1. ゼミごっこ!
  2. 015 - コーヒー豆から除去され..
2022-08-10 48:42

015 - コーヒー豆から除去されたカフェインの気持ちを考えて (カープ先生, エマ, センセイ)

隣の研究室のカープ先生をスペシャルゲストに迎えて、大学4年生のエマさん(001出演)にゼミのセンセイを交えた3人回です。カープ先生おすすめのお菓子とドリンクの紹介から、3人の趣味(釣り/ドールハウス/自転車)の話は思わぬ共通点が見つかりました。最後はラジオをよく聞くカープ先生にポッドキャストの感想を伺ってみました。今回はスペシャルでご紹介できなかったのですが、番組宛のメッセージを https://marshmallow-qa.com/zemigokko から送ってもらえると、みんなで喜びます。当番組は夏休み中ですが、後期再開後に届いた順に全て紹介していきます!

参考文献

信州みやげにご当地焼き菓子「サラバンド」 - おみやげ情報局

https://omiyage.biz/?p=79

欧風焼き菓子 雷鳥の里

https://www.raicyonosato.jp/raicyonosato.html

リプトン アップルルイボス ティーバッグ

https://www.lipton.jp/product/detail/1322455/lipton-apple-rooibos-tea/

リプトン みかんルイボス ティーバッグ

https://ns.aeontohoku.net/netsuper/item/detail.aspx?tcd=08829&dv=2&gr=20&ct=143&no=4902203523781

