1. ゆるテク
  2. #46 mixi2の話
2024-12-19 26:12

#46 mixi2の話

spotify apple_podcasts

mixi2について話しました。


Links:

・mixi2 https://mixi.social/

・ゆるテク | mixi2 https://mixi.social/communities/e2ebaad0-6984-44f5-8cc5-395df315409d


ゆるテクは @junichi_m_ と @hacktk がゆるーく技術の話をするポッドキャストです。 感想は #yurutech をつけてポストしてください。Googleフォームからも送れます。 https://forms.gle/ZaxjmXSYSNbihf9k9


X (formerly Twitter):

・ゆるテク: https://twitter.com/yuru_tech

・@junichi_m_: https://twitter.com/junichi_m_

・@hacktk: https://twitter.com/hacktk

サマリー

このエピソードでは、mixi2の登場とその影響について述べられています。特に、以前のmixiを利用していた世代の視点から、新しいSNSとしての期待や興味、さらにはその使い方に関する考察が行われています。Mixi2のコミュニティ機能は、ポッドキャストにおける新しい交流手段として注目されています。また、SNSの利用に関する年齢制限やXからのユーザー移行についても議論されており、今後の発展に期待が寄せられています。

mixi2の登場
こんにちは、エンジニアの三田です。
こんにちは、エンジニアの博崎です。
ゆるテクは、三田と博崎が、ゆる区技術の話をするポッドキャストです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
というわけで、前回、1年を振り返ってみたんですけど、まさかの年内でもう一度。
よろしくすることになったということで、一旦、年の瀬がどうこうとかは忘れて、いつもの感じでやっていきたいなって思います。
いいですね。我々っぽいですね。
はい。でですね、今日をちょっと持ってきたネタ、持ってきたというか、舞い降りたネタとしてなんですけど。
舞い降りましたね。
はい、舞い降りましたね。今、みんなめちゃめちゃ触って話題になってるであろう、mixi2。
はいはい。
mixi2。ちょっとどっちだろう。怪しいけど、2出ましたね。
出ましたね。この2っていうところも、多分ポイントなんでしょうね。
すごい、それは思いました。多分、1というか、最初の世代を結構ターゲッティングしてるんじゃないかって思いますよね。
ちなみに三長さんはターゲッティングされている世代というか、やってた世代ですか。
やってました。やってましたし、あれはなんだ、フラッシュゲームっていうんですか。
ああ、はいはい。
とかもやってました。
mixiアプリなのかな。
mixiアプリかな。
うん。とかもやってて、気づいたらやらなくなってたっていうのが印象というか記憶なんですけど、博多くやさんどうですか。
自分も多分そのぐらいで、日記も普通に書いていたけれども、mixiアプリが多分出たぐらい。
はい。
どっちだったかな。多分社会人になってやらなくなったぐらいの年だと思っています。
そうですよね。なので、多分僕らの世代的には結構がっつり座ってたタイミングだったりもしますよね、きっと。
そうですね。いわゆる1の方ですか。
1の方。1の方。ちゃんとヘルプとか読みましたけど、1とのアカウントの交換性というか、共通アカウントじゃないですみたいな説明しっかり書かれてましたよね。
自分は多分前のアカウントもメールアドレス使ってなくて多分受け取れないんで。
ああ、なるほどなるほど。
連携だったら多分使えなかったですね、むしろ。
確かに。それで言うと僕も多分入れないかなって感じしますね。
多分そうですね。
あの頃の自分は何を考えてパスワード作ってたんだろうまでありますから。
せめてメールアドレスだけでもわかればあれなんですけど、多分メールアドレスを前に使ってたやつだからもう無理だな。
結構そういう人もいるでしょうし、逆に今回のローンチットがリリースがあって、久々に1の方にログインした人たちとかいるんじゃないですか。
いそう。
