1. 「学びの音声図書館」
  2. 表情が与える影響
2023-06-30 01:48

表情が与える影響

こんにちは!
ゆきにいさんです!

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は表情の重要性について触れていきます

結論「俳優の表情を観察する」

表情は普段意識していますか?
表情は感情とつながっています

楽しい感情の時にはニコニコした表情を作ってますね

怒りの時には表情が厳しくなったり
態度も険しくなります

表情が与える影響は自分だけではありません
周りに与える影響も変わります

何より子どもが表情を学ぶのは
親の表情です

親の柔らかい表情を見せることで
子どもの表情も豊かになっていきます



今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#メンタルプロデューサー
#表情
#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
今日は、表情。表情の重要性について、触れていきたいと思います。
今日の結論。俳優の表情を観察する、ですね。
普段、表情っていうのは、どうでしょう?意識してるでしょうか?
意識して、今自分がどんな表情をしているかっていうのは、どうでしょう?
表情は、感情とつながっているんですね。
楽しい感情の時には、にこにこした表情、やっぱり作っていますね。
逆に、怒りの時っていうのは、表情が厳しくなったり、態度みたいな形でね、諸作みたいなところでもやっぱり険しくなってきます。
この表情が与える影響っていうのは、自分だけじゃないんですね。
もちろん、それを見ている周りにも与える影響っていうのが出てきます。
何よりも、子供。子供っていうのは、表情を学ぶっていうのは、やっぱり親の表情から真似て学んでいくんですね。
なので、親の柔らかい表情っていうのを見せることで、子供の表情も豊かになっていくっていうところがあります。
ぜひ、表情の変化というところで、表情を作るのが上手い俳優さんとか、そういった方を観察してみるといいんじゃないかなと思います。
今日も応援しています。いつもお聞きいただきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も頑張っていきましょう。ありがとうございました。
01:48

コメント

スクロール