00:06
この番組は、対話式複数人収録の【シン野球トーク】がBaseBallトーク・バラエティ・ポッドキャスト・プログラムです。
2月13日木曜日、東京代々木で18時半から23時まで、ポッドキャストのリアルイベントをやっておりますので、皆さんお誘い合わせの上、お越しいただければと思います。
はい、よろしくお願いします。
お願いします。
第の阪神ファン・キシカイセイです。
38日東という番組を、冬のライオンのまほゆさんと一緒に、お笑いファンがお笑いを語る番組というのをやっておりますので、38日東のキシカイセイでございます。
はい、よろしくお願いします。
はい、そしてお二人目こちらでございます。
プスーンというものです。
ポッドキャスト・プスモンという番組をやってます。日常の話、お酒飲んだ話とか、あと子供の時の話を振り返りで、あと音楽話とか、そういうのをやってたのをまた復活して最近始めております。
ちなみにちょっとした疑問なんですけど、僕は関西人と阪神ファンなんですよ。
関西人と阪神ファン、はい。
もう甲子園に行けるタイプの阪神ファンなんですけど、うそむさんはちなみにエリア的に言うと。
南川地の。
もうバリバリだ。僕より濃い大阪の地は。
あのあれですと、僕は家で手出して聞くタイプ、聞くって見るタイプですね。
そんな話もいいですね、スタイルが。
行かない。
行かないタイプ。
はい。
カイセイさんは大阪ですか?
厳密には奈良県ですね。大阪と言っていいぐらいの場所なんですけど。
奈良県になるんですか?
奈良県なんです。
へー、なるほどなるほど。
ただ、甲子園までは1時間ぐらいで行けるぐらいの奈良県です。
近いっちゃ近いですよね。
近いっちゃ近いです。
ただそんなに行けないですけどね、やっぱりなかなか撮れないんで。
年が多分違うと思うんですよね。
カイセイさんって今何歳ぐらいなんですか?
僕、1996年3月生まれの29になる年ですね、今年で。
29歳。
1996年って僕、大学入学した年だ。
僕、よく僕ら世代が皆さんにいつ生まれたかをイメージしていただきますと、
大変日本が混乱した地下鉄サリン事件であったりとか、阪神淡路大震災が発生した翌年です。
そうよね、その年でしたね。
あの頃に僕らは、僕とマホユさん同級生なんですけど影も形もなかったという。
そんな世代でございます。
そうなんですね。
03:00
プスンさんは年齢は非公開ですか?
いやいや、もう公にしていきたいなと。
ごめんなさいね。
75年生まれです。
今年50歳です。
おお、ちょうど。
昭和100年なんでね、今年。
だからあれですよ、僕とは一個違い。
僕、1976年生まれになります。
1歳が若いんですね。学年も一つ違いぐらい。
そんなもんだと思いますよ。
じゃあ同世代。
同世代ですね、もう。
ちなみにちょっと飛んでるようで申し訳ないんですけど、同い年の野球選手って誰になります?
えっとね。
調べたりしないですか?僕は森友也なんですよ。
はいはいはい。
大谷藤並の一個下です。
なるほどね。
そういうのが調べられたりとかしたんであれば、イメージしやすいかな。50歳ぐらいって、監督とかの世代ですかね。
僕は調べたべきがあって。
元ロッテの里崎。
キャッチャーの方。
キャッチャーの方。
フォークスの定島健次。
キャッチャーの方。
あと今カープの監督やってる荒井隆博。
荒井さん、元阪神でもありますね。
元阪神でもありますね。この辺りと同級生になってます。
定島も元阪神でありますね。
なんか揃ってますね。羨ましい。
キャッチャーが豊作な年だったりとか。
あそこら辺のドラフト、すごいキャッチャー多いんですよね。
やなさんとかも、世代的に谷重さんとかも多い何年間みたいなのをこの前見ました。
そうかもしれないね。
ふすぐさん、何か思い当たる同級生いますね。
めっちゃ考えてる。
二岡選手は。
ジャイアンツの。
近代で卒業は一緒。
卒業か。
特別に5年行かしてもらってるんで。
なるほどなるほど。
これでなんとなくたぶん野球好きの中には僕らの年齢っていうのが分かったかなと。