【マンスプレイニング】教えたがりおじさんの特徴と対処法

https://yumimiyai.com/teach-oldman/

00:01
はい、というわけでゼミごっこの時間です。この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が日常生活から卒論、SDGsまで緩くおしゃべりするポッドキャストです。
SDGsについては全く最近話してませんけどね。一応、スポンサーにはSDGsの話をすると言ったので、一応載せております。
というわけで今回もゼミ野先生がナビゲーターですが、今日はゲストが2名順番に。まずエマさんからお願いします。
初回ぶりのエマです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。そして今日は隣の研究室からゲストをお呼びしまして。
ゼミ野先生の隣の研究室にいますカープ先生です。
カープ先生に来ていただきまして。今日は3人で。これエマさんがアレンジした回ということで。
そうなんですよ。もう推しててカープ先生のことを。
推し。また出た推し。推し出た。
なんかその最初から話すと大学の先生って結構変わり者が多いじゃないですか。イメージとして。
そうですか。
なんか私が。
我々2人の前に。我々2人の前に喧嘩売ってますよね。
売ってないです。売ってないです。
変わってるんですよ。結局は。
まあちょっと話を聞きましょうか。
なんかその最初の授業とかで、先生と他の退職なさった先生がなんか言い合いしてるのとか見て、キャラ濃いなとか思ってたんですよ。大学の先生って。
授業でね。ちょっと討論的なことをやって。
討論してて、なんか2人で盛り上がってるから。で、学生を置いてきぼりで、え、すごいこの人たちと思って。受けてたのが1年生で。
そっからカープ先生のことを見て、あれなんか普通そうだなって思ってたら、なんかすごい授業中になんかギャグとか突っ込んでくるしみたいな。面白くて。
そう?
そうですよ。
無意識。
無意識ですか。
無意識。無意識が一番危険だからね。
で、なんか何気ない爆弾みたいな言葉が面白いんですよ。なんか面白くしようとして、面白くしてないのに、面白いんです。
そうですかね。
面白いですか。
そんなに面白いことを言っていた記憶は。
ないんですか。
いや、むしろ確信を持ってつまんないダジャレとか。
そこがいいんじゃないですかね。
多分そうだと思います。
つまんないダジャレとか授業中に言われると、全然面白くないから、笑いたくはないし実際笑わないんだけど、笑わずにいること自体が気まずいみたいな感じ。
そういうところが他の先生とは違って面白いなと思って、なので授業が好きだったっていうのと、先生のキャラが面白かったっていうので推してます。
はい。
はい。以上。
大学初ポッドキャスト、ゼミごっこをお送りします。
お菓子、おすすめのお菓子とか好きなお菓子みたいなのを紹介し合えたらいいなと思ってて、カーブ先生は実物を持ってきてくださったんですよ。
03:10
お菓子付き。
お菓子付き。
ゲストに呼んどいて。
嬉しい。
普通こっちが用意するのに。
すごい忘れてました。
持ち込みで。
いや、持ってこいとは別に言われてなかったんですけど、なんか先週だっけか、打ち合わせをしたときに、なんかそのおすすめのお菓子をなんか話してくれというふうに言われて。
で、僕は甘いものが好きなんで、ネガレレンジで甘いものがよく食べるんですけど、だいたいそんな珍しいお菓子じゃなくて、だいたいチョコ系の今月誰でも食べるよねっていうのを割と食べているので、
それを紹介してもあんまりこう話として広がりようがないかなみたいな気がしたので。
もうプロですね。
で、なんか広がりがあるものにしようかなと思っていろいろ考えた結果、僕長野出身なんですけど、子供時代からよく食べててすごい好きで、長野ではどこでも売ってるんですけど、他ではあまり見かけたことがなくて、しょうがないんでAmazonで注文して。
申し訳ないです。ありがとうございます。
長野では誰もが知っているサラバンドというお菓子なんですけど、Amazonない?
ないです、全くない。それはウエハースですか?
ウエハースよりは硬い。
でも形ウエハースみたいですよね。
うん、形はウエハース。
このパリパリ感がいいですよね。
それビニールの音じゃないですか。
それはそうだよ。何言ってんの。
なんかパリパリ感って言うんだよ、ビニールの。
音で伝えるメディアでこの音乗せなくてどうするの。
なんかすごい食べ物の感触を言ってるように聞こえません?
外側ですよ。
欧風せんべい、ヨーロッパ風のせんべいなんですね。欧風せんべい、サラバンド。
なのに長野の名物。
そうですね。作ってるのも確かに長野県安住野市のメーカーが作ってます。
これってでもね、開けていいですか?
これだって。
先生が開けるんですね。
開ければね、分かる。
これじゃあファミさんたちもいるんでどうですか。
じゃあみんなにちょっと回して。
今折ってるわけね。
折ってるわけね。
ありがとうございます。
折りました。
これは長野的にはすごいいろんなところでお土産品の足としても売ってますよね、これ。
これとすごいよく似たお菓子が、なんだっけな。
ちょっと商品名忘れましたけど。
なんだっけあれ。どこで売ってるやつ。
シラカバ?
サービスエリアとかで。
シラカバではない。サギかな?なんだっけ。
そうそう、ライチョウの里。
ライチョウの里。
多分かなり近い感じですね。
ほぼ一緒ですよね、これ。
あーおいしいこれ。
06:00
二人すごい平然と食べてますけど。
おいしいおいしい。
音の入り具合は大丈夫なんですかね。
大丈夫です。
僕はビビって食べられてないですけど。
全然大丈夫です。
なんだろう、音をお届けしますな勢いで食べてますよね。
召し上がれ的な感じでこう。
うん、おいしい。
すごいめっちゃおいしいです。
これ若い世代がどう感じるのかすごい興味あるな。
いやほんと僕が子供の時に喜んで食べていたから、もう40年以上前から確実に存在しているはずの。
なんか懐かしい感じがします。
なんか旅館とか温泉旅館とかに行った時に。
お盆に最初から召し上がれ的に入っている感じ。
なのですごい楽しい思い出って感じです。
ですよね。
あんまり長野ってこれ意識してなかったな。
めっちゃおいしいです、これ。
食べていいですか、まだ。
どうぞどうぞ。
どうぞどうぞどうぞ。
どういう状況だっていう。
いやでも僕の記憶では味もパッケージも全く多分変わっていない感じで。
でもこれほんとサラバンドそうだよな。
あんまりこれで買ったことはないな。
でも見かけてはいたような気がする。
めっちゃおいしいです。
今後サラバンド指名でお願いします。
いやほんと長野ではね、どこでも売ってるんですけどね。
