1. ゼミごっこ!
  2. 050 - 大学でマスクを外せる日..
2023-05-24 46:58

050 - 大学でマスクを外せる日は来るのか?私たち学生がマスクを外せない理由と本音 (りんご, ガチャ丸, センセイ)

他のゼミで研究する大学3年生のりんごさんをゲストに迎えて、スパイダーマンが大好きな大学3年生のガチャ丸さんにゼミの先生を加えた3人で、最近の大学生のマスク事情についてお話ししました。マスク自由化されましたが、なかなか学内ではマスク人口が減りません。そこには「他の人にうつしてしまうと大変だから」という優しさであったり、「大多数がマスクを外したら私も外す」であったり。不穏な「マスク詐欺」という言葉まで飛び交い、昨今の大学生の本音を話し合ってもらいました。番組宛のメッセージを送っていただけると、みんなで喜んでいます。引き続き、よろしくお願いします。


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠


番組宛メッセージ

⁠https://forms.gle/3wyUWCbJBmju8AbH9⁠


——————


参考文献


4月からの学校“マスク着用求めず” 文科省がマニュアルを通知

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014011151000.html


学校現場 3月の卒業式からマスク外せる…表情見えて「これが本来の姿」 一方で外すことに抵抗感も「感染したら迷惑かける」 鹿児島

https://373news.com/_news/storyid/170509/

ゼミごっこの紹介と収録のスタート
みなさん、どうもおはようございます。ゼミごっこの時間です。
この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が、全世界の大学生の皆さんにお送りするポッドキャストです。
さて、今日は2023年の5月15日、月曜日の朝、収録です。
今日、3人で収録したいんですけど、今日はお二人とも初めての収録ということで、体操緊張されているという感じでしょうか。
はい。
緊張で胸がいっぱいということで、暖かく迎えていただきたいと思います。
それでは、今日3年生の、まずはうちのゼミの学生さんですが、ガチャマル、ガチャマル、ガチャマルですね。
はい。
ガチャマルさんです。
はい、ガチャマルです。
今日は、第二言語のテストに心苦しめられている一日ですが、ラジオ頑張りたいと思います。お願いします。
第二言語の?なんか試験が今日あるの?
そうです。テストあるんですよ。
何?スペイン語?何語?
ハングルです。
ハングルですか。
ハングルね。じゃあちょっと頭の中半分ハングルかもしれないですけど。
いや、そこまでは行けないんですよ。
それぐらいになりたい。むしろね。
はい、むしろ。
半分ハングルになりたいガチャマルさん。よろしくお願いします。
ハングルのテストの話
お願いします。
はい、そして今日は他のゼミからゲストに来ていただきましたリンゴさんです。こんにちは。
こんにちは、リンゴです。
声が震えている。声が。
緊張が伝わる。
声が震えている。大丈夫なんだろうか。
リンゴです。私も今日は予言にハングルのテストがあるので、かなり昨日の夜苦しめられて、今日の朝も苦しめられながら来ました。
ハングルでやるかもっていうね。そうなんだ。そんなにでも今でも5月の半ば?もうそろそろ中間テスト?そんな時期じゃないよね、でもね。
まだ中間じゃなくて普通の小テストなんですけど、ハングルに全く知識がないのに挑んでしまった。
そういうもんですよ、大人外国語って。
なんかちょっとこの間韓国のオーディション番組見てて、そしたらなんか韓国語のモチベがなぜかしら上がってしまって、いけるんじゃないかって。
ハングルいけるんじゃないかと思って受けてみたら絶望しているっていう。
初級とかだから最初はあれでしょ、ハングル読むところからじゃないの?発音するっていうのは。
そうです、まだ文字なんですけど、目が受け入れられない。
目が受け入れられない。
文字が受け入れられない。
そうなの。なんか前に出た4年生がなんかハングルを2週間で読めるようになる本があるとか言ってなんか紹介してたけど。
読めるは多分2週間でいけるんですよね。
発音、だから標音文字なんでしょあれ。
そうですそうです。
あの僕らから見たらなんか丸と四角が組み合わさってて。
なんか暗号にしか見えなくて。
そうだよね。
なんかだんだん脳が疲れていくというか、なんかうまいことインプットできないというか、もどかしい文字です。
なるほど、というハングルで頭いっぱいのお二人と今日はのんびりやっていきたいと思います。
今日の話のネタなんですけど、いろいろ打ち合わせはしてみたものの、とりあえずマスクの話でいいんですかね。
はい。
マスクについての話
マスクでいいんですかね。
我々マスクを今しなきゃいけなくはない。
しなきゃ二重否定だな。
マスクをしてもしなくてもいい。
どちらでもいい。
本人の意思。
本人の意思に任せるみたいな。
感じですよね。
感じですかね。
なんですけど、誰一人マスクを外さない状況もありますので、その辺どうなのかというのを今日は聞いてみたいと思います。
はい、ちょっとじゃあ番組の紹介しておきます。
この番組はスポティファイ、アマゾンミュージック、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストなどから全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから番組登録してお楽しみください。
最近YouTubeにも話を流してますけれども、YouTubeでもそこそこ見ていただけるという感じです。
りんごさん知ってました?うちのゼミでこういうことやってるっていうのは。
なんとなくは知ってました。学校内にポスター貼ってあったり、ちょっとガチャマルさんからこういうのあるんだよっていうのを聞いたりはしてたんですけど、まさか呼ばれるとは思ってなかったのでびっくりです。
ガチャマルの宣伝の成果が出ております。
布教していこうと思います。
これは口コミで広げるしかない。口コミでよろしくお願いします。
広げましょう。
広げましょう。あれりんごさんのゼミってもう始まってます?まだ始まってないっす?