今は里崎と二岡と森友也が喋ってるんです。
そういうイメージ。
年齢差で言うとイメージしていただくのが分かりやすいかなと思います。
そうですね。
ということで、世代もちょっと違うということもあって、お二人半身ファンということになりますよ。
僕は胸肌ファンということで、今回は半身の特集をしてみたいかなというふうに。
伝統の一戦ですね。
ポークで伝統の一戦をしていきましょう。
はい、思います。
ちょっと待ってね、ちょっと待ってね。今ヘッドホンがずれてるので少し直します。
ちょっと待ってね。
そんなブラヒモみたいに言わないでください。
06:02
オッケー、オッケー。
続いていきましょう。
ということで、世代の違うお二人半身ファンになったきっかけに、
最初のヒーローなんていうことを伺わせてもらえたらいいかなというふうに思います。
まずカイセイさんが伺ってもいいですか。
僕は、実はもともと東京の日本派のファイターズファンなんです。
東京のっておっしゃられたね。
東京時代の日本派のファイターズファンで。
これは、早速ヒージーちゃんが東京の出身で。
そうなんだ。
だが、読売であったりとかスワローズは応援できないっていう人だったので。
当時だから道ハムになる前ぐらいからファイターズ、ファイターズじゃないかもですね、が好きだっていう人だったんですよね。
フライヤーズとか。
この張本がどうだとかいうような世代なので、もう店長は全うされましたけど、うちのヒージーちゃんは。
で、じいちゃんですね。
ファイターズファンの息子、またその息子、僕の父。
そして私が奈良県に生まれ育っているので、目っからの阪神ファン。
生まれながらのタイガースファンという感じで。
で、僕実は小学校まで祖父と祖父と同居していたので。
ヒージーちゃんの部屋に行けば日本ハムファイターズの試合が見れる。
じいちゃんの部屋に行けば阪神タイガースファンの試合が見れるみたいな環境で育てられたというのが野球好きになったきっかけという感じです。
そうなんですね。その時の最初のヒーローなんて誰かいらっしゃいますか?
ドクラ世代は金本さんと藤河中士、キチンさん。
もう大ヒーローですね。下敷き持ってました。
まず金本選手から。魅力は何だったんですか?
僕、もう忘れもしないんですけど、初めて阪神甲子園球場に行ったのが2004年なんですよね。当時7歳。
2004年。
2004年。5月のゴールデンウィークぐらいの時期で、小学生だから連休中だったら連れて行きやすいということで、多分ナインターンに連れて行ってもらったんですけど。
まだリニューアルする前の阪神甲子園球場の前です。古い甲子園。広くて、もちろんラッキーゾーンはもうない時代ですけど、とにかく広い甲子園みたいな、醜くて椅子が硬い甲子園なんですけど。
中日戦だったんですよ。阪神対中日戦で。相手が川上謙信が先発で、同時のもう大エースですよ。
相手はその選手は覚えてないんですけど、でもそれこそ赤星、今岡、濱中、金本ぐらいの時代です。優勝した次の年なので2001年。
もうつまらない試合だったんですよ。7歳時には。ずーっと0対0みたいな。
渋かったんだ。
渋い。今思えば川上謙信が120球以内に貫通しそうだという意味ではよだれだれなんですけど、当時の7歳の僕はただただつまんないんですよね。
09:01
そうでしょうな。
ただ、実は当時だから、さっき話に出ましたけど、じいちゃん、大阪阪神ファンのおじいちゃんが、もうそれこそ最後まで見なきゃもったいないみたいな人だったので、
眠い目こすって9回をもって116球投げてる川上謙信4点ゼロみたいな。
ヒアンダーも3投かなったんですけど、先頭が金本選手だったんですよ。
で、その時金本選手が4打席目で、これも覚えてるんですけど、初級第1打席キャッチャーファールフライ。で、2回目3回目の打席が軽円気味のファーボール。
はいはいはい。
で、当時もう中日からオチエイさんなんてあいつさえ抑えりゃいいみたいな阪神タイガーって思った感じだったので、もう軽円作戦ばっかりだって。
