Kindleミツバチ本出版中📚YouTube🎶😃Voicy📣ミツバチ飼育は2002年から🐝✨🌲Mito, Ibaraki
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
自然と一体に生きていているミツバチを、
自然なままに、見守りながら飼っています。
ミツバチからハチミツを取り上げることをしないのに、
最高品質のハチミツをもらえてしまうという
不思議な飼い方を実践中。
ミツバチとのコミュニケーション、本物ハチミツ(長期熟成)の研究がライフワークです。
「ミツバチから奪わないハチミツ」の輪がひろがっていくことを願って、
本や動画、音声を通じて情報発信しています。
●蜜都宝林ホームページ → https://mitohorin.com
●YouTubeメイン → https://youtube.com/@mitohorin
●YouTubeサブ → https://youtube.com/@mitohorin-bees
●インスタグラム@mitohorin → https://www.instagram.com/mitohorin/
●Voicy → https://voicy.jp/channel/4019
【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】
https://amzn.to/34COiqs
★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz
★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw
★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT
★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH
★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG
★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

ミツバチ本や動画や音声配信の方針を考えてみた
収録日:2024/05/16 今年は、3月〜5月まで、ハチを飼っている土地のボロボロの小屋とその周辺の手直しをしてました。 やっと作業の終わりが見えてきたということで、本や動画や音声配信の方針をあらためて考えました。 【目次】 00:00 はじめのあいさつ 00:59 近況(2024年5月) 02:19 昨秋から音声をもとに本をつくっている 06:20 ラジオっぽい配信はやらない 10:20 情報を確実に届けたいので本にしている 12:49 おわりのまとめ ※ミツバチ優先で動いているため、車の中や、移動先(野外)での収録が多くなっております。雑音等でお聞き苦しい点あるかと思いますが、どうかご容赦くださいませ🙇🏻♀️ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ◎蜜都宝林リンク集 → https://linktr.ee/mitohorin 【🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

ミツバチの観察や巣箱、すばらしいハチミツが残される話
収録日:2023/05/11 あんまり調子の良くない日本ミツバチの観察を何群かした日に、お話ししました。 00:00 はじめのあいさつなど 01:54 日本ミツバチも観察よりは採蜜のための巣箱が主流 03:59 観察巣箱で飼ってても、観察は最低限しかしない 06:17 不調の群れのハチをじっくり観察できるのがいい 08:21 巣箱の使いやすさは目的やライフスタイルで変わる 10:07 その巣箱にハチがいるうちはハチミツを取らない 12:20 たくさんハチミツを貯められるのはどんな群れか? 15:00 ミツバチ名人だったら、当然知ってるはずのこと 17:05 なぜ越冬期の採蜜で良質なハチミツが取れるのか? 18:31 1つの群れの巣箱に残されるハチミツの量は? 19:29 西洋ミツバチが残していくハチミツも本当にすごい 24:23 日本ミツバチのハチミツの話を語りたいが(またの機会に) ※ミツバチ優先で動いているため、車の中や、移動先(野外)での収録が多くなっております。雑音等でお聞き苦しい点あるかと思いますが、どうかご容赦くださいませ🙇🏻♀️ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ◎蜜都宝林リンク集 → https://linktr.ee/mitohorin 【🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

ミツバチは「ハチミツを取るための飼い方」で飼われている
収録日:2023/05/11 春の分蜂が一段落したころに、お話ししました。 00:00 はじめのあいさつ、分蜂とは? 01:53 ミツバチにはハチミツを取るための飼い方がある 05:05 ハチミツをたくさん蓄える群れにするための操作 08:04 わざわざ蜜源を植えて成り立つ西洋ミツバチ養蜂 11:13 プロはハチミツに影響が出ないようにエサをやる 15:38 ハチミツ生産の実情は理解しづらく、闇も深い? 20:34 エサに使う花粉は、ミツバチから取り上げたもの 24:30 野生で生きられない理由は、ごく当たり前なこと 28:13 おわりのあいさつ ※ミツバチ優先で動いているため、車の中や、移動先(野外)での収録が多くなっております。雑音等でお聞き苦しい点あるかと思いますが、どうかご容赦くださいませ🙇🏻♀️ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ◎蜜都宝林リンク集 → https://linktr.ee/mitohorin 【🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