あんまり他のところでは見たことがなくて。
そうか、あんまり意識しなかったな。
うちも長野系の家っちゃ長野系みたいな。
そうですよね。
だから自然に食べてたかもな。
ほんとに初見です、これは。
そうなんですか。
初めまして。
一緒じゃない、来町の里って。
なんかよく似てますよね。
来町の里って何ですか、さっきから言って。
来町の里って長野の有名なお土産というか。
割とサービスエリアとかで。
どこでも売ってる感じの。
わかんないよ。
めっちゃこれがバキバキにおって試食に出てたりするじゃん、サービスエリアのやつ。
開けてご自由にお試しくださいみたいな。
いやないです。長野の白樺もあってますよね。
あってないですか?白樺みたいなお菓子なかったですか?
チョコレートかかってるやつです。
そんなのありましたっけ。
白樺とかリンゴとか、ぶどう系は長野とか。
リンゴ系もあるね。
高校生のときに勉強の合宿があって、高校で。
勉強の合宿?
そうですそうです。
で、そこで長野のコテージみたいなとこに行って、
勉強するんだ。
勉強してたんですよ。旅館みたいなところで。
で、5日間行くんですけど、3日目の真ん中の日はお散歩の時間があって、
そこでお土産屋さんに行けるっていう回があって、
そこでめっちゃフルーツ系は買った覚えはあるんですよ。
あと白樺も見たことがある。
でもこれは見たことないんですよね。びっくりです。
09:00
そんなに多分メジャーなお菓子ではないけど、
まあでも日常には根付いてるかな。
スーパーとかに普通に売ってる?
うん、多分売ってますね。
売ってるだろうね。
お土産用ではないってことですかね?
これはお土産用ではないですね。普段使いの。
お土産にするほどのことはないかなみたいな。
確かに。でもこういうののほうが意外と喜ばれません?
まあ今時ね、お土産品どこでもあるからね。
まあこういうののほうが嬉しいかもね。
おいしいです、これめっちゃ。
私もAmazonで頼みます。
うん、なんか食感がなのかね。
サクサクして。
せんべい部分とクリーム部分がいい感じに。
場所によってはスーパーにも売ってるかもしれませんけど。
探してみるのも一個の楽しみですよね。
そうですね、はい。
長野の文化圏に近いという人はサラバンド探せると思います。
ぜひ。
これなんでサラバンドの宣伝になってるの?
よくわかんない。
うちサラバンドの宣伝する必要ないんじゃないのかな。
すごいおいしかったんですよ。
めっちゃおいしい。ありがとうございます。
お召し上がりください。
お菓子といえば、むすいでに飲み物のお菓子にしておきますか?
そうですよね、持ってきてくださってるんですよ。
飲み物まであるんですか?
いや、お菓子といえば飲み物。
甘いものが好きなので。
甘いものをおいしく食べるためには、
甘いものが苦いか渋いかじゃないとダメじゃないですか。
甘い食べ物に甘い飲み物を飲んでも全然引き立たないので。
だから僕はお茶とかコーヒーとかも好きで、年中飲んでるんですけど、
でもちょっとカフェインがやっぱり取りすぎかみたいな気もするんで、
ノンカフェインのいい飲み物はないのかって言って探してたんですけど、
で、最近たどり着いた一つの結論が、
ルイボスティーなんですけど、ルイボスティー自体はあれですけど、
ここにあるアップルルイボスとですね、
あとこのみかんルイボスっていうの。
こちらのアップルルイボスの箱は、昨日飲み終わって実は中身空なんですけど。
箱だけ持ってきた。
箱か。
箱だけ。やっぱり実物があったほうがいいのかな。
箱ね、空箱。
みかんですか?片方が。
片方みかんですね。片方アップル。
どっちもすごいいい感じです。
なんか。
いや、ルイボスで全然悪いことはないんですけど、
中でもちょっとこう、ひとひねり欲しいなって。
ひとひねり。
すごいすごいな、フレーバーティーですね。
フレーバーティーってことは甘くないんですか?
甘くないですね。
そうなんですか、香るみたいな。
そうそう、香るって、味もすごいしっかりアップルやオレンジの味がしますけど、
僕あんまりフレーバーティーとかフレーバーコーヒーは好きではないんですよ、実は。
飲んでるじゃないですか。
飲んでるじゃないですか。
ルイボスに関してはフレーバー付きありだなっていうのが一つの結論だなっていう話で。
でもなんかルイボスティーって結構癖あって飲みにくかったりしません?
苦手って人結構多いですね。
12:00
僕ね、ストレートでも全然いいんですけど。
僕まさにその普通のルイボスティーを飲んでますけど、毎日。
飲んでます?
飲んでます。まさか隣にそんなフレーバーのルイボスティー飲んでる人がいるとは思います。
先生、コーヒー派だと思ってました、完全に。
コーヒーも飲むけど、でも最近はルイボスティー飲んでますよ。
コーヒーも当たり前のように飲みますけど、
でもちょっとコーヒー1日2杯までにしとこうかなと最近思ってます。
その前までは何杯飲んでたんですか?
多いと4杯ぐらい行ってたんですけど、ちょっとやっぱり4杯は行き過ぎかなと思って。
ちょっと2杯ぐらいにしとこうかなと。
言いつつ、今日も実は3杯飲んでるんですけど。
もうダメじゃないですか。
気持ちとしては2杯っていうことで。
それ以上はちょっとカフェインは控えようかなと思って。
それでちょっとルイボスに移行してっていう。
すごい偉いですね。
偉いかどうか知りませんけどね。
私、缶のコーヒーが好きなんですよ。
缶コーヒー?
カフェイン取りすぎだなって思いながら、でもそれがないと目が覚めないんですよ。
だから飲んじゃうんですけど、今この話聞いて私もちょっと反省して、カフェイン減らそうかなって。
でも飲まなきゃ目覚めないっていうぐらい効果を実感できてるんだからね。
そうですよね。
でも効果が実感できなくなるタイミングがいつか来るわけじゃないですか、カフェインって。
めっちゃうなずいてくれてますけど、あるあるなんですよ。
スタバの店員がうなずいてますね。
なんかエナジードリンクとかもあるじゃないですか。
あれも最初はめっちゃ効くけど、だんだん効かなくなってくるみたいな。
ありません?
あれもカフェインだからね。
そうですそうです。
もうそれがダメで、コーヒーにシフトチェンジしてて、すでに。
一緒じゃん。
効くんですよ、飲み物が変われば。
私単純なんで、めっちゃ。
そういうもん?
気分が多分変わるんですよね、飲むものが変わると。
目が覚めてる感じ。
コーヒーはね、研究者はずっとコーヒー飲んでる人がたくさんいるよ。
コーヒーメーカーでも常にコーヒーができててみたいな人がたくさんいるんで、
みんな飲みすぎてて、多分もう水みたいになってんだろうね。
何の効果も感じてないんじゃないかなって感じしますけどね。
ただ飲むことに意味があるってことですか?
多分。
多分。
多分ね。
