1. もっと!週末のポッドキャスター
  2. 【57/60】 2021.06.28 【タク..
2021-06-28 05:57

【57/60】 2021.06.28 【タクゾー、進化中!!】

#NPB #プロ野球 #巨人 #ジャイアンツ #giants #大城
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee
00:00
はいみなさんおはようございまーす。zaboでございます。この番組zaboのフリースインガーは野球好きなzaboがカジュアルに野球を語る番組でございまーす。
はい、といったところで今日はこんな記事をご紹介しましょう。巨人とヤクルトにあった星野沙親氏は大城の成長ぶる評価といった記事でございます。
ソースはベースボールキングでございます。勝負は桁入ると余裕ということで、巨人が敵地神宮でヤクルトとの上位対決に3連勝。
今季初の7連勝で貯金を12に増やし、首位半身との差を2.5に詰めた。巨人を初回に松原星野の先頭打者団で宣説すると1対1の同点で迎えた6回に
四番岡本一馬が勝ち越し3ラウンドを放ち、これが決勝だ。先発の高橋幸は6イニングスを2失点にまとめハーラートップ対の8勝目をつかんだと。
27日に放送されたcsフジテレビ1プロ野球ニュースで解説を務めた親木彦氏は
洋軍の保守のリードをポイントに試合を解説。ヤクルト小川雄大と巨人大城巧のインサイドワークについて注目のシーンを交えて次論を展開した。
まずは巨人岡本が決勝団を放ったシーン。ヤクルトのスワレス小川バッテリーは同点の6回1アウト1-3ルインの場面で
3番丸を3球3振に切って取ったが、続く岡本に初球のカットボールをライトスタンドへ運ばれ2コンの失点を喫した。
大矢氏は初球を打たれたんですけど、その前の丸を3球3振で仕留めてしまった。
ピッチャーからしたらそのままバッターを攻めていこうという気迫で投げてくるんですよねと。
第2打席まで2-3振に打ち取っている岡本に対してはキャッチャーが少し引かなきゃいけないんですよストライクは投げさせてはいけない場面だったと不容易な初球の入り方を指摘。
今期が高卒5年目となる22歳の小川のリードについてはキャッチャーの仕事としてはあの場面はボールからでもいいんだよとかね
少し間を置いて投げさせるとかね。若いんですけど配慮が欲しかったなぁとアドバイスも交えて改善点を示した。
一方巨人の大城のリードについては1対1の4回ノーアウト1塁2塁の場面で第1打席に本塁打を放っていた5番オスナを3rdゴールを併殺に打ち取った場面をピックアップ。
大谷氏はオスナは内閣のスライダーをホームラン打っていた。この打席をどう攻めるか注目していたという。
その注目の打席、高橋大城バッティーは外角2球で追い込むと3球目は外角のスクリューで誘い出しボール
03:02
カウント1、2から4球目は出したの足元へ大きく外れるストレート。続く5球目も内角のストレートで3rdゴール併殺に仕留めた。
ノー2からスクリューでボールに行って、次に即勝負というよりは余裕を持って内角に行ったりする。今の1球を見たらアウトコースに行くようなところをもう1球インサイドで3rdゴール。
よっぽど自分の読みが的確でないとインサイドって要求できないんですよ。 今日ダブルプレーを2つ取れたんですけどもこういうバッターを観察できるところが
今年はだいぶ成長したなというと思うリードでしたねと。 大城が中学生時代に指導したこともあったという大谷
白星を手繰り寄せるリードについてはだいぶプロのキャッチャーらしい駆け引きができるように 成長したなと思わせてくれるリードだったのでそれはちょっと嬉しかったと声を弾ませたと
いった記事でございます 8
野球なんぼ好きでもですよ あの
リードまでね詳しくわからないではあるんですけどもそれでもですよ 大城がしっかりレギュラーでいるっていうのはあの打撃の部分だけでなくね
保守としての進歩もあってのことだと思うんです あの
それ の原因の1個もがあの通り素手術1だったりするんでしょうし
昨年でしたっけおととしでしたっけ ベースとバッテリー賞なんか取ったこともありましたよね
はい一歩一歩成長している大城匠選手 はいえっと
小林 隅谷ねこの3本の保守でしばらくいけるというジャイアンツの
保守神というのは結構厚みがあってよろしいんじゃないかなというふうに思って ございますといったところでお時間でございます
私はボスたの f の他にポッドキャスト番組ベースボールカフェキアン中性 ラジオトーク&ポートキャスト番組ミドル巨人くんの訪問のたぶんだぶんアンカーを中心に各種
ポートキャストで配信中 d 弁など 配信番組多数ございますフォローいいねギフトをお願いいたしますまた6名でコメントできる
google フォームと質問箱をご用意してございますぜひお気軽にご利用ください あとハッシュタグザボでツイッターでコマ
ツイートしていただきますとまた後日英語させてまいりますので何卒つぶやきもよろしくお願い しますといたところでございます
ではまた次回ですばいっ
05:57

コメント

スクロール