きっと昔の自分の日記を読み直して、何てこと書いてるんだって気持ちになってるんじゃないかなって思うんですよね。
そうですね。黒歴史というか。になっている人もいたでしょう、きっと。
いろんな思いを馳せながら使っている人たちもいるんじゃないかなって思いますよね。
Mixiの機能とコミュニティ
ちなみに新しいSNSが結構出るじゃないですか。
ちょっと前だとBlue Skyとかが出たりした時に、三沢さんそんなにすぐにアカウントを作らないイメージがあるんですけど、今回すぐに作っとると思って。
今までと違いましたか。
これ言うとちょっとよくないですけど、もちろんMixiっていう名前に対して反射したのもあるんですけど、
割とこれまでゆったり作っていったタイミングで、アカウントを確保できないなってすごい思ってて。
なるべく同じID使いたいじゃないですか、みんな。
そうですね。
だいたい作ると自分が今Xで使っているアカウントとかが抑えられちゃったりしたんで、今回はちゃんと取ろうって思って割とすぐ作ったって感じですね。
すごいな、三沢さんのアカウントあんま取られなさそうですけどね。
そうですよね、なのに取られてるんですよ。
アンダースコアとかちゃんとあって。
あれも本当はアンダースコア入れたくないとかあったんですけどね。
という感じで、僕らも一応アカウントは取ってって感じでやってはいるんですけど、サービス云々っていうのは正直まだそんなに深く触っていないので、全然言及できることって全然ないんですけど、
シンプルにすごいなって思ったのが、高負荷だと思うんですよ、ここ1日2日すごく。
すごい登録、つまりライト系の負荷がめっちゃかかってるはず。
めっちゃかかってるのに、今のところ全然そんな負荷でちょっとレスポンスがどうこうとか感じないので、内部のSREとかどんなことやってるんだろうなっていうのはめちゃめちゃ興味ありますよね。
そうですね、聞いてみたいですよね。
これ来年どっかのイベントで聞いてみたいですよね。
ミクシー2のローン知事の高負荷をさばいた話とか。
めちゃめちゃ興味あるんだと思うんですよね、みんな。
そうですよね。なんか全然想像とかもしてないですけど、ミクシーさんと言えば、モンストだったりとか、ミクシー、いわゆるミクシー1の方だったりとか、
見てねさんですかね。
そうですね、見てね。
他がすごい負荷が高いサービスなんでしょうけど、あの辺のノウハウとかも生かされてるんでしょうかね。関係なかったりするのかな。
いや、生かされてるんじゃないですか。そこら辺のスケーリングの仕組みであったりとか、抑える方法とかはしっかりノウハウとして生きてそうじゃないですか。
ですよね。いいですね。
逆にノウハウを使わずにこの規模でローンチして大丈夫だったら、それはそれでもはやすごいなって思っちゃいますけど。
そうですね。どのくらいユーザーいったんでしょうね。
エンジニアの界隈だと結構周りはみんなアカウント作ってる感あるんですけど、一般というかエンジニアじゃないレイヤーだったらどうなんだろうと思いますよね。
今回ちょっと特徴的というか、ブルース界の辺とかだとエンジニア界隈が最初飛びつくイメージだったんですけど、ミクシーだからなのか、エンジニアじゃない人も初期のアイリアダプターというか、このタイミングで結構アカウント取ってる方いらっしゃるんで。
ですね、確かにそれはいらっしゃいますよね。
なんかちょっと雰囲気の違いを感じているというか。
これもしかするとXの時もあったのかもしれないんですけど、割と全然関係ない、要はフォロワーを稼ぐためにやってるアカウントからやたらフォローされるなって思ってて。
これってやっぱSNSとかがローンチされた直後ってよく起こる現象なんですかね。
そうなんじゃないですかね。最初ってやっぱみんななるべくこのソーシャルグラフをたくさん構築したいくなるんですかね。
だからあんまり知らなくてもフォロー返しのようなことを結構みんなするんじゃないですかね、たぶん。
なるほど。
それを狙っていっぱいなるべくバイラルしたいみたいな感じの人が。
自分はあんまり好きじゃないですけど。
そうですね。私もあんまりちゃんと1回見て、同じ業界というか同じ思考の人だなぁかはチェックした上でやっぱ仕上げですよね、そういうのって。
そうですね。特にね、ミクシーはね、マイミクですからね。
あれですね、マイミクってしてないんですよね、表現自体は。
