00:00
うーん、そうだったんですね。
じゃあ、そう考えるとミラティブのスポットとラジオトークと比べると全然違うね。
雰囲気は全然違う。
まず、決定的に違うのは画面共有というのができるから、
はいはいはい。
スマートフォンの画面をそのまま共有できるんですよね。
はい。
へー。
そう。
ラインの画面が普通に切られちゃうから。
ミラーになってるってことか。
そうそうそうそう。自分の使ってるものが全部。
もちろん、シェイクって言って、画面を振ってシェイクすることができるんだけど、
うっかりそのラインの画面とか切られたら、もうバレちゃってる。
結構ヒヤヒヤすんだ、それ。
結構危ないよ、だから本当に。
ねえ。
あー、そうそうそう。そうだったそうだった。
ずいぶん前、2年くらい前かな、僕もミラティブチラッと触ったことがあって。
確かに。
そうそう、スマホの画面がベラベラと出てくるんでね。
なるほど、じゃあ画面共有するときとかはいいかもしれないけど、
それ以外とかだと他のことできないってこと?
できないできない、本当に。
なるほど、バックグラウンドみたいなことはできないってことなんだね。
まあ、正確に言うとできないことはないんだけど、危ない。
危ない。
映っちゃう可能性がある。
そうですよね。
だからもう、AVとか見せたらすぐバレちゃうでしょ。
ゲーム配信だから一応。
バレちゃうバレちゃう。
やるなよ、そういうとき配信。
ミラティブ良かったのは、だれだれさんが来てくれましたみたいなのが、
音声で、声で紹介してくれましたよね。
そうだね。
これはもう賛否両論あるけど、
賛否両論あるんですか。
シンゲンが俺の枠に来たら、シンゲンが入室しましたっていう。
そうそうそうそう。
で、僕読み上げはつけてるんで、
入室のところをビンビンって書いてたんですよ。
だからみんな帰ってくるときに、シンゲンがビンビンしましたって読み上げる。
ビンビン延長の最初の方のやつですよね。
コメントも読み上げてくれるし、便利がいいなとは思ったんですけども。
確かに。
邪魔になることもあるのか。
ゲーム配信とかやってるときはそっちの方が結構良かったりしてるし、
雑談するときは読み上げ切ればいいわけだから。
うんうんうんうん。
ヤミシさんはラジオ特技に移られて、きっかけがあって、
ライブも頻繁にやられますけども、イベントもいっぱいやるじゃないですか。
そうですね。
03:02
非常に面白いんですよ。
ヤミシさんの企画。
どのあたりが?
どのあたりが?
そんなバラエティー色の強いラジオトークの番組って、
僕はあんまりなかったこともないんだけど、
行かなかったんですよ、僕今まで。
なるほど。
とりあえずヤミシさんのお声がですね、
僕が大好きなバナナマの下楽にすごく似てたのがきっかけで。
好きだったんだ。
似てると思います。
そうなんですか。
似てると思います。
本当?
似てると思いますし、
トークも軽快で面白いし、
行けるチャンスがあれば行くようにはしてるつもりでいるんですけど、
で、この間は500人フォロワーでしたっけ?ができて、
トツ町のやつでちょっとお邪魔させていただいて、
言うのもさせていただいたんですけども、
昨日は昨日でまた、
トラさんでしたっけ?
何トラさんでしたっけ?
トラの友だっけ?
トラの友さんですね。
トラの友さん。
週1のライブなんですかね。
イベントもされるということで。
1回目だけどね、まだ。
これからどんどん続いていくんでしょ?
そうですね。やっていけたらと思うけど。
ガンガンにビンビンにやってらっしゃいますよね。
ガンガンビンビン?
そうですね。楽しくやってますね。
そうですよね。
どのような手応えを感じていますか?
どのような手応え?
やっぱりさっきも言った通り、ミラティブの時は、
もちろんラジオトークみたいなギフト制度はあったんだけど、
僕正直ほとんどそれに興味がなくて、
監禁をする条件もすごく厳しいんですよ。
そうなんですか。
最初からだと、
ラジオトークで言うと監禁ができるのって3万円からなんですよ。
そうなんですか。
ポイントで言う、ミラティブで言うとオーブという風に言うんですけど、
3万ポイントからなんですよね。
高いよね、全部。
なかなか生まれるもんじゃないですかね。
そこだけじゃ、それだけに終わらず、
なんと監禁できるのは、毎月ランキング制度があるんですよ。
ラジオトークで言うスコアみたいな感じですね。
あれの上位1000名しか監禁できないんですよ。
1000名以下の方は1000名しか変わりませんよっていう。
でもラジオトークで考えると1000名なんて相当な人数かと思うけど、
06:05
ミラティブだとそれは一部みたいになっちゃうわけ?
