1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】基礎解説:「中回し..
2024-04-27 14:40

【詩吟ch】基礎解説:「中回し」の吟じ方のポイント<後半:天門山を望む>

天門山を望む / 李白
天門中断して 楚江開く
碧水東に流れて 北に至って廻る
両岸の青山 相対して出ず
孤帆一片 日辺より来る

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、
詩吟me
mch
ねる
おはようございます!こんばんは!
詩吟chのheyheyです。
このchは、詩吟歴二十年以上の私、heyheyによる
詩吟という、とてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について
わかりやすく坂原にお話していくchです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今日はえっと4月26日の朝に収録しているのでもあの連休直前ですね こういう時が一番気分的に何かもう楽しいなぁと何やろうかなーっていうのを
バーと出すんですけど僕と奥さんでやりたいことをまず整理しようねと言ってお互いに もう書き出したらですねとんでもない量になるから
多分これは忙しい結局いつも忙しい連休になるねという感じで なりそうですね多分奥さんがこれからの時間割を作るんですよ
そうなると何か管理されている感じが出てきて冷えると思うんですけど まあ僕はそういうスケジューラーですねある程度雑に捉えて
マイペースで頑張りたいかなと思っております ではでは
今日の本題に早速移りたいと思うんですけれども今日はですね まあこれまでの続きで
中回しの吟じ方のコツということでお話ししたいと思いますコツというかポイント かな
これまでに揺れ落とし揺り上げそして大揺りときたので次はまあ中回し中揺りとかとも 言いますけれども
要はですねあの大揺りの1個手前のやつですね 夜かわーこれが多いですカーン
これが大揺りで中回しを言う顔
この一番高いとこの1個手前のところまでしか行かない この山としては本当に中くらいの山という別に富士山みたいな高い山じゃ
なくて あれ1500メートルぐらいの別に名前出てこないんですけどそれぐらいの山の形になって
います でこの中回しの吟じ方なんですけれども
えっとですねこれは 本当に
だいぶいろんないろんなバージョンがあります いろんなバージョンがあるというか目的が複数あるんですよね
なのでそのこの中回しはどういう位置づけ目的なのかというのを明確にすることが 一番大事になりますどういうことかというとですね
本当にあのつなぎの部分だけという目的もあればですね ここで切なさを示す場合もあったりするんですね
他に何があるかな他に何があるかな まああの銀の構成上力強くやりたいけれどもちょっと出せないだから力強さもここで
出したいという場合もありあったりするんですよ どういうふうになるかちょっと銀字分けてみたいと思うんですけれども
03:00
まずはつなぎの場合ですねよるか わたるとこのサラサラサラーとやる場合もしくは切なくやる場合
いよるかわ わたる
これが切ない場合で力強い場合はよるかわ わたる
こんな感じですねあの中回しは 銀字方によって本当にあの全然違ってきます
位置づけが本当に変わってくるのでこれはあくまでつなぐためだけなのかですね それか
大揺れほどじゃないけれどもそのまあ中間ぐらいのちょっと弱いけれどもそういうほど良い 感情を示すものなのかとかですねそのあたりを大事にしていきましょう
そして次のポイントなんですけれども本当 これは大揺れと一緒なんですが一番高い音ですね
一番高い音はしっかりと高さ到達してあげましょう ちゃんと山頂に到達してあげるということですね
大揺れ以上に中回しの方がこれは意識が重要になります大揺れはですね このそこに行くまでの勢いをたっぷりつけることができるし華やかに見せてあげれば
それである意味シンプルなんですけども中回しはですね 先ほども言ったようにまあどういう雰囲気であるか
むしろ物上にやる場合はついついですね音は低めになりがちなんですよ 感情は先立ってというかこの暗い気持ちを表現しようとするから音も暗くなってしまったり
とかするんですけれどもやはりあの音楽は音楽でちゃんと正しい音を撮らないとですね 伝わるものも伝わらないんです
なので中回しはやり大揺れ以上に一番よるかは
大ですねこの音をしっかりと取ることが大事です 本当にあの大揺れよりもですねここも到達点は短いんですよね
山頂が本当にヒュイって出てるだけなんでそこをしっかりと当ててあげないと全体的に どんどん暗くなっていく
起点になりかねないのでこの到達点大事になってきます あともう一つぐらいかな
厳重ポイントそこまで多くはないんですけれどもこれは僕個人の感覚なんですけれども 音が崩れないためのポイントとしてはですね
大揺れと同じ山頂から2音下がったとこですね
この音を気持ち長めに 大揺れの時ほどじゃないんですけど気持ち長めにしてここの音をしっかりと丁寧にですね
階段をそっと下りるかのようにここで丁寧に降りてあげる ここを認識してあげないとダダダダッとどんどん暗くなっていったりする可能性があるので
ここの音が ちゃんと踏み締めることこれが大事になってきます
なので山頂のところとこの中段のところで一番最初に目的を持つというところです まあ本当にあの目的が何よりですねこれはどういう気持ちでやってるのが毎回
06:11
中回しを同じようにやっているとですね やはり全然全然違ってくるんですよ