そうですね、フォローとかフォロワーってなってますね。
我々だとマイミク世代ですもんね。
そうですね。そういう仕掛けなのかなと思って。
この人からフォローされているかみたいなことがわからないんですよね、実は。
そうなんでしょうっけ。
なんとなく今UIに、自分はAndroidなんですけど出てきてなくて。
確かに言われてみると。
フォローされているから仕返すとかがちょっとあんまりわかんないくて、本当話したいかどうかでフォローするかどうかを決めてて。
これマイミクなのではと思って。
確かにね。
ちゃんとそういう概念が生きてるなって思いました。
なるほど。でもあとはなんか、やっぱミクシーといえば足跡機能だったりもするのかなって思って。
代名詞ですよね。
それが今回なかったのはいいことかもしれないなって思いました逆に。
そうですね。足跡、見たかどうか強制的にわかるのはきついですよね。
きついですね。事故って踏んだ時とかも逆に恥ずかしくなったりもしちゃいますからね。
そうですね。
とかとかちょっと思い出話とかもあったんですけど、昨日とかでしたっけ。
ゆるテクのコミュニティとかアカウントとかもミクシー通常で作ったんですよ僕ら。
ちょっと悩ましいなって思ってるのが、コミュニティってどう使おうかなっていうのはちょっと悩むなって思ってるんですけど、
アカウント作ったけどコミュニティがあるならそこに例えば収録した結果内容を投稿するとか、
コミュニティがあるならそこに収録した結果内容を投稿すればよくないって思ったりもしてて、
そうするとわざわざアカウントいるんだっけって気持ちになっちゃうんですよね。
そうですね。あのアカウントはあんまり確かに使わないかもしれないですね。
別に私か博多家さんがそのコミュニティに投稿すればいいだけの話ではあるし、
一応アカウント名、ユルテックのところに書いてるから隠してるわけでもないしって思うとどう使い分けようかなっていうのは悩みますね。
アカウントはとりあえず使わない方向で、それこそIDを押さえるためだけに取ったと思えば。
で、コミュニティの方ですよね。
そうなんですよ。
あんまりその感想とかをもらえるとはあんまり思ってなくて、もらえたらすごい嬉しいですけど、多分ハードルがあると思うんですよ。
匿名じゃないですからね、もはや。
そうそうそうそう。だから主に我々がネタとかを貼っていくとかでいいんじゃないかと思っていて。
確かに。それでいい気がしますね。
で、あとは編集好奇的な、収録後こういう話があったとか、ちょっとコミュニティを流し見するぐらいでいいんじゃないかなと思っています。
そうしましょう。
あんまりリスナー同士でワイワイみたいな感じ。
ではないかと。
そう使っていただける分には全然いいんですけど。
あと大事なのって、あくまでそれはミクシ通常だけの話だから、
エクストの投稿の住み分けであったりとか、ちょっと二重管理かもしれないけどっていうところは運用はおいおい考えましょうかって感じですよね。
そうですね。見れない人がいるっていうのは意識しつついいんですかね。
ですです。
そうなんですよね。
で、別に発言とかをしなくてもコミュニティは全然入っていただいてよくて。
ですねですね。
コミュニティって、それこそミクシー1の時に自分は思ってたんですけど、
自分の属性を表現するものだったと思い出したんですよ。
なんかもっとそういう表現、そういう名前だったのもすごい覚えてますよね。
うん。なんか何々が好きとか。
そう、何にでもマヨネーズかける人のグループとかそういうやつ。
そうそうそうそう。コミュニティの一覧見たら自己紹介みたいになってる。
はいはいはい。
コミュニティ機能ってそういう感じの機能だったと思っていました。
確かに。
一応そのゆるテクを聞いているよっていうぐらいの感じで入っていただいて。
確かにそうですね。
っていう意味だとコミュニティ名も実はゆるテクじゃなくてゆるテクリスナーでもいいかもなと思っていて。
なるほど。
っていうのも1個自分が入っているコミュニティがあって、
ワークインプログレスっていうWIPですね。
はいはい。
ワークインプログレスっていうポッドキャストがあって私ずっと聞いてるんですけど、
そこのコミュニティがまさに今言ったようにリスナーって付けてるんですよ。
WIP FMリスナーって。
そうなんですね。
私あれでした。
同じくポッドキャストのコミュニティで風呂敷FMさんのコミュニティやったから速攻で参加して、