だったら味わいがある、ルイボスティーで。
ルイボスティーも変な味ですけどね、なんていうかね。
そうですよね。
なんとも形容ができない味ですけどね。
ルイボスティーの味ですよね。
うん、まあ独特ですよね。
だからフレーバーついてるのはまあそれは飲みやすくていいかなみたいな感じがするけどな。
そんな気がします。
でも私ルイボスティー、あ、すいません。
あ、ごめん。
ルイボスティーを初めて飲んだのがラーメン屋さんで。
ラーメン屋さん?
そうなんですよ、ラーメン屋さんで出てきた飲み物がルイボスティーだったんですよ。
で、私びっくりしちゃって、何この飲み物みたいな。
水の代わりに置いてあるってこと?
そうです。
まああるかもね。
15:00
だからなんかルイボスティー、健康にいいのかなとか思ったりしてるんですけど。
まあ体に悪いことはないだろうなって気はするけど。
だからびっくりして、そんな麦茶みたいな感覚でルイボスティーって出てくるもんなんだっていう。
結構チェーン店なんですよ、そこのラーメン屋さんが。
でもまあ麦茶感覚かもね、確かにね。
カフェインが気になり始めた時に、カフェイン抜きのコーヒーとか紅茶とかあるじゃないですか。
それも考えたんですけど、どうもなんか本来入ってるものをわざわざ抜いてるっていうのもちょっとどうかなみたいなのがあって。
最近ほら、なんかビールとかでも。
抜いてますね。
糖質抜きビールとかあるじゃないですか。
ありますね。
下手したらシリアルとかでも糖質オフとかって別にいけないことはないんですけど。
でもそれは逆にビールとかシリアルはね、むしろ糖質補給しなきゃで、飲んだり食べたりするわけでっていうのを考えると、
なんかコーヒーからカフェイン抜いて、わざわざ抜くのも。
抜いたカフェインはどこに行くんだとかって思いますよね。
どこ行くんだろう。
どこ行くんだろう抜いたカフェイン。
確かに考えたことなかったです。
カフェインはどのように…。
活かされるんですかね。
あれですか、エナジードリンクに入るんですかね。
そういうことですか。
カフェイン成分として転売できるんですかね。
カフェインって液体なんですか、そもそも。
なんですかね。
あれは液体に溶かして出すんです。
コーヒー豆を、最近はやっぱり水で出すのが一番多いんだけど、水につけてそこで一回コーヒー豆の成分がシュワーって出るじゃないですか。
その中をフィルターを通してカフェインだけ除去して。
そんな巧みなことできるんですか。
元の成分をまた豆に戻すんですよ、シュワーって。
それ粉末ってことですか。
いやいや、豆、豆。
豆からもう液体に流れちゃったら無理じゃないですか。
それを戻す。
昔は薬品で強引に出してたんだけど、最近は健康志向とかで水でカフェインを抽出する。カフェインだけ出すみたいな。
なんか怪しいですね。
ちゃんと機能してるしっていう。
なんで詳しいかって言ったら、僕がそういうカフェインを抜いたコーヒーをたくさん飲んでるからなんですけどね。
そうなんですね。
でも、だったらなおせる抜いたカフェインはどこに行ったんだろうね。
確かに抜いたカフェインのこと、今までその気持ち考えたことなかったね。
やっぱりエナジードリンクの会社様に。
それで本当にエナジードリンクに入ったらすごいけどね。
でもあるかもしれないですよね。
だって足りないですよね、エナジードリンクの会社。
カフェインって人工的に合成できるんですか?
化学薬品的には合成できるのかな。
できないんだったらでも中から抽出しないとですよね。
そしたらウィンウィンですよね、コーヒー会社とエナジードリンク会社は。
困難ですね。考えたことなかったです。
18:01
でもSDGsだからさ、書いてほしい。
コーヒー豆のところにさ、ここで取り除いたカフェインはすべて、
エナジードリンクに。
レッドブル社に提供されていますので、ご安心ください。
スタッフがおいしくいただきましたみたいな。
これでSDGs条件は、今回もクリア。
クリアします。
今回の大学法人の、
書いてほしいな。
いい感じにね。
確かに今度カフェインの行方を追ってみますよ。
ぜひ、わかり次第。
どうなんですかね。
抜いたカフェインはどこへ行ってるんですか。
スタバみたいな、末端で聞いてもしょうがないから。
あそこはコーヒーを提供してるところだから、
製造工程に上流に聞かなきゃダメじゃないかな。
先生のツテを伝って、ぜひと。
ついでに今、すごいことに気づいちゃったんですけど、
さっき糖質オフとも言いましたよね。
ってことは、抜かれた糖質は。
確かに。
困ってますよね。
つっこむなよ、つっこむなよって言いながらこう。
顔が睨んでます。
つっこむなよ。
すげえあやふやなトークしてますからね。
誰か知ってる方がいらっしゃったら、
お便りをくださると嬉しいです。
調べろってことでしょ、それ。
調べなさいってことだと思いますよ。
そうですか。
でも確かに、フィルターされて取り除かれた成分の皆さんが、
どこに行くかっていうのは全く気にしてなかったんで。
それまで考えてないです。
だから、糖質とかカフェインとか除去する技術はすごいなと思うんですけど、
確かに。
それはすごいなと思うんですけど、
除去されたものはどうなってんのかっていうのは。
完全にゴミなんですかね、排気ってことですかね。
でも何か再利用はするんですよね。
しないとSDGsですもんね。
これが単にゴミとして焼却されてるって言うんだったら、
じゃあ取り除かないほうがいいんじゃないかとかね、
いろいろあるかもしれないけどね。
難しいですね。
不思議な感じがしますね。
はい。
どうだろう。
謎ですね。
何の話だったっけ、フレーバー付きのルイボスティの話だったんですけどね。
ああ、そうでしたね。
もうすっかり忘れてましたね。
ちょっと今度買ってみようかな。
買ってみます。
ルイボスのフレーバー、他にも結構いろんな味ありますけど、
ストレートでも全然、さっきも言いましたけど、全然飲むんですけど、
フレーバー付きも、ルイボスに関しての方は結構おすすめですね。
エマさんもぜひ、コーヒーもいいんですけど、
ルイボスティで目は覚めないと思います。
味で目が覚めるかもしれない、最初の方。
びっくりして。
全然違う種類の味だからね。
それはいいかもしれないけどね。
試してみます。
お願いします。
ゼミごっこ
カープ先生の趣味の話を聞きたいっていう、私の勝手な欲望で。
欲望です、欲望ね。
趣味?
趣味です。でも、3人の趣味を共有できたらいいんじゃないかなって思ってます。
21:03
先生のも含め。
僕のも?
そうです、そうです。
趣味。はい。
ちなみに、エマさんは何なんですか?
私の趣味ですか?
ここの大学の人、誰にも言ったことないんですけど、
ドールハウス作るのが趣味なんですよ。
ドールハウス?
ミニチュアハウスっていうんですかね。