始まってます。私のゼミは前期開講なので。
前期なんだ。うちはね、ガチャマルさんのとこはね、うちは後期なんでね。
そうですね。
まだ始まってないですけどね。そっかりんごさんとかも始まってるんですね。
始まってます。
じゃあゼミでもしっかり宣伝していただいて、お前ら全員聞けということでですね。よろしくお願いします。
はい、というわけで今日はガチャマルさんとりんごさんと先生の3人でやっていきたいと思います。
じゃあよろしくお願いします。
お願いします。
よろしくお願いします。
大学初ポッドキャスト、ゼミごっこをお送りします。
りんごです。りんごの声震えちゃって。
りんごの声震えてたね。
びっくりした。顔が緊張しててこっちまで伝わる。
顔がね。これも慣れですかね。何なんですかね。
ちょっと緊張しがちですね。
これもなんかいい経験と思ってやっていただきたいって感じなんですけどね。
ラジオ出ましたじゃないですけどね、ポッドキャスト出ましたら是非、学知家の一部に入れていただいて。
いいですね。言いましょうか。
結構うちの4年生は使ってるみたいですよ。
使います。即答で。
他でなかなかない経験なんで。
そうですね。ゼミの魅力ですよね。
使ってるみたいですよ。
多分社会人の人の方がポッドキャストとか敏感で聞くんで。
大人の人の方がどっちかっていうと世代的には聞いてる率が高いんで。
結構大人の企業の人の方がポッドキャストって言ったらえ?って言うかもしれないって感じですね。
いいですね。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ネタ提供ありがとうございます。
ネタ提供ですよ。りんごさんもネタにしてください。
マスク着用を求めず文部科学省がマニュアルを通知
今日はマスクなんですけど、一応ちょっとニュースを拾ってみたんですけど、
NHKのニュースで、
2023年の3月17日に、3月にね、4月から学校のマスク着用を求めず文部科学省がマニュアルを通知っていうニュースが出てまして、
これ僕も覚えてるんですけど、
なんかあれだよね、一般社会では3月の半ばからもうマスクはどっちでもいいですよって言われて、
学校は4月から、みたいな。そんな感じだったのかなっていう。
自分はマスク外さないって決めてたんで、あんまり関係ないと思って。
どういう感じなの?
まだ完全な治療法っていうか、まだ完全に安全なわけではないじゃないですか。
なんで、自分がなりたくないというよりかは、誰かに影響を与えてしまいたくないっていう感じがあって。
あとよくリンゴさんの家に泊まりに行くんですよ。
私がもしなってしまったら、強制的にリンゴさんも確率が上がるっていうのがちょっと心配。
なので、泊まりに行きたいからマスク外さない。
そりゃそもそも泊まりに行くんだからしょうがなくない?
私はなんも気にしてないですけどね。
なんかね、思いやりの心なんですかね。
じゃあ何、別に政府が、それこそ首相が、もうマスクは外してもいいよって言われても、別に外しませんけどみたいな心持ちだったってことですね。
そうですそうです。
ガチャマル的には。
ガチャマル的には。
別に誰が何と言おうと外す気はありませんみたいな。
マスクつける人の割合がもう2割ぐらいかなってなったら外そうかなって。
多数決では決まらないでしょ。
2割には減らない、今2割が外してるぐらいかな。
そうですね。電車の中も1車両の中に3人か2人ぐらい。
いるぐらい。
そうですね。
なんか外歩いてる時は割と、割とというか、結構外歩いてる時だけ外してる人は多いかなって感じもしますね。
そうだね。外歩いてる人たちの率ではもっと高いかもね、外してる率はね。
体育ガチ勢と単位不足
そうですね。でもこんなこと言っときながら、体育の授業で外してるっていう。
体育の授業ってどういうふうに言われるの?何も別に何の指導もない。
もう完全に個人の判断でっていうのは言われました。
そうですね。
そこはガチャマル外せるのはなぜ?そこは体育を外せるのは。
ちょっと体育ガチ勢なんで、ちょっと息ができなくなるっていうシンプルな理由。
体育ガチ勢なのね。
そうなんです。今日も体育なんですけど。
今日体育あるの?
はい。
種目は何ですか?
バトミントンです。
バトミントンはめっちゃ息切れそう。バトミントンやばそうですね。
ちょっとあの中だったらうまい方の自信あるんで。
あと唯一のここ2人が3年生なんで、かなり気合い入れてやってます。
2人でバトミントンの授業出てんのね。
そうです。
あれ基本体育のあれ何?みんな1年生とか2年生?
1年生、ほぼ1年生です。
ほぼ1年生?さっきのハングルじゃないんだけど、なんで2人で1年生がいそうな授業に突撃してんの?3年生になって。
単位が足りなくて。
単位が足りないの?
部門あるじゃないですか、教養科目。
教養の方ですかね。
が、私は2単位足りなくて、私は4足りなくて、3年生で。
結構足りてないのね。
それでハングルと体育を取りました。
で、いちいち作戦です。
あ、そっか。あれ、りんごさん足りないんじゃないの?それでもまだ。
後期にもう1教科、2単位のやつを取ってます。
ハングルもあれ教養に入るの?
そうです。
教養のじゃあ自由に取れるやつの中に入れたらいいってこと?
