飯に作った「焼き小籠包」の作り方を喋ってみました。(エピソード内の後半部分で喋っているので、目次か文字起こしで該当箇所を探してください)
★紹介したポッドキャスト
59 赤紫蘇ジュース作り実況配信(Ocean beryy シルバーガールの楽しいトーク /てんちゃんさん /Spotify)
8/25 新スタッフ山本さんの紹介(LISTEN NEWS /近藤さん・山本さん)
★面白かったという声の多い「一日一配」のエピソード
イヤフォンを駅のホームで落とした話(該当箇所から始まるリンクです)
★おだじん流、焼き小籠包の作り方
<材料:60個分>
- 豚ひき肉:300〜400g
- たまねぎ:1/4個
- 中華スープ:200ccのお湯に味覇と醤油を溶いてゼラチンで固めたもの
- 調味料:酒、醤油、オイスターソース、ごま油、おろしにんにく、おろし生姜
- 餃子の皮:大判で厚め・もち粉入りがオススメ(薄いと破れやすく包みにくい)
<タネの作り方>
- たまねぎをみじん切りにする
- 豚ひき肉と調味料(量はお好みで)を混ぜ合わせ、たまねぎも入れて混ぜ合わせる
- ゼラチンで固めた中華スープを加えてさらに混ぜる
- 熱々の中華スープが固まるまでに3〜4時間かかるので先に作っておくこと
- 混ぜる時はスプーンなどを使うこと
- 手を使うと固まっている中華スープが手の温度で溶けてしまうので注意
<包みかたと焼き方>
サマリー
ダイソンの扇風機の前で、マイクを向けて音を録音している実験や、ポッドキャストのリスニングにおけるビジュアルの重要性についての話、そしてシルバーガールのてんちゃんさんのポッドキャストの紹介など、さまざまな話題が展開されています。素晴らしいシルバーガールてんちゃんさんは、60歳ごとにポッドキャストを始めており、その59回目の赤じそジュース作り実況配信は面白いです。また、料理の実況を音声のみで行うアイデアには脱帽しました。彼女のポッドキャストを聞くことで、音声コンテンツの楽しみ方が変わり、ポッドキャストが優先されるようになりました。具体的には小籠包の作り方と焼き方について詳しく説明されています。
マイクと音の実験
どうも、おだじんでーす。
ただいま、8月27日の日曜日、
14時9分を過ぎたところでございます。
今日は、さかのぼりで、
8月26日土曜日の
恋日記を今、
撮ってます。
8月26日の土曜日ですが、
すでに、もしかしたら、
聴いてくださった方もいるかもしれませんけれども、
実は、声日記とは別に、
サイドBということで、
初めてですね、ちょっと番外編的なものを
配信してみました。
iPhoneのマイクと外付けマイク、
それぞれでですね、どんな音の違いがあるか、
特に、
屋外で、ウィンドスクリーンという、
風避けをつけて、
どんな違いが出るかっていうのを、
比較視聴してみるっていう、自分で、
ちょっと気になっていたので、実験をしてみました。
結果については、サイドBを聞いてもらえればと思うんですけど、
それをやるためにですね、
朝からちょっと計画的に
動いておりました。
ちょっと家族がね、
体調不良が
あったりとかで、
あんまり、自分のことをやっている感じでもないかなぁ
と思ったんですけど、
結構ね、
思いついちゃうと、
わりとやりたくなってしまうタイプなので、
なんとかね、
隙間の時間にやりたいなと思って、
できるだけ、
自分のこともやりつつ、家族のことも、
両立していける方がね、
精神衛生上もいいので、
自分のですね、
時間と家族の時間をうまく使い分けるために、
買い物に行く時に、
外でね、歩きながら
やってみようと思って、
やったんですけどね。
残念ながらね、外歩いている時、風邪がなくて、
風よけの効力を
確認したくて、外に出たのに風邪がないっていうね、
非常に残念な、
結果になってしまって、
ちょっとね、しばらく粘ったんですけど、
今度これ以上粘ると、
お昼ご飯作るのに間に合わないみたいな感じになるので、
しょうがないからね、諦めて、
もう、えい、帰っちゃえと思ってね、
帰ってきて、
昼ご飯、
焼きうどんを作ってですね、
ちょっとどうしようかなと、
とりあえずさっきより聞いてみるかみたいな思ってね、