それをもう小学校2年生ぐらいからずっとやってて。
シルバニアファミリーとかも入るんですか?
そうです。シルバニアファミリーがきっかけみたいなところがあります。
最初はレゴから入ってて、
レゴやって、シルバニアやって、
シルバニアのお家をレゴで再現できないかってやってるうちに、
だんだん本物に近づけたくなっちゃって、
で、もう自分で材料買ってきて作るみたいなのをやってます。
どれぐらいの縮尺で考えたらいいんですか?
もう本当に小さいものは天の平に乗るぐらいみたいな。
そのサイズも可変というか、自由にその時に決めるわけ?
そうです。シルバニアファミリーの再現終わってるんで、特に。
シルバニア互換品はもう終わってて。
終わってて、それをもう勝手に自分が思うがままに作ってる。
例えばお店のミニチュアを作りたいってなったらお店作るし、
お家を作りたいってなったら、お家の一部屋を作るのか、
2階建てのお家を作るのか、それまたマンションを作るのかで、
規模感が変わってくるんですよ。
でもそういうの全般、全部ドールハウスっていうふうに言うわけ?
そうです。
ドールが入るかどうかはあんまり気にしない?
気にしないです。
まあ置いときゃいいでしょうぐらいな感じです、そこは。
すごいな、それ趣味っぽいな。
そうなんですよ、趣味なんです。
ちゃんとした趣味なんですけど、
でもこれは私の中で勝手に楽しんでるものなんで、
誰にも見せたこともないですし、
作ったものは大体写真撮って全部捨てるっていう。
捨てんの?捨てるんですか?捨てちゃうの?
捨てるです。
だって、そんな小学校2年生から作ってたら、
もう家あふれちゃいますよ。そんなにお家でかくないですよ、私の家。
でも今ほら、ゼミ室っていういい倉庫があるじゃないですか。
ここ置いてきますか?
ただでさえ物が多いって言われてるのに、まだ増えるの。
ドールハウス。
そうなんですよ。
ついでに何か置いてきますかね。
確かに。
なので捨ててますね。写真だけ撮って捨てる。
で、なんか使い回せばいいじゃんって思われるかもしれないんですけど、
使い回すのは違うんですよ。
なんか私は、
この前作ったテーブルはもう一回使おうみたいなのがない?
ないです。
もうお家作るんだったら、レイアウトが違うじゃないですか、
家の雰囲気とかも。
モノトーンで行くのか、なんかもうちょっと洋風な感じで行くのかでも、
家具違うじゃないですか。
だからもうそこは使い回し不可なんですよ。
もうコンセプトが違うから。
そうですそうです。で、サイズも違うんで、無理です。
無理なんだ。
無理です。
なので私はゼロ百が好きですね。ゼロから作るって感じです。
だからもう何か使い回すとかは考えたくない。
ゼロから作る。
そうです。
それミニチュアの家具とか、それ用が売ってるんですか?
24:01
それとも自分で木から削り出す?
そんなデカい木ではないんですけど、本当に木で作るときもあれば、
なんかダンボールみたいな紙知りません?色がついた。
なんて名前か忘れちゃったんですけど。
ダンボールじゃないのそれ。
違います違います。
なんかウネウネしてて、薄いやつです。
を切って、なんか本棚にするとか。
で、そこに絵の具つけて、なんか木目とかつけてみたりとか、質感出してみたりとかするって感じです。
すごいいきなりめっちゃ趣味っぽいものぶち込まれますね。
はい、ドルハウスでした。
ドルハウスです。
てことでカープ先生の。
僕の趣味ですか?僕の趣味は、この間打ち合わせのときに釣りが好きなのよ。
近所の家から歩いて10分くらいかな?板目池があるので。
すごい。
そこで釣り。
何が釣れるんですか?そこでは。
狙ってるのはっていうか、基本的にはヘラブナですよね。だから。
で、狙ってないのに釣れてしまうのは。
こともあります。
あー。
カメが。
カメ。
よく釣れます。
やだー。
カメ釣れるんですか?
カメってかかるんですね。
カメ釣れますよ。
あと、この間そのいつも行っている板目池とは別のある川で釣りをしてたの。
生まれて初めてスッポンを釣って。
えー。
スッポンってもう明らかに違いますよね。
明らかに違います。
明らかに違いますよね。
何が違うんですか?
図のカメとはもう顔つきも違うし。
あ、そうなんですね。私の頭の中では同一の生き物です。
まあ、白いくくりでは同じ。
そうですね。甲羅ついてますよね。
甲羅ついてて足出てて、頭ついてて。
それ言ったらカメだね。
カメですよね。
そう。
カメがカッパぐらいしかない。
カッパ?
カッパも甲羅ついてますよ。
あ、そうですね。
頭も手も足もありますね。
確かに確かに。
で、お皿乗ってますよね、頭に。
うん、お皿乗ってます。
同じ分類になりますね。
同じ分類になってしまいますね。
同じ分類になりますね。
ちょっとじゃあ違うかもしれないです。反省します。
なんとなくスッポンはなんか手足がニャーって感じでなんかこう。
伝わんないです。何にも伝わらないです。
どう伝えたらいいんだっていう感じなんですけど。
あと同じ池に鯉とかも当然いるんですけど、フェラグナを狙ってて鯉がかかることはまずないかな。
餌にもよるかな。
そうなんですね。私、川釣りしかしたことないので。
あ、まあ僕もそうです。
したことあるんだって感じ。
ほんとですか?
したことあるんだ。
ありますね。川で、自分の祖父母が三重県の山奥に家持ってて、
そこのもう真下、崖の上に立ってて、下が川みたいなとこで魚を釣るっていうのは小っちゃい頃やってました。
すごいね。釣りでじゃあ繋がれますね。
27:02
繋がれましたね。
でもそんな私小さい頃なんで、もう全部おじいちゃんに投げれるところまで持ってきてもらって、私は投げて、かかったらイエーイみたいな感じでした。
で、釣れても魚触れないんで、おじいちゃん、おじいちゃん、おじいちゃんって言って。
それはどうなんだろうね。これはカープ先生に聞かなきゃいけないんですけど。
釣りの一番面白いところってそこなんですよね。そこだけ体験しときゃいいんですかね。
どうですかね。
どうなんですか。釣りはその餌を考えるところから楽しむ。
ああ、そうそう。だからもう全然別に極端なこと言えば釣れなくても全然それで良くて、むしろこれで釣れるのかみたいな、こう試しで釣るみたいなのが、もうのがと言っちゃいいすぎだけど、
それも楽しみの一つだから、これはまあ釣れないだろうなと思って、案の定釣れなかったら、まあそうだよねっていう話なんですね。
そんな感じなんですね。私、釣った魚を得ることが、なんか楽しみだと思ってました。
というかまあ、日にも夜っちは夜んですけど、これでやれば釣れるよねってのはもう大体ある程度やればわかるから、
プロですね。
それでその釣るのを楽しむのも全然それは別にいいんですけど、でもこれでは釣れるのかとか、これはどうなんだとかって試すのもまあ楽しみの一つなんですけど、