そうですそうです。
あ、そういうことね。
だから落とすわけにはいかない。
あ、じゃあもう絶対取らなきゃいけない。
そうなんです。
バドミントンもそうですよね。
バドミントンもそうですね、もはやストレス発散ですけど。
バドミントンどうやったら落とせるのかなってちょっとよくわかんないけど。
あ、レポートです。
あ、レポートあるやつか。
最終レポート5枚。
あ、なんか1年生に言われた、なんか私のバドミントンレポートあるんですけど、何書けばいいんですかって言われた。
なんか体力テストこの前やって、それに関してのレポートが評価になるみたいで、あんまりバドミントン関係ないっちゃ関係ないのかなみたいな。
そうですね、表の技量について。
そうだよね、僕もそれなんか体力テストのことでとか言われて、バドミントン関係ないねみたいな、バドミントンじゃないんだね。
ただやるだけとは言えない、言えないですけどね。
でもなんか先生もバドミントンはなんかまあ友達作りになればいいかなみたいなのは言ってたんで、
まあそっちの割合の方が大きいのかなって感じはしますね。
むしろ先生が一番楽しんでる。
大学での体育授業について
体育、大学で僕体育受けたことないんだけど、どうなの?
いや、受ける気なかったですよ。
いや、そうだね、受けなくてもいいよね。
そうですそうです。
全然大丈夫。
いいよね。教養の中で体育にあたるようなものは絶対なんかやらなきゃいけないんだっけ。
いや、この学部はないですね。第二言語も体育も取らなくても単位を埋めることはできるはず。
全然他のもので埋め合わせはできるんですけど。
そうなんだね。
なぜか気候に走った。
なぜか三年生になってちょっと違ったものを取ってみたくなっちゃったっていう。
なるほど。一年生からしたらなんかお姉さんいるなみたいな感じですかね。
いや、そうでもないんですよね。
そうですね、もうほとんどが。
一年生だと思われてる。
学生がマスクを外せない理由
一年生すぎて、全然一年生にため口で話しかけられるし、なんかクラス何?みたいなノリで聞かれるんで。
え?クラス?みたいな。
そこで渋々、あ、実は三年生なんだっていうのを明かさざるを得ないっていうちょっと気まずい瞬間があったりします。
そうなの?適当にごまかしとけばいいじゃん。
私は言う場合とごまかす場合。
え、そうなんだって言ってるふりと、ペアの子には、あ、私三年だからって言ってる。
そのごまかすごまかさないの基準は何なんだかよくわかんない。
え、なんかペアの時はなんか、あの、何でしょ、ガチってるから。
ガチで勝ちに行くから。
試合ガチでやってるんで、ちょっとそこは厳しめに。
三年生だから。
三年生だから試合勝ちたいんだよね。
勝ちに行ってるから、あなた気を抜かないでねって。
そうですそうです。
そういうプレッシャーでね。
これ一年生聞いてたら危ないです。
一年生聞いてたら、じゃああなたの体育のクラスに三年生がいるかもしれませんって。
危ない。
ガチ勢がいるかもしれない。
怖くないよって。
まあ大丈夫。
怖くないですよ。
結構バトミントン自体が結構激しいスポーツだからね。
真剣にやったらめっちゃ大変だよね。
あの、元テニス部なんで、打ちやすいんですよ。
ほー。
バトミントン。
打ちやすいですか?
そうなんですよ。なんで、なんか思いっきり打つと怖がられる。
ものすごいスイングで打つんだろうね。
でも空振りしたときは発狂してるんで、それ自体もなんか怖がられてる。
りんごさん見てるの?ガチャ丸マジやってるところ。
見てます。なんか先生がペア指定しないときはいつもガチャ丸と打ち合いしてるので。
でも私も中学校のときちょっとだけバトミントン部だったので。
打てることには打てるというか。
なんでなんか、二人ってすごい部活みたいな体育になってます。
二人だけ。
二人の空間だけね。
そこだけね。そこだけね、部活ってね。
そうですそうです。
他はもうちょっとまあ、のんびりやってるのかなっていう。
そうですね。
感じですよね。
そういう体育なんだ。
で、マスクの話でした。
それはガチでやるから外すわけね。
そうですそうです。
じゃあ、全く外さないという判断ではないわけですね。
そうですね。精神に囲まるとき。
外歩くときはいいの?外歩いてるとき。
外歩くときは、紫外線がすごいんで、マスクで防ぐっていう理由で。
暑くても。
部分的にしか防がないからさ、逆にまだらりになりそうとか思わん?マスクの部分だけ焼けないとかさ。
でも今は前髪長いんで、マスクつけたらほぼ。
目だけぐらいの感じですね。
目だけなんで、目開いてればまぶた焼けないだろうって。
目焼けてもね、関係ないしね。
そうですね。
前髪でほぼ眉毛の下までカバーしてるんで、大丈夫じゃないかと。ほぼ。
ほぼ。でも私ずっとおんまゆだったんですよ、前髪が。
おんまゆ?上だったのね。
そうですそうです。こんだけ短かったんで、日焼けのあと結構すごかったんですよ。
え、結構焼けた?やっぱおでこが。
マスクの必要性について
結構焼けますね。なんか上げると、あ、なんかここ白いなって。
さらに上が白い。
上が白いなって。
おでこ焼けてるなって。
ちょっとおんまゆは危険だと思って。
でもだいぶ、だから5センチか、すごい結構伸びてるよね、前がね。
あ、ちょっとショートにしてからは、ちょっとあのおんまゆやってしまうと、たらちゃんになっちゃうんで。
あーわかる。
ちょっとやめとこうと思って。
今髪、ベリーショートな感じですよね。めっちゃ短い感じですよね。
そうですそうです。借り上げもしてるんで、余計たらちゃん。
それで前髪まで短くしたらたらちゃんになっちゃうんで。
たらちゃんになっちゃうんで。
たらちゃんはたらちゃんでいいんじゃないかと思うんですけどね。あ、そういう感じね。
そうですそうです。
日焼け。
日焼けですね。
日焼けか。え、りんごさんはどうですか?マスク事情としては。
え、私は、なんか一人で外行ったりとか、電車乗るときもあんまりしてないですね。
でも、学校だけは絶対してて。
なんでだよ。なんで?
