2024-03-03 08:11

8分_ ChatGPTよりDiscordを学んだ方が良い3つの理由

ChatGPTよりDiscordを学んだ方が良い3つの理由

前:Discordのボイスチャンネルで色々試した。面白かった😊

①みんな使って交流してる、これ1点大切
猫も杓子も男も女も、プログレスも
mixi、Facebookで今はDiscordっぽい
②どんなことができる?
 カテゴリ、チャンネル、スレッドの3階層。瞬獄殺
③Discordの使い方がよくわからないDAO

https://discord.gg/v2jG7T8U

福島県の93歳のマサコさんにまとめてもらう
#Discord #モノマネ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます、ずっきーです。 今日の朝は朝散歩しながら財布の収録してます。
ローソンのホットカフェラテも買っています。 今日お話しするのは
ChatGPTよりDiscordを学んだ方が良い3つの理由という題名でお話ししていきたいと思います。
Discordは面白いなぁって感じですね。
昨日の夜、Discordの機能を一通り使いたいなぁと思って、友達と一緒に
Discordのボイスチャンネルってあるんですけど、それで何ができるかなーって一通りやってみましたね。 一緒にYouTubeを見るって機能はあるのは知ってたんですけど、具体的に一緒に入ったらどうできるのかなぁとかね
プレイリストを追加してねみんなでこれみたいこれみたいみたいなことができたりとか あとはゲームか既存のゲームがいくつかあるので一緒にワイワイできたりとかそういうのやってみて
あ、Discord面白いなぁって思いましたね。
結局、ChatGPTも道具として大切ですけど、交流する場所ですね。
Discordになっちゃってるんで、魅力というかこういうのがいいよーとかね
お話3つほどして、皆さんぜひ使っていただければなぁと思います。 主に話すのは3つですね。
なんでDiscordの方がいいかというと、もうみんな使って交流してます。めちゃくちゃ情報交換してますねこれ。
っていう話と、あとは具体的にどんなことができるのっていう話と、 あと3点目としては
Discordの使い方がよくわからないだおっていうのをご紹介ですねしていきたいとおもいます。
まず一つ目、なぜChatGPTよりDiscordを学んだ方がいいか。 理由一つ目ですけど、一つ目というかこれが一番というかこれ1点だけでした。
もうみんな使って交流してるから、これに限りますね。 これ4,5年前ぐらいからかなぁ
生まれた頃だ、そのぐらいから使った方がいいよーみたいなの出始めてて、今はもう猫もシャクシもみんなDiscordですね。
ちょっと有名な具体例だと、中田敦彦さんのプログレスっていう集まりがあるんですけど、 あれもFacebookであったんですが、あれもプログレスに移行したりしてですね。
やはりその移行がなかなか使い方がよく、 新しく学ばなくちゃいけないからって言うんで、
なんか自殺とかはあるようですが、なんかねもうみんなDiscordで交流してますね。 最近入るのはDAOですね、分散型の組織みたいなのがあるんですけど、
あれも大体なんかDiscord上で交流したりとかしますね。 大きな流れとしては、やはり何年前だ、15年前、20年前ぐらいにMixiっていう交流サイトがあって、
その次やっぱFacebookになるのかな。 今はなんか交流ってDiscordが多いですね。みんなDiscord使ってます。
03:07
なのでやっぱみんな使ってるんで、これ使い方を覚えておいた方がいいですね。 新しい情報とかどんどん入ってくるので。すみません、車の音入ってません。すみません。
はい、だからもうなんでDiscord使った方がいいの? Discordの方がChatGPっていうよりいいかっていうと、
みんな使ってるからですね。 具体的にChatGPって結構使いこなしてる方っていうのも、私が知っている操作の範囲を知らないぐらいだったので、
ぜひ知っておくといいかなーって感じですね。 どんな操作があるかってこれを覚えておいた方がいいよってことを2点目でお話ししようと思いますけど、