こういう感じで作っておくといいんだなって思いました。
参考になりますよね。
参考になりますすごく。
そんな感じで使っていきましょうかねコミュニティは。
そうですね。
どれぐらいきっかりしっかり運用するかは僕らの忙しさに合わせて。
ゆるゆるですよ。
ゆるゆるにやっていきたいなと思うんで。
そうだあとMixyのコミュニティ機能で良いなと思ったのが、
Mixi2のコミュニティ機能
Mixyのコミュニティ機能というか、
Mixyのコミュニティ機能をポッドキャストのコミュニティとして使うのの良い面があるなと思っていて、
ポッドキャストの番組っていくつかたくさんあると思うんですけど、
コミュニティを作られているポッドキャストって結構あるんですよね。
自分の観測範囲だとDiscordで運営されているところが多くて、
なるほど。
Discordって入ってみないと分からないじゃないですか、どういう会話がされているとか雰囲気とか。
そうですね確かに。
なので入るのすごいハードルがあるというか、ちょいちょいしちゃうと思うんですよ、慣れてない人は特に。
はい。
けどこのMixy2のコミュニティって入らなくても見れるじゃないですか、とりあえず。
見れますね。
なのでそういう面はメリットかなと思いましたね。
確かに。
なのでちょうど良いのかなって。
覗いてみていただいて、ここだったら別に入っておいてもいいかなって思ってもらえればって感じですよね。
そうですね。お気軽に。
というのでしばらく運用してみると良さそうですね。
良さそうです。
あとはきっとね、要望とかめっちゃ出てると思うんですけど、
ウェブ版とかが出てきてくれるとより。
スマホはね。
よりやりやすいなとは思いますね。
URLとか貼るのとかもいろいろ楽ではあるんですけど、どうなんでしょうね。
あんまりターゲットじゃないのかもですね、ウェブで使いたいっていう人は。
そうですね。
という感じでちょっとゆるテクとしても、しばらく使ってみようとはなってますって感じですね。
年齢制限とユーザー移行
ところで三長さん的には明けおめの負荷とか気になりませんか。
気になります。このタイミングで出てきて。
絶対どんとこいな感じなんでしょうね。
どんとこいだし、でもどうなんだろう。関わってたら個人的な年末年始はちょっと待機しておきたい気持ちはあったりはします。
絶対不安ですよね。
絶対対応しなくていいからっていうぐらいどんとつんどくのか。
そうですね。どうなるのかは楽しみですね。
何もないに越したことはないし、どういう体制で挑んだんだろうなっていうのも聞いてみたいは聞いてみたいですよね。
そうですね。来年発表が楽しみですね。
本当楽しみだ。
出てくるのが。
発表じゃなくてもブログレベルでも楽しみではあるので、ぜひぜひって感じですよね。
僕らが話せることではないんですが、マネタイズとかって。
そうですね。みんなこうなんじゃないかっていろいろ推測がありますけど。
今のところでもそんなにここなんだっていう感じのところもまだ見られないのかなと思ってるんですが。
単純な発想だとまず広告を貼るのと、あとは有料アカウントにできる。
そうですね。
という2点が多分パッと思いつくとこだとあるかなと思っていて。
広告は貼ると荒れますからね。
そうですね。そうするとあとは自社サービスへの連携というか。
誘導ができれば。
って感じですかね。
だから他のサービスの補助的に人を集めるためのサービスとして運営されるみたいなのだとすごい健康な感じはしますけどね。
今もマネタイズの話だったんですけど、ふと思ったのは逆に他のサービスたちもシェアするときに今結構候補出るじゃないですか。
あそこにMixi2が今度出てくるんですかね。
出てきそうですね。
そうなると今多分APIないんで出てくるんでしょうけど、早く欲しいですね。
ですよね。絶対出てくるんじゃないかなって思ってて。
さっき冒頭にお話があった見てねとかでも写真の共有でしたっけ。
とかが主な使い道になってくるからそこからじゃあ例えばMixi2にちょっとあげたいとかになったときに何かしら連携のAPIは出てくるんじゃないかなって思いますよね。
そうですね。でも見てねはよく考えたらどうなんですかね。あれは家族に共有するようだから何か違うのかな。
どういうコンセプトかですよね。家族っていう限られたコミュニティに共有するっていうコンセプトなんだろうなって思いつつも、