録音したやつを聞いたんですけど、
まあ案の定ね、
風がほとんどなかったんで、全然わかんなかったんですよ。
で、実はですね、
ポッドキャストにおけるビジュアルの重要性
前にYouTubeで、
マイクの比較してる動画を見たことがあって、
私結構、
いろんな機器を買うときとかね、音響機器とか、
まあ音響機器だけじゃないですね、
カメラとか、スマホとか、何でもそうですけど、
やっぱYouTubeで結構レビューしてる人っていうのがいるんですよね。
なので、YouTubeでレビューしてるのを見て、
物を買うことが多いんですけど、
以前見たマイクの比較視聴で、
扇風機で風を起こして、
その扇風機の前にマイクを置いて、
その音をどれだけ拾っちゃうのかみたいな、
なんかそういうのをやってたのをですね、
見たことがあるなといううすーら記憶をたどって、
うちにも扇風機あるじゃんと。
で、そのダイソンの扇風機を引っ張り出してきて、
扇風機の前でマイク向けて音をとってみたら、
まあ物の見事に風切り音のボコボコボコって音が拾えたんですね。
閉めたと。やったぜと。
っていうか午前中暑い中、
あんなに外歩き回ってきた俺の苦労なんだったんだみたいな。
最初からダイソンでよかったやんみたいなね、
ちょっと思ったんですけど、
まあでもね、午前中のその外歩いてきたやつは、
お散歩収録のね、ちょっと実験として聞くことができたんで、
まあそれはそれでよかったかなと。
まああの良しとして。
まあでももともとそのやりたかった風のボコボコいうね風切り音を、
どれだけ防げるかっていうのは、
まあ実は外に行かないで、
屋外じゃなくてあの室内で、
まあ全然普通に試せちゃったっていうね。
最初からそうすればよかったっていうね、感じだったんですけど。
まあそういうことをやって、
自分のレビューを投稿したんですけど、
最初ね、今さっき言ったみたいにYouTubeに上げようかと思ったんですよ。
YouTubeで、そういう製品レビューとかっていっぱいあるので、
YouTubeに上げようかなと思ったんですけど、
まあでもよくよく考えてみると、音だけなんで、
まあ動画にしてその映像をつける必要性はないよなと思っちゃって、
でもなんかその、とはいえ、
なんかどういう状態でその、
なんて言うんでしょうね、マイクを使ったのか?
まあそれこそその外付けマイクどんなやつなのかとか、
まあウィンドスクリーンがその標準のがどういうので、
オプションで買ったやつがどんなやつでとか、
まあ特に今回はそのオプションで買ったウィンドスクリーンを
iPhoneに無理やりくっつけるっていうことをやったので、
まあそれを口だけで説明して果たして伝わるんだろうかみたいな、
なんかやっぱりこうビジュアルがあった方が分かりやすいよなみたいなことを思って、
どうしようかなーって思っていたら、
あの実はですね、
えっと、私のあの声日記にあのいいねをつけてくださっていた方がいる方で、
えっとですね、ちょっと今番組名が出てこない、
番組名が、えっとね、
何さんだっけな、
あ、そうそうそう、えっとね、
あ、Snowさんだな、Snowさん、
Snowさんっていう方が、
あの僕の声日記にいいねをつけてくれていた方がいて、
えっとね、
その方がね、
えっとサシコっていうやつをこうご自分で作られているのを、
作ってるその様子とかをですね、
あのYouTubeとかにあげてらっしゃるらしいんですけど、
そのポッドキャストでもね、
その刺し子が面白いっていうので、
えっと自分でですね、やられていて、
あのその方がそのLISTENを使い始めたのが、
その概要欄に写真とかYouTubeを貼れるよっていう、
あのそれが実はこういいねっておっしゃって、
あのLISTENを使ってほど良い日々を過ごしたいという番組ですね、失礼しました。
Snowさんという方がやってらっしゃる、
ほど良い日々を過ごしたいという番組で、
その刺し子っていうものについて紹介されてるんですけどね。
その方がやっぱりその刺し子っていうのはどういうものなのかとかって、
やっぱりそのものを見ないと、
ただその刺し子の良さを例えば喋ってても分かりづらいから、