でそれを意識していないとですね毎回その長くなってしまって短く切るということが できなくなってしまいます
短く切るってどんな感じなのかな長くやるのはどんな感じなのかなというのを自分なりに 明確に吟じ分けられた方がいいと思います
まあ参考に僕の場合はですねまあの最初にもやったんですけど まあたっぷりある場合たっぷりある場合はこんな感じですね
夜川を
山頂もたっぷりですね短くやる場合は夜川を
こんな感じになりますまああの そうですね短くやる場合はむしろ前半をたっぷりめにやっといた方がいいですね
たっぷりめにやっていても心の準備はもうしておいてですね 山頂に来た瞬間に後ろに引くぞというか山頂に来た瞬間にもう帰るぞみたいな
下るぞっていう気持ちを持ちながら山頂への準備をした方が早く降りると思います 川を
たっぷりは川を
その入り口は短めで大丈夫なんでその分たっぷりめ 川を
聞かせてあげるという感じ大揺り感があるんですけどこういう風な吟じ分けをやってみて
中間足を自分なりに2パターンあればいいんじゃないかなと思うんですがそれで ここはこっちのパターンの中間足をやろうという風に入れてあげると
内部銀としてもいい感じになってくれるんじゃないかなと思います 縁の下の力持ち的な存在になりますのでぜひ意識してみてください
うん 今日はこんなとこですかねまああのサラサラッとですけれども他にまあのここらへんも知りたいとかですね
いろいろリクエストがあればいただきたいです あとはまあ後半に行く前に雑談と宣伝なんですけれども一つはこの市銀の教科書初心者編
去年の4月に出版したやつ電子書籍未だにもう売れ続けているんですけれども ぜひこちらも購入していただけたらとっても嬉しいです
えっとまあ値段はそんなた安くはないんですけれども 私の市銀人生20年分をぎゅーっと綺麗にもう詰め込んで読みやすくもしてある
多分こういう市議の方はもう世界で唯一無二なんじゃないだと思うんですけれども ぜひ読んでみてくださいあとは多分今の今というかですね金ドルアンリミテッドという月
980円か990円ぐらいのプランに入ればですね読み放題 僕の本に限らずですねあらゆるもういろんな名著とか有名な本とかが読み放題の中に私の本も入っているのでその中で読み込むこともできると
09:06
ある意味そのプランに入っていれば無料で読めるということになりますね 単体で買えば1250円なんですけどそちらと990円とかであるから
トータルで他にも読みたいという方は全然そっちの方もお得なのでそこの参加リンクもですね 金ドルアンリミテッド参加リンクをこの動画の概要欄のところに貼り付けてありますのでぜひそちらも活用してみてください
ゴールデンウィークに本いっぱい読むんだというのもありなんじゃないかなと思います そんなとこかなあとはもう明日僕はゴスペルの練習
明後日はゴスペルの発表会 直前に参加したわりに僕が最後のリードを歌うという大役をせつかったんでそこもちゃんとやらないといけないんですけど
そうゴスペルなぁちゃんとやらないとなぁ 視点が違うんですねみんなを盛り上げるためにどういうふうに歌ったらいいのかっていうのをすごく考えるんで
本当にどっちも自分にはいい経験だなぁと改めて感じております では後半一つ吟じたいと思います
吟じるのはですねこちらも多分有名なやつですね 李博作天文山を望むです
ではどういった詩文かですね 天文中断して底を開く
壁水東に流れて北に至って巡る 両眼の星山相対して伊豆
実験より来たる この中国の天文山というものはですねまさにその名のようにあたかも真ん中から両側に断ち切られたかのごとく向かいあってそびえその間を超高の流れが開けている
青々とした川の水は東へ向かって流れてきて ここで北へと方向を変えて流れていく
さて両眼には青々とした山が互いに向かい合ってそびえ その山の間を一辺の白い方をかけた
頬を掲げた船が西の太陽の沈む彼方から下ってくるのである もう大自然を歌った
素晴らしいもう名詞ですね
これそうこの若い頃に吟じたんですがこの星山で伸ばすところとかですね
気持ちが舞い上がりすぎて天空のところで毎回その喉越えになって吟じきれなかった思い出がいっぱいあるんですけどさすがにもうそんなことはないんですね
あとはちょっと今日暑いんでエアコンの音がついていて申し訳ないんですけどご了承ください
じゃあこちらを吟じて終わりたいと思います
天門山を望む李伯
天門中断して
そこを開く碧水
12:07
東に流れて
北に至って
巡る
龍門の星山
相対して
伊豆
湖畔
一片
一片より
来たる
高かったですねちょっと本数が
気合入れようとするとだいたいこんな感じだってやばい天空が結構高いぞと思ったんですが何とか何とか技量で誤魔化して吟じきることができました
やっぱあのスカーンと晴れたかつ雄大な壮大な遠大ななんかこんな感じをもっともっと出したいですね
今日はちょっと軽めになったような気はするんですけれど
いやー李伯の監視は本当に何度も味わってもいいものだなぁと改めて思いました
ではえっと次はですねちょっとあのゴールデンウィーク中は収録できればやりますしやれなければもう連休明け私は9連休ぐらいの会社になるんですけど
になるかと思いますちょっとあまり自信がないです今までもだいたい連休中は6に収録できていないんですね
あまり期待せずにオーナーのゴールデンウィークを楽しんでいただければと思いますあとはこの間にですねリクエストやご相談などあればいろいろ
コメントとかに書いてもらえれば連休明けとかにですねそれまで準備しておいて連休明けとかに対応していきたいかなと思っておりますので
ちょっと間が空くんですけれどもご了承くださいではでは資金の魅力を発信する資金チャンネルどうもありがとうございましたバイバイ
14:40

コメント

スクロール