なんか学校の時も授業の時も、大きいクラスで本当に聞いてるだけの授業というか、
大きい行動で聞いてる授業は結構熱くて外すときとかもあるんですけど、
少人数とか、発言しなきゃいけないとか、誰かが私の顔を見ることがあるような授業は絶対してます。
誰かが私の顔を見る可能性のある授業?どういう判断基準だそれは。
え、なんか別に私はマスクしないことに対しての抵抗はないんですけど、やっぱ人の目が気になっちゃうというか。
人の目が気になる?マスクをして。
他の人、割と学内でも知ってる子の方が多いんで、みんなが知ってる中で、
知ってないっていうのの目が、あ、この人知ってないんだっていう目が気になっちゃう人なんで。
なるほどね。そういう感じね。あまりにも知ってない人が少ない。マイノリティですよね、今ね。
マスク詐欺について
知ってない人が少ないから、あ、この人マスクしてないっていう目が向けられるという気がする。
そうです。なので、誰かと二人で遊びに行くときとか、その相手がマスクしてなかったら私もしないし、みたいな。
臨機応変に。
臨機応変って言うな。相手流されてるだけみたいな気がする。臨機応変って言うのか。
いや、もうそうですよ。完全に流されて同調圧力に負けてるだけです。
めちゃめちゃ負けてるよね。
でも世の中にはマスク詐欺という怖い言葉が流行ってしまったので、怖いですよね。
マスク詐欺っていう話は要するに外見の見た目の話ですよね。
マスク詐欺は。
なんか私が一回聞いたのは、そのマスクとかで隠れてる部分って自分がいいように想像しちゃうっていうからしいんで、
なんか大体の人はそのマスク外したときに、あ、自分が思ってたのと違うんだっていうので、
あ、この人こういう顔なんだみたいな印象がついちゃうだよっていうのは聞いたことがありますね。
だから絶対に何、その想定してるのとは違う顔が出てくるってことか。
当たり前だけどね。見たことないんだからね。
かつハードルは。
ハードルが上がってるっていう印象ですか。
上がってるって感じですか。
そうですね。特に女の子なんかは目だと結構化粧でどうにもなるというか。
目を大きくする感じですかね。
そうですね。もうなんかどうとでもいじれちゃうんで、化粧で。
そうなるとやっぱり鼻とか口元ってなかなか化粧でごまかせないというか。
ってなると、やっぱりマスクしてたほうが見た目かわいいのかなみたいな。
そういう感じ?
雰囲気なんじゃないですか。
ありますよね。
詐欺っていうのは要するに相当さ、この外される側目線なのか。
見てる側。
見てる側の目線なんだよね。だからマスクしてる人が外すっていう方じゃなくてだよね。
見てる側が詐欺ちゃんっていう目線ですね。
思ってたんと違うみたいな。
思ってたんと違う。
勝手になんかちょっと思ってた、こういう顔だと思ってたのになっていうイメージがどうしてもあるから、
マスク外して顔が違うとちょっとなんか落ち込んじゃうというか、
あ、この人こういう顔してたんだっていう。
落ち込むの?
落ち込むっていうか。
顔がえーって思うってこと?
そうです。
あ、こういうタイプだったんだみたいな顔のタイプが。
マスク外したときに会うと、一瞬誰かわからないことが多い。
全然ありますよ。
なんか授業では喋ってて、ご飯は一緒に食べたことないこと、たまたまご飯を食べるタイミングになったときに、
お、誰だ?みたいな。
大学教室の超満員
それ最初の数分じゃない?でも。
あ、そうですよね。
秒で全然慣れる。
数分もかかんないか。
もうなんなら一瞬って感じです。
秒ですね。
こうなんだっていうのを受け入れてからは、なんか無事に普通というか。
うん、じゃあなんだろう、その最初のその瞬間ね。
ファーストインパクトみたいな。
ファーストインパクトのその衝撃をちょっと考えると、
っていうこと?それ言ったらもうなんかもうマスクは顔の一部ですね、もうね、なんかね。
そうですよね。
そうですね。
え、でも一生マスクをつけたまま生きてくったわけにいかないじゃん。
可能か、大学の中なら別にしてりゃいいのか。
そうです。だから私はなんか個人的な意見としてはもうマスク嫌だなみたいなのがあるので、
なんか留学行ってた間は私本当にマスクしてなくて。
そうだよね。
なんで全然マスクしないことの抵抗はないんですけど、やっぱり人の目が気になっちゃうなっていうそこですね。
ゼミごっこ
今もうなんかもうマスクはしなくてもいいっていうことになってるんで、僕は今マスクしてないですけど。
なんか大学の先生結構してない方多いですよね。
あ、そう?
なんかそんな気がします。私がとってる授業の先生なのかもしれないですけど、ほとんどの先生してないなっていうイメージあります。
先生なら覚えてるんですけど、他の先生のマスク姿がもう出てこない。
それはどういうことなんでしょうね。まあ興味がないってことでしょうね。
いやいや、顔が先に出てくる。
じゃあいいんじゃない?
じゃあマスクしてない。気づいてるから。
顔が先に出てくる?マスクの姿を覚えてないってこと?
覚えてないってことは外してるのか。
外してるのか。あ、意外だな、僕。それは全然みんなマスクしてるなって思ってたんだけどね。
外してる。
でも先生の顔全体が出てくるってことは見てる。
そうね。
見てる。
見てるってことですね。
見てる。やばい。マスク見えなかった。
授業中だと、まあ結構距離が離れてるというか、先生によっては生徒の近くに来るときだけつける先生とか。
なるほどね。それこそハングルとかそういうのは少人数の語学の授業だから、みんなパトロンしたりとか。
少人数ではありません。
たくさんやってんの?