で、9回をもって先頭の金本選手が1球目がボールなんですよ。で、2球目もまたボールなんですよ。
だからもう普通に勝負避けるんだろうなって思った3球目バーンって打って、さよならホームランなんですよ。
あー。川上謙信したらもうカンプ間際だったのに。
まあ0対0だったので延長戦に突入するって感じですね、そこを抑えての。
なるほど。
で、もうあの金本選手独特の左手でガッツポーズしながらちょっとニヤニヤしながらファーストベースを回って戻ってきてもうお見口やみたいな。
で、最後ヒーローインタビューで今年も勝ちたいんやーって言って4位だったんですよ、その年。
あーそうなんだ。
そうそう、今年も勝ちたいんやー、連勝しますって言って結果4位に終わる。だから岡田晩信の1年目ですよね。
そうかそうか、はいはい。
それをもう目の当たりにしてるので、もうスーパーヒーローですよね、金本選手を当時の僕にとっては。
初めての甲子園でそれだったので、それが僕の金本選手との一番の思い出であり、引退試合までもう行けば金本を見に行くみたいな。
あー、スーパーヒーローですね。
そりゃ好きになるよねっていう出会いでした。
あともう一人藤川球次さんの名前は出ましたよね。
はい。えっとね、藤川球次選手はこれもね、初めて見た時、僕やっぱり生で見た記憶がすごい残ってて、2日目の現地観戦が翌年なんですよ、2005年の6月だったかな、交流戦で。
交流戦、はい。
はい。福祉区もVSニッポンハムファイターズなんですよ。
で、まあ多分僕が2日目の試合を見てるってのを知ってから、多分そういう試合を取ってくれたなと思うんですけど。
あー、そうかそうか。
当時のニッポンハムまだあれですよね、ブレイク前夜、ブレイクしたての森本市長が一番にいたりとか。
3番小笠原、4番新庄みたいな。
4番新庄?
でもね、結構オーダーが変わる年だったんで、5番に木本っていう選手がいたりとか。
誰も覚えてないかもしれないけど。
海田選にコーチになられましたけど、小谷野さんがいたりとか、2005年なので。
小谷野さんね、はい。サードのね。
この試合で僕は実は2階の表に新庄のホームランを見て、新庄ファンになるんですけど、後に。
で、その試合で確か8階に中継ぎで投げたのが藤川選手で、もう3者連続3進だったんですよ。
12:09
当時まださっきも言ったけど、7歳8歳の頃の話なので。
野球イコールホームランが面白いっていう年齢なんですよね、9歳とかなので、小学生なので。
で、僕が初めてピッチャーすげーと思ったのが、その3者連続3進の藤川球次選手。
なるほどね。
だから僕のヒーローって両方とも2004年で生で見たサヨナラのホームランと、2005年中継ぎで、僕中継ぎのこと当時バカにしてたので。
小学生なんですけど、めちゃめちゃ小学生のエピソードなんですけど、それで藤川選手、藤川監督ですね。
僕も好きになったというエピソードでございます。
なるほどね。
スーさんね、岡田監督の2005年ぐらいあたりの時ってJFK3枚ね、勝ちパターンで投げてて、クローザーはだいたいクーポーター選手が投げてて。
その試合はね、クローザーがなぜかエグサだったんですよね。
ああ、そうなんだ。
ジェフも投げてなかったな。
まだ完成してないかもしれないですね、2005年の6月交流戦だと早いんで。
まだJFKが完成してないけど、藤川がブイブイ言わせてたみたいな。
でもそのJFKが出始めたぐらいから、クローザーにつなげるセットアッパーっていうのも注目される。
ですよね。
始めるようになった、そのような印象が。
先ほど言うとそれこそ、岩瀬さんがもうすでにクローザーアップしていてとか、後にジャイアンツにはクルーンがやってくるような時代ですよね。
個人では山口哲也なんていうのがね、クルーンだからあれか、スコット・テッサーローなんて言われるような時期が。
もう来ましたね。もうちょっとしたら出てきますね。
というような時期だったのかなというふうな想像が。