そうやって試してるときに、それじゃ釣れないよとか言って、なんかこう話しかけてくるおじさんとかがいたりするんですけど、
いや、それは言われなくてもわかってるけどね、みたいな感じで。
釣り仲間みたいなことですかね。
釣り仲間っていうかね、釣りに来る人は大まかに言うと2種類いて、
一つは車越しに釣りに来てる人と、もう一つは一人になるのが目的みたいな感じで釣りに来てる人。
分かってない。
両極だって2種類いるんですよ。
僕はどっちかっていうと、まあ明らかに一人になるために釣りに来てる。
そうです。
だから、それに加えてたまたまさっき言ったみたいに、これは釣れるかなみたいな感じで実験でやってたりしてるときに限って、
そのやり方じゃ釣れないなとか言って、ドヤ顔で話しかけてくる人とかいるんですけど。
それはわかってますけどね。
黙っといてっていう感じですよね。
そんな人いるんですか。
そういうときにどうやって答えるんですか。
そんなわかってますけどねなんてちょっと答えにくくないですか。
で、答えるとね、感じ悪いから、ああ、そっすよねみたいな感じで答えたりしてるんですけど。
めっちゃ面白い。
相性悪い人みたいで嫌なんですけど、どっちかっていうと一人になりに釣りに行ってるタイプだから、
あんまりずっと話してる人がいると、すいませんちょっと一人で静かに釣りたいんでいいですかねみたいなぐらいのことは言いますけど。
言うんですね、そこはちゃんと。
お互いのために言ったほうがいいね。
でもほら、僕はゴルフは全然やらないから知らないですけど、
ゴルフ場とか、ゴルフの打ちっぱなしとかでもなんか頼んでもいないみたいな、やたら教えたがる人がいてとか、
なんかそれ一時期、なんだっけ、おしはらでしたっけ、教えたがり晴らす。
30:04
違いましたっけ、なんだっけ。
おしはら?おしはらって言うの?
おしはらって言うんですよ。
わかんないです、聞いたことないです、そんな。
頼んでもいないのにこう、教えたがりみたいなのがちょっと。
ありました私も、ゴルフじゃないんですけど、バッティングセンターに行ってみたいって友達と行って、
女の子二人だったんで、おじさんとかが、こうやって構えて、ここで打つんだよみたいな感じで、
すごい親切に教えてくれるんですけど、そういうことじゃないんだよっていう。
そういうことじゃないんだよっていうのがあるじゃないですか。
それもそうでしょ、別に打てていけないことはないけど、別に打てなかったところで、それは全然オッケーみたいな。
なるほど、すごい気持ちがわかります、今。
連れていけないことはもちろんわかるけど、連れるか連れないか、もはや問題ではないみたいな。
その空間を楽しんでるってことですもんね。
そうですね。
もう、こう、なんていうんですか。
はいはいはい。
もはや、釣れないの釣りは俺はしてないみたいな。
かっこいい。
めんめじみたいな、仙人みたいなことですけどね。
すごいかっこいいですね、今の。
釣りなのにな。
釣りなのに。
そんなにかっこいい釣りしてんのかって。
でも、楽しかったらいいですよね、自分が。
そうですよね。
すごい、釣り界隈の。釣り全然僕やったことないですよ。
本当ですか、やったことありそうなんですけど。
趣味はなんなんですか。
趣味。
趣味。
たくさんありそうですよね。
ありすぎて。
研究室見てても、なぜかファミコンが2台、ファミコンが2台じゃないのか。
ファミコンもね。
ファミコンとキーボード。
あれウクレレじゃないですか、違いますか、ギターですか。
手前はウクレレです。
ウクレレですかね、キーボードもありますもんね。
ありますね。
なんだろうね、趣味。
趣味ね、だからなんかこう、仕事から離れて楽しめるっていうのがね、なんか趣味いいとこだなって思うんですけど。
こう、なんか次々と趣味を仕事にしていった結果ですね、だんだんこう趣味の領域がなくなってくるっていうものね、よくない感じ。
なんだろうな、もう自転車乗るぐらいかな、もう最後に残されてるのは。
もう、自転車はさすがに仕事にならないだろうっていう感じかな。
でも仕事に行くための媒体じゃないですか、それはいいんですか。
それを言ったら、まあそうだね、道路ハウスも釣りも仕事には関わらないもんね。
そうだね、でもまあしょうがないね、だから通学通勤の時の自転車と楽しみに行く時の自転車は別です。
サイクリングとか行く。
自転車の種類がそもそも違う。
だからいろんな自転車が、もうだから全部タイヤのサイズが違うから、全部チューブとかタイヤが共用できないから、どんどんパーツが増えるっていう感じの感じになってます。
それは趣味いけますね。
いけます。
いけますよね。
確かに。
パーツまで揃えてみたいな。
なんでこんなにタイヤも買えてんだろうと思いながら、休日にタイヤ買いつたりする。
同じの買えばいいのにって、ふと思ってしまう。
同じ大きさのタイヤのやつ買っておけば、これ全部一発でいけるのになと思いながら。
でもこだわりがあるってことですよね。
Amazonでしょうがない、14インチのチューブ買うかとか言ってますね。
33:05
どこ行くんですか、その自転車たちを乗って。
そうなんですよ。だから日々職場に自転車で来るじゃないですか。
だからこっちには来たくないんですよ。
なるほど、なるほど。
土日にもうこちら側の風景を見たくないんですよ。
ということはもう山とか川に向かって走っていくしかないんで。
真逆の方向に。
真逆の方向に走るって感じですね。
ぐるーって回って帰ってくるみたいな。
一回どれくらい行くんですか。
どれくらい行くんだろう。
昔はね、ほんとにすごい、もう5時間とかだから。
5時間!?
100キロとか乗ると、だいたい時速25から30くらいで走りますけど、
都市部、信号で止まったり、坂道だと登るの大変だったりして、
ならすと20キロくらいになるんで、だいたい時速20で5時間半走ると100キロ。
へー。
っていうので、山のほーいって帰ってきたりとか。
やばいですね。
それやっぱり一人で行くんですよね。
そう、僕もだから、これも派閥があって、車高としては、
3人、4人、5人とかでみんなで列を作って走っていく人たちもいるんだけど、
僕は一人で行くタイプなんで。
僕も釣りもそうですよ。
でも、私もそういう部類な気がします。
ドールハウス作ってる人たちの中でも、やっぱりインスタとかに載せてつながりたいみたいな人もいる。
交流はしないんですか?
しないですね。
じゃあ、やっぱり我々の自転車や釣りと同じ。
同じですね。
みんな一人でやりたい。
一人でやり取りになりたい人の趣味ですね。
そうですね。
たしかにね。
私がカープ先生にオファーとかアポイント面倒問いに行ったときに、
全部聞いてくださったじゃないですか。
ラジオが好きって話になって、