そのどういうものがその刺し子なのかっていうのを、
そのまあビジュアル的にもやっぱり見せたいと。
その時にLISTENのその概要欄は動画を貼り付けたりとか画像を貼り付けたりとかができるということで、
まあそれがいいなってことでLISTENでそのホスティング機能を使って、
あの刺し子について語ってらっしゃるんですね。
シルバーガールのてんちゃんさんのポッドキャスト
その方もともと別のあのポッドキャストのその番組もやられていて、
それはそれこそそのYouTubeと連動していらっしゃるのかなとか、
あの別のプラットフォームでも配信されているゆったりラジオ日和という番組もやられていて、
そうそう、あ、それはあれか。
えーとあれですね。
あのYouTubeとは連動されてないんだな。
YouTubeは刺し子のチャンネルなんだな。
そうそうそう。
で、なんかいろんなその韓国ドラマのお話とか、
ご自身の普段のことを喋られていて、
あのもうすごい回数やられていて、
僕なんかよりも全然こうね、
もう、なんて言うんだろう。
もうベテラン、ベテラン、ベテランとかあんのかな。
わかんないけど。
やってらっしゃって、
いやすごい頻繁に更新されていて、
もう200エピソード以上あるんですけど、
そういうの配信されていらっしゃる方で、
その方がね、ちょっと長くなっちゃいましたけど、
あの、程よい日々を過ごしたいっていうので、
その、概要欄に写真を貼るっていうのをやってらっしゃったんで、
それをですね、真似してみようと思って、
あの、マイクを取り付けた、
あのスマホの画像をですね、
ま、こう写真撮って、
あの概要欄に貼り付けてアップするっていうのを、
私もちょっとね、真似してやってみました。
あの、確かに、
ま、こう、ポッドキャストって音声で喋るコンテンツなので、
ま、耳で聞いてわかる、
ま、そういう意味でこう、
情景描写とかをね、丁寧にした方が相手に伝わりやすいとかね、面白いとかっていうのを、
なんか前にあの、僕書いたんですけど、
あ、書いたというか、ま、喋ったんですけど、
そう、でもやっぱり言うて、
なんかその、これですよみたいにね、
ビジュアル的に見せちゃった方が、
ま、やっぱり早い時もあるし、
ま、その方が正確に伝わるっていうところも、
やっぱあったりするので、
こう、概要欄にその写真を貼り込めるっていうのは、
これはいいなぁと私もね、すごく思いました。
あの、他のポッドキャストの多分配信プラットフォームだと、
それができないとこの方が普通なんじゃないかなと思うので、
ま、このリッスンを使う一つのその価値として、
あの、概要欄に貼れるっていうのは、
ありだなぁと思いましたね。
うん、僕はあの、ノートの方にね、記事を書いて、
ま、こっちに細かいこと書いてますよみたいにね、
リンクを飛ばすこともしてたりするんですけど、
うん、なんかやっぱりこう、
いろんなとこにリンクを踏んでもらって見に行ってもらうよりも、
一箇所で完結しちゃった方が、
ま、便利だよなぁみたいなことをね、思ったので、
なんかちょっと今後、音声コンテンツとしてね、
この、しゃべる内容と、
その、ビジュアルとして写真とかね、画像で見せるっていうのを、
なんかうまく組み合わせた、
面白いこう、配信もできそうかもなぁみたいなことを、
ちょっと考えていました。
はい、えーと、Snowさんのね、
あの番組もリンク貼っておきますので、
よかったらね、聞いてみてもらえたらなって思ってます。
一人しゃべりでね、ほんとお上手で、
あの、なんていうのかな、
話し慣れてらっしゃるんで、すごいなぁと思いました。
そう、で、あとね、えっと、
実はこないだ東中野の雑談に、あの行った時にですね、
えっと、ポッドキャストの配信の人たちがいろいろ集まってて、
で、お一人、あのご挨拶した方の中に、
あの、ステッカーいただいて、
あの、ぜひ聞いてくださいと言っていただいた、
あの、60歳を機にポッドキャストを始められた、
シルバーガールのてんちゃんさんっていう方がですね、
やってらっしゃる、オーシャンベリーシルバーガールの、
楽しいトークっていうね、番組、あの、聞いてみたんですよ。
いや、すごいですね。