ありがとうございます。いい補足ありがとうございます。助かりました。
僕のスーパーヒーローは金本さんであり、両者とものうちに監督をされた。
そして今度監督をされる。本当にヒーローのヒーローたる姿を見てハマってるという感じですね。
そうですね。ありがとうございます。
じゃあ、うすんさんのハッシュファンになったきっかけと最初のヒーローを教えていただけませんか。
きっかけはね、よくもう覚えてないんですけどね。昔過ぎて。
僕らはもう娯楽が野球、プリプリしたボールで腹っ端でする野球みたいな。
あとはソフトボールのチームがあったりして。
ソフトボールするときはユニフォームだったりジャージだったり着てるわけなんですけど、
普通に遊んでるときも野球帽っていうのをみんなかぶってるんですよね。
子供のファッションとして野球帽をかぶってる子が多くて。
僕らの近所の金鉄バッファローですね、岡本太郎デザインの帽子とか、
ジャイアンツの帽子かぶってたり、カーブの帽子かぶってたりする子がいたんですね、当時。
15:01
うすんさんの小学校時代だったら、まだハンキューブレイブスなんてのがあったんですか。
ありますあります。
ちょっとごちゃっとしたデザインをね。
あと何回もか。
大阪に何回も。
緑色の南海のユニフォームの、あんまりかぶってること言ってなかったですね。
そうですか。
阪神の帽子かぶってる人もいたけど、かぶってない帽子を帽子だけにかぶりたかった。
意外と阪神のキャップをかぶってる子が、僕の住宅の子供たちにいてなくて。
ご近所いなかったわけだ。
バーバローズめちゃめちゃかっこいいっすもんね。あれだって岡本太郎デザインとかでしょ。
今思えばあれでもよかったんですけど、阪神の帽子誰にもかぶらへんのやったら、僕がかぶりますわ。
僕がかぶろうと。
白い帽子ですか、白い帽子。
白の方ですね。
ホームの方の帽子。
野村さんとかがかぶってた時代の、野村監督の時代とかの復刻された帽子ですよね、白い。
そうですかね。縦縞の白時代なんで。
わかりますわかります。
黄色じゃなくて、白と黒のやつですね。
弱ーく見える帽子ね。はいはいわかりました。
そんなことないよ。
日本一になったのと、あとファミコンの影響。
ファミスタかな?
ファミスタがね、ちょうど優勝した次の年に出たので。
そうですね。
大変強かったんですよ。
バースが結構岡田の時代ですもんね。
ヒーローに繋がりますけど、バースは野球ゲームではめちゃくちゃ酔うつんですよ。
野球ゲームではってリアルでもってますけどね、サンカオですか。
野球ゲームで野球に興味を持って、他のチームの選手の名前を覚えたりとか。
いいなあ、いい話だなあ。
そうなんですよね。当時は実名が使えなくて、バースとかね、フコフィッチンになってとかね。
ごめんなさい、なんで使えないんですか?権利的な問題?
権利的な問題?
文字数、データ、メモリーが少ないのでひらがなしか使えない。
ひらがな4文字。
4文字しか入らないのよ。
濁点が1文字になってしまうとかね。
へー、面白い。
いろんなメーカーの野球ゲームで、誰かわからないぐらいに名前が改変されてて。
ランディバースがルドルフになってるゲームがあったりとか。
ルドルフ?
ディスクシステムのエキサイティングベースボールっていうのがあったんですけど。
ディスクシステムだ、そうか。
ヤクルトにボブフォーナーってえげつない打つバッターがおったんですよ。
ヤクルトにそれらしき選手がいてるんで、そのゲームにね。
18:02
でもフォーナーがおらんけど、フォーナーらしき選手がおって、こいつかなっていう名前がフナムラだったんですよ。
フナムラ?
日本人になってモテるみたいな。
そういう時代でした。
なるほど、86年ってことですよね、それが。
86年、87年。
じゃあ、35年でゲームってどんだけ進化してんだって話ですよね、今。
今だってフロップスピとかPS5とかでやってますけど、テレビっすもん。テレビより綺麗だもん。
肌ツヤというか、ニキビの跡みたいなのも感じますからね。
そんなまであるの?
