1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】初心者向け:中学で..
2021-06-10 06:50

【詩吟ch】初心者向け:中学で習う五言絶句<春暁>

春暁 / 孟浩然
春眠 暁を覚えず
処処 啼鳥を聞く
夜来 風雨の声
花落つること 知んぬ多少ぞ

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する。
【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。詩吟chのheyheyです。
このチャンネルは詩吟歴の長い長い、私heyheyによる詩吟というとってもマイナーな日本の伝統芸能の魅力をわかりやすくお伝えしていくチャンネルになっております。
ということでいつも通りですね有名なとか面白い漢詩をご紹介して たまには俳句とか和歌もありますけれどもその後ですね
実際に吟じてみてどういったところに注意したらいいのかどういう表現を楽しめば いいのかをお話ししていきたいと思います
今日ご紹介するのはこちらもめちゃくちゃ有名な漢詩 春陽ですね
孟孝年という方これも唐の時代ですか 700年代に作られたとてもとても有名な五言絶句をご紹介します
僕は中学校の時の漢文の授業ですと春陽と絶句 あとは
あれは何だっけな どうするしたまあその2つ3つぐらいがとても有名なものかなと思いますその代表
これを作ですね春陽 どういった内容か多分思い出しながら聴いてみてもらえればと思います
春陽孟孝年 春眠暁を覚えず
少々定調を聞く やらい風雨の声
花を摺ること 死ぬ多少ぞ
まああのどういうふうにですね書き下し文を書くか ちょっと人によるらしいので最後らへん結句のところですね
死ぬ多少ぞちょっと違うかもしれないですけれども今回はこの形でいきたいと思います 春眠暁を覚えず少々定調を聞く
この出だしのところ知っている方は多分めちゃくちゃ多いんじゃないかなと思います 春の眠りですね明け方
春に寝るっていうの春の寝心地はめちゃくちゃ良くてですね もう明け方になっても気づかない
これはもうそうですね気持ちよくわかりますでもうぼやぼやした 目が目でですね外を見るとですね鳥がチュンチュンと泣いていると
そういえば昨夜はなんかすごい雨音がしていたなぁ そういえば花はどれぐらい落ちたんだろうということである意味後半すごくどうでもいいん
ですね すごくどうでもいいでもどうでもいいことを楽しめるくらいにすごく眠りが心地よかったん
ですね そういうお話です
こんな雑に話いいのかなまあ有名なんですねだからこそ 調べたらいくらでも内容あるんでこんな感じにしておきます
03:04
それではこれ現地で行く際のポイントですけれども 五言ゼックです五言ゼック漢字が5つ
5つの塊が4つあって希少転結を構成しているので五言ゼックになります 漢字が7つであれば七言ゼックですね
五言ゼックの特徴はとにかくセリフが少ない分 節回しでたくさん聞かせないといけないということなんですね
なので節回しが単調になればなるほどですね すごく聞いていてつまらない間延びした銀になってしまうということでそういった意味
ではこの五言ゼックというのは中級者向けのものになります もう出だしからですね
春眠これだけで10秒から15秒ぐらい聞かせないといけないんです 転句のところ野良い野良いもこの3文字の言葉だけで
10秒ぐらいはしっかりと聞かせないといけない そういうことですねただ一番大事なのはすごくそのなんていうかな
言葉の立派さに ついつい力を入れてしまいがちなんですけれどもこのもう春陽春眠
こういった内容にの通りですねある意味後半はすごくすごくどうでもいい内容なん ですね
野良い風の声ここだけちょっとアクセントが必要だけれどもそれ以外のところはもう ムニャムニャした状態をいかに表現できるか
そこがポイントかなと思っていますそれでは禁じていきましょう
春陽 もう光年
春眠
あかつきを覚えず
少々
ていちょうきく
野良い
風の
花を摺ること
06:06
死ぬ
多少ぞ
いかがでしたでしょうか難しいですねムニャムニャムニャムナ禁じるのと なんかつまらないと感じるのこの違いを見せるっていうのはすごく難しいです
中級者向けですけれども難しいということで今日はとてもとても有名な 春陽という漢詩をご紹介しました
詩銀の魅力を発信する詩銀チャンネル今日は以上です ありがとうございましたバイバイ
06:50

コメント

スクロール