1. YUKI's Room⚜️時短片付け
  2. 【雑談】一気に片付けるのはNG..
2025-03-17 08:27

【雑談】一気に片付けるのはNG!疲弊した実体験とは?

今日は久々に片付けって大変‼️と体感しました💦
ぜひ本当に思い立った時に始めることをオススメします😅

🔔 SMILE CLOSET3月開催日時のご案内

3/22(土) 13:00-14:30
3/24(月) 10:00-11:30
3/29(土) 13:00-14:30
3/31(月) 10:00-11:30

定員|3名(各回)
時間|90分
開催場所|Zoom
参加費|無料

⚜️ 詳細・お申込みは下記リンクより
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/entry-12881566198.html

……………………………………………………………

片付けでママに時間と笑顔を届ける
片付けアドバイザーの杉下ゆきです

⚫︎ 片付けてもすぐ元通り
⚫︎ どこから手をつければいいか分からない
⚫︎ 忙しくて後回しになりがち

そんなママの悩みを解決する
無理なく続くスッキリ習慣のコツ
をお届けしています

忙しくてもスムーズに片付く仕組みがあれば
気持ちに余裕が生まれ、探し物が減り
家族と一緒に整えられる暮らしが叶います

▼ もっと知りたい方はこちら ▼
⚜️ 公式LINE
https://bit.ly/4iDDRnd

片付けに振り回されない暮らし
一緒に始めませんか?

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

▼ 詳細・お申込みはこちら ▼
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e

サマリー

片付けアドバイザーの杉下ゆきさんが、手放せない物や片付けの難しさについてお話しされています。久しぶりの大掛かりな片付けで感じた疲れや、それに関連する雑談が中心のエピソードです。