なんかもうヒゲの感じとかも再現されてるんで。
普通の世代だとまずファミコンスタートで、任天堂の役から始まって、
で、ナムコのファミスタ行って、萌えプロ。萌えプロですよね。
バントでホームランになる選手が各チーム一人おるっていうのがある。
なにそれ、ちょっと理解できてない。
打ちすぎてってこと?あ、そういうことか、そういうことね。
バントにボールが当たれば飛距離がえげつない。
送りバントですらホームランになるみたいな。
それもう破綻してるじゃないですか。
でもそういう時代だったんです。
時代だったんですね。
それで言うと、ゲーム話にくっつきづくすれば、僕らは野球ゲームイコールコーナミの時代です。
パワープロとプロスピーしかないみたいな、逆に。そんなにいっぱいなかったですね、選択肢が。
選択肢がよくあった。
すごいな。逆にでもその方が楽しいですよね。
年に1本しか出ないんで、僕らの世代って。
なんかもっと野球ゲームくれよとか、
WiiでとFIFAってやつはサッカーは2個出るんすよ、1年に。
でも野球は1個しか出ないみたいな時代ですよね。
サッカーは人気が伸びてきた時代だから2個も3個も出るし、
野球は逆に言うと、僕らって実はマイナスの話をすると、
最初の野球のショッキングの話ってやっぱり球団合併とか、
やっぱりその人気が下火になってる時代なので。
面白いです、俺ちょっとメモしとけばよかった、
ホーナーじゃない人。平川でしたっけ、何でしたっけ。
フラムラ。
フラムラ、覚えておきます。ちょっと今度誰かに言います。
僕らの少年時代だってまだJリーグなかったですもんね。
Jリーグないし海外サッカーすらわからなかったですもんね。
あれびっくりしました、Jリーグ出てきたときに、
急に詳しいやつが出てきて、何でそんなん知ってるみたいな。
サッカー部のやつらとかですけどね。
こんな文化なかったのにJリーグ流行りだしたら急に、
21:01
わーってサッカー語りだすみたいな。どんなん知らんねんみたいな。
サッカーの雑誌とか載ってたんでしょうね。
好きだったんでしょうね。僕の周りには誰もいなかったけど、
でもJリーグができる前には同派の悲劇なんていうのもあったりして、
それ以前からサッカーが好きな人っていうのもいたんでしょう。
僕の周りにはいなかったけど、必ずいたはずなんで。
カルペンショックの連続で、サッカーを知らない人がいたっていう人と、
今僕喋ってるんですっていう。
サッカーを知らないことはないんだよ、僕ら世代は。
キャプテン翼さんじゃないですもんね。
そういうことか。サッカーはあるけど、Jリーグって、だからもう僕把握できてないんです。
サッカーというスポーツとJリーグとワールドカップの連動性を感じ取れてないので、
当たり前というか、だって日韓ワールドカップの後に野球にハマってるので僕は。
そうかそうか。
本当に野球やってる子が珍しくなった最初の世代だと思います、僕らが。
そうですか。
減ってった時代。
ブスンさんは鎌本を言いかけませんでした?
鎌本さんが小学校に教えに来たりとか、PTAの。
野球教室のサッカー場みたいな。
サッカー教室みたいなね。
だいぶオッチャンでしたけどね、その当時は。
でも鎌本さんは大阪のチーム、ヤンマーでしたっけ?
多分そんなんやったんちゃいますかね。
エースストライカーでお馴染みだったと記憶してるんですけど。
ちょっと話が脱線してしまった。
ブスンさんの最初の話のヒーローは誰ですか?
やっぱりランディですね、バースですね。
バースどんな人ですか?
頼もしいの一言でね、一振りで。
オムラバカ使い打ってくれるし、打率も3割8分ぐらい打つし。
髭がダンティーやし、もう言うことないなという。
スーパーヒーローでした。
スーパーヒーロー。
いまだに阪神タイガースさんがバッターの助っ人外国人を引っ張ってくると、
バース2世とか。
最大ですね。
よく出ますもんね。
それ言ったらアカン認定になるみたいな。
逆にね、名前負けするとアカン認定になっちゃう。
日本人ですらバースを超えた人が少ないのにって話ですよね。
オチアイさんとかになるわけじゃないですか。
バースより上って3冠王の回数とかって。
当たり前なのに3冠王を取る外国人、ここ20年で何人いましたかって話ですからね。
1人もいないですからね。
オチアイバースに加えて阪神のブーマーっていうのも。
ブーマー。
3冠王を取ってて。
みたいなこともありました。
24:00
松中選手があったり、それから村上選手があったりと。
いろいろありますけど、あんなに立て込んで3冠王が出たのが1980年代中盤っていうのも珍しい年だと思います。
確かに確かに、そういう関係がありますね。
100年か、プロ野球100年。
100周年ですね。
めったにないことだと思います。
面白い話だよな。
ありがとうございます。
勉強だる。
勉強だる。
質問事項を4個準備してて。
もう1個ぐらいいけたらいいかなと思いますよ。
持って身近に行きます。すみません、長くなって。
この番組は完全不定期配信のポッドキャスト番組です。
新作を楽しみにしてらっしゃる皆様にご迷惑をおかけしているかもしれません。
そこでフォローです。
フォローをしておけば新作の通知が届きます。
無料ですし、自動ダウンロードの解除も各種ポッドキャストアプリにおいて設定できます。
ぜひ番組フォローをお願いします。
25:16
コメント
スクロール