そうなんです、70人ぐらいいます。
70人もいんの?ハングル大人気だな。
先生もびっくりでしたよ。
びっくりでしたよ。
というか今年、本当だったら少数のクラスだったものが、なんかジムのみすかわかんないですけど、結構人数増し増し増しみたいな。
多い感じ?
そうですね。なんか席がないっていうのを。
3回やったんですよ。ハングルの授業で1回席がないと。
席がないってすごいね。
で、他の授業2つぐらい。
私は2つなんです。
科目じゃなくて、で今年からは千鳥ハイチの座席とかがなくなったんで、もうフルで使えるよってなったんですけど、フルで使えるよってなっても、いくらなんでも多すぎるよねっていうぐらいの人がいたりして。
はいはいはい。
教室から人間があふれる姿を久々に見たっていう。
いやもうこの現代の大学であんまり見ないよね。
そうですね。割とでかい大学だと思っていたのに、狭いっていう。
こんなに人がみたいな。
そうです。もうみんな写真撮ってたんですよ。笑えて。
あたり人が多すぎるから。
そうですそうです。みんな動画撮ってましたあの時。なんか写真撮影会みたいになってて。
逆に映える。
なんか教室からあふれて廊下までパンパンに出ちゃって。
学生が。
そうです。なのでみんな廊下側からこうやって人間が詰まっているっていう。
こんなに入れない人間が山のようにっていう。
でもなんか結局それで大きいクラスになったんですけど、大きいクラスになっても席はパンパンのままみたいな感じなんで。
人数的にはちょっとマスクしたいかなっていうぐらいの人数はいるんですけど、なんせ人が多すぎて暑苦しすぎてマスクできないっていう。
大学でのマスクのつらさ
今度はそういう問題ですね。
息苦しい。
本当に暑いんですよ。なんかエアコンけじられてるって思うぐらい暑い。
まだエアコンついてないんじゃない?
ついてますよ。
ついてる?聞いてないだけ?
仲良くなった体育の先生が教えてくれたエアコンついてるよって。
そうなの?
ついてるのかわかんないですけど、一応つけられるようにはなったよみたいな言ってたんですけど、でもすごい暑いんですよね。
暑いよね。
暑いね。僕も前で喋ってても暑いなって思ってますけどね。冷房ついたんじゃないのかなって思ってんだけど。
知らない人が近距離にいるっていう経験はあんまりしてきてない。
今まですごいパーソナルスペースが広い中授業受けてたというか、前後左右がいない中で受けてたのが、急に前後左右パンパンで受けると、
苦しい。
結構なんか圧迫感というか。
そうだね。隣の座席って結構大学の座席狭いから、本当に隣にいるって感じだよね。肩寄せ合ってるぐらいの感じでしょ。
だから全然仲いい子だったら気にならないというか、普段から近くにいるからそうでもって感じですけど、
全く知らない人がその距離にいることがなかなかなかったので、
そうだね。
そうなると結構なんか精神的に厚苦しいというか。
暑い。
実際暑いんだと思うよ。
実際暑い。
だって隣に36度とか7度の部隊があるから。
そうなんですよ。
それは暑いと思いますよ。
問題が自分的には2つあって、カバンを置く場所がないっていうのと、めっちゃ足がに股でよく開いちゃうんですよ。隣の人に足が。
荷物をこの間に置くからってこと?自分のこの。
それもあるし、普通に自然とがに股になっちゃうんで、隣の人に足当たる危なって定期的に閉める。
相当あれだね。隣も近いしね。
そうなんですよ。隣が足組んでる場合もあるんで。
相当詰まってる。ギュギュだね、だからね。
ギュギュですね。
それが今年に入ってだいぶ変わったことかなっていう感じですね。
教室の収容定員が緩くなったというか、なったからなのかというのにも加えてさらに多いってことですね。多いクラスがあるというね。
そうですね。
そうなんですね。すいません。なんかいろいろあったみたいですよ。
いろんなところでミスが何度か確認してるはずなんだけど、教員も含めて、ジムも教員も確認してるはずなんだけど、なぜか大量の人数を収容せざるを得ない事業が出てしまったっていう感じみたいで。
ハングルはでもね、多分普通に多いんじゃないのかなって感じするけどね。
びっくり。
ゼミごっこ。
そうなのか。僕はもうマスクを外してるんで、みんな一層外してくれないかなとは思ってるんですけど、僕の側の考えとしては、みんなマスクしてると何考えてるかわからないっていうのがありますね。
このお客さんが、お客さんがどんな、どういう風なのかがかなりわかりにくいっていうのがあります。
思ったより無反応。
そう、今3年ぐらいだからマスクをして利用やったんだけど、最初の年なんてもう無反応にしか思えなかった。
怖いですよね、逆に。
確かに。
もうみんな目だけだけど、どうなんだろう当時わかんない、みんなもう慣れてないのかな、目で感情を表してるつもりとかは特にないと思うんだけど、もう本当になんか、みんなが無反応、無表情、無反応でずっと僕の話を聞いてる、怖いっていうのが3年前ぐらい。
でもなんか、それこそあんまり喋ったことない友達とかとマスク同士で喋ると、本当になんか何考えてるんだろうなーみたいな思うときはちょっとありますね、なんか表情が全然わかんないというか。
いや、わからないよ。
でも私、笑ってないけど目だけこうやって笑ってるふうに、こう目を細めて。
今実演してます。
目だけ細めて下何もしてないっていうのよくあります。
下の表情は作ってないのね。
そうです、笑って、笑ってるんですけど、なんかここが追いついてこなくて、口が口角が。
大丈夫か、大丈夫か、表情筋が衰えてんじゃん。
表情筋が死んでいるね。
衰えてんじゃないの。
だから目だけ細めてる。もともとマスクつける前から、なんか笑ってるってよく言われてたんで。
表情が乏しいのね。
そうです、乏しいんで、あんまり変わんないんで。
そういうとこはあるかも。
目だけ細めて笑ってるように見せるっていう技を持ってるんで。
みんなでもそういう工夫も特に最初してなかったからかな。
全然本当に何言っても何の反応もないから、ものすごく落ち込んでたの覚えてます、3年前。
マスクの感覚
3年前、本当に。
専門の授業だったんだけど、最後に本当にみんな反応ないから多分つまんない授業だったよね、ごめんねみたいなすごい反省会を最後に一人で。
自分の授業を採点すると58点だみたいな話をしてて。
その後の最後のペーパーで面白かったんですけど、全然伝わってこないねみたいな。