シルバーガールてんちゃんさんの赤じそジュース作り実況配信
あの、まずね、その60歳おきにポッドキャスト始めたっていうところが、
なんかす、素晴らしいし、
あの、もうね、60回ぐらい配信、59回か配信されてらっしゃるんですけど、
その59回目の赤じそジュース作り実況配信っていうのを、
私、聞かせてもらったんですけど、聞いたんですけど、
これね、めっちゃ面白かったですね。
なんかね、あの、
ずっとね、あの、しそジュースを作ってるよ、
作りながら喋ってて、
なんか途中でこう、ミキサーのグイーンって音が入んないとか、
なんかね、いろいろその、
あ、今なんかこんな風になってまーすみたいな、あの、喋ってるんですけど、
まあその、当然なんですけど、それこそ、
ビジュアルがないので、音声だけで来るんですけど、
なんかその、音だけで料理実況って面白いなと思いましたね。
なんかその、いろいろね、その、想像できるというか、
しかもなんかその方は面白かったのが、
普段は押し入れで収録してるのに、
今日は初めてその、家の中で、あの、
キッチンでその、喋りながらやってますみたいに言ってて、
押し入れ?と思って、
ぼっちザロックのね、ひとりちゃんみたいな感じですよね。
押し入れで収録するとかね。
あの、なんかちょっとその想像を、様子を想像しちゃって、
なんかあの、60歳の、あのね、方が、
シルバーガールのてんちゃんさんがね、あの、
ひとりちゃんみたいにこう、押し入れで、
あの、収録されてるのかと思ったら、ちょっとなんか面白くなっちゃって。
あの、すごいチャーミングな、あの、方だったんですけどね。
あの、お会いした時の様子で言うとね。
そう、ほんとね、なんか、その、その、
ご本人と会っちゃってたのもあって、すごいなんか想像しちゃって、
なんかすごいね、いろいろ膨らんでしまいましたよ、このね、想像が。
なんかすごい面白かったですね。
そう、なんかあの、ご自宅の環境的にその、
音がね、結構周りからするから、あの、
静かな環境が必要でって言って、
その押し入れで収録されてるってことみたいなんですけどね。
いやでもなんかね、すごいその、
シソジュース作り実況がなんか面白くて、
んー、なんかその、ね、料理番組って、
普通それこそビジュアルでやっぱり見せないとわかりづらいので、
あのー、ま、例えば料理本とかレシピ本とかも絶対写真はあるし、
あのー、ね、テレビとかYouTubeとかでやってるやつも、
ま、基本的にはそういうね、あの、映像でこうやって切るんですよとか、
こうやって作っていくんですよっていうのを見せることが普通だと思うんすけど、
なんかその、音声で、あの、料理作りを、
こう、なんか、教えてくれたりとか、実況したりって、
なんか、すげーなーと思って、
なんかこの、ね、60歳のそのシルバーガールてんちゃんさんの、
なんかその発想というかアイディアにね、ちょっと脱帽しましたね。
あのー、リッスンの宣伝もしといたので、
あの、いつかリッスンでも、あの、配信され始めたら面白いなと思うんすけど、
ま、ひとまずあの概要欄にはSpotifyのリンクを貼っておきますんで、
あの、よかったらね、なんかちょっとその、
てんちゃんさんの、あの、シソジュース作りを聞いてみてもらえたらなと思いますね。
いや、ほんとに面白かったですよね。
えっとー、そんな感じでね、なんかあのー、
すごくいろいろ、ポッドキャスト、あのー、聞くようになりましたね。
うーん、やっぱ料理してる時とかもそうですし、あのー、通勤中とかもね、そうですし、
そう、なんか僕はあのー、オールナイトニッポンずっと聞いているので、
あの、基本的にはあのー、通勤中って今まではオールナイトニッポンをまず聞くっていうのがね、基本だったんですけど、
いやー、なんかね、今今日、ま、今日現時点で今喋ってる今は27日の日曜日なんですけどね、
あのー、ま、この配信は一応26日土曜日分なんですけど、
あのー、まだね、ないないのオールナイトニッポン聞いてないんですよね。
あのー、いつもだったら絶対すぐ聞くんですけど、
いやー、ちょっとね、この面白いですね、音声コンテンツの優先順位に揺らぎができ始めてます。
