1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】初級:発音の美しさ..
2021-08-27 09:19

【詩吟ch】初級:発音の美しさを学んだ詩吟<舟中子規を聞く>

舟中子規を聞く / 城野静軒
八幡山崎 春暮れんと欲す
杜鵑血に啼いて 落花流る
一声は月に有り 一声は水
声裏の離人 半夜の舟

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:03
詩吟の魅力を発信する、
詩‐吟‐
チャンねーるぅぅぅぅ‥
おはようございます、こんばんは。詩君チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴の長い長い私、heyheyによる
詩吟という、とてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を
わかりやすくお伝えしていくチャンネルです。
最近は毎日配信していたんですけど、
近頃はちょっと別でやりたいことが出てきましてですね
配信頻度少し下げております
2日か3日に1回かな
とはいえ詩吟も大好きなのでコツコツと続けていきますので
引き続きよろしくお願いします
今日ご紹介するのはですね
僕がアクセント発音の美しさを学ぶきっかけになった詩吟と言いますか
それをご紹介させていただきます
だいぶですね自分の話になってしまうんですけれども
詩の内容というよりは僕の先生の知り合いですね
その人もまた先生なんですけれども
あまり直接教わる機会は少なかったんですね
ただその人はですね
誰よりも発音とアクセントをものすごく丁寧に丁寧に気をつけられていた先生なんですね
それでもうすごく有名な方なんですよ
なかなかそういう人いないですよね
あの人ものすごく発音綺麗なんだよとか
そういうふうに言われることってなかなかないと思うんですけど
まさにそれで有名だった方がいらっしゃるんですよ
今ももう本当有名になられているんですけれども
その方の詩吟を聞いた時にですね
本当に日本語って美しいんだとか
アクセントって本当に
この詩はこの吟じ方はとっても丁寧なんだなぁ
というそういう方向でですね
詩吟の良さを学ぶきっかけになったのが今日の詩吟になります
集中式を聞くという詩吟になっております
これはですね
この詩自体は京都とか大阪とかそのあたりをですね
船で旅行して旅の旅情と言いますか
しみじみとしたその旅情を感じる
そういった場面になっているんですけれども
まあ先に詩を読ませていただきます
集中式を聞く
八幡山崎春クレントホス
都県血に泣いて落下流る
一世は月にあり一世は水
生理の理人半夜の船
03:06
八幡山崎春クレントホス
これ八幡っていうのは京都風の八幡市
八幡市っていうのかな間違えたらごめんなさい
ですね山崎というのもこれも京都ですね
京都の山崎町のところを指しています
八幡山崎春クレントホス
これはですね
この八幡と山崎のところを流れている淀川ですね
そこを下ってその地域を通り過ぎた時にですね
もう春もまた終わろうとしていると
都県血に泣いて落下流る
都県というのはですね
ホトトギスの名前らしいですね
僕も知らなかったな
血に泣いて落下流る
ホトトギスがですね
血を吐くような声でどこかで泣いていると
だいぶなんか苦しいような感じなんですね
そして花が川面に散って静かに流れていると
桜がもう散ったような感じなんですね
一世は月にあり一世は水
一世というのは一つの声というふうに書きますね
一声月が泣いたかと思うとですね
そのホトトギスの声がですね
まるで月が泣いたかとも思えるし
水の中から泣き声が聞こえたかのようにも思えると
生理の理人半夜の船
理人というのはこの旅人のこと
作者のことですね
半夜の船
半夜というのは真夜中の船
船の中ということです
こういうふうに真夜中の船の中
旅の身にあって
こういうふうに聞こえるほど
その声をしみじみとしたというか
なんというか
血を吐くような声って聞くのちょっと怖いですけど
ホラーではないんですね
旅のしみじみとした感情
そういうような気持ちになったという詩になっております
まああんまりですね
あんまりって言ったらダメですけど
僕はですね一番気になっているとおり
やはり発音とかアクセントが綺麗な人っていうのは
もう出だしが全てなんですね
本当に出だし
矢綿山崎これだけで
本当にこの人はものすごく
アクセント発音を練習してきたんだなー
というのは分かるんですよ
それほどにもう何度聞いたかわからないし
ずっと耳に残っているんですね
で何度練習しても
こんな風に綺麗に日本語を発することができないなー
というふうに思っていましてですね
それでもう20年ぐらい経つのかな
あまり成長できていませんが
この矢綿山崎 春紅蓮塔発出
桃源 血に泣いて 落下 流る
06:00
一世遺話
ここ一世遺話っていうのもですね
結構発音難しいんですね
というところで今回は
まあ詩文の内容というよりは
その僕が子供の頃に聞いたものすごく
発音声の発音アクセントの美しい先生を思い出しながら
一人吟じさせていただきます
すいませんねだいぶ自分勝手な感じですけど
それでは吟じていきましょう
これ作者 白野 紀之成賢か紀之成賢ですね
紀之成賢という方です
では吟じていきます
集中四季を聞く紀之成賢
矢綿山崎 春紅蓮塔発出
桃源 血に泣いて 落下 流る
一世は月にあり 一世は水
生理の理人 半夜の船
いやー半夜の船難しいですね
半夜半夜半夜難しいですね
いつものいつも以上にですね
だいぶ丁寧に発音してみた感じなんですけれども
いかがでしたでしょうか
09:01
伝われば幸いです
ということで次はですね
たぶん2日後ぐらいか3日後かに
やらさせていただきますけれども
よろしくお願いします
詩吟の魅力を発信する詩吟チャンネル
今日は以上です
どうもありがとうございました
バイバイ
09:19

コメント

スクロール