先生の授業は大学で一番面白かった。
ありがとうございます。
私の1年生の時に取ってた授業楽しかったです。
ありがとうございました。
そのままゼミにつながるという。
ありがとうございました。
でもそういうのが全く伝わってこないぐらい何の反応もなかったのが3年ぐらい前で。
いやつらいって思ってたけど、そっから2年3年とですよ、なんかだんだんこっちもこうなんていうの慣れてくるからね。
向こうもかな、聞いている人もかな、なんか表情を目で示すとか。
なんだろう、そういう工夫はされてないの?なんかわかんないんだけど。
でもなんか普通に考えてというか、顔をマスクでなんていうんですか半分ぐらい覆われてて、前髪長かったりして目ギリギリぐらいだと、
本当に顔の中で出てるのって顔の何パーセントなんだろうみたいな。
そうだね、数パーセントなんじゃないだろ、さっきの日焼けの話じゃない。
日焼けの割合ぐらい。
マスクもさ、すっごい本当に目のギリギリまでのマスクしてる子と、もうちょっと感覚のあるなんていうのかな、鼻ぐらい。
マスク着用の難しさ
なんか結構そのマスクのサイズによっても全然違うんで、
ガチャマルーマスクみたいな、本当に目のギリギリ下までありますみたいなと、
リンゴさん言うみたいに数パーセントしか顔が見えてないみたいな、前髪もあるし。
ほぼ副面だよね、もうね。
だってやっぱりなんか、どんだけ頑張って表情を出そうとしても難しいのかなっていうのはありますよね。
難しいよね。僕もそうやって周りがみんな無表情に見えたから、自分も工夫しなきゃいけないと思って、
もうなんかすごいこう、笑うときとか、もうなんかこう全顔で笑うぐらいの。
でも先生の授業スタイルがもともとコミュニケーション取る系じゃないですか、印象、そんな印象だったんですけど。
他の先生はあんまコミュニケーション取らない系の授業の場合は、そんなに何も変わってないんじゃないだろうかって、ちょっと思うんですけどね。
意外と何ともなってないって感じなのかな。
何とも。
確かに。反応わかんないとね、どうしようもないんだよねって思ってたんだけど。
確かに一方的にずっと話をするだけで90分終わりますとかだったら別に関係ないかって感じはしますね。
そうですね。
でもゼミとかね、それこそ。
今リンゴさんだってあれでしょ、3年生のゼミが始まって一応十何人。
そうですね、私のゼミ14人かな。
14人ぐらいいて、みんなマスクしてる感じでしょ。
いや、何人かはしてないですね。
あ、そうなんだ。
先生とあと2人、3人くらいはしてないですね。
あ、そうなんだ。
あ、先生もしてない。
先生もしてないから。
あ、先生してなかった。あ、そっか、してないかもね、そう言われてみれば。
確かに。
なんか最初の時に、なんか聞かれて、どう?みたいな。
なんかもし嫌だったらするよ、みたいな感じだったんですけど、別になんか特にどっちでもいいですみたいな。
どっちでもいいです。正直どっちでもいいです。
目上の方に嫌だなんて言えなくないですか。
えー、でも一応聞くよね。あ、そこで嫌って言えないか。
まあ、そうですね。言えない。
マスクしてほしいです、みたいな。言えない。
まあ、よっぽどなんか理由があればですけども、この自由になってる中で、なかなか。
じゃあ聞くのも酷だね、じゃあ学生にマスク。
自分はなんか目上の人にそういうこと言えないっていう感じですね。
まあ、そんないいか悪いかなんて判断はこちらからはできませんみたいな。
じゃあ聞くのもちょっと酷だね。だからね、マスクしていい?みたいな。
マスク着用状況の差異
でもなんか生徒の中でも数人はしてないですね。
そういう感じなんだ。うちまだ3年生始まってないんでなんともわからないですけど。
そうですね。
4年生はさすがにもう半分ぐらい外してるかな。
あ、でもこの前4年生との顔合わせがあったんですけど、4年生の方の方がしてない人は多かったです。
あ、そうなんだ。
4年生の人は半分。
やっぱりかな、人間関係があれですかね、付き合いが長いということなんですかね。
まあ、それはあるかなってちょっと思いましたね。
私たちまだ始まって1ヶ月ぐらいしか経ってないんで。
そうだね。
1ヶ月、週1、1時間半だとなかなか交流が深まるもん何もないので。
あんまりまだ。
マスクによる交流の減少
深まってるはずなんだけどな、まだまだね。
まだ始まったばっかりって感じな人たちともう1年一緒に過ごして、ある程度いろいろ知ってるよみたいな人だと、
外しやすさが違うのかなっていう私の考え方的にはそんな感じですね。
そんな感じですか。
どうしたらいいんだろう、マスクね。
もう外していただきたいですけどね、こちらとしてはね。
言えないですけどね、皆さん外してくださいとかね。
気持ちとしてはね、もう本当に表情わかんない。
あとね、3年目ぐらい、4年目、マスクみんながし始めて3年目、4年目になってくると、
もうね、いい加減僕のね、なんていうのかな、人間を見分けるキャパがもういっぱいいっぱいで、
その目だけの個性で学生を区別するっていうことがもうできなくなってきた。
ループし始めた。
1年生が3年生の顔に見えたり、3年生、これ卒業したやつの顔が1年生にいたりとか、なんかもう僕の脳がもうバグってて。
もう先生も影響受けてるじゃないですか、顔を見分けられない。
もう目だけでは限界。目と髪型変わるじゃん。
そうですね。
あと髪型変わったじゃん。髪短くなったでしょ。もうね、髪型は当てになんないし。
目だってそれをメイクで変わるっちゃ変わるじゃんね。
そうですね。初めて先生の授業、私ほぼすっぴんで通ってて、急にメイクしていったら誰見てるの、メイクは。
あったあった、朝一の授業で、朝一だからメイクしてなかったらしいんだけど、それで顔を覚えてたら、なんか卒論の発表会かなんかで午後みたいな、なんか目がぱっちり決まってた。
さ、僕誰かわかんない。
先生目見開いてる。
目をしばらく見つめちゃった。
誰?え、誰?みたいな。ガチャマラ?みたいな感じだった。ほんと誰?誰?っていう。
もうだからもう限界、もう人を見分ける能力がもう限界に達してるかもしれない、僕。もうだめ。
でもそれこそなんかマスクして、千鳥ハイチの座席でってすると、大学内で友達ができないっていう、この2年間、なんか授業で仲良くなるとか、あんまりなくて。
ガチャマラどうですか?