やっぱり規模が大きいと。
かなり少ない。
ラジオトークって、
ライブ配信って一スクロールぐらいしたら全部あるじゃないですか。
ラジオトークはそれ分かんないくらい無限にあります。
そうですよね。
ユーザー数が見られてるのが大きい。
だから結局そういうのもありまして、
ラジオトークってすごく頑張った分、ギフト投げられたりしたら一周期にできるので、
今までそういうのって全然やってこなかったから、
僕は正直そこにあんまり興味はないんだけども、
やっぱりもらえたら嬉しいし、
そこはすごくいいところじゃないかなって思いますね。
大化としてはありやすいというかね。
評価が数字に現れて見やすいかもしれない。
なるほど。
じゃあ決してミラティブを腐らすためにやってるんじゃないですか、今回ね。
そこだけはご理解いただきたいと思います。
もちろんもちろんもちろん。
お三人はミラティブあるいはクラブハウスからラジオトークにいらっしゃったお三人さんでいらっしゃいますけども、
他の皆様にラジオトークをお勧めできるようなものなんですか?
しんげんくん。
お友達にラジオトークって面白いよ、やってみない?ってお誘いできるようなものですか?
うん。
そんなリアクションか。
そうでもないですか?
ラジオとかが好きって言うのであれならばオススメとかであったりできますけど、好きなことを話せるとかね。
好きなことを話せるよって言って、じゃあ俺の好きなことを話したいって言うのであれば全然オススメできたりしますけど、
話すことよりもゲームとかそっちの方がいいって言うんであれば、そこはオススメは難しいかなって思います。
オススメできたけど。
ラジオトークをやろうぜって言ってるのにオススメできない。
違う違う違う。
09:03
言いたいことは分かるよ、やっぱりしんげんの年代ってね、ゲームとか映像とかYouTubeとかが好きだから、
映像ありきの世界っていうのがあって、やっぱりその耳だけの世界っていうのがちょっと、
馴染みがないか。
あるし、やっぱり今俺もミュラティブからラジオトーク来て、
昨日みたいな配信、要はラジオっぽい配信でやってみると、やっぱり聞かずまで聞いてるのって、
ちょっとお年を召した方が多いんだよね。
お年を召した方、そうですか。
コメントが読まれなかったり、画面がなかったりすると若い子ってちょっと聞いてらんなくなっちゃうのよ。
もちろん全員がそうってわけじゃないけどね。
だからやっぱりしんげんみたいな世代はちょっと向かないかもしれないですね。
僕は全然好きですよ。
れなおさんはお知り合いにラジオトークっておすすめできるアプリですか?
いや、おすすめできると思いますね。
やっぱり規模が小さいからわかりやすいっていうかね。
システムのやり方も、私も年齢を重ねてるんで周りも年齢重ねてる人が多いし、
若い子にやっぱりおすすめするかって言ったらやっぱりしんげんみたいな感じの意見は思うかもしれないけど、
私ぐらいの、例えば40代、あるいは30代とかでも、
音声配信やってない人だからこそ、この規模の小ささで全て目が行くっていうところで、
システムもそんなに難しくないし、
雑談が多いけど、どっか声がいいなとか話し方がいいなとかっていう好みで選びやすいかなって思うんですよ。
なんか入りやすいかなって、初心者が。
ゲーム配信とかになっちゃうと、やっぱり偏ってしまうし、
ゲームやってない人はなかなかゲーム配信の中からやみつみたいな雑談配信を探すなんて結構大変だと思うし、
そうですよね。
ラジオトークって、まだなじみはありやすいかなって、やっぱり年代だよね。
なので、私は友達に誘うときは、結構簡単だから、登録すればすぐに部屋出てくるし、私の枠もすぐ見つかるし、みたいな感じなんで、
お手軽さとしては、あんまりツイキャスここみたいにいっぱい規模があって、
芸能人枠やアニメ枠やカテゴリーがいっぱいあると、探したりね、自分の好み探すのにも時間かかると思うけど、
ラジオトークはその規模の狭さが逆にメリットでもあったりするのかなって思ったりする。
12:03
やっぱ規模は小さいんですね、ラジオトークは。
と思いますよ、やっぱり。
だから始めるには逆にいいかなって、音声配信を知るためにはラジオトークっていう小ささっていうのをあえて逆手にとっていいんじゃないかなって、
そこからまたツイキャスなりミラティブなりクラブハウスなりいろんな媒体ありますけど、自分の好みので広がっていくっていう。
で、ビギナーにはいいかなって思いましたよ。
なるほど、なるほど。
ヤミシさんでしょ?
はいはい。
ヤミシさんはお友達にラジオトークをお勧めできますか?
