2023-09-24 03:00

家事代行

初めて家事代行を頼んでみた話
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e554f907968e29d90d2b9
00:05
はい、初めて家事代行を使ってみたという話になります。
昨日ですね、9月23日、初めて家事代行を使ってみたんですけど、
家事はちゃんと…家事というか掃除は主に掃除ですね。
私は掃除が苦手なので、主に掃除をやっていただいたんですけど、
技術的にはもう完璧なんだけど、
コミュニケーションができないというよりかは、
外国の方で日本語がちょっと理解できるけど、
日常会話は微妙にできないという感じで、
ちょっと大変だったというか、指示ができないのが結構大変で、
一応今回やっていただくことをリスト化して、
一応このまどり図を自分なりに書いて、
こういう選的にやってくださいというのを事前に書いておいたんで、
やっていただいたんですけど、
ちょっと日本語が通じないとなると結構大変だなと思いました。
ちょっと気になった点があって、
家事代行の人、今回3時間コースで予約したんですけど、
3時間丸々ずっとお掃除していただけるのかなというのをちょっと聞きたくて、
休憩ありますかっていう、この3時間の中で、
10分程度ぐらい休憩ってされますかって聞いたんですけど、
そもそもこの休憩という言葉が分からないということで、
英語にしてほしいということを言われて、
休憩って何て言うんだっけ、
スマホで調べたらブレイクっていうのが休憩という意味で、
ブレイクって言ったんですけど、ちょっと意味が通じなくて、
10分間コミュニケーションに費やしてしまって、
ちょっと無駄だったなと思いましたね。
確か技術的には完璧ですね。
いろいろと、主に水回りをやっていただいて、
全部やっていただいたんですけど、
優先的に水回りやってくださいということをお伝えして、
ちゃんとお風呂だったり、洗面台だったり、台所だったり、
あとトイレですね。
その辺は完璧にやっていただいたんですけど、
そのコミュニケーションがちょっとできないというのが、
お金払ってこれかとちょっと思いましたね。
今のところアンケートみたいのは来てないんで、
次頼むとしても半年後ぐらいかな、
また汚くなったら頼もうかなと思っております。
3分になりそうなので、
今日じゃなくて昨日か、初めて鍛冶台を使ってみたよって話でした。
ではここまで聞いていただいてありがとうございました。
またね。
03:00

コメント

スクロール