私も思いました。もう友達は学籍番号で決まるみたいな。
前後?
そうですね。
学籍番号前後ぐらいですか?
最初、1年生の時に会ったゼミの同じ子たちとか、え、あ、私たちか。
一緒だったの?
そうです。
一緒だったんだ。
そこで仲良くなったって感じですね。
え、でもあれだよね、私が入学当初、パソコンを起動できなくて、一人でもたもたしてたら、たまたま隣に座ったりんごさんと喋って、運命的な出会いを果たすっていう。
パソコンを起動できなかったために。
大学生のコロナ下での人間関係
できなかったために、でも進んでいくんで先生が、あ、どうしよう、ちょっと助けてもらえますかっていう。
危ない危ない。
本当に7月の最初、そういえばって感じですね。
いい出会いですね。
そういうことでもない限りってことですね。
そうですね。
たぶん私たちも、それでゼミが一緒じゃなかったら、ただの知り合いというかぐらい。
なんかそれでちょっと喋って、ゼミで一緒だねみたいな感じになって、余計仲良くなったというか。
そこで一緒にご飯食べに行くようになったりとか、遊びに行くようになったりとかがあったんで、これでゼミ違ったら、ここまで仲良くはなってなかったかなっていう感じもしますね。
姉がこの大学、まだコロナ前に入学してたんですよ。
そうですね。
その時に、その友達の出来方は、女子がだんだん集団になって、ちょっとあの子誘おうよみたいな感じで、呼び合って集団になってたらしいんですよ。
集団を作っていってたわけね。
その友達のコミュニティみたいな、だからそういうのを聞いてたんで、入学当初、やばいなと思って、話しかけられるかな自分と思って。
第一印象はよく怖がられるんで、ちょっともうちょっと和やかな雰囲気を出しておかないと、話しかけてもらえないって心配してたんですけど、コロナになったんで、自分で動くしかないっていう学籍番号で。
じゃあ話しかけられるも何もなかったってこと?
そうですね。授業中も先生によってはもうなんか、しゃべらないでみたいな。
あーそうか、なるほど。話すということが感染のリスナーだということね。
そうです。なんで、なんか前向いてもう聞くだけみたいな。なんで別にその隣というか、一個分けの隣になったことも仲良くなれないというか、話す機会もないみたいな。
おーそうだよね。
あと学籍番号同士のグループで固まってた印象あるよね。
確かに。
だからその輪に入れない。
学籍番号の近い間柄ってことですか?