まず友達がいるかどうかっていう議論に入ってくるけど。
長くなるね、これね。
長くなる長くなる長くなる。
長くなりますね、はい。
いやでも俺もだから、お勧めはもちろんしますね。
そうですか。
現にこうやってシンガーもそうだけど、結構僕の前の媒体からこっち来た人って多いんですよ。
はいはいはい。
さらには昔やってたネトラジっていうとこがあるんですけど。
ネトラジ、はい。
ここからも最近ポツポツ来るようになって。
へぇー。
なんかやっぱりラジオ好きっていうのがすごく集まってくるところだなって思うし。
ただでも、単純なラジオ媒体かって言うとそうじゃないと思うんだよね。
ええ。
で、何がいいってさっきもレノが言ったけど、規模が狭いっていうのとまだライブ配信が実装されて1年半くらい?
そんなに経ってないですよ。
経ってないんですよね。だからまだそこまで開拓はされてないのよ。
だから、例えばツイキャスとかYouTubeってもう飽和してるもんね、配信じゃん。
はいはいはいはい。
だからこれから一旗、上げてやろうぜってやつは結構俺はいい媒体なんじゃないかな。
だって何がいいって、ラジオクークで一番頑張って稼いでる人っておじさんだからね。
そうなんですよ。
なんかね、夢があるよね。
想像してみると夢があるじゃん。
あーそうかー。
別にその、批判するつもりはないけど、声がめちゃくちゃいいわけでもねえし、
なんかイケボーとかでもねえし、
いい意味で何の変哲もないおじさんみたいな。
特技はあるんでしょうけどね。
目に見えてわかるイケボーみたいなね。
そういうことなく、若い可愛い女の子でもなく、そうじゃない人がラジオトークでね、配信してやれてるっていうのが、すごい俺は夢があるなって思うし。
ね、誰でも天下取れる可能性が高いと。
15:05
いろんな需要があるっていうね。
えっとね、僕竹内さん知ったのはラジオトーク以前から知ってたんですよ。
ポッドキャストをもう何年もやってらっしゃるからね。
で、彼がラジオトークかスタンドFMかあるいは多分何個かもうちょっと迷ってられた時期も知ってて、
オンタイムで、僕スタイルもやってたと思うんですから、スタイルちょっとやらせてもらいますねみたいなこと言いながらブツブツ呟いてるようなライブです。
ちょうどお昼休みぐらいに聞いてたこともあったんだけど。
で、何かが思い立たれてラジオトークに狙いを定めて、今もうラジオトークのエースみたいな形になってますけども。
そんなどっちにしようかっていう経緯も確認できてますし。
実はずいぶん昔から知ってんですけど喋ったことないんですよ。
また機会に喋れたらなというふうに思ってたりするんですけども。
1時間という設定をしてましてですよ。
残り10分ぐらいになってるんですけど。
各々万千何かを振っていこうかなというふうに思ったりするんですけども。
イベントとか等々あればですね、高らかに言っていただきまして。
一応僕が配信しようと思っているポッドキャストをランキングにも乗るぐらいの番組ですので。
伝われば届けばいいかなというふうに思いますので。
ぜひぜひ有名に語っていただけたらというふうに思うんですけども。
ではれなおさんから行きますか。
ちなみにザボさんこれって収録じゃないですか。
ザボさんが編集して公開されるのっていつなんですか。
明日か明後日。
じゃあもうすぐなんですね。
私はそれは関係ないんですけど、来月の10月20日に、
それこそラジオトークをダウンロードして1周年なんですね。
丸1年なのでその日の記念として、勝手に自分の記念なんですけど、
12時間の長時間配信をやろうかなと思っています。
12時間!?
いつもはダラダラ喋ってますけど、さすがにタイムスケジュールを決めて、
12時間きっちり配信するのは初のことなので。
周りの方ね、いろんな何十時間やってる人いますけど、
そういう人たちの参考にしながら、
自分もやれるところまでやってみたい。
18:01
トイレどうする?
トイレはずっとミュート。
ずっとミュート。
なのでちょっとやってみたいなと思っていて、企画を考えてます。
今現在考え中。
そうですね。やるのは決定してますので、よかったら。
大喜利の予定もありますか?
もちろんです。
大喜利とかコラボとか考えてます。
コラボとか考えました。
お日にちをもう一度いただけますか?
来月の10月の20日、昼の12時から夜中の12時までの
12時間まるまる配信させていただきます。
ぶっちぎりで。
よろしくお願いします。
ポッドキャストする時には概要欄に
れなおさんのラジオトークのURLも貼ろうと思うんですけど、
れなおさんからご自分の番組名を。
はい。私、れなおが配信しております。
果てしなき戯言という番組です。
はい。お楽しみにしていてください。
はい。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
じゃあ続いてしんげん君いきましょうか。
僕ですか?