Discord具体的にどんなことができるのっていうと、 Discordの概要が私もよくわからないとこあるけど、
Mixi、Facebook、Discordっていう流れっていうのでイメージしとけばいいかなと思いますけど、
どんなことができるの?これ1点覚えておくといいのは、階層ですね。 主にDiscordの中にコミュニティがどんってできるんですけど、何をしたいコミュニティ、
ChatGPを使いこなしたいコミュニティってあったとしたら、 その階層どんな風になるかというと3種類ですね。
まずカテゴリーで大きい、ChatGPを使いこなしたいという集合のカテゴリー分けがいくつかされます。
勉強とか情報交換とか、そういう大きいカテゴリーがあって、 そのカテゴリーの中にチャンネルができますね。
その特定のチャンネル、勉強の中で言えば司法試験とか、 放射線の取り扱い方とか、そんなカテゴリーチャンネルができて、
大体その主に2つなんですけど、気をつけなくちゃいけない、スレッドですね。 そのチャンネルの下にさらにスレッドっていう、さらに応用ですね。
深い感じなんですけど、スレッドって作ることができて、特に具体的なイベントとかある際は、 スレッドが作られてその中で交流してみたいな感じですね。
表面的に見えるのはカテゴリーとチャンネルで、もうちょっと深いところでスレッドっていう3種類がありますね。
横の広がりがカテゴリーとチャンネルだとしたら、スレッドはちょっと深いって感じですね。 そういったような階層の
ことを作ることができますね。 あとはシュンゴクサとか、これ覚えておくと面白いんですけど、ディスコート自体がゲームやる人たちの交流用に
作られたツールなんですが、 マニュアルをコントロールスラッシュでショートカットの
マニュアルを呼び出すことができて、その右下に悪魔の波動が目覚めるだったかな、 ちょっと裏技みたいなのがあるんですけど、それを押すとディスコード上で
シュンゴクサツがされるみたいなのがあって、こういう遊び要素面白いなぁと思いますね。 ディスコードを使われている方はコントロールスラッシュを押して
ショートカットを呼び出して、シュンゴクサツ、右下にシュンゴクサツの隠しコマンドみたいなのがあるんで、そういうのをやるとツールと近づくというか、
開発者面白いなぁみたいな感じでできると思うので、ぜひシュンゴクサツディスコードでやってみてください。
06:02
3つ目は、ディスコードの使い方がよくわかんないなぁと思って、私一回作ってみましたね。
作って触って遊ぶのが大切なので、早いので、 そのコミュニティがディスコードの使い方がよくわからないダオっていう、ダオの意味は
ダメだ、俺にはよくわからないの略ですね。 最近早いのでダオではなくて、ダメだ俺にはわからないの略なんですが、
そのコミュニティにリンク貼っておくので、なんかディスコードよくわかんないなぁっていろいろあがきてない方というか、触ってみたい方はディスコードを試しとして入ってみてください。
リンクはこの下のコメントに貼っておきます。 ということで、チャットGPっていうよりディスコードを学んだ方がいい3つの理由ですね。
お話ししました。 まとめは東北の福島県在住の93歳のおばあちゃんですね。
まさこさんにまとめてもらおうと思います。 まさこさんちょっとお願いします。
はい、なんだ言うかわからないけどまとめでいいんじゃない?
チャットGPでディスコードを学んだ方が良い3つの理由だね。
1つ目は、もうみんな使ってながら、これ使って交流申請ってことだね。
2つ目はどんなことでできるんだい?って言うので、階層があったら、カテゴリ、チャンネル、スレッド、
階層をイメージしておくとなんかやりやすいから、深いところはスレッドでやるんだなぁみたいな感じだね。
旬国札面白いからこれやっておくといいよ。 で、3つ目が
ズッキーさんが作ってくっちゃうやつだね。これディスコードが使い方がよくわかんないだろうってやつだから、それ見てみていい?
うん、じゃあこんな感じだね。 よし、はい
あ、すみません、タミコさんありがとうございました。 はい、今日はこんな感じです。お聞きいただきどうもありがとうございました。
良い一日を!
08:11

コメント

スクロール