そうですそうです。それでなんか集団が、各いろんな場所で集団ができちゃって、コミュニティが関係ない自分が、離れた学籍番号の自分が入りに行く余裕がなかった。
確かに。なんか学籍番号近いと、1年生の時だと半分に分かれて授業あったりとかで、なんだかんだ週に3回ぐらいは会うみたいな。
ってなるとやっぱりちょっと、どういう趣味なのとか、どうなのじゃないですけど、そういうところから話題広がってたりっていうのはあったんですけど、
ポットでの交友関係はなかったですね。ちょっと授業隣になったから、この後ご飯行こうとかそういうところまでも仲良くなれないし。
授業のパターンがもう一緒なんで学籍番号が近いと、なんでもうそれでご飯食べに行こうとは、もうなんかこの子たち、授業パターンが一緒な子たちとご飯食べるから。
そっから他の集団にとかそういうことあんまない。
もう安排で行くっていう。ここが安排。
安排っちゃ安排ですよね。
リスク追う必要がない。
そういう感じね。
そうなんですよね。
じゃあ今の1年生とかも心配になってきたわ。どんな感じなのかなって。
今の1年生は逆なんですよね。もうなんか、これ1年生の中に紛れてるからなんか気づいたんですけど、
こう割と、もうコロナマスクとか外していいよって緩和されてきてるからこそ、なんか結構話にかけに行ってるイメージがある。
そういうノリな感じ。
今の1年生のことを考えると、高校生活がこのコロナ3年間だったんだなっていうのを考えると、
まあなんか、もう大学で新しい友達作りたいというか、やっとって感じなのかなっていうのは、なんか体育見ててもそれは思いますね。
結構、1年生積極的に話しかけ、他の子に話しかけてるな。
そのノリで君らも話しかけられるんじゃないの。
そうです。なんで1年生のフリをしつつ。
どこクラス?みたいな話になる。
そうです。
という。
脱線。
取り留めのない話でしたけど。
はい。
まあマスク外してほしいなという気はするけど、まあなかなか難しそうな感じもありますね。
外したらどうですかね。どうなんですかね。
でも40度超えたら気温が外す。
そう。
みんな外す。
私もちょっと思って、ここから夏になって暑くなったら、みんなちょっとは外すんじゃないかなって思ってますね。
去年は耐えたけどね、マスクってね。
でも去年はまだ政府からちゃんと外していいよとはなってなかったじゃないですか。
でもこのもう外していいよってなってる中で暑かったら、外す人は増えるんじゃないのかなっていう期待はしてます。
マスク外しの難しさと期待
気温が。命に関わる。それこそ命に関わるかもしれませんね。
本当に。
大学の教室も暑くなってくるし、どうなってくるかなって感じですよね。
でも完全にみんながバイト先とかでも外すようになるのはどれぐらい時間かかるんだろうなって思いますね。
私もバイト先はもうマスク外していいよとは一応なってるんですけど、飲食店なんですけど、なってるんですけど誰も外してないですね。
バイトの方がきついっていう話は聞くね。
そうですね。やっぱりお客さんと従業員の立場があるから、お客さんとしていくときは外せても、
やっぱ社員さんとかバイトで働いてる以上は万が一うつしちゃったらなとか、
もし自分が体調悪くて気づかなくてかかってたらなとかを考えると、さすがにバイトではまだちょっと外せないかなって思ったりしますね。
そういうのも難しいみたいですね。従業員側の立場になるとみたいなのもあったりとかして、結局外せないみたいなところもあるかもしれないですよね。
はい、ということで、この話、今日、ちゃんとまとまって番組になるのでしょうか。
ボツコース。
ボツコースかもしれない。
ボツコースにはならないですけど、聞いてるとみんなわかりみが深いんじゃないですかね。
やるせない。
外せやら外さないやら難しいなみたいなところがあるんじゃないかなということで、いいんじゃないかなと思います。
エンディングです。感想を聞きましょうか。
そういうことですね。
ゲストの感想
感想を。ガチャマルさんから初登場ということで、3年生どうですか。
はい、ラジオはこのポッドキャストを収録することはすごい良い経験になったなと思って、またいつでも呼んでくださいって思いました。
ありがとうございます。
あと、テーマを決めることは大事だなと思いましたね。
学びがありましたね。
学びがありました。ちょっと脱線、脱線脱線しましたね。
脱線がどうなっていくのかって。
はい、脱線が脱線つながってまとまらないってのがあるんで。
まあでもガチャマルさんなんか本当このエピソードを聞いてくれてたみたいで、なんか3年生や4年生が、4年生か習慣の話をしたりとかね。
染みました。先輩方染みました。
心に染みたっていうことになって。
やっぱりそういう、染みるなっていうね。そこら辺も伝えておきたいと思います。
はい、ありがとうございました。
ありがとうございます。はい、りんごさんどうですかね。今日巻き込まれたような。
でもなんか初めすごい緊張してたんですけど。
いやすごかったですよね。
あのすごい緊張シーンなんでとっても緊張してましたけど、でも楽しかったです。なかなかラジオ撮るってこともこの先の人生でも多分ないでしょうし。
まあね。
ポッドキャスト出演の経験
ポッドキャストに出演することもなんかすごい良い経験になったので楽しかったです。
よかったです。
あとなかなかこう真面目な話を友達とする機会もないので、なんかいろんな意見というかまともな意見って言ったらあれですけど、
まあなんか友達とこういう話できる機会は楽しいかなと思いました。
確かに。それ言ったら僕も学生とこういう話することないですよね。普段するかな。
ないですか。
しないか。するか。
しているんじゃないですか。無意識ですか。
無意識か。でもあえてなかなかでも60分とか70分話すってことはないかもしれないね。
そうですね。私たち学生からしてもなかなか先生とこう1時間ちょっと喋るっていう機会もないので、
まあないよね。
先生側からの意見とまた違った世代の意見と合わせるとなんか楽しいなって思いましたね。
確かに。いいと思います。
ありがとうございました。
りんごさんこれが人生最後と言わずまた出てください。
いつでも待ってます。
待ってますっていうか、ネタをちゃんと決めて持ち込んでほしいですね。
それはなんかいっぱい話し合ったんですけど、なかなかいいネタが出なくて、
私アニメ系で語りたかった部分もあって。
なるほど。
むずいと思って。
今回の経験をまた活かして、どんな話がどんなノリでやればいいのかっていうのをまた前向きに相談していただいてよろしくお願いします。
お願いします。
それで番組のお便りの案内を最後にしておきたいと思います。
この番組宛てのお便りはマシュマロで受け付けています。
番組のお便りの案内
マシュマロは匿名でメッセージを送ることができるサービスです。
この番組の説明欄、各エピソードの詳細欄にマシュマロのリンクがありますので、ぜひそこからよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
りんごさん、他のゼミからもたくさんお便り待ってますので、お友達等にぜひ口コミで広めていただきたいと思います。
分かりました。
伝えておきます。
こういうのやってるよっていうのを。
ゼミの先生には僕から言っときます。
恥ずかしいな。
りんごを借りましたのでよろしくお願いしますっていう話をしておきたいと思います。
ガチャマールさんもどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
今日は3人でお送りしまして、最後にありがとうございましたで締めたいと思います。
今日は私、ゼミの先生と3年生のガチャマールさんと、りんごさんの3人でお送りしました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
46:58

コメント

スクロール