ふふふ、すごいよね。
あんなにすぐ聞くオールナイトニッポン、ないないのオールナイトニッポンをね、
こんなに、あのー、聞かないで日曜日を迎えるなんて珍しいですね。
音声のみの料理実況の面白さ
いやー、なんかね、いやー、この今の僕の中でのこのちょっとポッドキャスト熱が高まってきてるのが、
なんかその、そのね、優先順位が変わってきたっていうので伝わるんじゃないかなと思って今ちょっと紹介したんですけどね。
あ、ちなみにね、今のテレビのレコーダーのところにも結構ね、見てないあのー、番組が溜まってきちゃってて、
なんか、まあね、1日24時間は限られているので、
まあ仕事もあれば、睡眠時間もあれば、まあ家庭のね、時間もあれば、
まあその、自分残されている、その残った自分の時間の中で、
まあ何に使うかってなった時に、
まあ、やっぱりね、いろいろその使い方、人それぞれあると思うんですけど、
うーん、なんかこんなにね、あのー、この1週間はすごいポッドキャストばっかり聞いてて、
うーん、なんか急に変わるもんだなーってね、思いましたね。
今日、なんかね、朝起きてまずポッドキャスト聞くみたいなね、
なんかそういう感じになってて、
うーん、人間、意外と簡単に変われるもんだなって思うんですよね。
あのー、ほんとなんか、
毎朝あのー、近藤さんの朝の散歩が、あのー、まずアップされてるかなっていうところからね、スタートしてますからね。
そう、なんかちょうどね、今日のね、朝、あのー、近藤さんの朝の散歩が、
あのー、すぐアップされていて、すぐ聞いたんですよ。
そしたらなんかあのー、あれなんか音変だなーと思って、
あれこれー、なんか車で移動中にこんな感じで、
あ、まあでも移動中の車の中だからしょうがないのかなーみたいに思ってたんですけど、
あのー、それで聞き終わって、
そう、で、しばらくしてから、
あれ、なんか、再、再度撮り直しみたいなね、タイトルになってて、
あれ、どうしたんだろうと思ったら、
なんか実はそのー、最初に撮ったときは間違って、
あのー、車のBluetoothに繋がった状態で、
どうやらそのー、ドライブモードみたいな、あのー、
運転手が運転席で、あのー、喋りながら、あのー、
運転できるようなモードになってて、
マイクがそのー、本体のマイクじゃなかったみたいな。
iPhone本体のマイクじゃなかったみたいな話で、
そんなことあんだと思って、
撮り直しましたーって言ってて、
撮り直す前のやつは消えちゃってて、
あ、これは俺、ひょっとしてすげーレアな放送聞けたんじゃね?
と思って、あのー、なんかちょっと得した気分になりましたね。
いやー、なんかね、こう、そういう、なんていうのかな、
コンテンツ、どんどん配信されるのをすぐ聞くみたいな、
楽しみ方もできるの、なんか面白いなーと思いますね。
そう、あとね、あれだわ。
あのー、
リッスンニュースのね、あのー、
番組の中で、えっとー、
新しいそのスタッフの方で、
えーと、山本さんっていう方が、
あのー、リッスンのスタッフに新しく入りましたーって言って、
あのー、自己紹介の、
あのー、放送会があったんですけど、
あのー、その中で、あのー、
聞いてみたポッドキャストってことで、
あのー、僕のこの1日1杯をご紹介いただきました。
ありがとうございます。
だから、声日記界隈みたいなね。
あのー、なんかそういうちょっとキーワードが出てて面白かったんですけど、
そうでねー、えっと、
面白かったエピソードとして、
あのー、僕がイヤホンを駅のホームで、
あのー、線路に落っことしてしまって、
それをあのー、駅員さんにね、拾ってもらったっていう、
あのー、それが面白かったみたいな、
あのー、言ってくださってて、
あのー、エピソードのタイトルにそれが入ってないから、
ちょっと探すのが大変でしたみたいな。
でも、あのー、サマリーのところかな、
あのー、読んだときに、
あのー、書いてあったので、
分かりましたーって言ってくれてて、
あのー、こういうときリスのサマリー機能と目次機能はいいですね。
あのー、僕はあのー、タイトルにそれ確かに入れてなかったので、
あ、そうかと。
やっぱり、こう、サマリーとか目次とかでパッて見て、