片付けサービスの紹介
YUKI's Roomへようこそ。
ママに時間と笑顔を届ける片付けアドバイザーの杉下ゆきです。
忙しい毎日でも、今日からできる、たった5分で暮らしが整うコツをお届けします。
ぜひ最後まで聞いてくださると嬉しいです。
こんにちは。3月17日月曜日お昼でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
はじめに一つお知らせをさせてください。
昨年より始めておりましたスマイルクローゼットというサービスがリニューアルをしております。
片付けが苦手、時間がない、捨てられない、手放せないといった悩みを持つ方々に、片付けの具体的なステップと成功体験を提供いたします。
実践的な内容と少人数性の安心感で、一人ではできなかった変化を実現できると思います。
開催日詳細などは概要欄を見ていただきたいのですが、
定員は各会3名、時間は90分、開催場所はオンラインのZoomで、参加費は無料となります。
こちらのスマイルクローゼットですが、いよいよ終盤ですね。
今月3月いっぱいで開催募集ともに終了となります。
ぜひぜひお早めにご参加お申し込みお待ちしております。よろしくお願いいたします。
疲れた片付けの実体験
そして今日お話しする内容、テーマとしては、
ズバリ雑談させてください。
何かと言いますと、
今日はですね、朝からすごい動きっぱなしでですね、
そして久しぶりに結構大掛かりな片付けをしまして、
疲弊をしております。
何があったかとまずね、もしよろしければ聞いていただきたいなと思うんですけれども、
朝、まず朝ですね、いい天気だなと思ったので、
お風呂の掃除始めました。
そしてそのと同時に、家族全員分の布団を干したり、
通常の洗濯物もしてっていうのをやりました。
そしてそれはなぜかというと、息子が今更新ヘルペスができていて、
わかる方いらっしゃいますかね、
口の旗に大きな水宝がいくつもできて、
岩みたいになっちゃってるんですけど、
本当にね、我が家、昨年末から水宝に見舞われるなとは思ってるんですが、
本当にね、
それだったから、
ちょっとやっぱりね、清潔にするっていうことを考えてやって動いていたんですね。
よし、できたと思って休憩しようかなとしたところ、
なんか明日あったよなと思ったんですね。
そしたらね、すごい近場なんですけれども、
旅行に行く計画があったんですよ。
近場すぎて、直前でも平気と思っていたんですよね。
まさに直前なんですけれども、
それでね、いくらなんでも、
行くかわからない息子の体調次第にはなってくるんですけども、
行くとなったときに、
いざって言ったら、やっぱりそれ明日やるのは直前すぎるなと思ったので、
息子の洋服なんかを、特にね、着替えとか多く持っていくので、
それをね、やり始めたら、
いや気になっちゃったんですよね。
あれもう、もうこの冬服そろそろ着ないよなとか、
来年このサイズはもう着れないよなっていうのが目について、
いったん前出しを始めたんですね。
なので、これは片付けあるあるなんですけれども、
いったん家中大荒れになりました。
なので、一箇所の場所ではパッキンのものが全部一角に集められていて、
もう一箇所では息子のもう来年着れないものだったりっていうのを、
全部仕分けしたりしてっていうのをやっていたんです。
ちなみに私のクローゼットも、
冬服来年着ないものっていうのを引っ張り出したりしていたので、
ちょっとそこも荒れているっていう3箇所に分けて荒れていた。
プラス、プラスですよ。
もう一部屋別の場所で、
私のなんか普段仕事のものとか入れてるところを、
ちょっとね、チェストみたいなので使ってたんですが、
ちょっとこれは机が欲しいなと思ってですね、
机に変えようかなとして考えていたのが、
昨夜あったんですが、
そこもね、いろんなものを、
チェストを手放して机にしようというふうに決めたから、
中を一旦全部チェストの中身出しても手放す準備をしてたんですね。
なのでその部屋も荒れているっていうことになって、
これは大変だってなってですね、
はい、それでね、
ちょっとね、まずはパッキンはとりあえずカバンに全部入れて、
ちょっとそこはそれこそ明日でもいいやっていう感じで、
一旦それはまとめ。
そして息子のところがまず問題なので、
そこを全部やり終えて、
今ね、ちょっと私のいる横に手放すもの、
私のものも含め、
もう1ヶ月以内には手放すかなっていうものを分けてあります。
はい、そしてそれを大急ぎでやって、
途中お布団を全部取り込みます。
そしてその後、
チェストの中身がひっくり返って出てたものがあったので、
いらないおそこをね、
今日選別するつもりだったので、
それをね、選別をして、
やっと休憩みたいな感じです。
なのでお昼もね、
ほんと行儀悪いんですけれども、
もうね、持ち運ぶトレイに乗っけて、
食べながら、動きながらやってました。
はい、ほんとにね、
一気にやっちゃダメっていうことを、
強くね、今日実感したし、
体感したので、
ぜひぜひね、みなさん、
やる気は満ちあふれるときあると思うんですよね。
よし、今日時間あるしやるぞって思うかもしれないけど、
一気にやっちゃダメ。
疲れた。
ほんと疲れたっていう感じでした。
今後の計画
こうやって何か所も手をつけて、
行くと、
まだね、
今日は出すもの、
手放すものを出すっていうところだったりしたんでいいんですけれども、
いらないっていうのを、
着る気ないとかやってると、
すっごい、そこでしばらく精神力もね、
使うことになっちゃうので、
なので、ぜひね、
こんな無計画に始めちゃいけないよっていう例ですね。
無計画にっていうかね、
気がついちゃって、
気になっちゃったからっていうのもありますけど、
何もね、
パッキンをね、
するときに、
片付けしなくたってっていう感じだったんですけれどもね、
そう、後々どうせやるんだしっていうのがまたね、
頭をよぎってしまったので、
はい、めんどくさいから一気にやっちゃえ、
みたいな感じが、
あだとなったという感じでした。
なので、
今日はごめんなさい。
雑談という感じで、
はい、実体験としてお話しさせていただきました。
はい、なので、
ね、あの、
おかげで、
あの、すっきりはしたし、
うん、もう、
あとはね、
あの、季節の変わり目になったら、
もうこれは手放すっていうだけだし、
えー、新しいね、机も、
えー、考えているのを変えば、
あとはね、
チェストを手放すっていう、
そういうところだけにはなりました。
はい、
ただ、
なったけれどっていうところで、
明日ね、
ほんとに旅行に行くとしたら、
しばらく休憩しようかなと思ってます。
とにかく、
あの、
ホテルに、
あの、滞在して、
私は一人のんびりしていようかなと思いますね。
はい、ね、
ちょっと明日、
またね、
明日朝ってあたりは、
天気も怪しかったり、
寒かったりするみたいなので、
まあ、とにかく息子を最優先で、
うん、
もう無理しない、
はい、ゆっくりね、
あの、
できるように、
あの、
考えていきたいなと思ってます。
はい、
そんなお話を今日はさせていただきました。
最後まで聞いてくださった方、
お付き合いありがとうございました。
それでは、
皆様、
良い夕方をお過ごしください。
失礼いたします。
08:27

コメント