しんげん君ですかって言われたら、僕ですもんね。
嘘ですよね。
一人しかいないんだよ。
お前しかいるだろ。
竹田しんげんいるけどさ。
ここにはいないんだよ。
やめなさいよ。
しんげん君、万歳です。
そうですね。
ないだろ。ないだろ。
いいんだよ。
聞き方とかは別に考えてはいないんですけども、
僕の枠、もちろん野球トーカーとしても活動させていただいてはいるんですけども、
たまにですとか、
まったり出勤帰りから帰る枠だったりだとか、
まったり深夜に一人で配信したりとか、
いろいろしておりますっていう話ですね。
おじいちゃんおばあちゃんがたまに出られますもんね。
そうですね。
たぶんだから、出会いできた人ならば聞けるんじゃないかなって思います。
さっきも言った、やみちさんとこの500人組手の時にですよ。
組手じゃないね。
あの時にしんげん君が出てて、
おばあちゃんにお礼を言ってこいよってやみちさんが振って、
本当におばあちゃんにお礼を言っていらっしゃって、
目柱が熱くなりましてですね。
僕、もうおばあちゃんに会えないんですよ。
言ってましたもんね。
いいことをやられたなと思います。
21:01
しんげん君、ラジオトークの番組名をご紹介いただけますか?
僕の番組名はですね、
しんげんの全力絶叫オリラジという番組でやらせていただいております。
オリエンタルラジオなの?
なんでオリエンタルラジオなんだよ。
冬、デンデンデデンじゃないんですよ。
そのオリラジオですよ。
オリラジじゃないわ。
番組名ですよ。
概要欄にURL貼っておきますので、またチェックしていただければと思います。
ありがとうございます。
やみちさんです。
やみちさんです。
番組名お願いします。
朝はですね、僕追加数やってますんでよろしくお願いします。
追加数なの?
嘘ではない。
嘘ではないけど。
イベントとしては、トークの日っていうのがあるんですよ。
毎月19日は10と9のトークっていうことで、
トークのイベントがあるんですよね。
僕はそこに毎月、いろいろ面白いことしようってことで、
企画を練っていろいろやってる感じなんで、
聞いてもらえたらなと思うんですけどね。
タイトル名は今ちょっとバッドなんてかっけーと思って。
秋だよ、全員集合、炎の4時間、びんびん企画祭りっていうことで。
その中で、ラジオトークの若手集めて、
ラジオトークお笑い工場委員会っていうちょっとしたお笑い番組やったりとか、
今ここにいるヒロヤンっていう子がいるんだけど、
彼がイマジンっていうシュールな企画みたいなのもやるし、
恋の闇騒ぎっていう恋愛トーク番組みたいなのもやるというか、
イベントっていうか、企画盛りだくさんの4時間を配信しようかなと思ってます。
平成の往年のバラエティ番組の感じがしますよね。
タイトルをちょっともじってるだけなんで、全く一緒ってわけじゃないんですよね。
そんな感じです。
あとは、僕普通に毎日やってるんで、ラジオトークは昼と夜ですね。
よかったら見てみてもらえたらなと思いますよ。
はい、よろしくお願いします。
万歳申し上げていただきました。
ベースボール科学研究生という名前のポッドキャスト番組アップしようと思います。
24:02
アップした際にはTwitterで告知をしたいと思いますので、
一つよろしくお願いします。
あとは、いろいろコメントもらってますね。
500人組手って言った時にはジャッキー・チェンカってツッコミが入ってますね。
ヒロヤンさんからは、イマジンもやるよって書いてもらってます。
楽しみです。
ジョン・レノンのあれですよね。
そうです。
イマジンを音楽に乗せてシュールなことを言うみたいな。
はい。
報復絶倒のラジオトークライブは聴けると思いますので。
報復絶倒ですか。
報復絶倒ですね。
ぜひお楽しみになさっていただけたらと思います。
本日はですね、ラジオトーカー。
レナオ・サンシンゲンさんやミッチーFCさんをお招きいたしまして、
やろうぜ!ラジオトークといった回を収録してみました。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
あなたの声が聞きたい
あなたに声を届けたい
聞かせてよ
ラジオトークで
少し触れるだけで
広がる世界
知らない物語聞かせて欲しい
描ける自分だけの秘密基地
27:01
この場所じゃできるだけ
今なら
安心すると生きる場所
あなたの伝わり
あなたと声で繋がる
聞かせてよ
ラジオトークで
少し踏み出すだけで
響き合う未来
泣き泣き始めたラジオトーク
ここはいつの間にかマイホーム
新しい私が生きるこの場所
そうさ私は一人じゃないと
誇るべきこのプラットフォーム
今はまだまだブログ
インザライト再放送
みんなで作り上げるラジオトーク
みんなで生きたい
声を届け
聞かせてよ
ラジオトークで
少し触れるだけで
広がる世界