あのー、内容が分かるって大事なんだなって思いました。
で、あのー、その、
イヤホン、ホームに置くことしたエピソードが、
結構、面白いって言ってくださった方が何人かいて、
いや、正直ね、
あの、確かに今自分も、
その出来事があったときに、
これはネタになるんじゃないかみたいなね、
あのー、その放送の中でも言ってたんですけど、
あのでも、なんか、
思ってる以上に面白がってくれる方がいてですね、
あのー、エピソードの再生数も実はその、
週に一回のポッドキャスト聴き優先順位変更
一番再生されてたんですよね。
あのー、結構200回ぐらいとか再生されてて、
ちょっとびっくりしてたんですけど、
いや、そのエピソードのタイトルが、
その何でもないようなことが、
声日記のネタになると思うっていうタイトルのエピソードなんですけど、
まぁこれもあの概要欄にリンクを貼っておきます。
で、あのー、
イヤホンを落とすところが面白いっていう話だったので、
該当箇所から聞き始められるようなリンクを今回貼っておくようにしますので、
良かったらその箇所だけでも試しに聞いてみてください。
そう、であの、リスンがね、いいなと思うところは、
その、文字起こしのところを、
選んで、その場所から再生できるハイパーリンクを作れる。
これもね、すごくいいですよね。
そう、ちょっとね、ここ聞いてーとかね、
あの、そういう時にも見つけやすい。
そもそもね、文字起こしされてるから見つけやすいし、
見つけたところですぐこうリンクを作れるのでね、
あの、今回みたいなね、ここ聞いてくださーいとかっていうのを知らせる時には
すごい便利だなーと思いました。
えー、あとね、そう、
今日はあれですね、
晩ご飯にあの、
小籠包を作ったんですけどね。
そう、我が家では小籠包を作るっていうのは
もうイコール焼き小籠包なんですね。
あの、焼き小籠包って
あの、ま、そのままなんですけど、小籠包を焼くんですけどね。
あのー、まあ言ってて何だろう。
繰り返し同じこと言ってただけだな。
あのー、えーとー、
まあ小籠包は、普通はあのこうむすんですけどね。
あのー、それを焼くっていう。
我が家はそれが結構人気で。
あの、今日もですね、もう一週間前から
来週はこれね、みたいに長男に言われてたんで
あの、メニュー決めが楽でよかったんですけど。
そう、あのー、
ま、いきなりね、あの、小籠包急になんか話を振ってびっくりしてるかもしれない。
さっきのね、あの、えーと、ちょっと
スノーさんとね、あの、てんちゃんさんの話があったんですけど
小籠包の作り方
ま、まず小籠包のどんな感じにしてんのかっていう写真は
あの概要欄にちょっと貼っておこうと思います。
あの、簡単に作り方を説明すると
これ実況じゃないんで面白くないかもしんないけど
あの、まずね、あのー
小籠包の中に入れる、こう、スープを
あの、作ってゼラチンで固めるっていうところから
まず始まります。
なのであの、晩御飯作りはですね
もう昼ご飯食べた後すぐから始まります。
ゼラチンで固まるのがね、やっぱ3時間ちょっとぐらいかかるんで
これをね、やっておくのを忘れると
もうその日小籠包を食えないみたいな話になりますので
注意が必要ですね。
で、あのー、ま、実際作るときは
ひき肉とみじん切りの玉ねぎと
ま、それをこう混ぜまして
調味料は醤油、酒、オイスターソース、ごま油
ニンニク、ショウガ、この辺をまあ適当に入れまして
で、あの、そこにゼラチンで固めた
あの、スープをですね、こうぐしゃぐしゃにして
ま、さらにこう混ぜると
で、混ぜたものを
ま、何に包むかというと
小籠包って、ま、皮自分で作ってもいいんですけど
結構ね、あの、厚くなっちゃうんですよね。
で、我が家はね、厚めの皮より薄めの皮のほうが好きなんで
ま、あの、餃子の皮を使ってます。
え、餃子の皮の
えっと、ちっちゃいやつだと包みにくいので
大判サイズの餃子の皮っていうのを買ってきていただきます。
で、あの、できれば薄めじゃなくて
もち粉入りのちょっと厚めってやつですね。
そうすると、あの、破れにくくて包みやすくなります。
で、えっと、それにですね
えっと、これ写真がね、あるんで見てほしいんですけど
