1. YUKI's Room⚜️時短片付け
  2. 最初の目標設定は即軌道修正!
2024-09-28 08:31

最初の目標設定は即軌道修正!

🌼 ママに片付けで時間と笑顔をお届け
🌼 オンライン片付けサポート
🌼 買い物依存症15年を3ヶ月で克服
🌼 不妊治療・パニック症経験
🌼 「片付けでママが輝く人生」を応援
🌼 毎日が楽になる片付けのコツを発信中
🌼 40代男の子のママ

……………………………………………………………

🏵️ 忙しいママのための片付けブログ
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/

🏵️ 片付けのヒントや最新情報をお届け中
もっと詳しく知りたいという方は、杉下ゆき公式LINEへ
https://lin.ee/K4IRdJl

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

詳細・お申込みはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき#SMILECLOSET #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e
00:06
YUKI's Room|部屋と心の整え相談員、YUKIです。
おはようございます。
今日はですね、代々的なお片付けを始める前にやったこと、目標設定をした時に即軌道修正を図ることとなった、というお話をさせていただきたいと思います。
ちょっとね、お恥ずかしい話でもあるんですが、
皆さん、もしスタート地点に立とうとしていたり、立っているという方がいらっしゃって、何か一つのきっかけになったらなと思ってお話をさせていただきたいと思います。
私が始めた頃、断車リブームだったりとか、そういう時期で、私も大好きで、いろんなSNSでいろんな方のお家だったり、お片付けしている様子をいろいろ見させていただいておりました。
もう、こんな家に住みたいなーっていうようなね、そんなことばっかり思っていましたが、それでね、いざ自分がお片付け始めるぞっていう時に、もちろん目標設定としたのは、そういうふうに普段見させていただいていた、SNSの世界のようになりたいというところでした。
はい、恥ずかしいし、これを聞いてくださっている方は、当たり前にすぐ分かることかもしれませんが、不思議とね、その家中にいる自分はそうは思っておりませんでした。
ただね、すぐにもうあっさりと軌道修正を図ることとなりました。
何かって言わなくても分かってしまうと思うのですが、私の家は、そのSNSの中にいる皆さんやそのオタクとは違うというところに気づくっていうことなんですよね。
すごい当たり前のことじゃないかって思うかもしれないんですが、こう見ていると、やっぱりこういうお家いいなって、こういう収納いいなとか、いろいろ思うんですよね。
だけど単純に、例えば一軒家ではない自分がね、マンション暮らしだったり、あとは、例えば部屋の構造ももちろん違うだろうし、
あとは広さも似ているようで、やっぱりサイズ感がわからないので、
例えばその方が50本ハンガーがあるんですっていうふうにおっしゃっている映像があったとします。
じゃあ同じハンガーで、例えば50本並べてみるんですけれども、なんでうちはぎゅうぎゅうなんだろうって思ったりするんですね。
03:07
何かって、その子のところなんですよね。
うちは小さいんです、そのクローゼットがね。横幅が、例えば狭いんです。
でもその方はもうちょっと大きい。
そうすれば同じ50本でも、スカスカ度合い、余白度合いが違います。
そういうところなんですよね。
だから自分のお家とすごい似通っていたりとか、近しい感じの方が見つけられていて、
そのようなふうにしたいというところでしたらいいのかもしれないんですが、私はもう即そういうのを諦めました。
例えば全部洗剤も入れ替え詰め替えてますとか、そういうのが私にはできない、継続できないだったりとか、
細かい収納を作るとか、そういうのが苦手だったり、そういうところにすぐ気づきました。
なのでそれはそれで日常を見させていただいて、素敵だなぁと思って見ているっていう感じですね。
またその中でその方々が使われている、例えばインテリアだったりして、
それがこれはうちに似合いそうだなって思ったら、例えばそれを取り入れてみるだったりとか、参考にするっていうのはいいと思います。
なので目標設定の時にその通りにしたいと思うこと、思う方いらっしゃるかな、私はそう思ってしまったので、
そういうところ、当たり前のことなんだけれども、ずっと見ていたりすると、どんどんどんどん頭の中にそれが当たり前の映像のように入ってしまったりもしますので、
そこはぜひ気をつけてもらえたらなって、気をつけるって言ってもね、私だけだったらどうかなと思うんですが、
ぜひもしそう思っている方いらっしゃったりしたら、ちょっと情報すごい多いと思うので、ぜひそこをちょっと選び取る力をつけていただけたらなと思います。
本当に発信している側なんですけれども、あふれんばかりの情報量なので、どれにしたらいいのかなって思うかもしれないんですけれども、
まずは目標は、どういう家にしたいっていうのはもう外観とかそういうところではなく、どれぐらいの量にしたいとか、まずはそういう手近な感覚で作っていただいてもいいと思います。
私はその中にホテルライクってちょっとあったんですけれども、もちろんね、ちっちゃい息子がいたので、そこでホテルライクなんてそんな風にできるところもなく、
06:04
息子の部屋はこんな風とかね、なんかそんな風にあの軌道修正だけど、ここの部分はホテルライクっていう風に言えるかなとか、そんな風にしましたね。
なので、SNSの世界はぜひ参考にしたり、憧れてみているっていうのもいいと思います。
もしかしたらわからない、この先の見えない将来、そういうお家に住むかもしれません。
一軒家建てて住むっていうことがあるかもしれないです。
もうね、これは先何があるかわからないので、そういった時に、じゃあいざね、もしそういうチャンスが来るってなった時は、もうね、盛大にそれに近づけるようにするっていうのもいいと思います。
そんなね、楽しみを持っていてもいいと思いますし、そのためにはまず絶対量を減らすっていうことが必要だったりするかもしれないです。
なので、今はそういう風に何かがね、あるとしても、その時に対応できるように、例えば蓄えをするだとか、はい。
なので、今やれる、まず近い目標を立てていただいたり、で、SNSはね、もちろんいいと思います。
いろんなのね、試してみるっていうのももちろんいいと思います。
ただ埋もれないでいただきたいです。
はい、あの、情報の中にね、渦に漏れてしまわないように、はい、ぜひぜひ、あの、そこだけ気をつけていただけたらと思います。
そんな私のね、スタートからいきなりね、あの、即起動修正をしたというところのお話を今日はさせていただきました。
はい、今日も公式LINEの話をさせていただきます。
Zoomオフ会など、普段定期的に開催させていただいているものの通知だったり、あの、いろいろな連絡のやり取りの場であったり、
普段のご相談、予約受付の場であったりっていうのが公式LINEになります。
ぜひまだ登録ができていないよっていう方は、ぜひこの機会にご登録のほどよろしくお願いいたします。
はい、今日もね、元気にお片付け、頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
08:31

コメント

スクロール