ユーザーの方としてはもしかするとそれを満たして使っている方もいらっしゃればそこにとりあえず載せとけば他の人見れるでしょうぐらいの感覚で使っている人がもしいるなら
割とそこのコミュニティを超えて共有するのってあんまりシキというかハードルがないんじゃないかなと思ったりもするんですよね。
なるほど。大学のサークルとかそういうところで見てねを使っているところがあったら別にミクシー2に共有するのは寝坂ではないみたいな感じなのかもしれないですね。
とにかく今後の発展に期待ですよね。
そうですね。これはもしかしたら本当にTwitterXを移住する人が本当に大勢出てきて倒されるのではないかっていうのは一抹の不安じゃないですけど
本当に起きるのかもなぁとはちょっと思ってますけどどうかな。
国産のSNSは応援したい気持ちはすごくあるからなるべく使っていきたいなっていうのはあるんですけどね。
そうですね。でもさっき言った通り国産で日本語は社向けだから海外の情報が欲しいっていうユーザーは絶対いるから完全に置き換わりはしないか。
ただ今のUI上で見ると結構アカウントにリンクとか貼り付け連携付けできるじゃないですか。
あそこにXとかもちゃんと今時点だと載ってるからどういうコンセプトなんですかね。
確かになぁ。他のSNSに誘導とかされてもなぁって感じはしますからね。
あるとすればXからこっちに移ってくるときにお互いフォローしたりしなかったりってあるから
このアカウント誰だっけっていうのを確認するためにもそういうリンクはないと困るとかそういうところもあったりするんですかね。
本人確認的な。
そうそうそう。あいつって言うとこの人かみたいな。
確かにな。同じアカウント名が取れなかった人もいるでしょうからね。
そうですそうです。
面白いなそれは。そういうやつなのかもしれない。
すごい聞いてみたいことがいっぱいですよね。
そうですね。
あと18歳未満が使えないんですよね。
ですねですね。
なのでいわゆるティーンの人が使えないSNSですけど本当にこれは派遣を取れるのかっていうのはありますね。
確かに。
来るべき未来への期待
ティーンの人たちが使えないけどミクシー世代はみんなもうティーンじゃないから。
そうですねティーンはむしろそんなおじさんたちおばさんたちが使ってるようなSNSはそもそも使いたくないとかありそうだから。
あるかもしれないですね。
どっちにしろなんかいいのかもしれない。
あとはあれですよね。今見ている僕らのカンペに白竹さんが書いてくださっているオーストラリアで16歳未満のSNS利用を禁止するのが可決されてるって話。
確かにそういう動きとかも組んでるのかもしれないですよね。
そうですね。SNSは未成年には有害だという話。
法案までいかなくても割とそういう意見は体制を始めているような気はしています。
これちゃんとヘルプとか読んでないんですけど年齢制限をかける手段ってどうやってるんだっけって今思ってて。
多分ないですよね年齢聞かれてないしな青年月日とか。
そうですよねそうですよね。
アカウント登録の時に青年月日を入力させられるSNSとか多いと思うんですけどした覚えはない。
あれしたっけしてないですよね。
してないですよね多分。
これから出てくるのかあくまでそのコンセプトで使ってねっていうところで緩やかな制約にしてるのかって感じですか。
どうなんでしょうね。
まだまだあれこれ言うしかできないですけど。
コミュニティ入ってくださいとしか。
よろしくお願いしますとしか。
よろしくお願いします。
そんなところで今日は直近リリースになったMixi 2に対して本当に好きかって言わせてもらったというか。
ような会になりましたっていう感じで。
ちょっと来年のね秋雨交付化がどうなってるかとかまた一緒に見てみながらっていうところですかね。
確かにそうですねあれこれ言ったけど中の人がもし聞いていたら気を悪くするかもしれない。
単純な興味として2人で話しただけなので。
やってるのかよとかそんなつもりは全然ないんで。
ゆるく聞き流していただけるとありがたいなと思います。
はいでは今回はMixi 2について話しました。
感想などはハッシュゆるテクをつけてポストお願いします。
Googleフォームからも送れます。
今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
26:12

コメント

スクロール