餃子の真ん中に餃子を作るときと同じように
こう、種を置いて
周りを水で
片栗粉といった水で濡らして
結構しっかり濡らして
こうね、丸く円を外側にこう書きますと
で、えっと、それをですね
ま、まず半分にくっつけて
折ってくっつけて
さらにそれをですね
横から真ん中の方にこう持ってきて
ま、なんか花みたいな感じの形にですね
え、したら
さらにその出っ張ってるところを
ちょっとつまんで折り込んで
折り込んだところをですね
ギュギュギュッと回しながらくっつけて
え、ま、ちょっとこう
なんですかね
はがれないようにギュギュギュッと
ちょっと力入れてくっつけて
くにくにってやると
うまいことね、くっついて
すごい形になります
っていうのをですね、僕はあの
編み出しまして
餃子の皮で小籠包を作るっていうね
ま、これは自分が編み出したっていうか
多分誰かもやってると思うんですけど
もうすでにきっと誰かレシピとか
作ってると思いますけど
餃子の皮で小籠包っぽく作って
で、それをですね僕は
焼き小籠包にするのは
ホットプレートを使ってます
しかもたこ焼きの
焼くためのたこ焼きのプレートを使ってます
たこ焼きのプレートって
一個一個たこ焼きの
丸が作れるような
形が形成されている
プレートなんですけど
そこにですね小籠包
包んだものを一個ずつ置いていって
で
水を
入れてですね
ジュワーっと沸騰させて
蒸し焼きにするための
ホットプレートを使う
たこ焼きの焼いている
蒸し焼きにして
5、6分くらいですかね
やります。そうすると
いい感じに焼けてきて
蓋を取った後ですね
しばらく水気が全部
水気がなくなるまで
待って
さらにですね
ジュワジュワと
加熱がされて
底の面
プレートに接している皮がですね
焦げてくる。焼けてくるのを待ちます。
いい感じに焼けてきたら
焼けてくるのと同じでね
うまくいっていると
ふくらんでくる感じ
中の中華スープがですね
ジュワジュワジュワジュワって
熱せられて
その蒸気で
中が膨らんでくるのでね
そのまま焼けてきたらいい感じですね
穴が開いちゃったり切れちゃったりすると
汁がもうビャーって出てきて
それがプレートに当たって
それで美味しくなるので
別にそんなに気にしなくていいと思うんですけど
そうやって作ってですね
あの
小籠包を
たこ焼きホットプレートで
焼き小籠包にするっていう
小籠包の焼き方
それをね
やりました。
結構定番で
月1くらい必ずやってるんですけど
何せ小籠包を60個包むのが
結構大変で
でも20個だいたい
餃子の皮20個入りなんですけど
20枚入りなんですけど
20枚包んだら焼いて
焼いてる間に次の包んで
焼き上がったら先に
食べてもらって
2ターン目また20個焼いて
またその間に包んで
大体2ターンで
家族が
ほぼほぼ食べ終えるので
3ターン目やったら僕が
自分で最後に食べてみたいな
そんな感じでねいつもやってます
結構包むの大変なんですけど
慣れてくれればねそうでもないんですけど
よかったらですね
概要欄に写真貼っとくんで
これを聞いて
試しにやってみてください
いやーちょっとね
実況をしようと思ったんですけど
正直家族がね
いろいろ喋ったりしてるのが
声が入っちゃうし
家族がいる前で
一人ごとブツブツ言いながらね
小籠包を包んでるのも
気が狂ったかみたいな感じになっちゃいそう
なったので
ちょっとねやめておきました
ただあのちょっと小籠包のね
じゅわーって焼ける音とか
やっぱあの音で
沈むみたいなのをちょっと
できないかなと思って
試しにこうちょっと撮ったりもしたんですけど
なんかねちょっと
どうだろうな
この喋りの裏側に
BGMとして
入れようかなーみたいにちょっと思って
いるんですけど
ちょっとこの後
一応やってみます
やってみるので
マイクと重なってBGM
になってるかどうかお楽しみに
ということで
昨日はね
昨日っていうのはまあその
今の26日の土曜日ですね
そんなことやって結構ね
夜ご飯しっかり作って
その後ね家族の
体調もあんま良くなかったので僕も
あのーすぐ寝ちゃったので
えーまあね
この時間の遡りの
日記になりました
ということでまた
29:28
スクロール