1. YUKI's Room⚜️時短片付け
  2. 2025年スタート!やっぱり片付..
2025-01-03 04:14

2025年スタート!やっぱり片付けが私を救った!

🎍あけましておめでとうございます🎍
2025年もよろしくお願いいたします☺️
1本目から声がカスカスでお聴き苦しくお許しください💦
皆さんはお正月いかがお過ごしですか⁉️
今年もおもいきり家族時間が取れたお正月に感謝です✨
今年もよりパワーアップした片付けアドバイザーとして発信していきますので、たくさん聴いてくださると嬉しいです♥️

🌼 ママに片付けで時間と笑顔をお届け
🌼 オンライン片付けサポート
🌼 買い物依存症15年を3ヶ月で克服
🌼 不妊治療・パニック症経験
🌼 「片付けでママが輝く人生」を応援
🌼 毎日が楽になる片付けのコツを発信中
🌼 40代男の子のママ

……………………………………………………………

🏵️ 忙しいママのための片付けブログ
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/

🏵️ 片付けのヒントや最新情報をお届け中
もっと詳しく知りたいという方は、杉下ゆき公式LINEへ
https://lin.ee/K4IRdJl

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

詳細・お申込みはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき#SMILECLOSET #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e
00:06
YUKI's Roomへようこそ。片付けアドバイザーのYUKIです。
このチャンネルでは、40代で5歳の息子を育てる私が忙しいままでも簡単に実践できる片付けのコツをお届けしています。
明けましておめでとうございます。2025年1本目の配信となります。
はい、その1本目から大変お聞き苦しい声で申し訳ございません。
はい、こんな感じになってしまっております。年末から怪しいなぁとは思っておりましたが、
なんかね、1ヶ月前と同じようなデジャヴのような感じがしております。
なのでちょっとね、ご挨拶程度にサクッとというところにはなりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
年末年始どんな風に過ごされてますでしょうか。
我が家は毎年恒例なんですけれども、1日の日は私の実家に行って、そこから神社に行ったりなんていうのをして、
のんびりだらりとさせていただいて、2日の日は夫の実家に行って同じくのんびりさせていただくという本当にありがたい家族の時間を持てるっていうね、
そこをできるっていうのがとってもね、とってもとってもなんか幸せだなぁって改めて今年も痛感してきました。
3日と4日に関してはいつもいろいろあるんですけれども、
今年もね、ちょっと少し予定は変わったものの、いろいろまだあるのですが、
なんとなくここから通常モードに切り替えていくっていう、エンジンをかけていく感じっていうのに切り替えていくところっていう感覚なので、
いよいよ今年が始まっていくという感じになっている雰囲気がしています。
2日まではね、31の夜から全開に夜更かしモードで息子ももうね、多分生まれて一番遅かったんじゃないかなっていう時間に寝たり、
そんなことをしていましたので、ちょっと今日からは早く起きることはちょっとできなかったんですけれども、
寝ることをしようかなっていう感じで、戻していこうと思っているところです。
あとはですね、やっぱりお片付けが済んでいるっていうお家は、バタバタと出かけてもですね、帰ってきて落ち着きますね。
とっても落ち着くし、いろんなところ、何をパッと戻すとかするのもとっても簡単。
もうね、物の住所決まっているので、そこに戻すだけっていう感じなので、もうね、ちょっと掃除機かけたり、少しなんかやるだけで、
03:06
もうあとは洗濯機をやって、乾かして、干してね、それで寝るとかね、そんな感じで。
なので、すごい夜がね、不規則な感じになっても、それが助かるっていう状況は、日常のね、ちょっとしたところでやっていることに助けられているなと痛感をしました。
そんな感じなので、ちょっとね、もうちょっと今年本当スタイフもさらに頑張っていきたいなと思っているのですが、
全く説得力のない声になってしまっていますこと申し訳ございません。
今年もどんどん精力的にお片付けのことを発信していきたいと思いますので、スタイフやインスタグラム、公式LINEなど、いろいろね、目を通していただけたら幸いです。
はい、ちょっとこんな声なので短めで申し訳ございませんが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、聞いてくださりありがとうございました。
04:14

コメント

スクロール