キンリョウヘンで混乱の日本ミツバチを見てきて思ったこと
収録日:2024/05/06 日本ミツバチの巣箱の前で話しています。 00:00 はじめのあいさつ 00:35 日本ミツバチ分蜂群が巣箱の中へ入らない? 03:31 キンリョウヘン、女王蜂のニオイについて 05:46 おとといの分蜂群収容について詳細 09:37 群れの落ち着きのなさ、交尾飛行への配慮について 14:01 自分は、網カゴを使う方法ばかりでやっている 17:03 蜂球での日本ミツバチ女王蜂の動きの話 19:52 ハチを落ち着かせるための「時間」の確保が大切 21:04 おわりのあいさつ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ◎蜜都宝林リンク集 → https://linktr.ee/mitohorin 【🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

駆除予定という西洋ミツバチを見に行って思ったこと
00:00 はじめのあいさつ 00:33 モミジの木のウロに入居した西洋ミツバチを取ってほしいという依頼 07:01 養蜂家の手を離れた西洋ミツバチの実態は知られていないことだらけ 収録日:2024/05/02 日本ミツバチの巣箱の前で話しています。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ◎蜜都宝林リンク集 → https://linktr.ee/mitohorin 【🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

012|まずいハチミツを食べて思い出したこと
収録日:2023年9月15日 こちらの音声を元に【Kindle本】を出版しました。 「まずいハチミツ試食会 その救済方法やハチミツの質に影響を与えるものについて」 概要は、本の説明文をご覧ください → https://amzn.to/46OHnVg ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 「mitohorinの自然と♪ミツバチの話」 各種プラットフォームにて配信中 (*’ー’*)ノ ●Voicy:https://voicy.jp/channel/4019 ●Stand.fm:https://stand.fm/channels/651ccdeb0bc9d6e1d6bc1f37 ●YouTubeサブチャンネル: https://youtube.com/@mitohorin-bees (↑字幕付き) ※ミツバチ優先で動いているため、車の中や、移動先(野外)での収録が多くなっております。雑音等でお聞き苦しい点あるかと思いますが、どうかご容赦くださいませ🙇🏻♀️ ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs

011|ミツバチは住宅地で飼えるのか?
収録日:2023年9月10日 こちらの音声を元に【Kindle本】を出版しました。 「ミツバチは住宅地でも飼えますか? この質問にズバリ答えてみました」 概要は、本の説明文をご覧ください → https://amzn.to/4185bCl ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 「mitohorinの自然と♪ミツバチの話」 各種プラットフォームにて配信中 (*’ー’*)ノ ●Voicy:https://voicy.jp/channel/4019 ●Stand.fm:https://stand.fm/channels/651ccdeb0bc9d6e1d6bc1f37 ●YouTubeサブチャンネル: https://youtube.com/@mitohorin-bees (↑字幕付き) ※ミツバチ優先で動いているため、車の中や、移動先(野外)での収録が多くなっております。雑音等でお聞き苦しい点あるかと思いますが、どうかご容赦くださいませ🙇🏻♀️ ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs

010|日本ミツバチがやってるスズメバチ対策の話
収録日:2023年9月6日 こちらの音声を元に【Kindle本】を出版しました。 「日本ミツバチのやってるスズメバチ対策がスゴイ! 秋の巣門に出現する「黒いツブツブ」の正体を、あなたは知っているか?」 概要は、本の説明文をご覧ください → https://amzn.to/46P2iHR ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 「mitohorinの自然と♪ミツバチの話」 各種プラットフォームにて配信中 (*’ー’*)ノ ●Voicy:https://voicy.jp/channel/4019 ●Stand.fm:https://stand.fm/channels/651ccdeb0bc9d6e1d6bc1f37 ●YouTubeサブチャンネル: https://youtube.com/@mitohorin-bees (↑字幕付き) ※ミツバチ優先で動いているため、車の中や、移動先(野外)での収録が多くなっております。雑音等でお聞き苦しい点あるかと思いますが、どうかご容赦くださいませ🙇🏻♀️ ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs

009|ミツバチをラクに守れるようになっている|スズメバチ対策の思い出
収録日:2023年9月6日 こちらの音声は【Kindle本】で読めます 「まだスズメバチと戦ってるの? ミツバチもスズメバチも私も平和な秋の蜂場の話」 概要は、本の説明文をご覧ください https://amzn.to/3QyWR9H ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 「mitohorinの自然と♪ミツバチの話」 各種プラットフォームにて配信中 (*’ー’*)ノ ●Voicy:https://voicy.jp/channel/4019 ●Stand.fm:https://stand.fm/channels/651ccdeb0bc9d6e1d6bc1f37 ●YouTubeサブチャンネル: https://youtube.com/@mitohorin-bees (↑字幕付き) ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 【Kindle電子書籍】ミツバチ本を出版しています。 ぜひ、本も読んでいただけるとうれしいです。 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs

008|ほっとけば西洋ミツバチは消滅傾向|野生の生き物としてリスペクト
収録日:2023年5月9日 こちらの音声は【Kindle本】で読めます 「西洋ミツバチって、ほっとけば自然消滅だよ 家畜をやめたハチたちの異国での現実は厳しい」 概要は、本の説明文をご覧ください https://amzn.to/49G8LYe ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 「mitohorinの自然と♪ミツバチの話」 各種プラットフォームにて配信中 (*’ー’*)ノ ●Voicy:https://voicy.jp/channel/4019 ●Stand.fm:https://stand.fm/channels/651ccdeb0bc9d6e1d6bc1f37 ●YouTubeサブチャンネル: https://youtube.com/@mitohorin-bees (↑字幕付き) ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 【Kindle電子書籍】ミツバチ本を出版しています。 ぜひ、本も読んでいただけるとうれしいです。 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon著者ページ】 https://amzn.to/34COiqs

007|もどかしげにハチミツの話を始める|私がハチミツについて気づいていること
当たり前のことなんだけど、ハチミツをつくっているのは、ミツバチです。ミツバチが、どういうふうに生きているのかわからないと、ハチミツについても、本当のことは何もわからない。たいへん奥が深く、話せば長くなることばかりでして、今回は、ほんのちょっとです。ハチさん(ミツバチ)とハチミツについて、だれかがつくったイメージを、これから少しずつ、解体していこうと思っています。 収録日:2023/09/06 #蜜都宝林 #生きてる群れからハチミツ採らない #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

006|自然入居した西洋ミツバチを毎年飼っている|スズメバチ対策を様子見のワケ
秋、スズメバチ対策が気になり始めている西洋ミツバチなんですが、ちょっとした理由があって、様子を見ていました。前置きの話が長くなってますが、私が西洋ミツバチを放任的に飼っているのはなぜかという話です。これは、どうしても聞いてもらいたいことなので、今後も折りに触れて、何度も、違う角度からも、話していくことになると思います。 収録日:2023/09/06 #蜜都宝林 #ミツバチの声を聞きつつハチを飼う #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

005|ミツバチを飼いたい人には響かない?|音声配信をしようと思ったキッカケ
今回は、私が音声配信を始めたくなった理由を話してみました。ミツバチを「飼う」ことに興味を持つ人の属性には、とても偏りがあり、私のメッセージが本当に届いているのか、ずっと悩ましい日々を送っていたところがあります。ところが、YouTubeでショート動画をたくさん出すようになったら、ちょっと変化が起きてきて‥ 収録日:2023/09/03 #蜜都宝林 #ミツバチがよろこぶ世界を意識する #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

004|スズメバチに対する西洋ミツバチの非力さ|養蜂家が守ってあげないと全滅する
音声配信、まだ、ぜんぜん慣れていませんが、今回は、ミツバチを見ながら話してみました。スズメバチシーズンが始まると、まずは、とにかく、西洋ミツバチをスズメバチから守らねば!と、気持ちがソワソワし始めるのですが、それはなぜなのか?をお話しします。 西洋ミツバチの巣箱の前で、オオスズメバチに対する西洋ミツバチの非力さを淡々と述べていますが、西洋ミツバチは、気にもせず、聞いていてくれました ( ˶’ᵕ’˶ )♪ 収録日:2023/09/03 #蜜都宝林 #ミツバチの声を聞きつつハチを飼う #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

003|スズメバチシーズンです|ミツバチさえ良ければいいとも思えない
今回のお話は、時期的に、どうしても気になってしまう「スズメバチ」についてです。私も、ミツバチを飼うまでは、ただただ、スズメバチが怖くて、見るのもイヤな存在でした。ミツバチを飼い始めてからも、恐怖心から、何年も、きちんとスズメバチと向き合えずにいました。でも、本気でミツバチの声に耳を傾けて、ミツバチの生き方を間近に見ながら、ミツバチと付き合っているうちに、ミツバチから、スズメバチとの付き合い方を教えてもらったような気がしています。 収録日:2023/09/03 #蜜都宝林 #ミツバチがよろこぶ世界を意識する #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

002|どんな話をするのか?|ミツバチの情報はハチミツ目的に偏りすぎている
9月4日からVoicyにて放送を開始してます。ミツバチやハチミツについて、マニアックな内容をしゃべるつもりです。かなりマイペースな配信になると思いますが、よろしくお願いします。 今回のお話について: Voicyでの第2回めの配信ということで、また自己紹介っぽい話です。ミツバチの飼い方についての情報が、ほぼ、ハチミツ目的の飼い方ばかりであることに気づいて、自分には、それができなかったという‥ 収録日:2023/09/03 #蜜都宝林 #ミツバチの声を聞きつつハチを飼う #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

