1. 「学びの音声図書館」
  2. 主体性を損なわないマインドセ..
2023-06-20 01:26

主体性を損なわないマインドセット

こんにちは!
メンタルプロデューサーのゆきにいさんです!

今日は主体性について触れていきます

結論「脳のストレスが思考を止める」

自ら考える主体性
社会に出てからも重要なスキルです

主体性がある人は自分から行動して結果を出していきます

主体性がないと
いわゆる指示待ち人間という風にもなりやすいです

本来人間は興味を持ったことを知りたいと考えます
これが損なわれると主体性はなくなっていきます

大人から見たら意味がない行動や疑問
これは子どもからすると興味関心だったりします

子どもの疑問を親は大切にする
このマインドが子どもの主体性を伸ばします!



今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#メンタルプロデューサー
#子育て
#主体性
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:05
こんにちは、メンタルプロデューサーのゆきにいさんです。
今日は、子どもの主体性、これについて触れていきたいと思います。
今日の結論、脳のストレスが思考を止める、ですね。
自ら考える主体性、これは社会に出てからも重要なスキルです。
社会性がある人は、自分から行動して、自分で考えて、自分で結果を出していく、そういうことができます。
逆に、主体性がないと、いわゆる、しじまち人間、というようなふうにもなりやすいです。
本来、人間は興味を持ったことを知りたい、というふうに考える欲求があるんですね。
これが損なわれると、主体性というのは失われていきます。
例えば、子どもの行動で、大人が見たら意味がない行動とか疑問だったりとか、
こういった部分は、子どもからするとすごい興味・関心の部分なんですね。
子どもの疑問を、親は大切にしてあげる。
このマインドが、子どもの主体性を伸ばしていくことに繋がります。
今日も頑張っていきましょう。応援しています。ありがとうございました。
01:26

コメント

スクロール