2024-07-07 05:25

EP.368 家族経営の会社をどう思う? / 同僚の距離感が近すぎて不快。 他

今回のテーマ:
家族経営の会社をどう思う? / 同僚の距離感が近すぎて不快。 / 日本の保育業界、どう思う? / 米国で看護師として働きたい。 / 議論が本音で円滑に進む方法は? / 複数よりも一つのチャンネルを運用すべき?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=yvMHiQfZ11I
00:00
入社時に社長から社長夫人と仲良くできるか確認されました。 仲良くなることが会社の円滑な雰囲気のためと思っていました。
今思うとスパイだったかと思います。個人事業主である株式会社です。 家族経営の会社についてどう思われますか。社長目線でお願いします。」
家族目線でいくと、奥さんが揉めると家で超めんどくさいので、奥さんと揉められると、それが家まで来るから嫌だよね。
奥さんと揉めるような奴は入りたくないよね、という社長としての個人的な発想だと思います。
それよりも奥さんと揉めてでも優秀な人を採用した方がいいよね、という考え方としてあると思うんですよ。
それで、仮に売り上げが10%増えたとして、売り上げが10%増えるより家でトラブルが嫌だよね、という。
ある程度回っている事業をやっている中小企業の社長って、食いたいものは食えるし、さすがに1億円するものを食いたいとか、1000万円するワインを飲みたいとかは別にしてね。
これを食いたいなと思ってレストランに行って食うくらいはできるし、家もそれなりに広いものに住んでいて、乗りたい車を乗っているし、生活に不満はそんなにないんですよ。
そこで売り上げが10%上がりましたと言っても、日本の法律上、役員報酬っていきなり増やせないので、結果として法人税で払うものがちょっと増えて、会社に資産がちょっと残るんですけど、
でもその分家庭でストレスが溜まるんだったら、そっちの方が嫌だよね、と話しますよ。
その代わり、家で奥さんがずっとガミガミ言って、毎晩毎晩奥さんの愚痴だったり説教だったり聞かなければいけませんになるんだったら、
もう10%の売り上げとかいらないから、奥さんが黙ってた方がいいってなるんですよ。
っていうのが、割と家族経営がよくあるパターンだったりするので、そういうタイプの会社だったら奥さんと仲良くするって方がうまく回るんじゃないかなと思います。
距離感バグについて、先日工場バイトで変な人がご自身はタブコンを押さえないようにキレイに住まいについてきて、次のシフトを合わせたいからLINEを教えて疲れていたので威嚇できませんでしたが、
加藤をつかまれて不快なようにしました。会社につけるのも苦戦ですが、迷うようにするので、ひろゆきさん、悔いをお願いします。
どこかで止めないと同じようなことが起こると思うので、同僚の先輩の同性の方に一回相談してみてください。
そうすると対処法とか教えてくれる場合もあるので、苦用できるんだったら苦用でいいんですけど、我慢はしない方がいいんじゃないかなと思います。
日本の保育業界どう思いますか。日本の保育はどうなるか心配です。僕も心配です。
保育は大事だよね。育児は大事だよねというのは口先だけでみんな言うんですけど、実際日本はそこにお金を払おうと思っていないので、
保育士の給料は安いままで、保育士の待遇が悪いからお金を出そうとなると保育業界経営者の方にはお金が行くんだけど、保育士にはお金が行かないという構造はあまり変わらないので、
結局保育士が大変だよねっていうのはずっと続くんじゃないかなと思ってますけど。
03:03
自衛隊の看護師を辞めて米国で看護師で働くことはどう思いますか。ちなみに海外ハワイしか行ったことがなく英語は統一600点台。交通の問題で通信の長打ち検証です。
追い取り商工軍でしょうか。看護師資格日本の看護師資格を持っててもアメリカではアメリカの大学に入り直さなければいけないので、
通信制の大学で日本の大卒になったとしてもアメリカでもう1回看護師資格を取る専門の授業を受けるのは変わらないので、
それだったら年齢はわかんないですけど、今から大学のコミュニティカレッジとか最初から受けていった方がよっぽど早いんじゃないかなと思うので。
一応自衛隊でやってたので日本の資格もあるので多分普通に授業は行きやすいと思うので、なのでアメリカのコミュニティカレッジに行く方がいいんじゃないかなと思いますけど。
チームリーダーをやってます。メンバーの中で人間不信で腹を割って話すことが苦手と会議や普段の話の中でメンバーがいます。
女子からは本音と話し合える土地を作ることが大切であり混乱期を迎えた方がいいという話がありました。
混乱期を迎えるための本や議論が本音で円滑に進むためのアドバイスをお願いいたします。
日本だと酒飲むと早いんですけどね。
お酒を飲むと割と本音を話せるようになったりするので、お酒を飲んで本音を話させるっていう風にやればいいんじゃないかなと思うんですけど、
ただ飲み会とかってあんまり参加したいよねっていう文庫も結構あったりするので、飲み会ができるといいんですけど飲み会ができないと厳しいですね。
現在雑多なyoutubeチャンネルで細々と収益が出ています。
今後自分の得意分野で専門的なネタ動画を上げたいと思っているんですが、別に専門チャンネルを作るか、既存の収益化できているチャンネルで雑多なネタ動画に織り混ぜて専門動画を上げるか迷っています。
以前高橋さんが旅漫画をしている時にチャンネル分けのようなことを言っていたと思いますが、やはり別のチャンネルを運用した方がいいと思いますか?
めちゃめちゃファンがいて、既に収益化できているチャンネルで50万人とかいて、もう1個全然違うチャンネルを上げるので、そこで10万人欲しいなとか言うのであればまだ可能性はありますけど、
基本的にはチャンネルを分けることによって、両方のチャンネルで人数を集めなきゃいけないというのがあったりするので、両方とも見つかりづらくなるという、
アブハチ取らずというか、2頭分は1頭得ずみたいになる可能性が高いので、基本1個でやった方がいいんじゃないかなと思いますけども。
05:25

コメント

スクロール