001|Voicy初配信。自己紹介|ハチミツを奪うことなくミツバチを飼っている
Stand.fmで音声配信を始めるより少し前に、Voicyにてチャンネルを開設することができました。8月下旬、Voicyさんからお誘いいただき、あわただしく準備して、9月4日から放送を開始してます。音声配信がんばるぞ!ということで、スタエフにも来ました。マイペースでやっていきたいと思ってます。よろしくお願いします。 今回のお話について: 今回は、自己紹介っぽい話です。ミツバチやハチミツ、そして自然にまつわる話で、お伝えしたいことが山ほどあるんですが、なかなか、短い動画では伝えきれず、また、長い動画をつくったり、本を書いたりするのは、ミツバチ多忙な時期は時間がとれません。そういうこともあって、今年の春ごろから、音声配信をやってみたいなぁと思っていました。なんとか始められて、ホッとしてます。 収録日:2023/09/03 #蜜都宝林 #ミツバチの声を聞きつつハチを飼う #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

000|放任的に飼っている西洋ミツバチの全滅動画がバズって思ったこと
今年の春から、YouTubeでミツバチのショート動画を1日置きくらいにアップしてきました。ありがたいことなんですが、さっそく動画がバズってしまい、私としては、いろいろ考えさせられたというのがあります。やっぱり自分が伝えたいことは、言葉というか、声とか文章を使って、ていねいに説明していきたいという気持ちになりました。そういうわけで、音声配信にチャレンジしてみようと思い立ち、西洋ミツバチがブンブン飛んでる巣箱の前で収録ボタンを押してます。長めです。お時間のあるときに聞いていただけたらと思います。 今回のお話について: 今回の音声(ポッドキャスト)は、4月末に収録したものです。ちょうどそのころ、メインチャンネルでアップしている、あるショート動画(西洋ミツバチが冬に全滅した動画)が、おもいっきりバズってしまいました。いろいろと、想像していなかったような反応があり、ちょっと気持ちを落ち着けたくて、話し始めたようなところもあります(笑) 収録日:2023年4月29日 ●こちらの音声は【Kindle本】で読めます 「ミツバチの全滅動画を見せるワケ 外来種の西洋ミツバチを放任的に飼っていて思うこと」 → https://amzn.to/456TXz4 #蜜都宝林 #ミツバチの声を聞きつつハチを飼う #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

プレ放送3「環境のいいところで日本ミツバチを飼う人へ」
プレ放送(3回め)です。YouTubeサブチャンネルの動画で音声メインのものを公開しています。かなりマニアックな内容なんですが、よろしければ聞いてみてください。 今回のお話について: 日本ミツバチに向いた環境で、長年ハチをうまく飼えていて、ハチミツもたくさん採れている。そんなミツバチ名人のような人たちは、無意識かもしれませんが、結果的には、越冬シーズンの全滅群からの採蜜と同じようなことをやっていると思います。そんな話です。 #蜜都宝林 #生きてる群れからハチミツ採らない #ミツバチ #養蜂 収録日:2022/12/21 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流~養蜂うちあけ話~ https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O

プレ放送2「日本ミツバチが全滅したときに大量の貯蜜を残す話」
プレ放送2回めです。YouTubeにアップしていた動画で音声メインのものを公開しています。聞いてみてください。 今回のお話について: 梅の花が咲き始めて、あたたかい日にはミツバチの活動も盛んになってきました。 私は、越冬期間に全滅した群れからしかハチミツを取りません。 全滅しても、しなくても、たくさん貯蜜を持っている日本ミツバチたちを見て、はじめのころは、とても不思議でした。 全滅しなかった群れの観察をその後もつづけた結果、ますます、活動期のミツバチからハチミツを取り上げることはできないと気づいたという話をしてます。 収録日:2022/03/10 #蜜都宝林 #生きてる群れからハチミツ採らない #ミツバチ #養蜂 【蜜都宝林🌳🐝 ↓ Amazon特集ページ】 https://amzn.to/34COiqs ★刺されない養蜂でミツバチと友達になろう https://amzn.to/43b1pbz ★ミツバチ自然流〜養蜂うちあけ話〜 https://amzn.to/43c1Odw ★ハチミツを採るのは最後の最後 https://amzn.to/45ByxKT ★日本ミツバチのスムシ対策を壊すな! https://amzn.to/45Cc2FH ★なぜ日本ミツバチを巣枠式に入れ替えるのか? https://amzn.to/3C5KsTG ★mitohorin早春のハチ仕事 https://amzn.to/3q6V95O
こちらもおすすめ

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。