吉祥寺の魅力
おつかれさまです。由美です。
2024年11月24日日曜日、231回、今日もweb3雑談日記を始めたいと思います。
今、おばあちゃんはお風呂に入っているので、この間に財布の収録です。
2月に開催されるフラコレの会場は、ギャラリー、吉祥寺ギャラリーというところですが、
皆さん、吉祥寺はご存知でしょうか。東京から中央線で30分くらい、
京王猪頭線で渋谷から吉祥寺までゆっくり行っても、多分30分くらいで着くかと思います。
吉祥寺というと東京の外れのイメージですが、そんなに遠くないかなと思っています。
JRの吉祥寺駅から猪頭公園もそんなに遠くないんですが、歩いて行くと吉祥寺のギャラリーには10分くらいかかってしまいます。
ただ、歩いている途中に古着屋さんだったり、おしゃれなコーヒーショップなどがあったり、歩いていてもとても楽しいところだと思います。
ギャラリーにいらっしゃる前に、例えばランチしてきたり、ギャラリーを見たかわりにお茶したり、夜飲みに行ったりするのにはとても良いところだと思っています。
最近また行けてないので、今度見に行った時、どんなお店があるかまた紹介できたらいいなと思っています。
フラクルの会場の吉祥寺ギャラリーの話は以上です。
教え子との交流
先週はいろいろありました。
一番印象に残っているのは、今担当している日本語支援で一緒に勉強している女の子が、最近一言ずつでも言葉を発してくれるようになっていて、会話が成り立っています。
彼女がすごいところは、最近日本の授業のやり方に慣れてきて、漢字もいろいろと書くスピードが速くなってきているのがとても驚きです。
そして会話も二、三言なら普通にしてくれるようになっていて、最近は雑談もよくしています。
あんまり笑わないんですけど、最近はちょこちょこと笑うようになって、やっぱり日本語がわかってくるようになって、笑顔が増えたようなイメージがあります。
彼女がツボなのが今ハゲという言葉にとても反応しています。
ハゲという意味がわかっているみたいなんですけど、
ハゲますという漢字を見た時に急に笑ったので、私は気づかなかったんですけど、何かおかしいのかなって聞いたら、
ハゲという言葉が入っていたから、イメージして想像して笑ってしまっていたようです。
そうやっていろいろな形でも、日本語が意味がわかっていくといいことだなと思っています。
話をしてくれるようになるまでは、なかなか自分の言葉を発することがなかったので、
その時は割とイラストを書いて、絵で質談みたいなことをしていました。
とても絵が上手で、イラストを褒めると固まってはいるんですけど、その言葉を受け止めてくれている様子はわかりました。
彼女とは週に2回会うんですけど、会うごとに自分が描いた絵を見せてくれるようになりました。
とても繊細な絵というか、鉛筆と色を2色ぐらいしか使わないんですけど、
大きな木に、柳だと思うんですけど、木と枝がとても綺麗に流れている様子だったり、
海の中の、海が好きだそうなので、海の様子をよく描いています。
そしてこの前は、触手がすごく長い、クラゲが海をすごく優雅に泳いでいるってわかるぐらいの素晴らしいタッチで描いていました。
そして色は、色鉛筆の水色と紫を使って海の中を泳いでいる、キラキラしているのが見てわかるぐらいの素晴らしいタッチで描いていました。
すごくびっくりしたのと、この才能なんかずっと絵を描いていて欲しいなと思いました。
それを伝えると、うんと言って一言返してくれたんですけど、とても穏やかな顔を表情していたのがとても印象的でした。
そしてちょうど国語の授業の時に、自分の意見を述べるという授業があるんですけど、
それの下書きを全部いっぱいたくさん書いていたんですけど、テーマがなんとAIについて思うことということでした。
ちょっとびっくりしたんですけど、AIがイラストを描くことについてとても不安というか反対だということを言っていました。
反対良いとか悪いとかではなく、彼女が自分の意見をきちんと持っているということがわかったこともすごく驚きですし、
ちゃんとAIのことを調べていて、AIが企業に使われることはいいけれども、
個人の絵としてそのAIを使ったものを出すのは反対だとしっかり述べていたことにすごく驚きました。
そして彼女がクリエイターとしてイラストを描いていきたいということも書いてあったので、
本当に素敵なイラストレーターになれるから頑張ってねと声をかけました。
うんと言ってしばらく黙っていたんですけど、その後に急にボソッと好きな人ができたと言いました。
もうめちゃくちゃびっくりしたんですけど、友達はいないってつい最近言っていたのに好きな人はいるんだと思って驚きました。
でもそういうことまで話してくれるということは本当に私にとっては嬉しいことでした。
今日のお話はここまでです。
いつもお聞きくださり本当にありがとうございます。
今の私がいるのは皆様のおかげです。
だからどんなあなたもあなたが思うすべてを心から応援したいと思います。
がんばれ。
ではまた。バイバイ。