1. 「学びの音声図書館」
  2. 重要感を与えるコツ
2023-09-01 01:22

重要感を与えるコツ

こんにちは!
ゆきにいさんです!

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は重要感を持たせる意味について触れていきます

結論「注目している事が伝わる」

その人に注目をする事
これは重要感を与えることになります

仕事でも自分を気にかけてもらえる
そう感じると熱心になりますね

逆に関心を持ってもらえていないと
熱量は低下してしまいます

子育てでも同じです
子どもの「ねえねえ見て」の言葉

他にも子どものイタズラ
これらは注目してほしい気持ちの表れです

親が子どもに「注目しているよ」のメッセージが伝わると
悪い習慣はすぐ直ったりもします

今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#人間関係
#重要感
#子育て

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
今日は、重要感を持たせる意味という部分、触れていきたいと思います。
今日の結論、注目していることが伝わる、ですね。
その人に対して注目をすること、これはその人に対して重要感を与えることに繋がります。
仕事でも自分を気にかけてもらえる、そう感じるとやっぱり熱心になりますよね。
逆に関心を持ってもらえていないという風に感じちゃうと、熱量というのはやっぱり低下していってしまいます。
これは、子育てでも実は同じです。
子供の、「ねえ、ねえ、見て!」というような言葉、あると思います。
他にも、子供が何かいたずらをするとか、これらというのは何かというと、いわゆる注目をしてほしいという気持ちの表れでもあります。
なので、親が子供に対して注目しているよというメッセージが子供に対して伝わると、こういう悪い習慣みたいなものは直ったりもしますよ、というところですね。
いつもお聞きいただきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。
頑張っていきましょう。ありがとうございました。
01:22

コメント

スクロール