まずそのラジオの話をする前に、
第3者としてこのポッドキャストを聞いてみてどうだったのかなっていう感想を聞いてみたいなと思ってて、この場で。
なんか、ここって結構当事者枠じゃないですか。
その第3者から見たらどうなのかなって、全部聞いてくださってるんですよ。
カープ先生が本当にありがたいことで、感想を聞いてみたいなっていう。
こうして僕も出演しちゃったんで、褒めると出前見そかって言わせるんですけど、
ただそれを本当に抜きにして、真面目な話、いいじゃんと思って聞いてて。
特に僕はラジオで人がずっと喋ってるのを聞いてるのが好きなので、
本当、こんな番組あればいいなと思ってた番組じゃんっていう感じで。
すごい、めっちゃ褒めてもらいますね。
これは本当に無理に褒めてるわけではなくて。
言わせてないですからね。
大丈夫ですね。
いや本当に、だから僕が教えてもらった時点で11回目までだから、ポッドキャストに変わってたのかな。
そうですね、1週間で全部。
いやいや、もう2日ぐらいで全部聞いちゃって。
どういう時間配分なの?
いやだからなんか、ぼーっとしてる時とかに、ただぼーっとしててもいいんですけど、聞きながらぼーっとしてるとかがやっぱりいいじゃないですか。
36:06
ありがとうございます。
それで11回も。嬉しいですね。
いやでもなんか、そうそう、本当に同じこと繰り返すんですけど、
なんかこう、人がずっとまったり喋ってるみたいなトーク番組的なものがないかなと思ってたところに、なんかどんぴしゃな感じで。
じゃあこれからも続けていかないとですね。
そうですね。
いつまで続けるんですか、これを。
最近よく言われるんですよ。
いつまでやるんですか。
もう嫌になってるとか。
いや違うんですけど、周りが言うんですよ、周りが。
でもなんか、言われてやるのと自発的にやるのは違いますよね。
まあそうですね。
気持ちがちょっと。
でもこの前も事務室行ったら職員の人に、先生あれいつまでやるんですかって言われて、
前期で終わりですかって。
いやもうさすがに予算は1年で出てるし、前期で終わることはないです。
よかったです。
どう言われるんだって。
よかったですって言ってましたよ。
ゲストを誰呼ぶかはね。
そうですよね。
ゼミ生はまだ1回転はしてない?
もうだいたいこれでもう1回転して。
でもあれか、3年生がまだ。
3年生がまだ。
3年生がどんな気持ちにいるのか全くわからないんですけど。
聞いてもないです。
ポッドキャストについて。
どう思ってるんですかね、3年生は。
4年生はまあ結構楽しんでやってる感じはしますけど。
そうですね。これは結構意外でしたよ、4年生というか。
まあみんなちゃんとやってくれてって。
いやでもなんか番組聞いてたらすごいみんなちゃんと喋ってるから、すごいなとか。
そこが、その感想もね、本当によく言われるんですよ。
みんなちゃんと喋りますよねって。
本当かっていう。
喋ってるのか。
でも喋ってるね。
私もちゃんと喋ってますよね、今。
大丈夫ですよね。
よかったです。
普通になんかこいつ喋ってねえなとか思われたら、嫌じゃないですか。
かげながら。
でもなんかこうして実際自分が出てみると、自分が一番喋れない気がしてて、さっきからヤバいなヤバいなって思いましたけど。
それもみんな、それみんな言いますよ、マイクの前に座った人。
そこの後ろみんなすごいうなずいてますけど、そうですそうですって。
ヤバいなと思いつつ、でもここからどうしていったらいいんだって、何の展望も開けてないんですけど。
そうですね。
聞いてる側ですもんね。
でもそういうトーク番組みたいなラジオ聞くんですか?
トーク番組とか、あとニュースをずっと意味もなく聞いてたりとかしますけど。
テレビじゃダメなんですか、そこは。
いやだからテレビも見ないわけでもないんですけど、最近あんま見ないですけど、テレビって見てるとほら、視覚を持ってかれちゃうじゃないですか。
そうすると他のことができないですよね。
でもラジオは聞きながら他のことができると。
読んだり書いたりは聞きながらもダメなんで、読んだり書いたりするときは静かなとこでやるんですけど、
なんか家事したりとかいうときは、あとご飯食べたりとか。
39:01
うちはだから朝からラジオですね。
食卓とかも。
食卓にスマホでネットで聞けるじゃないですか。
はいはいはい。
だからずっとラジオですね。
先生もですか?
僕もラジコですけどね、アプリですけどね。
一緒です一緒です。
私も聞くんですけど、全然ニュースとかではなく、オールナイトニッポンわかります?
わかりますわかります。
あれを週1回聞くっていう。
オールナイトニッポン聞いてるんですか?
聞いてるんです。
あれは我々、我々って同じ世代?
我々の青春ですよ。
我々の中学生時代ぐらいからね。
今もそういう文化が学生にはあるんですね、ちゃんとね。
ここの学生だけだと思いますよ。
そこら辺も聞いてるのかな。
聞いてます。
そうなんですよね。私は好きなアーティストが出てて、
そこから始まってるんですけども、その人が2016年からやってるんで、
もう6年目、聞いて6年目ぐらいです。
星野源、そんなにやってんの?
そうです、2016年から。もうすぐ300回です、放送。
すごいね。
それほど先生の前身でオールナイトニッポンの研究とか、いそうだけどいないの?
いない。
今までラジオで一人、論文書いた子いますけど、
それもやっぱり深夜ラジオだったかな。
でもオールナイトニッポンではなかったかな。
でもやっぱりラジオで来ました、確かに。
あり得ますよね。
そうですよね。楽しいですよね、ラジオ聞いてるのって。
うん、ラジオを聞きながらなんかやってるのは。
聞きながらできるの大きいですよね。
特にラジオを聞きながら車の運転してるのはすごい楽しいかな。
確かに確かに。なんか通学時間とかも結構聞いてるし。
そういうの相性いいですよね。
そうですよね。
そんなに集中力いらないじゃないですか。
そうそう、それがいいんですよね。
聞き流しですからね。
聞くともなく聞きながら、なんか他のことができるっていうのがいいですよね。
そうですね。その辺の軽さをちょっと伝えたいんですけどね。
ちゃんと聞こうと思ったら大変だからね。
そうですよね。
ちょっと聞き逃したけど、こういう話してるのかなって考えるのも面白いですね、結構ラジオって。
全然聞き逃し前提でいいですからね。
リアルタイムで視聴者側とつながれるじゃないですか、向こうの喋ってる人と。
オーランド日本の話?
そうです、とかラジオとかも。他の番組は分からないですけど、ニュースはさすがにないと思うんですけど、お便りとかあるじゃないですか。
それでつながれるってすごいいいなっていうのがあって。楽しくないですか?
なんか全く別の世界みたいな部分があるじゃないですか、そういうメディアに出てる人たちって。
そういう感じ?
ありません?なんか。
カープ先生とか僕の世代からしたら、そんなツイッターやらインスタでつながりまくってる人が何を言うんだみたいなことあるじゃないですか。
ラジオ昔、ハガキですよ。
42:00
ハガキ職人。
ハガキの人たちが昔はいたものですけど。
伝統芸能。
今のお話が、なんかちょっと研究の話になりがちでまずい。面白くないのかもしれないですけど。
ハガキとかで視聴者とやりとりっていうのは昔からラジオであったわけですけど、今はテレビでもツイッターとか使ってほぼリアルタイムで声を反映してっていうのはありますよね。
でもやっぱりラジオの場合は、やっぱそれとはまたちょっと違った感覚があるっていうところがある感じで。
そんな研究を先生のゼミでする学生がいたら面白いよね。
なんかラジオってテレビとかだとツイッターの部分を読み上げて少し感想を言うみたいな感じじゃないですか。
でもラジオって結構喋ってくれるじゃないですか、その深追いみたいな部分が。
それをネタにして、そこから広げていくというかね。
ネタにして、話を広げて、自分の出したやつがネタにしてくれたみたいな、読んでくれたみたいな、すごい嬉しいんですよね。
なんかラジオはやっぱりテレビより全然距離が近いっていう、なんか独特な感覚はありますよね。
あります。なんか他の人のやつを聞くのも結構面白いじゃないですか。
この人、このラジオを聞いてこんなことを思ってるんだっていうのも面白いし、
なんか私の聞いてる星野源のオールナイトニッポンなんですけど、
ジングルを募集してて、そのリスナーが作った曲をジングルを流すみたいな。
この人すごいみたいな。星野源もびっくりみたいな。
いうのもあって、面白くて大好きです。
この番組のジングルはあれはどう作ってるんですか?
あれは僕が適当に作ってます。
ジャカジャカジャンって。
ジャカジャカジャカジャカ。
それに続いてゼミごっことかエコー入りのバージョンもありますけど、あれは学生が喋ってる?
あれはね、合成音声です。
合成なんだ。
これありじゃない。カープ先生のところでもポッドキャストやればいいんですよ。
そうですよね。どうですか?
僕はもうちょっとそんな、技術がないんで。
そしたらもう、頑張るしかない。
編集なしでいける録音したら?
編集なしって言ったら、萎縮しないですかみんな。
これってどうなんでしょうね。編集するって言うと、そのほうが気楽なんですかね。気楽ですかね。
まあ何喋っても、どうせカットされるしっていう。
安全な感じ?
安全な感じはしますよね。
これ初回に先生がゼミ生から心が腐ってる、心が腐ってるって、さっきも言いましたっけ。
言いました。
あんなにも言われていて、あ、カットしないんだと思って。
すごいな、寒大だなと思って。
そこはカットしないですよね。
そうですよね。そういう感じですよね。
そんなとこ全然いいじゃん。
そうですね。
もっとカットすべき場所が本当にある。
そういうことですね。
そうなんですよ。
全然大丈夫。
そういう感じです。
いやいや、基本そんなカットしてないですよ。
そうですよね。私の回ほとんどカットされてなくて。
基本してないですよ。
もっとしてくれてよかったのにって思ってました。
それはこっちの勝手なディレクター目線でやってますから。
45:01
まあ別にでも、普通に喋ってる分には全然大丈夫って感じかな。
ねえ、除去されたカフェインは?
どこに行ってるんですかね、本当にね。
カフェインって顕微鏡で見るとすごいトゲトゲのさ、
スタッフが広げるだけ。
はい、エンディングです、エンディング。
はい。
エンディングです。
エンディングですか、早いですね。
エンディング、どうですか。
じゃあお二人感想を聞いていきましょう。
まずじゃあ山さんからお願いします。
ようやくカープ先生とお話しすることができて本当によかったなって思ってました。
私全然関わりなかったんですよ。
本当にカープ先生は授業の先生みたいな感じでしたんで、
話すことがなかったので。
講義で?
そうです、そうです、そうです。
言葉を拝聴する?
そうです。
ありがたいお言葉を教えをいただき、テストを受けっていう感じだったんですけど、
こうやって普通に雑談みたいな感じで喋れて楽しかったです、すごい。
ありがとうございます。
そんな一方的な山さんのコメントでしたが、カープ先生どうでしょう。
うーん、いや記憶に残ってるのは本当にしつこいようですけど、
除去されたカープ編はどうしたのっていう。
あと釣りしてる時の僕には話しかけないでくれっていう。
それしか言ってない気がするんですけど。
重要なメッセージ。
そうですね、重要なメッセージです。
それだけ残して。
拾っていきたいと思います。
はい。
失礼しました、本当に楽しかったです。
よかったね。
ただちょっとエンディングでなんですけど、
前、熊野先生が言った時のお話は、すごい留学の体験とか含めて、
すごい学生がこれは聞いてほしいなって、
僕ももうためになるいいお話だなと思って聞いてたんですけど、
今回はちょっとグダグダすぎて、やばくないかなと思ったんですけど。
大丈夫です。そういうのがここの番組の意味。
これはゲストに呼んだ責任が、呼んだ人の責任だなって思って。
でも、いいですか、いいですか。
たぶん聞いてる人たちって、先生のありがたい言葉を聞きたいと思ってないと思うんですよ。
なんか違った一面を見たいと思ってるんですよ。
そうですかね。
そうです、そうです。そうなんですよ。
この先生ってこういうお話もするんだとか、こういうことに思ってるんだって思うだけで、面白いんですよ。
熊野先生の会話、意外性もあるし、ためにもなるし、いいお話だし。
熊野先生はなんかもう違うじゃないですか。
もうありがたい教えをいただいてるっていう感じですよね。
けど今回は本当に一面を知るっていう意味では良かったと思います、めっちゃ。
じゃあまあそういうことにしておきましょう。
本当に呼んでいただいてありがとうございます。
楽しかったです。
いい雰囲気だったんではないでしょうか。
いい雰囲気です。楽しかったです。
じゃあ最後に挨拶して終わりましょうかね。
はい。
48:00
それでは皆さん、今回もゼミごっこありがとうございました。
ありがとうございました。
今日お便りご紹介できませんでしたけれども、
お便り受け付けておりますので、
番組の詳細欄からリンクを飛んで、マシュマロでお送りいただけたら嬉しいです。
というわけで、今回もナビゲーターの先生がお送りしましたが、
じゃあゲストのお二方もぜひご挨拶お願いします。
はい、エマでした。ありがとうございます。
カップ先生でした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
48:42

コメント

スクロール